• ベストアンサー

大きな車庫を建てたい

巾7~8m、奥行き5m、天井の高さ(内法)3m50cm(すべて同じ高さ)の車庫を建てたいと考えています。入庫の際じゃまな柱は4隅にしかつくりたくありません。土地の関係で奥行きは3m50cmくらいしかとれない部分もあるような変形車庫になります。天井部分はできれば光が通ったほうがいいかなとも思っています。 またせっかくつくるのだから屋根の上をなにか利用できればとも考えたりしています(簡単な倉庫がわりやプランターを置いて楽しむ等)。 このような車庫(と呼んでいいのかわかりませんが)はどんな建築方法でどんな業者に頼めばよいかご存知の方お教えください。カテ違いかとも思いましたがエクステリアメーカーサイトでは見当たらなかったのでこちらでお尋ねしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO1です。再び!! >65坪の土地に総2階50坪、第一種住専 第一種住専は、昔の言い方です。更に細分化されています。現在のものを調べてください。 たとえば、第一種低層住居専用地域で50%として考えて見ましょう。 建ぺい率50%であれば、 65坪の半分、32.5坪が許容範囲。 現在建築面積25坪なので、残り7.5坪(約25m2)までしか建てられません。 という事は、7m巾だと3.6m程度の奥行きという事になりますね。 建ぺい率は大切ですよ。 用途地域と一緒に公共機関に行って調べてください。 場所によっては、役所のHPに検索できるシステムがあるところもあります。

asoune
質問者

お礼

確か第一種低層住居専用地域だったと思います。建ぺい率を調査してみます。 最初エクステリア用品のカーポートで探していたのでついうっかりでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#45516
noname#45516
回答No.3

 鉄骨造かRC造になりますね。上をどの程度しっかり作るかですが、RC造で陸屋根にしておけば物置はホームセンターで充分です。  ちょっと大きな工務店か、見栄えを気にするなら設計事務所に依頼するといいでしょう。  直接施工業者を当たっても面倒なことになると思います。近くでRC造の住宅があれば紹介してもらうといいかも知れません。

asoune
質問者

お礼

やっぱり鉄骨かRCになりますか。アルミカーポートのようなものを探してもみあたらないのでこういう場合どんな方法があるのだろうと思いました。 木造、鉄筋、RCなんでもやるよ、という総合建築業の会社がいいのでしょうね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

サイズ的には拙宅の車庫と似ています。(変形ではありませんが) サイズ(間口6m、奥行き5m、高さ(手前4,5m 奥4,2m) ●基礎/布基礎 ●構造体/重量鉄骨(ラーメン構造) ●壁/波形スレート(t=6.3) ●屋根/波形スレート(t=8.0) ●床/土間コン・金コテ仕上げ 陸屋根ではありませんが、車庫の2/3が中2階になっていて、その部分を物置にしています。 当初は採光を考えて屋根の一部を樹脂製で半透明の波板にしていましたが、中2階が蒸し風呂状態となったため、今は塞いでいます。 また、壁2箇所に腰窓用のサッシと、裏手側にドアを取り付けましたが、これは工務店さんが解体家屋から外してきた物を、タダでいただきました。 工事費用は上記一式で160万、工期は10日ほどだったと思います。 拙宅ではシャッターを付けていませんが、付けた場合はプラス約30万と言われた記憶があります。 ご参考まで。。。。  

asoune
質問者

お礼

重量鉄骨ラーメン構造とはすごいですね。もう建物といってもいいような気がします。やっぱり、エクステリア感覚ではつくれないのですね。うちの場合、建物の東側真横にできるだけ接近させるつもりですので、壁やシャッターは考えていません。構造用柱と梁、屋根だけにしないと家が暗くなってしまうような気がします。接道面は壁、扉の類はつけずオープン状態を考えています。 やっぱり建築工務店に依頼しないとむずかしそうですね。「金コテ」というのは用語の意味がわからなかったのですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

