• ベストアンサー

住宅ローンのタイミング

新築一戸建てを計画しています。 土地は、URで購入済みで、設計は、建築事務所で行っていただきました。 施工は、工務店に頼むつもりです。(現在、3社見積もりが終了したところです) 問題は、住宅ローンですが、フラット35を利用したいと考えています。 この場合、ローン申し込みは工務店との契約前にすべきでしょうか。 たとえば、工務店との契約後にローンが下りなかった場合は、いったいどうなるのでしょうか。 不安です。お教えください。

  • kaati
  • お礼率81% (9/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmpingu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私もkaatiさんとほぼ同じような経緯で家を手に入れました。(今年の3月竣工、4月入居でした) 土地を手に入れて、建築事務所で設計を終わらせた(当然設計費を払って)挙句、ローンの審査に落ちたらどうしよう・・・と胃が痛くなる思いで不安をかかえておりました。参考になればと思い私の場合をお話します。 まず、ローンの本申込みには、工務店との契約書が必要でした。つまり、申込みの時点で既に工務店との契約が済んでいないといけなかった訳です。契約までして審査に落ちたら・・・と不安になったものです。しかし、銀行での仮審査を行う段階では、まだ見積書(kaatiさんが持っている現在の見積り)でOKのはずです。工務店は決まっていなくても可です。本審査、仮審査という言葉におどらされ、心配をしていた訳ですが、実際のところ、私が聞いた銀行の営業マンの話によると、仮審査がOKで本審査でNGになることはよほどのことがない限りないとのこと。よほどのこととは、仮審査の後、例えば申込み人本人が、急病や事故で亡くなるとか、突然職を失うとか、といったようなことがらでした。(あり得ないことではありませんが・・・) ようするに、まずは仮審査をしてもらって、そこでOKをもらうことが現在最も重要かつ最優先課題ということです。そこでOKさえ出れば、後は健康管理と事故に気をつけて日々を送るといったところです。 仮審査はいつでも行ってくれると思います。私の場合は着工の半年以上前に審査だけ先にやってもらいました。まずはOKの確保です。 仮審査⇒OK⇒工務店との契約⇒ローン本申込みという順番だと思います。(当然OKが必要) 余談になりますが、建築事務所の方々でもローンについて相談に乗ってくれると思います。設計以外のことでも、なんでも相談をされたほうがいいと思いますよ。私は毎日のように電話やらメールやらをしていました。しかも設計費もローンに組み込めます。 もう一つの余談ですが、工務店への中間金の手当ては済んでいるでしょうか?HM等ではなく、工務店への建築設計事務所を通しての委託となると、工事期間も半年程度はかかると思います。必ず中間金は必要になります。金融公庫のようなつなぎ資金のようなものが銀行にあればよいのですが、これには銀行との相談が必要となるでしょう。私の場合は、つなぎ融資という制度を銀行が持っておらず、手形貸し付けで中間金を捻出してもらい、融資実行時に清算という形をとりました。(要するにつなぎです) ともあれ、まずは仮審査だと思いますよ・・・

kaati
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で選んだ道ですが、本当に不安でたまりません。 HMと違い、アドバイスしてくれる営業マンもおらず、なにか順序を間違えて、家が建たなくなるのではないか?とか考えてしまいます。 早急に仮審査にいこうと思います。 経験にもとづいたアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kpmg
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

このご質問内容から推測するに 土地は自己資金で購入されたのでしょうね。 そうだとすれば、よっぽど低年収でなければ、まず大丈夫だと思いますが。 年収に対する返済比率とかはご自分で計算できる問題ですし。 一般論で言えば、見積もりなどで金融機関などで仮審査をやってもらい、OK出れば、本審査に進むこととなります。 仮審査でチェックするポイントは、貴殿にその他借入を含めた返済能力があるかが中心になるかと思います。 一応、代表的なフラット35のHPをリンクするのでご確認ください。この場合は、簡単な仮審査で済みます。SBI以外であれば、その該当金融機関でご確認ください。土地の謄本とか公図、土地購入時の契約書とか重要事項説明書とかいろいろ必要になると思います。 その後請負契約を結び、建築確認を取って、ローンの本申込になるはずです。 請負契約にローン特約が効くかってのはなんともいえないので、早期に相談すべきです。ローン特約期間が終わらないと工事始めないなんてことになりかねません。建売や建築条件付土地の売買ならローン特約って一般的ですけど、土地、設計、工務店と各自ご自分でコーディネイトされているので、いきなり工務店がローンのリスクをしょってくれるか、個人的には少し疑問を感じます(建売等なら売主たる不動産屋がそのリスクを前提に契約に応じる)。 なお、工務店側のリスクとは、工事途中でローンがダメでそれまでのつぎ込んだ仕事も経費倒れになるというリスクです。そう簡単に背負ってくれない気がします。建売なら土地も不動産屋の名義のままなので、建ててしまってから、他の人に売ることもまあ最悪可能です。 またフラット35は物件審査もあるのでやはり早めに工務店には相談、打診をしたほうがいいと思います(工務店の協力が必要)。

参考URL:
http://www.flat35.jp/flow.html
kaati
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ローン特約は、無理そうですね。 フラット35は、SBIを考えています。 まずは、SBIに相談してみます。

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.1

通常はローンは請負基本契約後に結びますね。 また契約書にはローン特約が入ると思いますが。 ローンがおりなかったら契約を取り消すという。 心配なら工務店さんに確認してみたらよいですよ。

kaati
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    現在、土地購入⇒注文建築で住宅の購入を考えており、現在のステータスは地主から売買承諾を貰い、契約をする前段となっています。また、既に、施工店も入って調整を進めている為、土地の売買契約成立⇒施工契約⇒施工開始というふうにスムーズに流れることが予想されます。 その上で、現在土地の手付けを打つに当たり、住宅ローンの審査を行おうとしているのですが、(手付金は手持ちのものを使う予定)(ローン等の審査が通らずに、契約不成立となった場合に手付けが帰ってこないと聞いたので) 仮に審査が通ったとして、融資の開始はどのタイミングとなるのでしょうか、(ちなみに、ローンは楽天モゲージのフラット35を使う予定) 元々、1200万の頭金で3500万の融資を考えており、 (1)土地の手付金(200万) (2)土地の代金(2500万) (3)建築契約時に1/3(600万) (4)建築開始時に1/3(600万) (5)引渡し時に1/3(600万) の支払いをローンを組んだときにどのように流れるか知りたいです。 素人で申し訳ありませんが、どなたかご享受下さい。

  • 住宅ローンと建築家

    いつもお世話になります。 住宅を建築するにあたり、建築家にお願いしたいと計画しています。 建築家もこの方と思える方出会うことができ、何度かお話をさせていただいております。 とりあえず住宅ローンの審査が通るかどうか、付き合いのある銀行に何度か相談しているのですが、提出書類に問題が発生しました。 銀行さんに「計画している建築家さんに見積もりを貰ってください」と言われて建築家にお願いし、無料で作成してもらいました。 まだ正式に依頼しているわけでもないので予算を伝え、おまかせで金額を割り振った程度の見積もりなのですが、それを銀行に提出した所、「これだと審査ができない。もう少し具体的に煮詰めた金額の見積もりや計画書を出してください」と言われてしまいました。 建築家の方も善意で無料で作っていただいているのですが、これ以上お願いするならば、管理設計の契約もしなければならないと思います。 住宅ローンが通るならば、すぐにでも契約したいのですが、まだ分からない段階で契約して、もし審査が通らなかったら・・・と思い、どうにもできない状態です。 建築家や設計事務所などに依頼する場合は、ローン特約のようなものは無いと思いますが、どのような形で審査をしてもらっているのでしょうか? 経験者や専門家の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 住宅ローン この組み方はイレギュラーですか?

    はじめまして。 新築一戸建の購入を計画しています。 30歳 会社員 年収550万 自己資金1700万  土地2500万 住宅1500万で考えています。 現在、土地購入の意思を不動産屋に伝えて物件を押さえてある状態です。 来週にも手付けを打つ予定です。 まだ、建築はどこに頼むか決定していません。 問題のローンの組み方ですが、土地分(手付けのぞく)をローンで組んで、建築費は自己資金から出そうと考えています。 住宅ローンについて調べていくうち、土地のみの購入ではローンが組めないもしくは制限が出ることがわかりました。 上記のような状態の場合土地代金の全額をローンで組む方法は無いでしょうか?

