義父母のケチ具合について

このQ&Aのポイント
  • 義父母からの資金援助が少なく、イライラしてしまっている
  • 義父母は気遣いはしてくれるが、援助を期待してしまう
  • 遠く離れた場所に住んでいるため、義父母に頼むのは躊躇してしまう
回答を見る
  • 締切済み

義父母のケチ具合について

できちゃった結婚で結婚し、今年4月に男の子を出産しました。 結婚してから当然義父母との交流が多くなったのですが、 義父母はいい人達なのですが、こちらにほとんど金銭的な援助をしてくれません。 結婚した時に「これ使ってね」と10万円渡されたきり、 子供が生まれてもお祝い金はなしです…。そのかわり変な服などを買ってきます(うちの母が子供服で働いていて、服などはいっぱいあるのを知ってるのに…) そして、ついこの間、現在住んでいるところが主人の会社から2時間かかるので、育児も手伝ってもらえるように会社の近くに引っ越すことにしました。家賃も多少上がってしまうので、義父母に毎月1万円くらい出してもらえないか、と主人にお願いしてもらったところ「それは無理だ」と一言言われ断られました。 持ち家で子供も結婚していないし…長男なんだから少しは出してくれてもいいじゃん!と正直むかつきました。 義父母の家は茨城でこちらは東京なので、離れている分援助してくれてもいいのにと思ったのですが、私から頼むのも変だし。義父母が遊びに来た時は、ホテル代などこちらが負担してやってるのにですよ!! 義父母はよく私などに気遣ってくれるのですが、どうしても気遣いよりも援助してくれと思ってしまいます。 このことがあってからなんだかすごくイライラし、義父母と顔を合わせたくなくなり、子供も見せたくないと感じ始めました。 私っておかしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.25

そうですよね、あなたは長男の嫁として当然の権利を主張されているだけですよね。 今後、義父母に万一のことがあったら、今まで受けた援助分をそっくりそのまま義父母に投じようと思っている だけですよね? そのための貯金をするための援助ですよね~。 権利と義務は一体です。 援助を受けたら援助を返す、これ基本です。 金銭的援助を受けたら、義父母が金銭的に苦しくなったら金銭的援助を与える、あたりまえですね? まさか「貰い逃げ」する訳じゃないですもんね。 おかしくはないですよ。 世間知らずだとは思いますが。 あ、釣りですよね? これ??

  • sukyast
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.24

まぁ単純なお金の問題ですね。 あなたは私と同じように貧乏性ではないからそう思うんだと思います。 たいていの人はお金にぎりぎりで大変な生活をしてますからね。 金持ち主義の人はきっと稼ぐ能力があるからそう思うんだと思います。 親族が貧乏性?で稼ぐ能力がない場合、酷い対応ばかりされて自分もすげー疑問でしたもん。(もっと前は好景気なこともあって、親も金持ち主義だったんですけど、今はものすごいアホで愚かな人間です) きっと私は少数派の意見ですが、厳しい意見をいうような楽観できない頑固に普通に暮らしてる人達の意見はあんまり参考にする必要はないと思いますよ。 厳しいこと言ってる人はきっと今も厳しい現状で、その現状から抜け出せる気もしてないし、その可能性もかぎりなくないんだと思います。 早めに自分で稼ぐ能力を磨きましょう。

noname#20042
noname#20042
回答No.23

> 義父母はいい人達なのですが、こちらにほとんど金銭的な援助をしてくれません。 あなた方は立派な大人なんだから当然です。 > 結婚した時に「これ使ってね」と10万円渡されたきり、 それだけでも十分です。 > 子供が生まれてもお祝い金はなしです…。 お祝い返しなど、余計な気遣いも不要です。 > そのかわり変な服などを買ってきます(うちの母が子供服で働いていて、服などはいっぱいあるのを知ってるのに…) それは、“幼少の”お孫さんに対してですよね。 > 現在住んでいるところが主人の会社から2時間かかるので、育児も手伝ってもらえるように会社の近くに引っ越すことにしました。 それはあなたの都合です。 > 家賃も多少上がってしまうので、義父母に毎月1万円くらい出してもらえないか、と主人にお願いしてもらったところ「それは無理だ」と一言言われ断られました。 旦那さんに手伝わすために引っ越しておきながら、家賃の上昇分をその両親に出させようとするとは、虫が良すぎますね。 > 持ち家で子供も結婚していないし…長男なんだから少しは出してくれてもいいじゃん!と正直むかつきました。 自分勝手ですね。 > 義父母の家は茨城でこちらは東京なので、離れている分援助してくれてもいいのにと思ったのですが、私から頼むのも変だし。 援助する理由など無いと思います。 > 義父母が遊びに来た時は、ホテル代などこちらが負担してやってるのにですよ!! 勝手にやっているのに、恩着せがましいですね。それなら、負担しなければ済むことです。 > 義父母はよく私などに気遣ってくれるのですが、どうしても気遣いよりも援助してくれと思ってしまいます。 「同情するなら、金をくれ!」ですか? (ドラマを見ているようですね) 気遣いだけでもありがたいことです。 > このことがあってからなんだかすごくイライラし、義父母と顔を合わせたくなくなり、子供も見せたくないと感じ始めました。 無茶苦茶ですね。 > 私っておかしいでしょうか? おかしいですね。 bbkk1682hh10 さんのご両親は、bbkk1682hh10 さんの育て方を間違えたのかも知れません。 bbkk1682hh10 さんのお子さんが、まともに育ってくれれば良いのですが… (こういう質問して、恥ずかしくないのでしょうか?)

noname#25807
noname#25807
回答No.22

面白い質問ですね。笑 おかしいかどうか、というより面白いです。 産後、赤ちゃんのお世話で大変ですよね。 少しでも楽に毎日をやり過ごすには、もう少しお金があったら・・・と、つい思ってしまう気持ち分かります。 気持ちのはけ口がない分、ついお金のせいにしたくなってしまいますね。 みなさんがおっしゃる様に、それって甘えなんですよね。私も産後は何度、質問者様と同じことを思ったことか。(まぁ、親から毎月の援助とは考えませんでしたが。) 働こうにも、乳飲み子を預けるのも・・・とか思っちゃいますよね。 でも、こうやって旦那様の収入で生活していくための節約やがまんを覚えたりしていくのですね。 離乳食も慣れてくると楽しくなってくるし、オムツも徐々に少なくなってくるし、だんだんと子供にも手がかからなくなってきますから、生活もそうですが、精神的に少しずつ楽になってきますよ。 おそらく育児でお疲れでそんな気持ちになってしまうのでしょうね。そういう面では、1歳くらいになれば大分、楽になってきますから、あと少しがんばってくださいね。 どうしても援助が必要ならば、会社の近くに越すことを限定せずに、欲しい1万円を家賃から捻出しましょうよ。すべて思い通りには行かないんですよ。それが世の中のルールですよね。 どうしても思ったとおりにしたいのであれば、そういうあなたに育ててしまった、あなたのご両親の責任ですから、あなたのご両親に頼むべきですね。 ご主人のご両親に対してそういう思いでいると、ご主人もいつしかあなたに呆れるだろうし、義父母から生まれたご主人であることを考えれば、どうしたってご主人はご両親と同じ方向の考えではないでしょうか。 そう思うと、いつしか離婚されてしまう可能性も大いにある気がしますよ。 相手(ご主人側)からすれば、これは立派な離婚理由になっちゃうんですよね。 育児疲れを違うほうで発散してくださいね。 それがあなたのためにもなるし、お子さんのために1番だと思いますよ。がんばってくださいね。

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.21

30代女性、既婚です。 まあ、これだけ皆さんがきちんとした 正しい解答(質問者様に対して批判的な意見 をされているので、たぶん、質問者様ももう懲りて、お礼も 書きにくい感じになっているかもしれませんが、 もう少し。 質問者様の言い訳としては 「だって、周りに義両親に援助してもらってる 人がたくさん居るもん!」 「そんなキレイごとばっかり言われても」 という事があるかもしれませんね。 確かに結婚して、もう独立した家庭を持っているのに何かと 親に頼る人が多くて、今の時代パラサイトカップルの多さに びっくりすることもあります。ただ、そういう風に親に いつまでも依存していると、「自分達で努力して貯金を する癖」や「もっと働かなくては、稼ぎたいという意欲」を怠り がちになり、そういう家はたいてい先細りな運命ですよ。 周りを見ていても、親に補助を受けている家庭は、夫も妻も 自分でたくさん稼ぐ能力がなく、これから先もそれは変わらなそうです。 出産祝いをくれない、というのは確かにちょいケチ?、、 とは思いますが、(それだけ身内感覚が強いのかも?? 本来、出産祝いは親戚や会社の人など、家族以外の人にもらうものではありますね) 「家賃補助」ってあなた、、、結婚してなくても、社会人として 恥かしい話ですよ、家賃の補助なんて学生さんまでにしてください。 それと、>長男なんだから とか、離れて暮らしている分援助を・・・とか おっしゃっていますが、 じゃあ、将来、長男なので、義両親ともちろん同居→寝たきりになった時の介護、お墓を立てる費用、全て、質問者様夫婦だけで負担なさるのでしょうね。「長男なので優遇して欲しい」とおっしゃるなら、その覚悟が必要ですよ。 離れて暮らしていられる、なんてありがたい事じゃないですか、 同居させられた日には「変な服を買って来る」どころの騒ぎ じゃない、いろんな問題がありますよ。 こちらに来たときに、「ホテルに泊まってくれる」 ってのも、いい話です。狭いアパートでも、ムリヤリ「泊めてくれ」 と言ってくる義両親の話だって、いくらでもあります。 ホテル代?「子供は就職したら両親に仕送りするものだ」という 価値観で生きてる人だってまだいるくらいなんですよ(笑) 年老いた両親のホテル代くらい、負担して当たり前だと思いますが。 総合して、きっと義両親はいい方達なんだと思います。 もう少し、社会人としての、オトナとしての自覚をもって、 自立してください。言い訳を聞かされても多分、10人中9人は 私と同じ意見だと思います。

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.20

おかしいです。 産まれたのは、誰の子ども? こんなお嫁さんを持った、ご主人がかわいそう。 こんなお母さんを持った、子どもがかわいそう。

  • miyu001
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.19

あなたの考え方が、大分おかしいと思います。 何故、義理父母が、あなたに援助をしなければいけないのでしょうか? 変な考えをする人もいるのですね。 びっくりしてしまいました。 お給料に見合った部屋を借りて、それでも足りなければ、 子供を預けて、あなたが働くべきです。 結婚してるのに、援助を希望するなんておかしいです。

  • warning
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.18

私も長男で既婚者ですが・・ ご両親が資産家でお金があり余っているのに援助してくれないとか、 相談者さんが緊急事態でお金がなく生活が成り立たないとか、 嫌になるほど口を出すのにお金を出さないといった事情であれば 理解できなくもないですが・・ 親の援助を当然のものとして期待するものではないですよ。 「~してもらう」「もらえない」という受身の考えが象徴的ですが、みなさんご指摘のように親離れしていないように思えます。 私の場合、結婚時に「新婚旅行の餞別」という名目でもらった以外、金銭的な援助は受けていないですよ。義両親からもです。お金をもらうくらいなら、気遣いを頂いた方がずっとありがたいです。

  • sukyast
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.17

世の中にはおかしな人間がたくさんいますよね。 義父母は普通に貧乏性なのだと思いますけど、 もっと思いやりとか、優しさに気付け、自分の愚かさを知れ。 と思いますね。 愚かな人というのは自分の愚かさに気付けないで、周りに不快な思いをさせる人。 当の本人達は現実に愚かなことばっかりしているんですよね・・。 「自分勝手なことばかりしてないで、もっと賢くなってくれよ」と思いますが、 指摘しても救いようがないことが分かってきた場合、もう自分でどうにかするしかないんですよね・・。 自分の親もその義父母のような感じなので、自分は株を始めて、ずっと続けています。自分は結構努力家なんで、かなりうまくなりましたけどね。 言っても無駄な人というのはすごく迷惑ですが、そういう自分勝手な人達はある部分では能力低いところがあると思うので、あんまり相手にしないで、自分で解決策を見つけて努力することがベストかもしれませんよ。 自然と自分の愚かさに気づいてくれれば、こっちとしては有り難いですけどね^^;

noname#174511
noname#174511
回答No.16

わかるわかる(笑) ケチも度を越すとねぇ・・・(苦笑) あなたの考えがおかしいってご意見がほぼ100%ですけど(確かに家賃の援助は甘えだと思いますが)、経済上の理由がない限り、普通の親なら結婚祝い・出産祝いぐらいは快く出しますよ。それは「子どもを甘えさせる」わけじゃなくて、自立した子どもに対する礼儀でしょ。 でもね、世の中には「金は出さないが口は出す」人も多く、それに困ってる嫁もいるのです。「金も出さないが口も出さない」あなたの義父母の方がよっぽどマシです。プラス思考でいきましょう。ついでに言えば、近くに住むとフラストレーションが余計に溜まるのでやめときましょう。 ちなみにウチのもすごいです(車で15分のところに住んでます)。精神的な援助もまったくありません。産後に私が倒れたときに旦那が援助を頼んでも「今日は暑いし疲れてるから」と断ったくらいです。別に援助して欲しいと思ってるわけじゃないからいいけど。でもさすがに私の両親に対する非礼(お祝いのお返しもケチってた)には呆れましたね。 はっきり言って私は義両親をまったく頼ってません。絶対頼るもんかと思ってます。その分、私たちにも頼らないでくださいって感じです。 そのくらいに思ってた方が気が楽ですよ。

関連するQ&A

  • 義父母について

    11ヶ月の第一子の息子を育児中ですが、義父母の言葉にもやもやを抱いています。 例えば •結婚式の両家代表挨拶で義父が、「子供が産めれば嫁は誰でもいい」とゲストが受け取る内容や「孫の結婚式に出たい」と話した。 •息子がNICUから退院し、里帰りしていた息子生後3週間が経った頃、義母から帰宅を催促する連絡が入り、「いつ帰ってくるの?息子(主人)との夫婦生活の再開が怖いの?帰って来なければやらずに済むけど、そういうわけにはいかないでしょう?」「さっさと帰って来ないと息子(主人)が浮気するぞって夫(義父)が言ってるよ!」と怒涛の勢いで言われた •産後、息子も一緒に義父母と外食に行った時、義父から「どこの誰は、子供が何人いる。あなたはあと何人産むつもりか」と何度も聞かれた。 •義母から、「次の子が出来て入院にでもなったら、(息子)は預かってここで遊んでるから」と言われた •義母に、「下に子供できたら今の家はどうするの?」と聞かれる •レストランや義父母宅で、主人や義父の前で(義弟の前でも)、「おっぱい沢山出てるの?」「おっぱいまだ出てるの?」など、おっぱいおっぱい言われる。 などです。 夫婦生活への言及、それから毎回必ず、次の子供のこと、おっぱいのことを言われ、何だか公開セクハラ?マタハラ?を受けてるような気持ちになります。 はぐらかしても、全員の視線が集まり、答えるまで聞いてくるし… 主人がたまに「授かりものだから」と言っても、また次回に言われたりと、効果ありません。 些細なことなのでしょうが、最近は自分が「生む機械」でしかないんじゃないかとか、主人がくっついてきてくれても「子作り行為」とか、何か義父母のことが頭をよぎり、何も感じないというか、気持ちがどこかにいってしまう時があります。 こんな義父母、どうすればいいでしょうか?

  • 義父母に振り回されています。

    義父母に振り回されています。 いつもお世話になっています。 私は昔から結婚式には特に興味もこだわりもない女でした。ですが、義父は結婚式場で働いていたためか“女の子はみんな結婚式をしたがっている・興味があるに決まってる”というような考え方で“お金はどうにかなるから”としつこくすすめてきました。(自分の世間体をとても重視する義父なので、メンツもあったようです)しかしうちにはそれ用の貯金がなく、お互い正社員で働いていたため、準備もろくに出来ないのと、必要以上に干渉してくる義父の姿が目に見えていました。 でも、主人は親にあまり強く言えないため、お金がないにもかかわらず“どうにかなる”の一点張りの義父に言いくるめ?られ、挙げることとなりました。(→お金がないに対してお金はどうにかなる→いくらかお金を出してくれるのでは?と認識) 案の定、式場は義父が決めた式場、準備も手作りっぽい結婚式にした方がいい、とあれやこれやと口だけではなく手や足まで出してくる義父、そして何も手伝わない主人…。(あ、すみませんこれは愚痴ですね)何ヶ月も休み返上で不規則な仕事と家事と式準備をしました。その甲斐もあって、当日の式はとてもよく、色々ありましたが挙げて良かった部分の方が多く、後悔はありません。 しかしどうやら義父の“どうにかなる”は、一時的に一部をたてかえてくださるだけで、一切、1円も出さないということだったとのこと。平気な顔してご祝儀は○日までには持ってきてね、と。 そういうつもりならあらかじめはっきりそう言って欲しかったですし、どちらにも取れる言い方をするなんて卑怯だ!と腹が立ちました。 しかし、もう挙げましたし、満足もしています。 本音を言えばちょっと悔しいけど、挙げた後ですしご祝儀は全て義父に渡しました。 でもやはり、義父がすすめてきて式も義父の思うようになったのだし、あいまいな言い方をしていたのだから、全て私達が出すのは何か納得できない…(ちなみに義父母の時は、その親たちが出して、義父母達は一切出さなかったと聞いておりましたので余計に。) でも私は自分のことなので全く出さないのはおかしい&私の実家にはお金がないので自分が出せるお金は出すつもり。でも義父からもだしてほしいということを主人と話し合った後電話してもらいました。 しかし、いざ話し合うと主人は言い返せず、話し合ったことのほとんどを伝えれませんでした。 が、ここで電話を切ったらこの先ずっと借金生活ですし、子どもなんてつくれそうもありませんでしたので(私は結婚式用ではなく子どものために貯金をしていたくらい楽しみにしていた為)私から義父に、私達の結婚式でしたので、ご祝儀はもちろんお渡ししますし、お金も支払いたいと思っています。が、あいまいな返事をし続けた義父のことは結果的に双方に誤解が生じてしまっているので、よかったとはいえないですし、挙げた後に言う事じゃないのですが、挙げる気のなかった私達に挙げるようすすめ、お金がないと断ったのに、どうにかなると説言い、いざ挙げたらこれから○百万を借金をして生きていけというのはどうなんでしょうか。せめてご祝儀を除いた残りの金額の半分は払っていただけないと納得いきません…といいました。(きっと世間的には最っ悪な嫁でしょうね…;_;) すると、義父はわかった、といい借金は減りました。とてもストレスがたまり、緊張もして大変でしたが、私は納得していました。 が、主人が義母(義父とは別居中)にそのことを話すと、“そんなの払わなくていい”といわれたとのこと。そして“私がおとうさんに言うから”といったそうです。正直、頑張って借金を減らした私には“何を今更”な感じで、興味もありませんでした。 しかし、主人は期待しており、ずっと連絡がないので義母に連絡したところ、“私はおとうさんにお金をもらいながら暮らしているから言いにくい”といったそうです。(少し子どもっぽいんです。) それに対し主人は“じゃぁ払うしかないね”というと、“もったいなぁ~”といったそうです…。 主人は悔しかったそうですが、何も言い返さず帰宅。私はこのことに関してはNOタッチでいたかったので、式を挙げたのは事実だからお金を払う方向でいこうと説得。 しかし、義母が自分の母(主人の祖母)に“○○とこういうことがあったけど○○はお金払うらしい”と言ったところ、祖母が激怒。 親として、若い二人が借金しなくていいように話し合えと言ったそうです。 払わなくていいのなら嬉しいけど、支払う気でいる二人。 …これってどうしたらいいのでしょうか? ずるい気持ちが全面的に出て、もし払わなくていいならラッキーという気持ちでいますが、そんな風に待ってていいのでしょうか?皆さんならどうされますか? ※主人批判はなしでお願いします

  • 義父母に対して

    義父母(舅姑)が嫌いです。 理由は、結婚式の段取りから始まって、専業主婦にならなかったことや、私の学歴、子育て、仕事、子供の受験等、結婚生活の中の出来事全般にわたり、ケチをつけるからです。 私は、義父母とは全く価値観が違うだけで、良いとか悪いとか、判定すべき事柄ではないと思うのです。 が、義父母にしてみたら、「女としての正しい道」「妻としての務め」「母としての義務」など私が間違っているものと決め付け、自分達の経験や価値観で判断し、必ず文句をつけます。 私は、どうしても義父母のやり方を受け入れがたいし、彼らの文句やケチも聞きたくないので、既に1年以上も連絡をしていません。 彼らにすれば、嫁の私からご機嫌伺いや季節の挨拶をするのが「人の道」、と決め付けているので、彼らは彼らの意地もあり、あちらからの連絡はないです。 私としては、このまま連絡しないで済むものなら、しないでしらばっくれようと思っているのですけど、これっていけないことでしょうか? 夫は、現在遠方に単身赴任をしているのですが、夫と義父母が連絡を取り合っているのかわからないし、私は興味もないです。 夫は、私が義父母に連絡していないことを知っていますが、私の気持ちを知っているし、強要すると夫婦の揉め事にもなるので、これまた知らない素振りです。 私って、非常識ですか? 今後、何か問題があるでしょうか? 私の子供は、祖父母に会いたがりません。 私と同じで、祖父母の価値観を押し付けられるので、子供も嫌がっているからです。 ちなみに、義父母は変な(私からみたら)新興宗教の信者で、全ての価値観はそれに起因し、私や子供にまで、何かにつけその宗教の変な儀式を施し、私は信者でないのでこの上なく困惑します。 夫も信者でないのですが、義父母の儀式は適当に流しているようです。

  • 義父母から高額なお祝金を・・・

    先月籍を入れたんですが、結婚式は挙げてません。これからも挙げない予定でいます。 それで、先日義父母に呼び出され家に行ったところ結婚の祝い金を貰ったんですが、金額が50万円なんです。 ダンナはお返しなんて親なんだからいらん。って言うのですが、金額が金額だけにどうしたらいいのか悩んでいます。 みなさんどうされますか?

  • 義父母に旅行に誘われます・・・

    長男の嫁です。 今回主人の転勤で、義父母の住む場所近くに引っ越すこととなりました。 義父母はとてもいい方で、子供にも気遣ってくれるし、今まで遠いところに住んでいましたが、誕生日やクリスマスなども忘れずに何かしら送ってくれる方たちです。 初めて近くに住むこととなるので、今まであまりしなかった実家訪問なども多くなると思います。いい方達ですが、多少気が重いのも事実です。 私は実の母と疎遠です。考え方や母の生き方が嫌いで、今でもろくに連絡とらない仲です。 なので、家族の温かみや信頼などがよく分からないまま生きてきました。 主人はいい人です。義父母に育てられているので、家族のあり方をちゃんと理解し、大事にしてくれます。 近くに住むという事で、旅行好きな義父母は今まであまり一緒にできなかった旅行にぜひ行きたいと今からはりきっています。 私はそれを考えると非常につらいです。 人見知りな性格もありますし、慣れていないのもあるので、一緒に長時間車に乗ったり、一緒にお風呂に入ったりなど、とても考えられません。 でも孫と一緒に旅行に行きたいと考える義父母の気持ちもよくわかります。 何度か今までも遠い私たちの家あたりまで来てくれたりしましたが、気遣いからか我が家に泊まらずに、別にホテルを取ってくれたりしたので、一緒に寝たこともありません。 また、日帰りで近くに来た時も、私ではなく主人にお願いして子供を連れてって会わせたこともありました。 傍から見ると、冷たい嫁のような感じですが、本当に人づきあいがダメで、一緒にいても楽しむことができません。 主人にも申し訳ないのですが、たぶん近くに越してもあまり実家には行けないと思います。 義父母にこのような状況を理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • 義父母への対応。

    10ヶ月になる子どもの母です。以前何回か質問しましたが、義父母についてです。私(28才)主人(32歳)、主人は兄と一緒にお店をしています。私たちは、2年前に主人の実家の近くに家を建ててもらいました。歩いて10分弱です。 結婚して2年間私は働いていたのですが、子どもができて今は専業主婦です。産後、いろいろ疲れが重なり鬱に近い状態になって、病院にもいきました。時間が経つにつれて、だいぶ心も落ち着いてきたのですが、 最近また憂鬱になっています。 それは、毎日義父母がたずねてくることです。もちろん孫がかわいいのはわかりますが、散歩がてらふらっと来て、田舎の人なので玄関から来るということはありません。リビングから入ってきたり、裏口をドンドンたたいたり・・。正直カーテンを開けているのも嫌になってきます。昼寝するのもなんか嫌な感じです。 裏に義父母の育てている畑があるので、来るなとはいえませんが、もう少し距離を保ちたいのです。私も子どもがかわいいくて、義父母に連れ出されるのも我慢できません。今からこんな調子で、この先子どもが大きくなったらどうしようと思います。 義父母に対して嫌な感情をもつと、自分自身、または主人に対してもいやな気持ちになります。私が我慢すればいいのでしょうか。主人が思ってるよりも、私にとってはプレッシャーで、イライラします。いいアドバイスお願いします。

