• ベストアンサー

土木の学生の就職について

私は九州内の国立大学の大学院1年です。 土木を学んでいるのですが、そろそろ就職活動を本気で考えています。 私自身、まだ知識不足のところがあるのですが、 都市計画系のコンサルタントに就職するか、地方公務員試験を受けるかで迷っています。 というのも、コンサルタントは時間的制約が厳しいと聞きます。今日も知り合いのコンサルの方にお話を聞き、もう2ヶ月間休んでいないと言っていました。私はどちらかというと、お金よりも自分の時間を大切にしていきたいな、と常々考えています。 これから、家庭を持って、子供が出来たとして、休日を家族で過ごせないというのは出来るだけ避けたいのです。 そう考えると、公務員が良いのかな、などと考えてしまいます。 しかし、公務員だとなかなか達成感がない、というようなことも聞いたりもします。 なので、実際のところどうなのかをお尋ねしたいと思います。 これからの人生を左右することなので、真剣に考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公務員が達成感がないなんて、誰が言ったのでしょうか? 地方公務員だって、やる気になって、やってる人は大勢います。 しかし、がんばったからと言って、給料があがるわけではないです。 そこに安穏とした人を目指すのか 家族と過ごす時間がほしいから、公のために働くのよりは 自分の時間を優先しようと思うのか、そこが分かれ目でしょう。 民間だから、達成感を得られるという幻想もないです。 時間がほしいから、公務員を考えるなら、一度、県庁を 10時くらいに眺めてみてはどうでしょうか? 煌々と明日の日本を作るためにがんばっている人もいます。

その他の回答 (1)

noname#65504
noname#65504
回答No.2

質問とは直接関係ない情報ですが、 都市計画系のコンサルタントで最大手の玉野総合は再生機構の支援を受けるようになっています。 この業界かなり厳しいようで、時間的制約はかなり厳しそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%87%8E%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88

関連するQ&A

  • 土木系の就職について

    私は現在、九州で土木を学んでいる学生です。 そろそろ就職を考えなければならない時期なんですが、九州内でコンサルタントの就職先って多いんでしょうか?よく九州では就職はあんまりないようなことを聞きます。また、全国的には具体的にはどこあたりが就職あるんでしょうか??

  • コンサルタントか公務員か?

    現在、就職活動を目前に控えた学生です。九州で土木を学ぶ大学院生をしています。 現在、コンサルタントを目指すか公務員を目指すかで悩んでいます。土木の業界が厳しいのはたびたび耳にします。例えば、コンサルは休みがない、転職をいつも考えておかなければならない、などを聞きます。そういうのを聞くと、公務員が良いのかな?と考えますが、地方公務員だと給料が安いと聞きます。そこでお聞きしますが、現在の土木の業界はどのような状況なのでしょうか?また、それを踏まえた上でどのようなことを就職の決め手として今後、行動すれば良いでしょうか??

  • 土木の就職について

    今大学3回生で土木を専攻しています。院には進まず学部卒での就職を考えています。今のところ企業ならコンサルタントで、公務員も受けるつもりでいます。この場合研究室に配属される時どういう系統(構造、水理、地盤、計画等)に行けば有利とかってありますか?また今何を勉強しておくべきですか?TOEICは必要ですか?公務員のためにはダブルスクールをしなければ厳しいですか?質問いっぱいですみませんがお願いします。

  • 公務員採用試験 土木職での受験

    公務員採用試験 土木職での受験 公務員に転職を考えている社会人2年目(今年で25歳)です。 関東の某国立大学を卒業し(専攻は造園や森林生態学)、現在は都内の建設コンサルタント企業で環境アセスメントなどの業務を行っています。 造園職での公務員試験受験を考えていましたが、現在は土木職での受験を考えています。 理由は以下の2つの通りです。 (1)地元九州では造園職の募集が少なくリスクが高い(ほとんど政令指定都市のみ) (2)土木職は現職の経験がより活かせそう ただ、私は物理を勉強したことがなく、大学でも構造力学や水理学などを学びませんでした。 こんな私が土木職を目指すことは無謀でしょうか? 土木職で採用される方は、基本的に大学で土木を専攻をされていた方なのでしょうか? 公務員試験合格のためには、それなりの準備期間とモチベーションの維持が必要と思いますが、将来的なことを考えて本気で頑張ろうと思います。 土木職や造園職に詳しい方、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 大学生の就職

    現在私は国立大学2年生で土木系の科にいます。そこで質問なんですけど、コンサルタントってゆー業種は給料がいいってきいたんですけど、具体的にどんなことをするのか?ゼネコンと比べてどーなのかを教えてください。あと土木系に就職する上で大学時代にやった方がよいことや、とっていたほうがよい資格などを教えてください!!また、これから不況の中土木はどーなるのでしょうか!?