  • 簡単に住宅ローンについて教えてください

    よい土地を見つけたので、そこへ24坪ほどの小さな家を新築いたします。 恥ずかしながら、ほとんど知識が無いうえに初めてのことで不安だらけです。 教えてください。 ■現在の状況■ ・土地は契約済み。  田舎の激安の土地のため手付けは要らないと言われ、一円もまだ払ってはいない。 ・工務店が決定しプランが完成し、只今見積提出待ち。  田舎のため、確認申請の不要な地域。  ただ、住宅ローンを借りるのに確認申請に代わる書類が必要と言われている。 ・土木工事、新築工事の見積が出たら、仮査定に入る。  夫婦の収入、月々の返済額、返済期間などから、銀行でのシュミレーションでは  希望額は全く問題なく借りられると言われている。 ■資金■ ・土地購入、農地転用などの土地に関する代金は現金支払い。 ・宅地造成費、建築費、その他の建築に関する諸経費を借りたい。 上記のことを踏まえたうえでの疑問です ??疑問?? (1) 各社から見積がそろい次第、仮査定に入りますが、借りたい希望額は1,600万円ほどです。   見積がその金額に達しない可能性が非常に高いのですが、それでも1,600万円は借りられるのでしょうか? (2) 査定が通ったと仮定し、銀行からいつどのような方法でお金は貸し出されるのでしょうか?   例えば、銀行から、直接工務店へ流れるのでしょうか? 自己資金が少ないため、いろいろと心構えが必要なので、教えてください。

  • 住宅ローンの分割実行

    諸事情で、土地の契約をして決済まであまり時間のない状況です。 今までプランを作っていもらっていた(といっても、簡単なもの)ハウスメーカーと、他の前から気になっていた工務店とで現在検討中ですが余り時間がないのでローンのことも気になり調べています。 ハウスメーカーと打ち合わせ(土地契約前)の際、ローンの事前調査を勧められ、それぞれ土地2000万建物2000万で実行してもらえるとの返事でした。 あと1ヶ月ほどで申し込みをして土地を決済せねばなりませんが、融資の申し込みの際の書類についてA銀行では、「工事請負契約書・建築確認済み証・位置図配置図平面図」などが必要と一覧に○が付いていました。私が電話で他のB銀行に「土地決済が迫っているが建築について煮詰まっていない場合、土地決済までに提出する融資申込み書類にどこまで添付が必要かと訪ねたら、とりあえずは見積書や間取り図でもOKとの事で、建物への実行前には建築確認証等が必要との回答でした。その後A銀行にも電話してみましたが、社判がある見積もりでも可、とのことでした。 この件ハウスメーカに確認したところ、今度の土地決済前の融資申込みに「建築確認済み証」「請負契約書」が必要というので、どちらがどうなのかわからなくなってしまいました。詳しい方、どうかお願いします。

  • 住宅ローンのつなぎ融資について

    マイホームを建築中です。 土地と建物がセットで売り出されていた物件を購入しました。 建物はある程度の仕様は決まっていましたが、具体的な間取り等はこちらの希望を聞いていただき設計していただきました。 土地はその不動産のものではなく個人の方の名義(仲介物件)になっていたので、先に土地の売買契約を結びました。 ローンはフラット35Sエコを使いましたが、土地の購入資金と着工・中間資金をつなぎ融資しました。 このつなぎ融資は必ずしなければいけないのでしょうか? 土地購入資金を自己資金として持ち合わせていれば何の問題もなかったのでしょうが、つなぎ融資の分の金利や保証料、手数料などがかなりの額になるのでもったいなく思ってしまいます。 フラット35のローンで土地代金も決済することはできなかったのでしょうか?(建物が完成前(土地購入時)に融資実行をしてもらうなど・・・) また、フラット35以外の銀行ローンなどを利用して土地から購入しマイホームを建築する人も同じようにつなぎ融資という形になるのでしょうか? 不動産の担当者へ聞いたんですが、フラット35を利用するのであればつなぎ融資をしなければいけないという回答でした。 私たちは自営業で自己資金も少なく、ローンを組むにはかなり不利だったようで銀行系のローンはまず通るのは難しいといわれました。(確かに難しかったと思いますが。) また施工業者に支払う着工資金と中間資金はかならず必要なのでしょうか? つなぎ融資の内訳には土地購入資金と着工資金と中間資金とされています。 知識がない私たちも悪いのですが、不動産担当者の言葉がなんとなく歯切れが悪く素直に納得できないので相談させていただきました。 もうすでにローンを通していますのでいまさらひっくり返して文句をいう気はないのですが、なんかモヤモヤとすっきりしないので・・・・・。 あと、諸費用について・・・。 表示登記費用・・・18万円 フラット35S適合証明・・・・18万円 この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? 合わせて回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    住宅ローンについてなんですが、現在、新築の為、色々工務店などまわってる状態です。 ネット銀行が金利が安そうなので申し込みしたいと思うのですが、そこで申し込みは見積りが出て家の金額が分かってからですが? 事前にいくら位迄なら借り入れが出来るとかは分からないのでしょうか? こちらの方法の方が無理のない返済になる気がするのですが、、 住宅ローンについて申し込み前に気を付ける事などあれば教えて頂きたいです。