  • 義父母の金銭問題についてお尋ねします。

    6年前に結婚した者です。(妻側になります) 義父母側に色々と金銭問題があり悩んでます。 義父母は主人が大学生の頃(未成年)に自分の会社倒産で自己破産し 海外逃亡した上で、主人には学費8万円の仕送りはしてたそうです。 主人はもちろん住むところもありませんから賃貸になり、8万円で足りるわけもなく バイトで生計をたててたそうです。 現在、義父母は共働きで年金もあるのでそれなりに収入はあるはずなのに 浪費癖があるため貯金が無く、それどころか自己名義でクレジットカードが作れないので 昔、主人がクレジットカードの名義を言われるがままに貸してしまったそうです。 延滞は今までは無いみたいですが、(CIC開示しました)2ヵ月前に数十万のリボ払いを 勝手にしてしまったそうです。 実は、私達家族はこれから新築するため打ち合わせ中であり 住宅ローンの仮審査を数件受けたのですが、結果が悪いため不思議に思い CIC開示して義父母が使ってるカードにリボ払いの発覚。 今年1月にもリボされたので義父母には 住宅ローンの審査があるから問題があるといけないからと クレジットカード解約をお願いしちゃんと解約手続きをしたのですが 実はもう1枚内緒で持っていて使ってたそうです。 審査に支障があると思い、1月のリボ分は私達が完済しました…。 クレジットカードをこのままにしておくと、また使われる可能性があり 仮審査が受かったとしても本審査で落とされる可能性もあるので 主人が義父母にこの件を伝えると、昔の学費請求や入院費を請求してくるそうです。 特に入院費請求がしつこいのですが、主人が社会人1年目に入院し 初任給であり余裕が一切無かったことから20万程払ってもらったそうです。 結婚~今までに、主人側は結婚費用や金銭的な援助を一切くれず 私の母は義父母の目の前で50万くれてますし新築の費用の援助もしてくれており 今まで何もしてくれなかった人たちに20万払いたくもないのですが・・・。 どう思いますか?払ってしまえば楽かもしれません。 …が、払うとつけあがり学費請求等もしてくるのが予想出来ます。 住宅ローンの審査中というのを伝えてあるのにわかった上でリボやキャッシングを 平気でやられ、こんなに常識のない人も居るのだと…非常にショックでしたが 今できることはクレジットカードの停止することだと思いますが、 勝手に停止してしまうと逆切れされて現在の請求を滞納すると思われます。 そこで、結婚費用や家の援助の不公平を訴えても良いと思いますか? 昔の20万位いいのでは??って思ってしまうんです。 これって常識から外れますか? (実母からの援助は、主人のこれまでの学費よりも高額かと思います。) 長くなり読みにくいかとは思いますが…ご意見お願いします。

  • 先走る義父母

    8ヶ月の第一子を育児中です。 義父母の前のめりの姿勢が苦痛です。 義父は会社を経営していて主人はその後継者息子はそのまた後継者ということになります。 義父母が主人に、息子の幼稚園について言ってきているそうです。「A幼稚園は取引先だ」「知り合いがいる」など。 義父はやったら自分の人脈をほのめかしてきますが、その関係には上下関係があり義父が下なので、人脈があるからといって特別な待遇があるわけではなく、相手に対しての話の種になる、ご機嫌取りになる、という構造です。 主人との結婚式でも、義父は当初新郎新婦の好きにすればいいと言っていたのに、誰も頼んでもないのに、義父の先走りにより勝手に、地元でも味が悪いことに定評があり、ブライダルラインもない取引先メーカーと話を進め、引き出物を勝手に決められ、私の実家も会社を経営しておりせっかく集まってくれるゲストにそんなものを渡すわけにはいかないと、再三の取り下げのお願いに関わらず「話を進めてしまったからもう戻れない」と強行突破された経験があります。 妊娠中にも既に義父母から、英才教育だとか、赤ちゃんの幼稚園をどこにするのか聞かれています。まだ先の話なので、まずは無事に産んでその時が来たら考えたいと思います、と答えていました。 息子の進路についても、先走る義父母に、結婚式と同じようなことをされるのではないかととても不安です。 私は、義父の取引先へのご機嫌取りのために息子の進路を利用されたくありません。またこれまでの傾向から義父母はきっと感謝も求めてきます。勝手に利用された上感謝までも止まら求められるのではたまったものじゃありません。 たかが幼稚園かもしれませんが、進路と取引先は別とし、私はいろいろ調べて体験入園などもして、息子に合った、その時にしかない感性を大事に、息子自身が楽しく過ごせる幼稚園に進ませてあげたいと思っています。 以前のように「まだ先なので」と言うと、少し時間を経て今回のように催促されます。「何かあったら相談させていただくのでお見守り下さい」と言うと、「一切口出しするなということか!」と受け取るそうです。 以前も、新生児集中治療室から退院したばかりの生後1ヶ月の息子を外食に連れて行こうとしたり、寒い日の外出など提案してきた義父母に、お断りを申し入れたりしたところ、「過保護!嫁に来た自覚はあるの?」と言われたので、義父母の思い通りにしなければ、また、嫁の自覚を問われるかもしれませんが… 義父母の申し入れに対し、下手に「なるほど、そうなんですね。また夫婦で相談して考えます」と言うと、結婚式の時のように先走られる恐れもあります(結婚式の時はこのようなコメントすら伝えていないのに先走られました)。 義父母に対しどのように伝えればいいのでしょうか。。?何かいいアイデアはありますか?