4隅に柱なら四角い建物ですよね。 >土地の関係で奥行きは3m50cmくらいしかとれない部分もあるような変形車庫になります。 では、四角くなりませんよね? 建ぺい率は大丈夫ですか? 建ぺい率の説明は書きアドレスへ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E3%81%BA%E3%81%84%E7%8E%87 法律違反にならない事を確認できるように、 設置場所の形状。(車庫の形状) 敷地面積、既存の建物の規模、用途地域、建ぺい率の制限、既存建物との離隔距離(既存建物の居室の採光に影響するので。)などを記載してください。

asoune
質問者

お礼

車庫も建ぺい率が関係するのですね。知りませんでした(ハズカシイ)。よく調べてみます。ありがとうございました。

asoune
質問者

補足

確かに四角になりませんね。自分で書いておきながら笑ってしまいました。 柱は4隅に立てることはできるのですが玄関部分がつきだしているのでこの部分は屋根がいらないなあ、なんて考えたところでした。 目的は高さ3m50cmの車庫がほしい、ということでその他のことは、どうせつくるなら、ぐらいのオマケ的なものです。敷地が狭く(65坪の土地に総2階50坪、第一種住専)倉庫部分がほしいなあと普段から思っていたものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車庫の上に建つ家

    車庫用に使用した建築ブロックの上に 平屋の木造が建っています 車庫は高さ2.3m幅2.5m奥行き4.2m屋根は 厚さ12cmの鉄筋入りコンクリートで3方向12cmのブロックでところどころ鉄筋を入れています 前面はシャッターです 耐震補強のために 100*100のH 鋼をサイドに4本ずつ天井も同じ材料で 梁を入れ筋交いも入れるつもりですが ブロックを外側から貫通ボルトで H 鋼と挟み込むほうが良いでしょうか 誰か教えてもらえないでしょうか

  • 車庫コンクリート床下の空洞を埋める方法

    車庫に隣接するマンションが取り壊され、その時に自宅の車庫の境界線に沿って、土台の土が崩れ て、車庫のコンクリートと土の間に一部空洞が出来ていました。その後、建売の家のブロック塀が作 られていて、埋めているのか確認することが出来ませんでしたが、最近になり、車が通る(トラック など)と、振動が伝わります。(車庫の2箇所に家を支える鉄筋の柱が有ります。) コンクリート下と土の間を何で埋めて、補強したらよいでしょうか。自分で作業出来るでしょうか。 崩れている箇所はおおよそ分かっていますが、空洞部分は2箇所で、目確認でおおよそ各、長さ60 cm、高さ15cm、奥行20cm位です。 車庫のコンクリートに穴を開け、そこからコンクリートを流しいれて埋めたらと考えましたが、ご相談 させて頂き、良い知恵を教えて頂ければと思っています。 宜しく お願い致します。

  • 新築する時の車庫について

    3階建てで1階がビルトインタイプの車庫を計画しています。新築する場合坪いくらで計算しますよね。1階の車庫部分も延べ床面積に含まれるので外に車庫を作る場合より割高に感じます。そこで、1階の車庫部分も部屋にしてしまい、前庭の部分に車を横つけ(縦列駐車のように)にできないかと考えています。庭が少し狭くなりますがそれができればベストなのですが。車を横付けに駐車する場合どれくらいのスペースがあればいいのでしょうか?前庭の奥行きは2.58mです。幅は玄関をずらせば6mくらいとれそうです。

  • 道路幅3m車庫幅2.8m にエスティマが駐車可能か

    家を新築するにあたり車庫をビルトインガレージにしたいのですが、車庫の前の道路幅は3mで車庫の幅は2.8m 車はエスティマ(長さ479cm 幅180cm)の駐車は可能でしょうか?道路幅が3mなので心配です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 築30年の掘り込み車庫の天井がたるんできてしまったのでリフォームをかん

    築30年の掘り込み車庫の天井がたるんできてしまったのでリフォームをかんがえております。 駐車場上には庭があります。車庫自体は建物からは1mほどはなれております。 天井部分をみると数カ所亀裂はみれますが、水漏れはしていないようです。 どのようなリフォームもしくは作り直しがベストでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車庫証明の交付基準

    いろんなサイトで車庫証明のことを調べていると、決まって「車庫のサイズが車のサイズよりも小さい(全部すっぽりとは収まらず、はみ出てしまう)」場合には、車庫証明は交付されない、と書いてありますが、私の場合は、車庫部分の幅は充分ですが、長さが足りないにもかかわらず、毎回、車庫証明が交付されています。具体的には・・・ 車庫の実寸は、幅2m、長さ4m50cmですが、今までの車(マーク2・長さ4.67m、マジェスタ・長さ4.9m、セルシオ・長さ4.99m、BMW750iL・長さ5.03m、ソアラ・長さ4.86m)と、どれもサイズオーバーですが、車庫証明は交付されています。 やはり、所轄の警察によって、交付基準というか審査基準がマチマチなのでしょうか。

  • 軽量鉄骨スレートの倉庫を車庫に改造するには?

    築40年の二階建てスレート倉庫(9m×5m、45m2で床はコンクリートです)を平屋の車庫に改造するにはかなりの手間、費用がかかるのでしょうか? 軽量鉄骨表面は錆びてはいますが中までボソボソになっているわけではありません。 柱を切断して、軽量鉄骨で屋根枠を作り、平屋の車庫にしようと思いますが、 問題点とか費用がどれくらいかかるのか教えていただけないでしょうか… よろしくお願いします。

  • 切り下げ工事の費用は?

    概算でも構いませんのでお答えいただければと思います。 自宅の車庫の切り下げ工事をしようと考えています。 奥行き5m、幅2.5mの車庫があります。表面はコンクリが5cm位打ってあって、その下は土です。 車庫の出入り口から中へ3m位の所に浄化槽らしきもののフタがあります。 車庫の出入り口に歩道はなく、側溝を挟んですぐに公道です。 切り下げ工事で車庫の出入り口の高さを10cmから5cmにしようと考えているのですが、費用はいかほどになるのでしょうか。 お答えいただければ有り難いです。 車庫には引き戸がついていますが、ガイドや引き戸が付いている外構の工事等は無視していただいても構いません。

  • 倉庫に天井をつくりたいです

    鉄骨造で33m×20mの柱も間仕切りもないワンフロアの大きな倉庫があり、そこを店舗として改装する予定です。2階建てにするつもりはないのですが、空調を考えると天井を張るべきと考えています。 一部は吹抜けのように高天井にして、それ以外のフロアは3~4mほどの天井にしたいと思っているのですが、既存の屋根は切妻の形で外回りの柱から斜めに通った梁で支えられていて、高さが5~8mあります。 通常天井は吊りボルト+軽鉄で下地をつくると思いますが、高いところからだと吊りボルトの長さが4mにもなってしまいます。吊りボルト以外で天井の下地を組む方法はあるのでしょうか? 素人考えですが、柱を建てて構造柱と梁でつなげば、その梁をつかって天井下地が組めると思うのですが、柱が多くなってしまえば間取りの制約が多くなってしまいます。天井の梁を使うと、もともと屋根を支えるための梁に力がかかり、構造的な問題が出てきてしまうかと、、、 そもそも天井を張ること自体、確認申請が必要になってきてしまうのか? その場合は単なる用途変更よりもコストがかかってきてしまうのか? いろいろな質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 車庫の2階の物置

    新築する予定です。 車2台分の車庫を住居とくっつけて建てることにしました(ビルトインガレージ?シャッター等は付いていません。住居に接する面の他は2面が壁、一面は柱のみ)。 その車庫の2階部分をロフトのような感じで物置にしたいと思って建築会社に相談していました。 車庫から2階へ上がるのではなく、住居の2階部分から移動できること、切妻屋根の1番屋根の高い部分とその周辺少しは真っ直ぐ立ったまま歩けるような高さにすること、断熱材は住居部分と同じもの(発砲ウレタン?)を使用すること、などを話していました。 車庫にかかる費用はこれで330万円弱の見積もりになっています。 ところが、実家の母から「天井高は住居部分と同じ高さにした方が絶対に良い」と強く勧められ困っています(母に逆らうことができない、という、気弱な理由です--;)。 実際の寸法などがわからないのですが、ざくっと見積もってどのくらい費用が上がると思われますか? また、ロフト扱いではなくなることによる法律的なことや税金その他についても教えて下さい。