  • 住宅ローンのトラブル

    住宅ローンの契約についてです。 建築条件なしの土地を購入して、注文住宅を建てます。 土地購入してから2週間以内くらいに融資をしてくれる銀行を探して住宅ローンの申し込みをしなければなりませんでした。 当然そのときにはまだ施工先も決まっていませんし、建てる家の具体的なプランすら出ていません。しかしながら、そんな状態で住宅ローンの申し込みをせねばなりませんでした。 そして申し込みには建物の見積書が必要になってきます。 銀行の担当者曰く「施工先がこの先変わる場合は再審査でOK、金額が増減する部分についても再審査でOK。」とのことでした。 簡単に申せばだいたいこのような経緯で、住宅ローンの入口となる申し込みの手続きが終りました。。 そしていざ施工先が決まり打ち合わせを重ね、工事請負契約を結ぶ頃だいたいの建物代金が見えてきました。建物分の融資を受ける為に、銀行の担当者に金額が増えたことを伝えると(幸いなことに自分のケースですは施工先に変更はありませんでした。)、再度審査を行うので新たな見積書を提出を求められたので提出すると、後日……。 「増額した部分については再審査ではなく’再申込み’になるとのこと。」再申込みになれば当然それなりの諸経費が掛かること。もしくはそれが嫌なら、自己資金でまかなうか、カードローンを組むなどという案内まで…。 つまりは住宅ローンの申し込み時に使用した見積書の金額が非常に重要であったという点なんの案内も受けていない有様です。銀行側がお金を貸すために登記簿に記載させる金額のベースとなる数字でした。少なくとも担当者においては一番先に提出する建物の見積書は(金額は特に)非常に重要であると仰って頂かないと決して対応ができなかったことです。「施工先の変更、金額が増減する部分は再審査で問題ない。」と言っておきながらいざふたを開けるとそれがNGだったなんて、本当に酷い言い方をすれば詐欺です。これではひとによっては建てたい家が建たなくなる現実がここにはありました。 現在は銀行側とこの件について話合いの真っ只中です。責任者曰く「銀行としては提出された見積書で融資を行うだけで、金額が増額する部分については関知していない。」のようなことを言ってました。それを言うならばなぜ申し込みのときにここで提出する見積書は非常に重要なものであるとの説明がなかったのか、借手に形式的であると案内しておいてその発言はないのではないかと感じるところです。利息や手数料でやっていっている銀行としては手数料の二重取りで万々歳でしょうけども。。 これについてご意見お持ちの方いらっしゃいましたら是非お教えください。 また公的な相談先などはあるのでしょうか???

  • 住宅ローン契約時に、借入金減額

    土地購入+新築建設予定のです。 土地と建物と別々にローンを組むようにしていまして、土地の決済は終わっています。 土地は民間銀行で、建物はフラット35Sを使用します。  フラットの本審査は承認が降りて、建物の建築と本契約を待つばかりです。 借入金を、1500万円で申し込みをしているのですが、建物が仕様変更等で減額になったのと、自己資金が予定よりも余裕がありそうなので1300万円程度の借り入れに変更したいなと考えています。 契約時に、借り入れ金額を増額する事は出来ないと思いますが、減額する事は通常可能なのでしょうか? 建築予定は12月末を予定しています。

  • 住宅ローンについて

    このたび、新築住宅を建築し、住宅ローンを組む予定です。 現在は、工務店に新築住宅の見積もりを出してもらってる最中ですが、見積もりが出次第契約するつもりです。ただ、妻も1000万円分の住宅ローを申し込む予定ですが、現在は出産の為、休業に入っています。銀行は、出産の為の入院等は、住宅ローンの審査には影響しませんとはうかがっていますが、今日病院より早期出産になる可能性があるので入院いてくださいと言われ、予定日が年末ですが一ヶ月早く入院することになりました。この入院は、住宅ローンの審査に影響をおよぼすのでしょうか?病気ではないようなのですが・・・・