  • 公務員試験の勉強期間は?

    私は国立大学の大学院一年で土木を学んでいます。 この度、公務員かコンサルかで悩み続けて、公務員試験を受験することにしました。 そこで、試験までの時間はわずかしかないのですが、合格するためにはどの程度の期間勉強した良いでしょうか? また、何から始めたら良いでしょうか?

  • 土木系会社への就職

    こんにちは!  さっそくですが今困っています。というのも現在、自分はとある大学の4年で進路を決める時がすぐそこまできているのです。今の選択肢としては大学院へ進級するか、このまま就職するかです。希望としては土木系の民間企業(建設会社)へ就職したいのですが、企業といってもゼネコンやコンサルタントなどいろんな業種があるらしく違いが詳しくわからず、そのため自分のやりたいことがどこへ行けばできるのかわかりません。あと今は建設会社が次々と倒産している時代なので、自分の就職先がいきなり倒産といったこともありかねないと思うと、先行き不安です。  今現在、土木系会社に勤めていらっしゃる方、もしくは詳しい方、会社を選ぶにあたっての情報、専門誌や注意点あと院にいったほうがいいのかなどどうか教えていただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • コンサルとゼネコンについて

    こんにちは。就職について悩んでいる学生です。 専攻は土木(特に研究分野は交通計画系)なんですが、土木専攻の人達は公務員 か、会社ならゼネコンかコンサルタントに就職が多いと聞いたのですが、具体的 にコンサルとは、ゼネコンとはどういうものか、そしてどういった仕事をするの かというのがいまいちはっきりと分かりません。 どなたか詳しい方教えて頂けますでしょうか。 また、コンサル、ゼネコンに就職するならどういった勉強が必要になって、就職 試験ではどういった事をするのかということ、また、コンサル、ゼネコンで有名 な会社はどういったところなのかというのも教えてください。 身近に聞ける人がおらず、かなり困っています。よろしくお願いします。

  • 土木関係の資格について

    私は今、大学新2回生です。 そろそろ就職について考えないとと思い、自分のやりたい仕事はどのような企業になるのだろうと思い調べてみました。私は土木系の学科でまなんでいます。 調べてみて、建設コンサルタントの企業に就職してみたいと思いました。まだ、細かく調べたわけではないので、建設コンサルタントだけにしぼっているわけではありません。 そこで、大学生活で空いた時間に大学以外の勉強もしようと思い何か資格を取ろうと思っています。 今、僕が取りたい資格はインテリアコーディネーターです。まったく関係ないかもしれませんが、個人的にこういうことが好きなので取ってみようと思いました。もしかしたら、この資格が活かせる分野があるかもしれないとも思いました。 将来、建設コンサルタントの会社に応募するとしてこの資格を持っているとプラスになりますか? またこのような職種に就職するとして持っていたら便利な資格はありますか??

  • 公務員の土木職になるベストな大学は?日大の土木は?

    官公庁(特に県または市)の「土木職」を目指す場合に ベストな関東地域の大学はどこでしょうか? 国公立と私立の両方について教えてください。 旧帝大・早慶クラスの超難関大学は合格が難しいので、 ○国公立の場合の候補は、 ・横浜国立大学 理工学部 建築都市・環境系学科 ・首都大学東京 都市環境学部 都市基盤環境コース ・茨城大学 工学部 都市システム工学科 ・宇都宮大学 工学部 建設学科 ・群馬大学 工学部 社会環境デザイン工学科 (千葉大学 工学部 都市環境システム学科も考えましたが、 従来の土木工学の領域とは異なるようですので、候補から外しましたが どうでしょうか?) ○私立の場合は、 ・東京理科大学 理工学部 土木工学科 ・中央大学 理工学部 都市環境学科 ・芝浦工業大学 工学部 土木工学科 ・東京都市大学 工学部 都市工学科 ・日本大学 理工学部 土木工学科 といったところです。 また、これらの大学の中では、偏差値が低い、日大・理工・土木ですが、 うわさで、「土木の日大」ということ聞き、大学のホームページを見てみると、 http://www.civil.cst.nihon-u.ac.jp/course/index.php 卒業生の3割が公務員になっているようです。 また、データは2001年と古いようですが、 都道府県庁土木管理職者数でトップ http://www.civil.cst.nihon-u.ac.jp/pdf/employ01.pdf という、データもあります。 ところで、このデータの中では、東京理科大学が挙がっていないのは不思議な気がしますが、 東京理科大・理工の土木が設置されたのは、1975年(S50年)なので、2001年では、 最初の卒業生でも44歳くらいのため、まだ管理職に達していないということでしょうか? 公務員(土木職)ということを考えれば、日大(理工)は、非常によい大学なのでしょうか? 長い質問ですいませんが、よろしくお願いいします

専門家に質問してみよう