ボランティア申し込みの電話をするなら何時ごろがベスト?

このQ&Aのポイント
  • 夏休みを利用してボランティアに参加したいと思っていますが、免許を持っておらず自転車で通える距離にあるグループホームで活動したいです。
  • ボランティア募集は大々的に行われていませんが、ホームページでボランティア募集の有無が確認できました。
  • 限られた時間で参加できるため、電話を掛けるタイミングや職員の負担についても気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボランティア申し込みの電話

ボランティアに興味があり、夏休みという機会を利用して参加したいと思っています。 免許を持っておらず、自転車で通える距離にある グループホームで活動できたらいいな、と思っています。 大々的にボランティア募集、とはしていないのですが HPをみるとボランティア募集の有無で『有』と出ていました。 できれば八月中旬までで5~10日程度と考えています。 継続的に行けないのですが、これでは向こうにとって迷惑だと思いますか? また電話を掛けようと思っているのですが何時ごろ掛ければよいのでしょうか? あまり職員の方が多いところではないので お忙しいときに掛けるのもどうかと思い…。 時間が限られているので、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今日なら2~4時ぐらいですね。 お昼が終わってから夕食の準備が始まるまでの間ですね

関連するQ&A

  • ボランティアを続けるかどうかについて

    こんにちは。 少し前のボランティア(2泊3日で移動有)で集合時間に、大幅に遅れてしまい、「この一件でボランティア活動を辞めてほしくないから、とても言いずらいけど・・・」と前置きがあった上で「あなたはボランティアに向いていない。以前から、長期のボランティアはお願いできないと思っていた」等、かなり怒られました。 他のボランティアの方や、職員の方に多大な迷惑をかけてしまった事に関しては、自分の考え方が甘かったと反省し、最初から参加を辞めていた方が良かったと思っています。 その後ボランティアに行く度、口調の端々にイヤミを含めての対応しかしてもらえなくなりました。そういうことが参加する度に繰り返され、どんなに一生懸命頑張っても職員の方の態度は変わりませんでした。 この前行った時、「またおいで」「待ってるよ」と職員の方々に声をかけてもらったのですが、上記のイヤな経験が頭を過ぎり、誘われても「あんな思いをまたするのはイヤだ」となかなか返事ができず、参加に乗り気になれません。それで施設にも迷惑をかけてしまっていますし、自分の立場も悪くなっています。 今回も誘いが来ました。 その施設でのボランティア自体は楽しいし好きなのですが、職員の方々との関係が上手く築けず、参加に意欲的になれません。 こういう場合、施設の方にイヤミを言われない関係を築くには、どうしたらいいのでしょうか? また、今後参加するとしたら、どのように振舞ったらよいのでしょうか? また、ボランティアを続けても状況が変わらないのなら辞めてしまった方がいいのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 大使館及び国際ボランティア

    はじめまして、私は将来国際方面で働きたいと考えている大学一年生です。 その為、夏休みは大使館もしくは国際ボランティアに参加したいと考えており、いろいろ探しているのですが、 ・「大使館 ボランティア募集」で検索をかけても在日外国人のみの募集のみだったりと、条件が合わない ・地元で出来る国際ボランティアを探したがどこが良いのかが分からない。 と、いった状況で悩んでおります。 大使館ボランティアというのはどういった過程を経て参加できるものなのですか?やはり語学力は必要になるのでしょうか。 そして、私は千葉県在住なのですが、何か良い国際ボランティア機関がありましたら、どなたか教えてください。 乱筆ではありますが、よろしく御願いいたします。

  • いまからでも間に合うキャンプボランティア

    こんにちわ。関西在住の大学生です。 夏休みの予定を考えていて、小学生などが参加するサマーキャンプのボランティアに参加したいと思っているのですが、すでに応募締め切りをかなりすぎたものばかりです。 まだ募集中のところはないでしょうか?また、参加する場合一人で参加するのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボランティアには労働基準法などの適用はされないのでしょうか。

    私たちはグループでボランティアに参加しています。ボランティアの内容は様々ですが朝9時から18時までが拘束時間です。その間参加したら、交通費と1000円の昼食費がもらえます。少しでも時間が不足すると交通費のみの支給となります。早く帰ると他のボランティア参加者に迷惑をかけることなどもあり最後までいます。そのボランティア参加時間を管理される職員はシフト勤務しています。拘束時間の短縮をお願いしても、ボランティアが嫌なら参加されなくてもいいですよと言われてしまいます。ボランティア自体には参加したいのですが、労働基準法などの適用で、時間を短くできないのでしょうか?素人の幼稚な質問ですが教えてください。

  • ボランティアについて質問させてください。

    今年の夏休みの課題で家庭科に関する内容でレポートを作るので、その題材に私は「ボランティア」を取り上げました。 過去に特別養護老人ホームで、ちょっとしたボランティア活動をした経験があったので選んだのですが その事だけでレポートを埋めるだけでは少々内容が薄いものになってしまうし、 ボランティアとは何か、というような本やインターネットを使えば出来るようなレポートは極力作りたくはありません。 なので、皆さんに協力をお願いしたいと思います。 自分のボランティアに関する考え方をつらつらと書くよりも、 全国のいろいろな方のボランティアの見方や考え方を聞かせてもらいたいのです。 皆さんが、ボランティアについてどう思っているか、実際体験したことがあるか、などの質問に答えていただけないでしょうか。 (1)ボランティアをしたことがありますか。 (2)(あると答えた人に尋ねます)それはどんな内容ですか?よければその時の感想も教えてください。 (3)(ないと答えた人に尋ねます)今後ボランティア活動に参加したいと思っていますか? もしよければで結構なので↓ したいと考えられた方はどんなボランティアがしたいですか? したくないと考えた方は、ボランティアについてのイメージを教えてください。 (差し支えなければ、住んでいる地域と性別、年齢などもお願いします。) 課題に使う以外の目的はありません。 拙い文章で読みづらいかもしれませんが、どうかご協力おねがいします。

  • 短時間でのボランティア

    被災地へのボランティアツアーの募集が、各都道府県で行われているようですが、 現在ボランティアに参加する場合は一日かけて作業を行うのが一般的なのでしょうか? 宮城での楽天イーグルスの試合のチケットを頂きまして、 一日だけ仙台に行く機会ができたのですが、 ナイターですので午前中~昼過ぎまで自由に過ごすことができる状態です。 東北の状況はニュースでも見聞きしていて、 短い時間でも少しでも力になることができないかと思いまして、質問しました。 やはり短時間だと迷惑にもなってしまうでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 障害児と遊んでくれるボランティアさんの探し方

    地元の小学校に通う、小学1年生の女の子がいます。 娘は身体に障害があり、自力で座ったり立つことができず、車椅子の生活をしています。 もうすぐ夏休みになりますが、その過ごし方を考えています。 同年齢の子と遊ぶ時はとても楽しい半面、身体が思うように動かせないので、 ストレスを感じる時も多いようですし、障害のため学童も受け入れ拒否されました。 色々考えて、子供と遊んでいただける人がいてくれるとありがたいと思い、 ボランティアさんを探したいのですが、どう探したらいいのかが分からず悩んでいます。 内容としては、子供が楽しめればいいので、自宅へおしゃべりしに来てくれるだけでもいいです。 どこかで会って一緒に遊んだり、お出かけしてもいいと思っています。 家にいることが多くなると、体を動かす機会が少なくなるのも気がかりですし、 親子だけで過ごすのではなく、いろんな人と関って楽しい経験ができたり、 視野や活動が広がるといいなと思います。 相手の方は、子供相手に遊べる位の年齢、高校生以上位で、興味を持ってくれて、 一緒に楽しんでくださる方ならどなたでも構いません。 まずは、ボランティアの方を探したいと思い、社会協議福祉会にも相談してみましたが、 「いい人が見つかったら登録してもいいですよ」と言われたくらいで、 具体的なお返事はいただけませんでした。 近くの大学にも問い合わせをしましたが、個人を対象としたボランティアは紹介できないと言われました。 地域の福祉機関、コーディネーター、ケースワーカー、保健士さんにも聞いてみましたが、 いい方法が分からないと回答をもらいました。 何らかの会や団体のボランティアさん募集の広告はよく見かけますが、 個人では募集広告ってどこかに出せるのでしょうか。 ボランティアさんはどんな風にして見つければいいのでしょうか。 いい方法をご存知の方、是非教えてください。

  • グループホームの宿直について。

    こんにちは。 私の住んでいる最寄りの駅前にハンディキャップを持った方の施設があります。HPを探してみると、ボランティアの募集をしていました。ですが、学校との両立ができるか不安だったので、電話等はしませんでした。 今月末から夏休みなので、今までよりもたくさんの時間があります。なので、もう一度調べてみると、その施設に関連したグループホームの宿直のお仕事があることが分かりました。 そこで質問があります。 ・グループホームとは、スタッフ側は仮眠ナシなのでしょうか? ・そこのHPには掲示板があり、色々聞きたいと思っているのですが、「お気軽にお電話下さい!」との返信がありました。なかなか電話する勇気が出ず・・・このような場合、ある程度のことを掲示板で聞くのは失礼になりますか? ・「宿直のお仕事」ということはボランティアではなく、アルバイトということでしょうか?

  • 私はボランティアしかできないダメ人間なんです(長文)

    皆様いつもお世話になります。 私は学歴が中卒の26才です。17才の時にアルバイトで解雇された ことがトラウマとなり統合失調症を患い、就職をするのが怖い 状態になってます(面接することすら怖いです) 今は少しでも恐怖感を和らげるためにも、2年前から老人ホーム や図書館でボランティア活動をしたり障害者向け作業所に 通うなどの社会参加を重ねてリハビリ中なのですが、今になっても、 まだ就職に対する恐怖が残ってます。乗り物の免許を取れば 少しでも自信になるのではないかと、原付免許を取得したのですが 、それでも未だに自信になってません。 (ボランティアの内容は、老人ホームではお年寄りの似顔絵を 描いて喜ばせ、図書館ではお客さんの返した本を、もとの本棚に 戻す作業をしてます) そして最近、図書ボランティアをしている関係で、自分よりも 2才年下の大学院生と知り合いました。彼女は自分の学業のために インドネシアに行ったり、国内を移動したり、学費を稼ぐために アルバイトをするなどの積極的な活動ができてるのに、 低学歴で就職に対するトラウマが拭いきれずに一歩進めない 自分が恥ずかしくなってきてます。 私はボランティアだけでなく、恋愛もしたいです。 でも、収入が少なく、もう26才で将来性の無い自分には それをする資格すらありません。 (家も決して豊かではないので、障害者年金の申請はしました。 来年はその年金を資金にして通信制高校に通うことを 考えてます) ボランティアをすることしかできてない自分に嫌気がさして やるせなくなってます。 自分と人様を比較しても仕方のないことなのに、比較してしまう 私を叱ってください。お願いします。

  • 自己PRで

    自己PRでボランティア?のことを言おうと 考えているのですが、団体などに所属したわけでも 大学の募集などで参加したわけでもなく そもそもボランティアと言えるのかも不安で 自己PRの題材に使っていいのか迷っています。 エピソードとしては、祖母の送り迎えも兼ねて 夏休み・春休みには2、3日に一回祖父のいる 特別養護老人ホームに行っていました。 祖父のいる老人ホームの大部屋で他の入居者の人 とも会話していると、その老人ホームの介護士さんが 「また来たときにだけでいいので色々な人と会話 してあげてくれませんか」と言われ、それ以来 会話をしたり散歩に付き添ったりしたりした程度 なのですが、これってボランティアを行ったと 言っても大丈夫でしょうか? それに、団体に所属すればしていれば活動証明書を 配布してくれるみたいなのですが、ボランティアした 人は書類提出のときに提出しろなんて言われるので しょうか? すいませんが回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう