• ベストアンサー

姉歯物件の建て替え費用はだれの負担に

耐震偽造の姉歯物件が問題になりました。 結局マンションを建て直すしかないと思うのですが、 その費用はだれが負担することになりましたか? 住民は何割くらい負担しなければなりませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

原則的にはすべて住民負担でしょう。 あとは行政からの補助金、不法行為による損害賠償金がいくら取れるかでしょうが、損害賠償は支払能力があるとは思えないので厳しいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結局、姉歯氏は何を偽造したのですか?

    結局、姉歯氏は何を偽造したのですか?そもそも、偽造と言うと、偽札を思い浮かべるのですが、いまいちイメージがつかめません。宜しくお願いします。

  • 姉歯

    今さらと言うような質問ですが、姉歯建築士の問題についてです。どのようにして強度が偽造されていると言うことが建てられてからわかるのでしょうか。 またヒューザー、木村建設など沢山の名前が出てきますが,それぞれなぜ取り沙汰されるかあまりよく分からないのですが,,。

  • 姉は建設の偽装のその後

    姉歯建設によるマンションなどの耐震データ偽造問題で その後 マンションの住民はその後 どうなったのですか?? 半強制的に別の住居に移ったのか?? また、その際の住宅手当て等は姉歯から出されたのでしょうか? また 偽装のあったマンション等のローンはその後も支払い続けるのでしょうか??  また その損害を税金で補っているのでしょうか?? 恐れ入りますが 事件後の状況を おしえてください。

  • 姉歯問題

    姉歯問題がニュースで取り上げられたそもそもの最初のきっかけは何だったんでしょうか?クライアントに恨みをもって悪事をはたらき自分から「ワタシは○○を偽造しました」と公表した・・・わけはないですよね?

  • ライブドア事件と姉歯建築問題の関係性を問

    ライブドア事件、姉歯建築問題について調べました。 そして、ライブドアと姉歯問題の関連性についての資料を探しています。 私は、耐震偽造問題がおきたときに、政治的なものがからみ他の事件(今回はライブドア事件)を発覚させることで本質を隠す動きがあるように感じています。 それというのも、過去に鈴木宗雄氏が証人喚問で窮地に立たされましたが、その後すぐに質問者の女性議員の事件が発覚し、事件が少し薄まったように感じました。 この事件だけで、耐震とライブドアを結びつけるのはどうかと思ますし、過去にもどんなもみ消し事件があったのか?また、この意見対する違った見解も聞いてみたいです。

  • 姉歯はなぜ詐欺罪に問われない?

    ロースクールを目指している大学生です。 ただし法学部ではないので、法律の知識が少なく困っております。 もしよろしければお知恵をお貸し下さい。 疑問は、2005年度に発覚した耐震偽装問題についてです。 この事件で姉歯に適用された刑は建築基準法違反と偽証罪だそうです。 姉歯を詐欺罪に問うことはできなかったのでしょうか。 逆にどうすれば詐欺罪に問えたのでしょうか。

  • 姉歯秀次・1級建築士

    なぜマンションの住民及び隣家の人は 姉歯秀次・1級建築士を殺人未遂で告訴 しないのですか。

  • ヒューザーの耐震偽装問題。結局得をしたのは誰?

    取り壊された耐震偽装マンションの元住民は、亡きマンションのローンを月20万払い続けていると聞きます。 姉歯弁護士やヒューザー社長は逮捕され、まだ判決には至りませんが現時点では社会的地位も失い、現時点で得をしたとは思えません。 異常な激安物件を購入した住民の自己責任は否定できませんが、ローンを組んでいる銀行に利益が上がるのも不思議に感じます。 取り壊したマンションの建築にかかった費用、人件費などはもちろん無駄になってしまったと思いますが、他の利益はどこにいってしまったのでしょうか。

  • 姉歯建築士の数値改ざんに巻き込まれた人の今後。

     姉歯建築士の数値改ざんによる耐震補強問題についてお聞きしたいです。  ケースは違えど、私にも不動産でいらん物件をつかまされ、耐震補強の弱い物件に住まざるおえなくなった経験があり、他人事とは思えぬ事件なんですが、今後この事件の被害者達はどうなるんでしょう?。  なかには6000万円でローンを組んだ方もいるようで、市も業者も責任と否定・補填を否定しており、国も援助はしないようです。この問題から派生する問題として、ローンにおいて他の担保を用意しないといけなくなったりなど被害者は踏んだり蹴ったりな状況ですが、これから被害者の方々はどうなるんでしょうか?。転売なんて出来ないでしょうし、出来たとしても3分の1以下の価格になるでしょうし・・・。

  • マンション崩壊

    マンション耐震強度偽造問題が騒がれてますが、長谷工とか大京の物件は如何なものでしょか?

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルでの充電方法について、パソコンを使用する場合の注意点を解説します。
  • USBケーブル充電の方法について、パソコンを利用する手順を詳しく説明します。
  • USBケーブルを使用してパソコンからの充電方法について、注意点と確認事項をまとめました。
回答を見る