• ベストアンサー

整列乗車は却って危険?

整列乗車ってホームの端から端まで占領しちゃいますよね。ホームを縦断しようという人は列の前か後を歩かなければならない、ということはどうしても白線の外ということになりますよね。 マナーとして、縦断する人、並ぶ人、危険じゃない方法をとるにはどうしたらいいと思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

整列乗車をキッチリやってる駅なら、ホームの中央に縦断する人のための隙間があるか、その隙間もないくらいなら、階段の段階でホームに行かないように規制している気がします。 マナーとしてって事なら、白線の外ではなく、ホームの中央なり壁際なり、とにかく列の後ろのあたりを「すみませーん」と言いながら歩く事だと思います。 それが、危険じゃない方法でもあります。 または、先発電車に乗り込みたい人たちが、電車に乗り込んで、一瞬だけホームが空いた瞬間に、移動します。 並ぶ人も、人が通る程度の隙間を作りながら列を作るなり、人が通る時に少しよけてあげるなり、することが「危険じゃない方法」です。 あと、階段などの施設がある場所では、部分的に歩行できるスペースが狭くなっているので、そこに立って「より狭くする」ことをしないことが、危険じゃない方法かなって思います。

topy7014
質問者

お礼

僕は必要以上の整列をしないことが一番いいことだと思うんです。ほかに、新幹線みたいに斜めに整列するとか。駅によってやり方が違うのは当然ですね。だから難しいんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.3

ホームが混んでいるときはどんなことをしても危険は伴います。 白線の外を歩く人ってふだんからそういう行動をしている人だと思います。 自分は列の中間を空けてもらいます。一度空けてもらうとずっとそこに通りができるので危険ではありません。

topy7014
質問者

お礼

僕らの地方では一旦空けて貰った列の中間がすぐ埋まります・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.2

・並んでいる列に通る隙間ぐらいはあるのでは ・端まで並ばない途中で折り返す

topy7014
質問者

お礼

隙間はあるけど、それを切るのって結構気を遣いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.1

アンケートなので・・・・ 実用性度外視で自分の思いつく限りの安全な方法を選ぶなら >縦断 電車が去り、列がなくなるまで待つ >並ぶ人 複数列に並ぶことによって列を短くする、とか

topy7014
質問者

お礼

複数列はいいですね、でも大体2列ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整列乗車について

    「整列乗車」ってありますよね。意味は二つあって、一つは「各ホームに乗客が並ぶ目印を付け、スムーズに乗降できるようにすること」、もう一つは「折り返し駅に到着後、同じ列車に再度乗車する際、いったん降りて再度乗車することで、あらかじめホームで並んでいる人との不公平感を解消すること」です。 本質問での「整列乗車」は後者を指します。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B0%CE%F3%BE%E8%BC%D6 例えば、東急大井町駅でも「引き続きご乗車の方は、いったんお降りくださいますよう、整列乗車にご理解とご協力をお願いします。」という感じでアナウンスされます。 乗客がまばらな昼間であればともかく、朝夕のラッシュ時には当然の措置だと思います。 ただ、マナーうんぬんは別として、ふと疑問に思ったのですが、これって不正乗車ではないのでしょうか? つまり、例えば起点駅の一つ隣の駅から、本当は下り方面へ行くのに、上り列車に乗って起点駅へ行き、今度は始発ですから、そのまま折り返すとなると、乗車駅~起点駅間の往復運賃は払っていないということですよね。 定期乗車券の場合、乗車駅から下車駅の区間ではなく、始発駅からに区間を広げておけば問題ありませんが、正直、そんなことをしている人は極めて少ないと思います。 本来であれば、駅員又は乗務員が車内を巡回していったん降りるよう求めるだけでなく、乗車券も確認するべきだと思うのですが、そのような光景を目にしたことはありません。 このままだと、鉄道会社が不正乗車を黙認しているような気がしてなりません。そもそも不正乗車ではないのでしょうか? 整列乗車の在り方について、疑問に思った次第です。

  • 整列乗車しない人の言い分って?

     順番抜かしをする人の事じゃないです。そういう人の動機は分かりやすいですので。  分からないのは、そもそも並ばない・変な並び方をする人の気持ちです。  例えば電車。ある程度人が増えて来て、乗車位置が決まっており、「2列になってお待ち下さい」とアナウンスなり書いてあったりした場合、普通、並びますよね。  それを「順番を競うみたいでガツガツしてて格好悪い」と言わんばかりに ・前の人との間隔を、倍くらいに取ったり ・二列に並んでるのに、自分の所から一列にしてみたり(左右の真ん中に立ってみたり) ・自分の所から列を増やしてみたり ・先頭なのに、白線の随分後ろに並んでみたり  何でこんな事をするのでしょうか?  最後のものについてのみ、ホームから突き落とされる事件などがあったからかな?と推測してみましたが、他の意味が分かりません。  ここ最近だと、朝ラッシュのホームで殆ど全く列が出来ていなかったり(みんなバラバラの場所に居て電車が着いたら適当に集まって乗る)、また別の日の昼間、ホームの幅いっぱいに前の人と2メートルくらいの間隔を開けて、3人の人が等間隔で並んでました。4番目の人はどう並ぶんだろうと見ていたら、3番目の人の後ろに列を折るような形で並び始め、その後は普通の間隔で列が出来ました。この時1~3番目の人はどう思ってたんだろう?  私が知らないだけで、ちゃんと並ばない事のメリットがあるんでしょうか?  また、ちゃんと並ぶ事は、私が思う程普通の事ではないのでしょうか?

  • 整列乗車へ割り込む人

    東京メトロを利用しています。 整列乗車しているのに割り込む人がいるので、どう対応すればいいかという質問です。 駅にもよりますが、整列乗車の最前列と車両の扉まで80センチほど間があります。 今日の出来事。 丸の内線で電車がホームに入ってきました。 ホームドアに近づこうとしたら、電車の到着と同時に30代前半ぐらいのスーツのサラリーマンが私の前に横入りしてきて 「ムカっ」としました。 そこで乗車位置に並んでいる人の有無を確認しないのかよって思います。 私は「並んでいますよ」と言いたいのですが、知的な感じもなさそうな風貌の方だったのでとりあえず無言でおりました。もめあいなどになって面倒になりたくないので。 過去に注意しておばさんと一度もめたことがあります。 それ以降、降りる人が全て終わったら、割り込みした人よりも真っ先に車内に入って「言葉」でなく「態度」で「自分が最前列にいたんだ」と思い込み、自分を鎮めるようにしています。 しかし、降りる人の具合によっては割り込んだ人が一番乗りで車内に入ることがあります。 今日はそうでした。 割り込みした人よりも先に入るという態度をとったら、車内に入ってから、割り込まれた人に「私が割り込みを試みた」ような目つきで睨まれ、ほんと一言いってやりたかったし悔しかった。 秩序やモラルの無い人が本当に受け入れられないんです。 まぁ割り込む人って、だいたい配慮とか周りに気を配れない人が多いので、真っ先に優先座席に何食わぬ顔で座って脚を組んでケイタイをいじって馬鹿そうな人が多いです。 喧嘩を売りたい気持ちは山々ありますが、馬鹿に言っても・・・と言う気持ちもあります。 東京メトロに「整列乗車の誘導位置を割り込みができないように工夫してほしい」と意見すると 「あれはあくまでも目安なので、お客様同士のマナーの問題です」と回答されました。 もし割り込みされたらどうしますか? (1)放っておく (2)一言声をかける (3)わさとぶつかったり、通せん坊したりして軽く嫌がらせする(目には目を歯には歯を) (4)その他 モラルやマナーの無い人への対応の仕方、 よろしくお願い申し上げます。

  • 京都のバス。なぜ整列乗車をしない?

    こんにちは。 私は京都が好きなので、よく京都に行っていますが いつもバスの乗降が気になっています。 京都でバスに整列乗車をしているのを見たことがないのです。 私は大阪に住んでいますが、大阪では整列乗車が当たり前です。 豊中市では整列していなくても、先にバス停に来た人が乗ってから 後でバス停に来た人が乗るのが当たり前でした。 しかし、京都ではそんなこと関係なく乗り口に近い人から乗り込んでいるようです。 質問です。 (1)なぜ京都では整列乗車をしないのでしょうか。 バスを利用する観光客が多いことと関係があるのかな、と思っていますがどうなんでしょうか。 (2)ひょっとしたら他の地域でも同様のことがあるのかもしれません。 京都以外のところではあまりバスに乗る機会がないので知らないだけかも。 もしも、他の地域でも整列乗車をしないところがありましたら教えて下さい。 ※京都の悪口のように聞こえたらすいません。 単純に疑問に思ったので質問しただけですのでご理解ください。 京都は人も文化もすばらしい町だと思っています。

  • 一旦ドア閉め整列乗車の強制力は?

     平日朝のラッシュ時間帯、一旦ドア閉め整列乗車を実施している折り返し駅があります。私の利用しているJR駅では、実施時間中はしっかり駅員が車両の端から端まで走って、全乗客が降りたのを確認しています。  が、過去そうですねえ、5年くらいの間に2回ほど、降りていないので駅員に降りるよう言われたのに、頑として降りなかった人を見ました。実はそのうちの1回は今朝です。初めて見た人は、駅員にどんなに引っ張られてもドア框にしがみついて降りませんでした。今朝の人は、最終的には5人くらいの駅員で取り囲んで何とか降ろそうとしましたが、逃げ回り位置を替えて、座席に座ってしまい、降りませんでした。  5人の男性駅員です。「本当に力ずくで」引きずり降ろそうとすればできないことはなかった筈です。それをしないのは、まあ勿論「暴力を揮われた」等言いがかりをつけられて問題になることを恐れたのでしょうが、それは別として、一旦ドア閉め整列乗車で「全員降ろす」は規則(ルール)的にはどれだけの強制力があるのでしょうか。所詮、女性専用車両で五体満足な成年男性が乗らないようにが「ご協力お願いします」レベルなのと同じなのでしょうか。東京メトロで車内飲食や車内化粧を戒めるのが「マナー」ポスター止まりなのと同じレベルなのでしょうか。  多分、「法」的根拠などないとは思っていますが、結局のところゴネ勝ちが通るものなのでしょうか? 上記2例とも、「真の」実力行使ができなかった為、発車時間が遅れることのほうを重視した駅員が折れてしまったので、納得できないのです。  あ、勿論、折り返し駅迄の切符を買っているかどうか、つまり「不正乗車」に当たるかどうか、という点は、本質問では措かせて下さい。降ろそうとした駅員たちは検札をしませんでしたし、改札を出なければ、実際問題としてその点を問われているところは見たことがありませんので。  また、最初から一旦ドア閉め整列乗車を無視するつもりで折り返し駅迄乗ったの(計画的)か、(今朝の人がそうでしたが)座席に伸びて眠り込んでいて叩き起こされ、腹癒せに踏ん張ったの(非計画的)かで違う、というご意見もあるかも知れませんが、それも切符を買っていたかどうかに関係するので措いておいて下さい。  ネットで検索したところ、 「『始発駅は地価相場が高いが、通勤面のメリットを考えて家を買った。そのメリットを地価や家賃の安い駅の人間に享受されるのは納得行かない。』というご意見頂いてごもっともだよな、と思いました、個人的に」 という書き込みを見ました。私も或る意味賛成です。  本当、あの「全員降ろす」はどれだけの規則(ルール)的強制力があるものか、できれば鉄道にお勤めの方にお教え戴ければ幸いです。

  • 不正乗車?

    西武新宿線を利用しているものですが、上り線で西武新宿駅についたときにアナウンスで「折り返しご乗車のお客様はいったん外に出られて列の後ろにお並びください」というのを何度か聞いたことがあるんですが、これって、高田馬場から乗車したが座りたいがために西武新宿まで戻って乗りなおす人に言ってるんですよね?でもこの乗り方って不正乗車になると思うんですけど西武鉄道は容認してるのかなあ・・・そんなことはないと思うけど・・・

  • 乗車位置で一列に並ぶ心理

    愛知県の、名鉄名古屋駅を利用した事がある方にお聞きしたいのですが…。 乗車側ホームは、2列で待つようにアナウンスされており、ホームにも2列の表示がされています。ラッシュ時は2列になっている事があるのですが、昼間は何故か1列で並んでいるような気がします。今日の昼間、久しぶりに利用したのですが、並んだ時は最前列で誰も後ろにはいませんでした。2列の左側に立っていたのですが、一向に誰も右側に来ないので、ほかに乗る人がいないのかと思いつつ後ろを見ると、私の後ろにずらーっと並んでいるのです。2列にと放送でも言っているし、表記もあるのに誰も2列に並ぼうとしません。右側に誰かが入ろうものなら、「ちゃんと後ろに並べ」と突っ込まれそうな雰囲気です(実際にはそれは無いようですが)。過去に、右側が空いてrたので最前列まで進んだ事がありましたが、左側の並んでいる人に、なんか申し訳ないような気分になりました。 他の人もこんな気持ちになるので、あえて並ばないのか、人の横に並ぶのが嫌だからなのか、どんな心理なのかが知りたいです。ちなみに降車は中央ホームが降車ホームとなっているので、乗車側は空ける必要がないので…。

  • 4列乗車の際の乗車の順番について

    最近最寄駅の乗り込み口が、従来の2列から4列になりました。 今まではドアの両側に列ができており、降車する人が全部出切った後、それぞれドアの両側から順番に乗車していましたが、4列乗車になってより乗車の際に時折トラブルが起きています。 つまり4列になっているにもかかわらず、ドアは狭いために同時には両端から1名ずつの2名しか入れず、最初に内側の列の2名が入った後、次に入るのは内側の列の2番目の人なのか、外側の列の1番目の人なのかで、もめごとが起こるようになってきました。それ以降も同様です。 最寄駅は乗換駅なので、座れるかどうかの瀬戸際であり、朝のラッシュ時には乗車の順番は死活問題です。お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 朝の満員電車時、一番前の人に期待する?

    こんにちは(。・ω・。) わたしは毎朝、結構な満員電車に乗っています。 ホームでは整列乗車ということで2列になって並ぶんですが、一番前に並べるよういつも早めにホームにつくよういっています。ですが、たま~に1番前になれないことがあるんです(´・ω・`) そのときに、一番前のひとがきちんと乗り込んでくれないと座れなくていつも悔しい思いをします。乗り込んでくれないというのは、表現が難しいのですが、左側に並んでいた2列のひとがどんどん入っていくのに、右側の一番前がいつまでも乗り込んでくれず、右側列に並んでしまったひとは入れずギリギリまで乗れない、といった状況です。 階段付近なこともあって、降りる人は気持ちゆっくりゆっくりめに降りていきます。 たくさん降りる駅ですので、仕方ないのもわかるのですが、降りるひとが少なくなってきたら(あと2~3人)、私ははじっこから乗り込むようにしています。ドアは3~4人分の広さがあるので、すきまから乗り込めるからです。 反対側のひとがどんどん乗り込んでいくのに、自分のほうは乗り込めないのが理不尽に感じるので、私が一番前のときは気をつけています。 そこで質問ですが、満員電車のとき一番前のひとにはがんばってもらいたい!(乗り込むことを)と思われますか?w それともワタシの勝手な妄想なんでしょうか(笑) 後ろの人からさっさと乗れー!と思われているような気がしているのですが。。。 色々なお考え聞かせていただけるとうれしいです。 ※答えのあるようなものではないのでアンケに投稿させていただきました<(_ _)>

  • 割り込みするオバサンを見たら

    今朝、駅で電車を待っていたら、前の列でなにやら揉めてたのです。 様子を伺うと、オバサンが整列乗車の列の移動時に割り込みしたらしく、 そみのせいで、列がずれ、一番端の列に並んでいた女の子が列から外れて しまい電車に乗れなくなっていました。 (確かに少し前まで、そのオバサンは並んでいなかったような・・・) 女の子がオバサンに注意してましたが、オバサンは反論せず女の子を 無言で睨んでました。そして電車が来ると普通の顔して電車に乗り込み、 しかも、座っていました (^^;) 私はこの光景を見て、そのオバサンの行動に苛立を感じました。 逆に、女の子は勇気があるなと感心しました。 こういうマナーを守らない上に逆切れする年配の人は、いったい どういう神経しているのでしょうか。若者なら「まだ精神的に未熟なのね」と思う程度ですが、 年配の人が逆切れしてたのは初めて見たので、少しビックリしました。 皆さんはこのような光景を見た時、一緒に注意しますか。 それとも、見て見ぬ振りしますか。 私は今日は、見て見ぬ振りしてしまいました。 女の子を助けてあげれば良かったと、今になって少し後悔しています。