• ベストアンサー

データの問題?

考えさせるような問題に、親子共々困り果てております。 何度やっても選択肢にあるような答えが出ないのです。 これが問題です。 5人の中から2人ずつの異なる組み合わせを10組作り、それぞれの組の体重(2人の合計体重)を測った。そのデータを軽いほうから順に並べると、110kg、112kg、113kg、114kg、115kg、116kg、117kg、118kg、120kg、121kgであった。この5人のうちの1人の体重を示したのは次のうちどれか。 (1)63kg (2)61kg (3)59kg (4)57kg (5)55kg 解き方のヒントでもお教え頂ければ幸いです。 どうか皆様のお知恵をお貸しくださいますようお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zono7
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.2

かなり不安ですが,一応答えが出ましたので・・・。 まず,どうも中学入試問題のように感じられますので,それらしく解いてみます。 まず,この5人を重い順に(1)(2)(3)(4)(5)とします。この時,121kgは(1)+(2),110kgは(4)+(5)であるのは分かります。また,120kgも(1)+(3),112kgも(3)+(5)だと考えられます。以上から,(2)と(3)は1kg差,(3)と(4)は2kg差と分かります。 ここで,この10個の数字を足すと1156kgですが,これは全ての人が4回ずつ足されますので,ここから5人の体重の合計((1)+(2)+(3)+(4)+(5))は289kgだと分かります。 先ほど,(1)+(2),(4)+(5)が分かっていますので,5人の合計から引くと,(3)が58kgとでます。では(2)は59kg,(4)は56kgと出ます。(ここで(3)が正解) 一応,その他の人も,(1)が62kg,(5)が54kgと出ますから,これで正しいはず・・・。 もっとスマートな方法がありそうですよね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20644
noname#20644
回答No.3

各人の体重を A、B、C、D、・・・とします。 A+B、A+C の二つの体重を合計した時、A×2+B+Cが求まりますね。 次に、B+C の体重をさっき求めた値から引くと2×A が求まります。 それを2で割ると、A が求まります。その値が(1)から(5)の値に なっていれば、それが示された一人の体重です。 実際には、どの体重の合計を足し合わしているのか、引いた値が誰の体重でもない時がありますが、それは仕方がありません。 例えば、(A+B)+(C+D)としていて、B+C を引いて2で割る場合もあるでしょう。しかし、その場合は、結果が(1)から(5)に示されないので、誰の体重にも該当しない数値であることがわかります。 この方法でしか答えを出せないでしょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

削除されそう・・・・ A<B<C<D<E であること。 正五角形の対角線の本数 は、10本 この10通りの総和を 4で割ってやれば・・・・何が求まる? そして、偶数奇数の振り分けを考えたとき 10の組み合わせのうち 奇数和になるのが4つ ということは A,B,C,D,Eのうち 1個だけ奇数である。 選択肢の解で 奇数解が1個だけなら、ここで解が見つかるが、今回の回答は、全部奇数だから、一つ一つ解を求めることに・・・・ 頑張りましょう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平均の問題(小学生)

    4人の小学生A,B,C,Dの体重を量ったら、同じ体重の人はいませんでした。これを2人ずつ2つの組に分けて、体重の平均を比べたらAとBの平均は32kgで、CとDの平均は33kgでした。次に2人ずつの組み合わせ方を変えた調べたら、1組の体重の和は67kgで、もう1組の体重の差は3kgでした。 次の□にあてはまる数を書き入れなさい。 4人の体重の合計は1)□kgで、一番軽い人は2)□kg、一番重い人は3)□kgです。 1)は32×2+33×2=130とでますよね。 2)と3)の求め方を教えてください。

  • 確率の問題

    生徒12人を4人ずつ3つの組に分ける。このとき特定の2人が同じ組に入る確率は? というような問題があったのですが 答えは選択肢のうちのひとつ<1/24 ・12C3・9C3> となるらしいのです。 そこに至る過程がわからないので教えてください。

  • 数列の問題

    数列の問題をやっています。規則性についても考えてみたのですが、納得が行きません。どの様に考えるのか教えていただければ幸いです。 問題:2つの数の組が次の様に並んでいる。 (1,1)、(1,2)、(2,1)、(1,3)、(2,2)、 (3,1)、・・・ 設問1:左から13番目の数の組み合わせは何と何か。 (1,1)、(1,2)、(2,1)、(1,3)、(2,2)、 (3,1)・・・と13番目まで 組み合わせを順番に書いてみたところ、(3,3)という数の組み合わせになりました。 設問2:(10,8)の組は、左から何番目か。こちらも、馬鹿らしいのですが順番に書き出して見たところ146番目でこの組にあたります。 これをもう少し、スマートに解く方法(書き出さないで)はないですか? 数学は苦手なので、出来るだけわかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 組み合わせの問題です

    学校の宿題です。 ショートケーキとチーズケーキがそれぞれ二つずつある。3人で1つずつたべて1つ余らせるとき、誰が何を食べるかの組み合わせは何通りか? という問題の答えは、4(一人目が食べる時の選択肢の数)×3(二人目が食べる時の選択肢の数)÷2(同じものの数)=6 6通りで良いのでしょうか? 答えに自信が持てず、困っています。

  • 組合せ問題

    組合せの問題です 以下の10個の数字のうち、5個を任意に選んで合計が「19」となる組合せはいくつあるか。 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5 これを計算で求めるにはどうしたらよいでしょう? ※ この問題では合計「19」で、選択する数字も10個(重複2個迄)しかありませんが、これが大きい数字となるととても場合分けで上げきれません。

  • 確立と組み合わせの問題

    確立と組み合わせの問題について教えてください。 問題1 9人で旅行に行った。部屋割りを以下のようにするとき、それぞれ何通りの組み合わせがあるか。 (1)4人、3人、2人の3組にわける。 (2)3人ずつA,B,Cの部屋に入れる。 (3)3人ずつ3組に分ける。 (1)、(2)は分かったのですが、どうしても(3)が解けません。 誰かお願いします!

  • 組み合わせの問題です。

    <問題>P,Q,R,S,Tの5人を3人と2人の組に分ける。このとき、3人の組にPが入らない組み合わせは何通りあるか? すみません、全く分からないのでお願いします。

  • 順列・組合わせの問題。

    ある問題集に、こんな問題がありました。 【生徒9人を、3人ずつの組A,B,Cに分けるとする。  この組分けで、特定の2人が同じ組に入る場合は  何通りありますか。】 さて私は、特定の2人ってことは、それをひとくくりにして、 この問題を次のように読み替えてみました。 【生徒8人を、A,B,Cの組に分ける。  1つの組は2人となり、あとの2つの組は3人ずつ入るものとする。  この場合、何通りの組み合わせが考えられるか。】 そして、次のように解いてみました。 ____________________________ 生徒8人を、3/3/2に分ける。 まず、8人から3人を選ぶ組み合わせは、8C3通り。 次に、残りの5人から3人を選ぶ組み合わせは、5C3通り。 のこりの組み合わせは1通りと決まっているから、 8C3×5C3=560(通り) ____________________________ あるいは、同じことですが、 ____________________________ まず、8人から2人を選ぶ組み合わせは、8C2通り。 次に、残りの6人から3人を選ぶ組み合わせは、6C3通り。 のこりの組み合わせは1通りに決まっているから、 8C2×6C3=560(通り) ____________________________ ところが、正解は420通りでした。(T^T) 解答を見れば、その導き出し方は理解できました。 私が知りたいのは、 私の解答法のどこが間違っていて、 具体的にどういった場合を重複して数えてしまっているのか、 その具体例です。 当方、数学はド素人で、ただ好きで問題集を覗いているだけです。 基本的な質問ですみませんが、どなたか分かりやすく教えてください。

  • 組み合わせの問題です。大学受験問題

    よろしくお願い致します。組み合わせの問題で、いまいち納得できないところがあります。正直、場合の数、順列、組み合わせが問題を読んだだけではよくわかりません。例えばさいころ二つあった場合、それを区別するのかどうかわからないことがよくあります。 問題、 6人を次のグループに分ける方法は何通りあるか? 1、4人、二人、 2、Aグループ2人、Bグループ2人、Cグループ2人 3、二人、二人、二人、 1はわかりました。ですが、2と3の答え、解法がいまいち納得できません。 解答は、2、6C2×4C2×1=90 3、90/6=15 です。 2の解法について、○C○は、順列(○P○)でなく、組み合わせの求め方だと思います。どうして、ここで、○C○で、順列が求まっているのでしょうか? 2、と3を比較すると、2が順列、3が組み合わせを聞いているのだと思います。でも、2、6C2×4C2×1=90は組み合わせだと思うので、これだと、3の答えになると思います。そして、2の答えだと、並べ方を考えて、90×6としてしまいます。 解答が間違っているとは思いませんが、どうして、2、6C2×4C2×1=90で、2の答えとなるのかがわかりません。 基本だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 数学の問題

    体型のよく似た親子がいます。父親の身長が息子の身長の約2倍のとき、父親の体重は息子の体重のおよそ何倍ぐらいと考えたらよいでしょう? この問題の答えは2分の1倍で正解でしょうか? よろしくお願いします。