• 締切済み

ソフトにバンドルされたWindowsの扱い

昨晩「VPC」を買ってきて、Windows98をインストールしようとして、昔も買ったことがあると思い出しました。 押入れを探したら、結局使わなかった旧バージョン(Connectix社扱いの時代のもの)が出てきました。 これにはWindows98がバンドル品として付属しています。 OEM版の場合、OSと一緒に買ったものと同時使用でないと認められないとライセンス規約で決まっていたと思いますが、OSと一緒に買ったものをバージョンアップした場合の扱いはどうなるのでしょうか。 当時のバージョンアップの資料では >ただし、各バージョンに添付されているOSは提供しない。 と書いてあり、別途購入するのか、引き続き使うのか判りません。 今回特にバージョンアップ版を買ったわけではありませんが、上書きインストールなどでバージョンアップしてどうか。 また、「VPC」をインストールしておいて使わず、デュアルブートにした場合、ライセンス違反になりますか。 マイクロソフトの規約を探しましたが、OEM版と同時購入したソフトの扱いに関しては探しきれず、バンドルしたメーカーも日本での営業を停止したようでよく判りません。

noname#113190
noname#113190

みんなの回答

noname#40524
noname#40524
回答No.1

OEM版で購入した物は基本的には付属された本体のと同時使用出ない と違反に成ると考えます。 単独で利用するのは『バツ』 ソフトのアップグレードをして元のソフトに付属した物を使用するならOKと考えます。 尚VPCはマイクロソフトに買収されましたので、会社自体は有りません。 このソフトは『Microsoft Virtual PC 2004』として無償公開されてます。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
noname#113190
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも使えそうですね。 Ver.5以降は一応マイクロソフトがサポートするらしいのですけど、私のはVer.3で以前ユーザー登録しようとしてマイクロソフトに問い合わせたら 「うちは知らん」と言われて、そのまま押入れの中で忘れていました。 せっかくなので使ってみます。

関連するQ&A

  • OEMバンドル版

    PCを新しく購入した時にOEMバンドル版が付属してきました。 自分でインストールしてくれとあったのでインストールしましたがOEMバンドル版の文字が。 OEMという用語は過去ログを見て理解しましたがOEMバンドル版となるとどう言う事なのでしょうか?

  • ホームページビルダーのバンドル版とは何ですか?

    すみません、教えてください。 ホームページビルダーのバンドル版 バージョン6を購入したのですが、バンドル版とは普通のバージョンと違うのでしょうか? また、XPには対応していないようですが、XPでインストールして使った場合パソコンが壊れたりするのですか?(不具合が出たり) それと、このバンドル版 バージョン6がもしもXPで新規で使えた場合、バージョンアップ可能ですか? その場合、IBM、ユースネクストどちらを購入すればいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • バンドル版の再インストールは可能?

    Adobe製品のバンドル版CD-ROMがありインストールしたいと思います。 ただ、バンドル版の場合、ライセンス認証解除をしたとしても新しく買い換えたパソコンで再インストールすることは出来ないと聞いたことがありますが本当なのでしょうか。 ネットで検索しても分かりやすくヒットするものがなく困っております。 宜しくお願い致します。

  • OEM版Windowsのライセンスについて。

    新しいHDDと一緒にOEM版Windowsを購入する場合 基本的にそのHDDにインストールして使用するという 扱いになると思うのですが (WindowsXPのアクティベーションで  Microsoftに電話したときにも  OEM版の場合は同時に購入したパーツと、  それを組み込んでいるかどうかを聞かれました) そのHDDが壊れてしまった場合ライセンスはどうなるのでしょうか。

  • 中古ソフト

    中古のパソコンを買うつもりですが、中古のソフトも押し付けられ迷ってます。 経緯は、売主の言い分としては、そもそもOffice2000がプリインストールしてあるモデルなので、OEM版のOffice2000も付けて譲りたい。 ところがすでにバージョンアップしてOfficeXPにしてしまった。 自分(売主)としてはバージョンアップ版のOfficeXPだけがあってもインストールできないし、買い替えでOffice2003のモデルがあるので不要、認証もそのパソコンで通してあるから面倒なので引き取って欲しい。 私の見解としては、バージョンアップの時点でOEM版の縛りは無くなってるので、そちらで処分して貰い本体だけ譲ってもらいたい、です。 問題は仲介のリサイクルショップは売主の氏名を明かさないので、正式な名義変更はできない点で、Office付きモデルと考えれば値段としてはむしろ安いので、使えるのであれば、私のOfficeXPを甥に譲ってその中古ソフトを使ってもよいかなとは思ってますが、改造はするほうなので、再認証でマイクロソフトにごちゃごちゃ言われると煩いということです。 Officeが使えなければ、お値打ち感はそれほどでもありません。 ライセンス的にいかがなものでしょうか。

  • WindowsVista(OEM版)にWindows7アップグレード版をインストールした場合

    現在使用中のパソコンのOSは、WindowsVista Home Premiumで、OEM版です。  OEM版はパーツと使い続けることがマイクロソフトとのライセンス契約で決まっているので「一緒に買ったハードウェアとしか使えない。」との事で、新しい規格の部品等を導入しようとした場合、一緒に買ったOEM版Windowsのライセンスがなくなってしまうとのことですが、 (1)Windows7のパッケージ製品で「アップグレード版」を購入使用した場合。前述の「一緒に買ったハードウェアとしか使えない。」と言う縛りは無くなるのでしょうか。 (ハードウェアを更新しても使用可能か?。) (2)「アップグレード版」を導入後、再インストールが必要になった場合、今使用している「OEM版」は再インストールに必要ですか。 以上2点について教えて下さい。

  • OEMについてなのですが

    OEM版のXPのOSをハードディスクと一緒の購入したのですが、ウイルスのための再インストールや、マザーボード交換によるインストールなどがありまして、ライセンス認証の回数が超えてしまいました。 もちろんOEM版ですので一緒に購入したHDDは使用しているのですが、この場合どうしたらライセンス認証を得ることができるのでしょうか? 知っている方どうか教えてください。お願いします。

  • FMVのバンドル版ソフトの再インストール方法

    最近購入したFMV(OSはVISTA)のバンドル版のソフトをインストールし、都合で一旦アンインストールしたらメニューのインストーラーが消えて再インストールができなくなってしまいました。再インストールする方法があるでしょうか。システムの復元で復活するでしょうか。

  • 正規版ソフトよりハード付属のバンドル版ソフトが断然お得?

    最近、思ったのですが、 正規版の様々なソフトって馬鹿高いですよね? ところがメルコやIOやロジなどのハードバンドル版だと 使用期限や一部機能が削られていたりすることもありますが、 正規版なら1万円するようなソフトが5,000円のハードに付属されていたりします。 中には旧バージョンが丸々機能も削られずバンドルされているハードもあります。 最近あるソフトを買おうと思ったのですが、旧バージョン込みで1万円で あるメーカーのハードに付属していることが分かりました。 そのソフトの店頭価格相場は9千円でハードの相場は9千円です。 旧バージョンとは言っても私の欲しい機能は全て満たしており 実質千円で9千円のソフトが買えてしまいます。 新バージョンとの差は処理速度が速くなったくらいです。 もちろんバンドル版では機能が削られてまくりのソフトや使用期限の限定ソフトも多いですが、 大抵、バンドルの厳選機能で事足りることが多くありませんか? ウイルス対策ソフトなどは別ですが、正規版購入はあまりメリットがないような気がします。 皆さんはどう思われますか? というか、ほとんど機能が同じ旧バージョンを実質千円で 売っているのなら、旧バージョンで十分なのでソフトだけ千円で売って欲しいです。 もちろん旧バージョンは販売終了ですが…。 今はそのハードは欲しくはないのですが、ソフトが欲しいので どうせならハードセット(バンドル版)で買おうかと思っています。 ハードは今は不要ですが、将来的には使い道はあるものですし。 ご意見、お待ちしています。

  • Windows8にはSLP版というものはない?

    Windows98かMeの頃、OEM版という単語を聞きました。 のちにSLP版と呼ばれるものとDSP版と呼ばれるものをひとまとめにしてそう呼んでいたはずです。 http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_9.html Windows7の頃、個人ユーザーが購入できるのは 1.パッケージ版(製品版、通常版、リテール版、リテールパッケージ) 2.SLP版(System locked Preinstall 対応のOEM版、≓ OPK版) 3.DSP版 だったと思います。 ボリュームライセンス版もあるでしょうけど詳しくないので省かせて下さい。 Windows8になってMicrosoftのページに http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/017/default.aspx というのを見つけましたが、プレインストール版も「正規 OEM 製品販売代理店経由で提供される汎用パソコン向けの Windows ライセンス」とした上でDSP版と呼称しています。 ページ下部のリンクをたどると 「Windows 8 システム ビルダー製品--個人使用ライセンス」 http://personaluselicense.windows.com/ja/default.aspx というページが開きますが、ページ右上にはWindows 8 (OEM Version) とあり、OEMという単語は引き続き使われるようですし、DSP版はOEMライセンスの一つであるという点も以前通りなのですが、ここでちょっと疑問に思いました。 この場合の「プレインストール版」というはショップブランドで購入したパソコンにプレインストールされたOSということで、Windows7の頃までNECや富士通などの家電メーカー製パソコンにインストールされていたSLP版とは別のものなのでしょうか。 それとも、ショップブランドのプレインストールに使うOSもNECや富士通などのプレインストールに使うOSも両方DSP版という呼称になり、SLP版という単語はなくなってしまったのでしょうか。 ダウンロード購入したOSやショップで購入したパソコンについてくるインストールメディアとクリーンインストールすらできないプレインストール版(Windows7の頃のSLP版)がひとまとめにDSP版とされるのは少し混乱します。