• ベストアンサー

国道沿いの路肩などで格安で売っている果物について(詐欺? 盗品?)

お世話になっております。 時々、国道沿いの路肩で(軽トラを店舗にして)果物を売っているのを見かけます。 手製の看板を国道のあちこちに配置しており、今の時期だとスイカ一つ200円など、どう考えても怪しい価格設定です。 そこで本題なのですが、彼らの売っている商品はどういった素性のものなのでしょうか? 個人的には、 1.商品として成り立たないような形の悪いものを格安で売っている 2.看板に書いてある価格は真っ赤な嘘で、近づいた客に市場価格以上の値段でボッタくる 3.盗品なので安く売っても利益が上がる この辺ではないかと思っているのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、勇気を出して買ってみた! という方がいらっしゃいましたらその時のことを教えてください。 では、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>1.商品として成り立たないような~ 元々はこれなんですよ。農協が引き取ってくれない物で、なんとか小銭を稼ごうと。 ただ、農協は外見だけで商品価値を判断しているわけではなくて、「あそこのスイカは甘くない」とか「もう旬は過ぎている」とか、ある程度判っていますから、そういうものも引き取らないわけです。勿論、農協に加入していない家の庭先で作られている物も引き取りません。 で、上記のような理由で出ている露店がそこそこ売れているのを見て悪質な >2ボッタくる がでてくる訳です。 >3.盗品、は買取店や流通ルートまで半ばグルなので露店にはでないでしょう。産地以外で露店は不自然ですし、産地近くでは見つかって袋叩きにされます。 自分が引っかかったのは農産物ではなくカニでした。 安いだけあって、身がほとんど入っていませんでした(つまり漁協・市場ではじかれたわけですね)。 出汁はとれましたけど。

footaro
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 小銭稼ぎ→ボッタクリの流れは納得でした。 農協も味が備わっていないものを買い取るような所ではないんでしょうね。 そういう意味では直売所が一番安くて美味しいのかも? 農作物だけでなく海産物でもあるんですね。海のほうに行ったら気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

私の実家は農家なのですが、道端で売っているスイカを、 どうしても食べたくなった母が買いました。 その年は実家ではスイカは不作だったようです。 で、購入しようと様子を見に行くと軽トラのおじさんは『県外(確か九州)から来た。』と言っていました。ナンバーーも確か九州、確か熊本だったような記憶があります。 味は…まずかった。なら、そこら辺のスーパーで買ったほうが、よっぽどいいと思ったくらい。 母も私もうんざりで、『もう二度と軽トラ販売で買うもんか!』と思っています。

footaro
質問者

お礼

軽トラ販売は、不味くても文句を付けられないのが痛いですね。 そこらへんもわかっててやってるのでしょうが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>勇気を出して買ってみた! という方 はぁーい。 数年前になりますが、 仕事からの帰宅途上で遭遇し、買ってみました。 というか、その時はわたし、 ちっとも疑う気持ちがなくて  (そもそも私は人を疑えない・・) 全然勇気はいらなかったんです。 あら~安いわ~☆ るんるん♪ ってなものでした。 しかし、結果は悲惨。 ♯2さんのおっしゃるとおり、 ちぃとまともなのは、格段に高いんです。 看板どおり安いのはどれ? とねばると ホントに見た目にひどいのが出てきました。 それでも人を疑えなかった私は スイカは見た目じゃない、 工業製品じゃないもの、ヘンな形のもあるよねぇ、 なんてにこやかにおじちゃんと話しながら 「形はわるいけど甘いよ」という言葉を信じて 激安ものを買って帰りました。 中が腐ってました。 包丁で割ると、悪臭がするほどドロドロに。 これはひどいなぁ・・と まだ悪意に気づけなかった私は 翌日取り替えてもらおうと、持参して出勤したんです。 もちろん、おじさんはいませんでした。 その後、数年になりますが 毎日同じ道を通うのに一度も見ません。 完璧な詐欺なんですね。 悪い人もいるってこと学んだ? と夫には からかわれてしまいました。

footaro
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。 やはり詐欺でしたか…それにしても悪質ですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

売りたい対象が観光客の場合、 (1)規格外で市場に出せない、でも味には自信があるものを売っている (2)市場や自宅付近の無人販売所等で売れない2級品を観光客相手にさばいている という場合があると思いますが、たまたま通った場合には判断が難しいです。 よく通る街道で、ほぼ毎日、店を広げている軽トラのおじさんから野菜や果物を買ったことありますが、良心的でした。観光客には判断が無理かもしれませんが、定位置にいる軽トラは安心です。 もし、作業着やいかにも地元の人が車を停めて吟味しているのを見かけたら、比較的信頼できると思います。

footaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 観光客としては手を出さないのが無難ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.3

#1への追記 スイカに限らず、梨も、栗も、枝豆も、季節になれば車で遠出しても買いに行きます。 お金を竹筒に入れてネギや芋を買うのも好きです。 それから、近所の道路沿いにみかん箱を並べて野菜を売ってるおじちゃんが時々いますが、ここでも買いますヨ ここで品定めしてスーパーに買い物に行って商品を見ると、やっぱり道路沿いの方が良かったのでスーパーでは何も買わなかったって事も何度もあります。

footaro
質問者

補足

あー、なるほど。 たぶんそれは私の言っているものとは別種の、(道の駅などの)地方の直売所に近いものではないでしょうか? 私が疑問に思っているのは、No,2の方のおっしゃっているような売り方をしている人のものですので、qybさんのおっしゃっているおじいちゃんたちとは、ちょっと違いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

「スイカひとつ200円」と目立つ看板を出しておいて、 「200円のスイカはこれです」と、B級品を出す。 まともな外観のスイカは1000円とか2000円とかだったりする。

footaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答者のかたのものを見る限り、そのパターン見たいですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

1.大きさが規格外(チョット大きい、チョット小さい) 2.外観の不良(スイカの模様が美しくない、底の黄色い部分が少し広い) 3.豊作すぎた(農協に持っていても値が付かない) 4.馬鹿げた手間をかけたく無いので元から国道で売るつもりで経費を抑えた物 そもそも、スーパーでは「く」の字になったキュウリや、熟れて割れ始めたトマトや、葉に穴の空いたキャベツを買う人がいなくなった。 この様な野菜の方が安全で美味しいのに外観しか選択基準を持たないバカが多いので農家の手間が増えて高価な野菜ばかりになり、妥当な商品を盗品と勘違いするマヌケが出てくる様になったのだな。 これでは中国に乗っ取られるのも時間の問題だナ

footaro
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ところで、qybさんは実際に買ってみたんでしょうか? それであれば納得のご回答なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗品を買ってしまった所有権と商品代金

    刀剣収集が趣味の叔父の所に警察から連絡がありました。先日気に入って買った刀剣が盗品だということがわかりました。もちろん刀剣自体は偽物でなく本物です。盗品になって2、3の人物を介し刀剣商に渡ったようです。もちろん古物商の看板を掲げている信用のある刀剣商で購入し価格は1500万円でした。警察が言うには今の所有者の叔父とそれを売った刀剣商も善意の第3者だということはわかっているということなのですが、この場合この刀剣の所有権は誰になるのでしょうか?そして購入代金の行方はどうなるのでしょうか?警察はとりあえずはその刀の写真を撮りに行きます、とだけは言うのですがこちらはどのような主張ができてどうしたらいいのでしょう?高額でとても気にいった商品なのでどうしたらいいのか困っています。どなたかどうぞ回答おねがいします。

  • 引き売りでクリアしないといけない問題点

    家内の実家が青果仲卸業を義弟と義母で営んでおります。 義母は高齢で、義弟は独身なので、直ぐにではないのですが仲卸業を手伝って、将来義弟の面倒を見て欲しいと言われています。 仲卸業(卸売業)は市場外流通や、生産者から直接仕入れることが出来、小売店からすればコストのかかる不要なものと思われています。 仲卸業として色々考えて行動を起しても、市場のルールで止められます。 (宅配便と提携して、開に来た客に利用してもらおうとした) 商品の生産者が分かるようにして欲しいと市場に言うと、農協がしていた検品業務を市場がしないといけないので出来ないと断られる。 取り巻く情勢は厳しいものがあり、仲卸業を手伝う前に、休日等を利用して、兄弟や知人宅で、近所の人を呼んで貰い、市場で仕入れた青果物の販売をしようと考えています。 最初から手広くするつもりはありませんが、問題点等ありましたらご指摘お願いします。 そして、その中でクリアしておく必要のある重要な問題点もご指摘頂けたらと思います。 また、価格設定の方法(どの位乗せれば良いか)、庭先等を利用させて貰ったり、近所の方に声かけして貰おうって思っているので、謝礼等はどう言った方法ですれば良いでしょうか? 何処か、公的機関に届け出とか必要でしょうか? 青果物以外にも扱った方が良い商品とかあるでしょうか? 素人考えですが、引き売りでもこのようなのは、○○組等に挨拶必要でしょうか? 色々質問多すぎてすみませんが、アドバイスお願いします。

  • うまく付き合うには、、、長文です、、

    私は個人である商品の売買を行っています。それは個人の間のものですので、その商品は市場価格よりも半額の値段なのです。それは個人でやっているからできる価格設定なのですが、、ある日友人がそれを買い、気に入ったのでその商品を友達に見せびらかせていました。するとその友人も欲しいと注文があったので、作って売ってあげたのですが、その一番最初に売った友人から紹介料として、利益(売り上げじゃないです)の2割を請求され、あげました。それはそれで良かったのですが、それから私のところに共通の友人が注文をするときもその人は紹介料としていくらか(口ではっきり言いませんが)要求してきます。その商品は私が仕入れ、作り、自ら売っているのになぜずっと紹介料を取ってくるのかわかりません。その人とは息子が同級生なのでむげには接すれず、なおかつもしはっきり、やめて!と言ってしますと口が軽く悪いので、すぐ悪者扱いされて他のお母さんたちにいってしますのです。これからどういう風に付き合っていけばよいのでしょうか?つたない文章ですみません。わかりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 個人事業主から法人成りでの資産引継ぎについて。

    WEBで小売業を営んでおり、 利益が拡大してきたため、個人事業主から法人化しました。 現在、資産の引き継ぎで悩んでおります。 減価償却するような資産は所持していなかったのですが、 10万未満のPC用品(パソコン、プリンター、スキャナー等)は数台あります。 こういった備品も法人が個人から買い取る必要があるのでしょうか? また棚卸資産を時価70%で買い取るとの事ですが、 現時点で価値は低く、寝かせて半年後から一年後に売る場合はどうしたら良いのでしょう? 旧モデルでセールになった商品等、市場価格50%で売られている商品を仕入れ、 数か月後に100%~150%前後のプレミア価格で販売予定です。 こういった商品も販売予定価格の70%で、引き継が無ければならないのでしょうか? 良いアドバイスがあればお伺いできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 路肩にのりあげたら‥

    今日薬局の側の道路の路肩にのりあげて身動きのできなくなった車を見ました。一応警察も来ていたしレッカー車も来ていました。そしてその路肩も少し傷がついていましたが‥どうなんでしょう? (1)一応警察も来ていたので報告義務違反にはならないんですよね。物損事故扱いなんでしょうか?また刑事罰や行政罰はあるんでしょうか?そもそも物損事故なんでしょうか? (2)路肩に少し傷がついていたのですが賠償義務とかあるんでしょうか?あるのなら誰に対する賠償義務があるのでしょうか?車は無傷みたいですが‥ 教えて下さい。

  • 路肩ってどこ?

    この画像で「路肩」はどの部分ですか。図示してください。

  • 路肩②

    この道路に路肩はありますか。ある場合はどこか図示してください。

  • こういう路肩の使い方

    兵庫県に播但連絡道路という片側一車線の対面通行の自動車専用道路があります。 制限速度は60キロなのですが、交通量は少ないものの、時間帯によっては速度抑制装置が無い(外してる?)トラック、一部の自動車が制限速度を大幅に上回る120~150キロで走行しています。 普通の片側2車線の高速道路なら煽られても隣の車線に逃げれますが、一車線だと逃げ道がないので、路肩や緊急待避所に停車して道を譲ってもいいのでしょうか?本線に合流する時、ちょっと危ない気がしまして・・・。 実は制限速度で走る前の車に合わせて走行中、大型トラックに烈火のごとく煽られた思い出があり、命の危険を感じたのです。登坂車線もありますが、数が非常に限られてきますので・・・。 あと、トラックに煽られたとき、同乗者がいたのでトラックのナンバーと社名をメモってもらい、デジカメのムービーで煽ってる様子を撮影し、そのまま最寄の駐在所に持っていったところ、警察の方が会社の方に直接事情聴取に行っていただいたのですが、この場合運送会社は何か罪に問われるのでしょうか?

  • 不況下でも高価格戦略をとらねばならない理由

    マーケティング初心者で、判らないことがありますのでお尋ねします。 とあるメーカーに勤めていますが、先日、消費者の意識調査を行い、市場全体は2年 程前と比べて消費マインドが大分冷え込んでいるという結果が出ました。 実際ここ最近、高い商品は値下げ傾向、安いものは昨年を上回る勢いで売れている状況です。 しかし当社の方向性としては、消費マインドが冷え込んでいるから低価格戦略に 行くのではなく、高価格商品を引き続き積極的に販売するようにに」と結論づけられました。 勿論、高利益商材の方が生産・物流・販売と全ての面でコストメリットがあるのは 理解した上で、高くて売れないものを販売するよりは、安くて皆が求めているものにフォーカス して販売した方がよいように感じるのですが、この状況下で高価格戦略をあえて選択 する理由としてどのようなものが挙げられるのでしょうか。 上司や同僚に質問してもなかなか納得できる答えが返ってこず、お知恵をお借りできれば 幸いです。

  • 盗品が売られたら

    盗品がネット上で販売されてしまったら、取り戻せるのか、お教えいただきたいのです! 5ヶ月ほど前、主人が新幹線の中で忘れ物をし、会社の制服・制帽をいれたガーメントケースごと紛失しました。忘れ物としても届けが無く、警察にも届けられていなかったので、盗まれたものと思っています。 先日、古物商のHPを見ていると、同じタイプの制帽が(頭囲が最大級でまれな61cmのもの)すでにSold Outとして展示してありました。 すぐに、店舗に問い合わせてみても、売れた時期や売った人の情報などは、全く教えてもらえませんでした。現物には、主人の名前がタグに記入してありますので、盗品かもしれないという事実を店側に調査してもらい、取り戻せることはできるでしょうか? 会社からの貸与品を紛失して、訓告もしくは解雇処分されるかもしれなく、非常に困っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう