• ベストアンサー

車検について・・・。

youpiroの回答

  • youpiro
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.6

私もディーラーをお勧めします。 4万円の価格差が具体的に判りませんが、諸費用(リサイクル料金含む)はどこでも同じですので、24ヶ月点検料、保安確認検査料、検査代行手続き料、交換部品及び付帯工賃などで、価格差が発生していると推測されます。 保証延長プランを希望しているのであれば、なおさらのこと、購入先のディーラーをお勧めしますよ。 初度登録から3年超えた頃から、電装品や艤装品、電子部品などの不具合が出るのも事実です… 対人・対物などの任意保険と同じで、"備えあれば憂いなし"ですね。(ただし、保証延長料金は次年度割引はありませんが…) コバックでの見積書をディーラーに持参し、価格差が少しでも埋まるよう、相談してみてはいかがですか? 私も仕事上、そういった相談を数多く受けます。とくに近年、この業界にも異業種参入が増えてきてますから、なおさらです。しかし、それだけ工場を選択する幅が大きくなったわけで、いろいろ見て回って、話しをしてみて、一番気に入った工場を選択すれば良いのかもしれませんね。(それが購入ディーラーだったら嬉しいのですが…) でも、他の方がおっしゃる様に、ディーラーでないと受けられない保証修理が、初回車検満了日に期限を迎えてしまうことを、忘れないでください。(メーカー特別保証を除く)

fumi1967
質問者

お礼

過去にGSで車検に出して1年後にATシフトに不具合が出て(2回目の車検)メーカー特別保障も切れ、ディーラーに見てもらいましたが多分AFTオイル交換したのが原因と言われました。  もちろん車検に出したGSで交換済み。GSにこの内容を伝えたが、因果関係を100%立証しなければ保障の話を進められないと回答され大変困った末に愛車を手放しました。

関連するQ&A

  • 60分車検について教えて下さい

    普通車の初回車検なんですが、コバック車検やスマイル車検といった、格安、60分車検はいかがなものでしょうか? 見積り額が、ディーラー車検の半額なんで驚きです。 初回車検でも、いろいろ追加があって、結局、たかくなるのでしょうか? 又、信頼できますでしょうか?

  • 車検について

    車検を受けるのですが、今まではディーラーさんに頼んでいました。 しかし、ディーラーは高いと聞いて、他の車検会社(コバックとジョイツーオート)に見積もり依頼したところ、ディーラーより6万ほど安くなりました。 その差に驚きました。 これだけ違うのならディーラーでなくても良いかなと思うのですが、迷っています。 ディーラーでなくても安全ですか? 7年目の車検になります。 技術に差がなくて安いならディーラーさんでなくても良いかなと思うのですが、車のことではディーラーさんによく相談にのってもらっているの手前、他のところにも頼みにくいという気持ちもあります。 情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 車検で悩んでます…

    今回3回目の車検の軽で2万6千キロぐらいです。 ディーラーさんの見積りだと10万ちょっとで、コバックさんの見積りだとだと5万ちょっとです。 他のサイトを参考に見ていたんですが、コバックさんだと部品代などで値段が羽上がるなども書いてあったので、どちらがいいのか悩んでます… やっぱり他の所でも10万円ぐらいになるんでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 車検について

    来月車検の期限の18年式のフィットに乗ってます。走行距離は45000キロ位です。 3社の見積もりの重量税がそれぞれ違います。ディーラーのネットの見積もりが3万円、コバックが1万円イエローハットが16400円。法定費用なのに、こんなに差があるんでしょうか? 値段ではコバックが一番安いのですが、イエローハットでブレーキパットの交換(7245円プラス工賃4200円)とブレーキフルード(2100円)の交換が必要と言われました。 コバックで上記の交換をした場合の料金はどの程度かあらかじめ聞けば教えて貰えるのでしょうか?

  • 車検と法定点検

    車検って、安全防止面や公害面が基準に適合しているかどうかを テスターや目視などによって検査するものですよね? ということは、対象の車についてそんなに詳しくなくてもいいんだと思います。 ディーラーの車検が高いってよく聞きますが、ディーラーでは法定点検のみ受けて、 コバックの9500円車検を受けてもいいように思います。 そういうことって可能ですか?できる場合は、どちらを先にしたらいいのでしょう? また、輸入車の場合も、国産車と同じような車検・点検なのでしょうか?

  • ホンダの車検

    今月、軽自動車の初回車検を受けます ホンダのディーラ車検には、タモツ+車検プランがあり検討してます。 今回が初回車検なのでタモツBコースだと思うのですが、 このプランだと42ヶ月目からの点検と60ヶ月目の車検の費用が含まれています。 今回の36ヶ月目の車検は含まれていませんので このプランだと今回の車検料を別に支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホンダの車検について

    今月、軽自動車の初回車検を受けます ホンダのディーラ車検には、タモツ+車検プランがあり検討してます。 今回が初回車検なのでタモツBコースだと思うのですが、 このプランだと42ヶ月目からの点検と60ヶ月目の車検の費用が含まれています。 今回の36ヶ月目の車検は含まれていませんので このプランだと今回の車検料を別に支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディーラー車検だと査定に差がつくと言うことはあるのでしょうか?

    先日生まれて初めて車を購入しました. ディーラーで購入したのですが,購入するときに, 買った所で車検をするプランに入るように 薦めてきました(ディーラー車検). あまり魅力を感じなかったので断ったところ, 将来査定に差がつくかもしれないというような ことをいってました.どうせ営業トークだろうと 思って,気にしてませんでしたが,最近 微妙に気になってきました. 事実として,ディーラー車検だと査定に差がつくと 言うようなことをことはあるのでしょうか? もしくは,以下のような間接的な意味でしょうか? ・ディーラーの車検をすることによって, 車の程度をよく保つことができ, その結果査定額に差がつく...? ご回答よろしくお願いします.

  • 車検) ユーザー車検って結局おいくら得?

    アクセラに乗っています。 そろそろ車検(初回)のことを考えないといけません。 ディーラーにお願いしたのと、自分でユーザー車検で行ったのとでは、 だいたいどれくらい差があるのでしょうか?

  • 【車検】ディラーとコバック迷う?(超初心者)

    車について全然わかりませんが、よろしくお願いします。 車は、購入5年目の日産キューブです(2回目の車検となる時期)。走行距離22000Km、今までディラーのメンテプロバックずっと入ってますので、半年1回でメンテしてもらってます。 ディラーからきたハガキによると基本コース(基本料金+諸費用)、合計12万でした。 ちょっと高いと思ったから、近所のコバックにて見積もりを取りました、金額7万5千円でした、 4万5千円の差でした。 過去の質問で、何千円~1万円の程度ならディラーにしたほうが良いとの意見が多いです、自分も車のこと全然わかりませんので、ディラーのほうは安心かなと思いますが、今回の差額でコバックはかなり魅力で、非常に迷っています。 ディラーと値引き交渉するですか?どのくらい値引きできるかな、結構厳しいではないかと思います。 アドバイスがほしいです、教えてください。 よろしくお願いします。