  • 義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。

    義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。 私は結婚5年目。子供が1人、2人目妊娠中(臨月)。 ここ半年ほど前から義父母と距離を置きたいと思うようになりました。 それまでは、月に1度は子供と2人で義父母の家へ泊まりがけで遊びに行ったりしていました。(主人は仕事が忙しく、出張も多いので、実家には正月しか帰省しません) 私なりに ・これから長い付き合いになるから仲良くしていきたい ・孫に会いたいだろう (とても可愛がっています)と思い、付き合いも積極的にしてきました。 義父母もそれをとても喜んでくれています。また、主人には兄がいますが、義父母は娘が欲しかったらしく、私のことを娘が出来た!と結婚当初から快く受け入れてくれたこともあり、お互いに良い関係が続いていました。 ですが、私の2人目出産に向け、色々決めようとする義父母が嫌になってきました。今まで干渉されたことがなかったので、お互い良い関係でいることが出来ていただけに残念に思っています。 例をあげると、 ・(義父母の家の)近くに良い産院があるからそこで出産しなさい ・赤ちゃんと居たいから産後はこっちに一ヶ月帰って来なさい など。 私は里帰り出産は一人目の時もしませんでした。 今回も里帰り出産したくない理由は、二人目もその病院で出産したいと思っていること。また、一人目(4歳)は保育園に通っているので、日中は保育園に預けて友達とたくさん遊んで発散させた方がいいかなと思っていること。(私も赤ちゃんのお世話に集中できるので)先にも書きましたが主人は仕事が忙しく、里帰り出産をすると子供に会えなくなるからです。 義父母には、主人からも説明をして納得してもらいました。 (他にも色々ありますが)義父母の発言もたいしたことないと感じる方はいらっしゃると思いますが、今まで干渉されなかっただけに困惑しています。 妊娠・出産で精神的に不安定だから敏感になっているかなとも思うのですが、だからこそ、そっとしておいて欲しいと思ったり…。 とりあえず今は距離を置きたいと思いますが、今後、義父母に対してどのように接していけばよいでしょうか。

  • 義父母について

    こんばんは 先日久しぶりに主人の実家に行き、以前からそうだったのですが子供はまだなのかという話題がいつもでていて(結婚4年目です) 子供のことは考えていないわけではないのですがまだ授かりません。 義父はそんな私達に「子供を作る(金銭的)余裕が無くても俺が死んだら保険金がおりるから」と言います。 冗談でもそんな事言われたくないと思い主人からその旨を伝えたところ、「お前たちは子供で俺たちは親だ、親がえらいのだから逆らったり、意見を言うのはおかしいだろ!」とすごく怒られました。 私達はお父さんの命と引き換えに子供なんて欲しくないし、悲しかったからそう伝えただけで逆らおうなんてそんな気持ち全然ありませんでした。 義父の気持ちがおさまらない為明日主人が会社帰りに実家に寄るそうです。 私達夫婦は間違ったことをしたのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう