• ベストアンサー

電子辞書派? 紙媒体の辞書派?

よろしくお願いします。 辞書ですが、紙の辞書(本)とともに、電子辞書もかなり普及しました。 みなさんは、買うならどちらですか? 電子辞書はとても便利で、そして場所もとりませんが、値段が高く現物ではないなどのデメリットもあります。それぞれ一長一短があると思います。

noname#20467
noname#20467

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204107
noname#204107
回答No.5

どっちも持っています。(現在高3) 家では紙の辞書(英和・和英・古語・歴史等は電子辞書)、学校へは電子辞書を持っていっています。(紙のものはかさばるから) 英和・和英も一応紙のものがありますが、中1の時に買ったものなのであまり使っていません・・・そろそろそれだと不便になるかな・・・と。(初級○○、って書いてある) 使いやすさはあまり変わりません。 今から買うのならうーん・・・電子辞書の方でしょうか。 今、ドイツ語とかフランス語とか、英語以外の言語が収録されてる電子辞書もあるじゃないですか。 そういうのが欲しいかなあ・・・と。 別にドイツ語とかフランス語とかを現時点で勉強する予定は無いのですが。 単に知りたがりなんです。 紙の辞書も、読みます。

noname#20467
質問者

お礼

歴史も電子辞書でてますかぁ、時代ですね。昔は、英和辞典は、カバンに詰めてましたので、重かったですよ^^。 通学には、軽いのが適しますね。私も通勤には電子辞書を入れて覗いてます。 ドイツ語やフランス語も入っている電子辞書のいいところは、比較が簡単だということはあるかもしれませんね。私は英語・中国語・漢和などの入った辞書ですが、古典語の漢文と現代中国語の用法の違いを、さっと確認するぶんには、電子辞書は重宝します。ボタン一つでジャンプして比べられますので。 高校生や大学生は、紙の辞書なしというわけにはいきませんよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • you-an
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.12

高2ですm(u_u*)m 学校の授業では国語辞典、漢和辞典、古語辞典、英和辞典を使ってます。国語の授業も英語の授業もほぼ毎日なので、辞書がないと予習できません(泣)かといって紙の辞書を持ち歩くのもイヤなので、電子辞書をよく使います。紙の辞書は学校のロッカーに常に置きっぱなし。電子辞書なら授業中にこっそり予習するのにも役立つので便利です☆ 余談ですが、私は小1の頃に国語辞典を買い与えられて、「わかんなかったら人に聞かないで自分で調べなさい。辞書に載ってなかったら聞きなさい」といわれて育ちました(笑)他の回答者さんもおっしゃっていますが、紙の辞書を引きながら目的の語句以外の意味を眺めるのも楽しいので、紙の辞書のほうが好きです。 長文失礼しました。

noname#20467
質問者

お礼

国語・漢和・古語・英和・・重いですねぇ。これに和英なんかも使い出すと辞書だけでよろけそうですね^^。でも、和英はなかなか使いこなせないかもしれませんね。私の高校の時は、ロッカーなどなく、辞書を置くと先生に怒られましたので、毎日英語辞書をカバンに持って歩いていました。重かったです。カバンで友達と殴りあうと中に辞書が二冊くらい入っているので、冗談なんですが、結構マジで痛かったですね~。 小学校一年で、自分で調べるように教えてくれるご両親、ただものではないですね。幸運なことですね。 ありがとうございました。

回答No.11

こんにちは。 いま買うなら、どっちだろう。。。 紙の辞書かなぁとおもいます。 (アナログ派ですかね) 引くのが慣れてくると、ときたまに1回で引けたり、 数回で引けるし、 ページをめくりながら引く間の短い時間がなんか好きです。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引く言語によっても、電子辞書と紙の辞書で引きやすさが違ってくるかもしれませんね。私は中国辞書を持ってるのですが、一昔前のものということもあって、紙の辞書より遅いこともあります。中国語の発音が分からない場合、漢字の部首から引かなくてはいけないからです。英語やヨーロッパ系の言語では、つづりさえ書けば、候補が挙がってきますが、ここが漢字のめんどくさいところです(T_T) ページを引くときのまったり感が好きな人多いですね。

回答No.10

コピーライターです。 仕事柄、電子辞書はNGです。 紙媒体ですと、目的の語句の周囲にある(目的ではない)語句にも目がいきます。そこから得るインスピレイションなどの「事故」は、大変貴重なものです。 なんでもかんでも「便利」を追求するのは良くないと思いますよ。上記のような、付加価値的な人生経験に気づかないまま、っていうのもイマイチだと思いますし。 ?明鏡のニオイがします・・・。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、紙の辞書もよく引いておりますし、別に便利性だけを追求しているわけではありませんが、用途によっては電子辞書では役に立たない場合もあるというご指摘ですね。途中での発見も大切だと思います。

  • tregent
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.9

細かい説明を詠むのに、紙媒体なら、およそ読むべきところの察しをつけて集中して読めますが、 電子ですと、延々とスクロールしなくてはならないので、不便です。 電子辞書は持ち歩きに便利です。 結局、両方使っています。 外出時やちょっと調べる程度なら、電子。 本気で調べるなら、紙。 それにしても、電子辞書は高価だし、バージョンアップもできない(ほとんどの電子辞書の場合)から、内容が古くなったら捨てるしかないので、今の「エコロジー」には反しているのではないでしょうか。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スクロールは、用法のたくさんあるものだと不便ですよね。上の用法と下の用法と一度に見比べることはできませんし。これは電子辞書の不便な点ですよね。 バージョンアップしたり、データだけを買うことが出来たらもっと良い意味での併用ができると思うのですけどね。。

  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.8

「インターネットによる辞書検索」と「紙の辞書」を利用しています。 最近は、インターネットに依存してるかも…。 電子辞書は使ったことがありますが、小さなボタンを押すのにどうしても慣れませんでした…。 (同じ理由で、携帯電話でもメールはあまりしませんw) 私はパソコンに慣れてしまっているので、「インターネットによる辞書検索」はキーボードからの入力が手早く行えて便利です。 様々な分野の辞書があるので、適当にめくっているだけでも面白かったり。(^^; 「紙の辞書」は最近、使っていませんが、用語の詳しい説明を見たいときに活用します。 パソコンと違って、用語を引くのに時間がかかりますが、詳細な説明が載っているので重宝しますね。 あと、紙をパラパラとめくる感覚が好きです。 # 調べ物は家ですることが多いのですが、持ち運び前提なら電子辞書が重宝しそうですね。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れがちですみません。 電子辞書の小ささが、今度は気になると言うこともあるかも知れませね。私はボタンは気になりませんが、もう少し画面が大きい方がいいな、と思うことはあります。あと、どうしても暗いですからね。長時間見るには適しません。 紙をめくる感じは、私も好きな方です。でも、辞書を多用するので、今度は飽きてしまってうっとうしいという気もしています。

回答No.7

元・某進学塾のインチキ英語教師です。 私は、生徒を見るときに、初回で「電子辞書は使わないでね」と釘を刺すのを習慣にしていました。 私の意見では、紙媒体の辞書を使っていれば、スペルが似ているだけで意味的には何の関係もない単語を、引くと言う作業中にたくさん見ることになります。これが、語彙力を増やすのに馬鹿にならない力になるんです。 でもこれはあくまで学習段階での話であって、大学とかに進学後、英語の資料などを大量に読まないといけないときなどは、電子辞書のほうが便利でしょうね。

noname#20467
質問者

お礼

お礼が遅れがちですみません。 勉強する人、ましてや高校生なんかは、そうでしょうね。それに辞書の見方自体が下手だと思いますし、派生語やなんかは、電子辞書でも見られないわけではないのですけどね。アルファベット順に出てきますから。ただ、それを派生語だから見ようとはしないでしょうね。 早さが要求される段階では、電子辞書が有用というのもそうでしょうね。 回答ありがとうございます。

noname#20467
質問者

補足

回答ありがとうございます。 個々の回答者様へのお礼は、また後ほど、ゆくっりしますね。 圧倒的に電子辞書派ですねぇ。かくいう私もどちらかというと電子辞書派でして、本と両方持ってるものもあります。 ただ電子辞書の寿命(故障)がどの程度か分からないので寿命が心配です。一生ものとはいかないのでしょうねぇ。古い辞書をいつまでも使うのはあまり良くないのですが・・。 あとは、要らない辞書までついてくるので、新しく電子辞書を買う度に同じような辞書がついてきても高いばかりだし、アップデータが出来ればいいのだけどなぁと思っています。これは使い勝手の問題かもしれませんけどもね。今は英語と中国語の電子辞書を持っているのですが、これに中国語機能のさらに充実した他社の電子辞書を買うとすると、かなり重複してしまいます。となるとこの場合は、付け足しは、紙の本で買った方が良いかもしれませんね。 でも、電子辞書は楽ですね^^、多機能だし。

noname#30350
noname#30350
回答No.6

私は学生ですが両方使っています。 電子辞書は軽いのが良いですね。 ただ電子辞書は用例を調べたい場合には向かないように思います。紙面と違ってスクロールしながら探すのは大変です。 英語はもっぱら電子辞書ですが、第二外国語のドイツ語は紙の辞書メイン、サブで電子辞書という感じで使っています。 電子辞書は液晶画面が小さいので、ピンポイントで調べたい事がある場合は良いですが、ある項目の中でスクロールしながら調べてゆくのには不向きのように思います。紙媒体と違って探すのが大変ですし、結構疲れます。 電子辞書ではありませんが、最近買った「法律学用語辞典」は紙の辞典ではなくてCD版を買いました。これは家で勉強する際は、紙の六法よりもネットで六法を検索するのでそれに合わせたものですが、単語を入力するだけでサッと検索できてとても便利です。 私は大学院入試と国家試験の勉強をしていますが、予備校の講義はネット通信講座で受講しているので、それに合わせてネット・PC媒体の辞典・辞書を利用する事が一番多いです。 電子辞書は主に外出先で、家ではPC・ネットで使える辞書と紙の辞書や六法を使っています。

noname#20467
質問者

お礼

一番のお気に入りは、PC辞書ということでしょうか。質問の項目に加えても良かったですね。まぁ勉強しなくてはいけない人は、両方持っているというのが順当かもしれません。回答者様のご回答からすると、あえてどちらかを選べと言われたら、紙の辞書ということになりそうですね。 で、あまり引かないような分野は、電子辞書なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#20377
noname#20377
回答No.4

電子辞書は【ボタンの押しにくさ】【画面の見にくさ】が原因で、使うときは本の方が使いやすいかなぁと思っています。 注:僕は携帯電話持ってません。 goo辞書をPCで引くか本か、と言われたら圧倒的にPC有利に傾くんだけどなぁ・・・(Wikipedia込みなら尚更)

noname#20467
質問者

お礼

画面の見にくさは、電子辞書の欠点の一つでしょうね。小さいということもありますが、背景色だってあの色ですからね。長時間見続ける、じっくり見るということには適さないですよね。用例を見るのは疲れますね。単語は良いのですけどね。 ありがとうございます。

noname#153996
noname#153996
回答No.3

私は電子辞書派です。 電子辞書だととても引きやすいですので、「辞書を引く」 ということが習慣になりやすくなります。 (知識を吸収しやすくなります) お陰で私は、何かひっかかることがある度に辞書を引く 癖がついてしまい、ちょっと気になるだけでご飯が 食べられなくなる程になってしまいました。 でも、紙辞書ですと辞書を引く過程を経ることで 知識の定着率が良くなる、ということもあるそうですね。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。気軽にさっと引けるという点では、電子辞書が上でしょうね。それをとっかかりに辞書事態の面白さにも目がいったと思います。私も、そうですから。紙の方が、知識が定着しやすいというのもそうですね。電子辞書で引くと、引く作業が省かれる分、覚えるとっかかりが減る感じがします。

noname#33272
noname#33272
回答No.2

電子辞書派です。昨年思い切って買いました。今はさらに収録辞書数も増えていますし、外国語などしゃべるものもありますが、今持っているもので充分です。学生時代は英和辞典などぼろぼろになるまで使いましたが、今はちょっとわからない言葉を聞くと調べる程度なので、電子辞書で問題ありません。値段は高いですが、収録辞書数を考えると、重い辞書を何冊も持つより楽です。例えば50辞書収録が30,000万円として、同数の辞書を買えばもっとお金はかかるのではないでしょうか。多分、電子辞書は1つ1つの辞書よりも多少抜粋しているのではないかと思いますが、実際それほど困ることはない充分の収録語数はあると思います。辞書のようにパッとページを開くのではなく、画面をスクロールしないと見れないときもありますが、それほど困ることではありません。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに一個でいくつも入っているし、各辞書間もジャンプで飛べますし、この辺りは、電子辞書の面目躍如ですよね。絵の部分や図解の部分は外しているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 紙の辞書と電子辞書のメリットデメリットについて

    子供に言葉を教える時に、親でも言葉の意味が曖昧な時があるし、子供に自分で辞書を引く癖も付けさせたい事から、家族で使う目的で辞書を買おうと思います。 その場合、近年は数冊の辞書が入った電子辞書がよく売っていますが、紙の辞書に対してどのようなデメリットがあるのでしょうか? 僕は英会話用に電子辞書を使っていますが、持ち運びが便利だから、いつでも簡単に引けるメリットがあると思いますが、やはり紙じゃないと覚えが悪いとかありますかね?

  • 電子辞書について

    今、電子辞書がかなり普及しているようですね。 今度中2になる娘が、ほしがり始めました。 クラスの半分くらいの子が電子辞書をもっており、先生も特に咎めないというのです。 私たちの時代は、1ページ覚えたら辞書を破って食べろ、なんてことも言われるほど辞書を活用していましたので、ちょっと驚いています。 アナログ時代の私には、「あの単語、ほら!右側の半分よりちょっと下に出ていたやつ・・・。」なんていう映像的な記憶をもとに単語の意味を思い出すことがありましたので、電子辞書にはかなり抵抗があります。 普通の紙の辞書を使いこなした大人が、便利だからと電子辞書を使うことには何の異論もないのですが、まだ辞書もすばやくひくことができない中学生から使うことはどうなんでしょうか? かなり、頭が固いんでしょうか? 皆さまの、ご意見アドバイス、よろしくお願いします。

  • 紙の辞書か、電子辞書。

    紙の辞書か、電子辞書。 皆さんはどちらが良いと思いますか? 理由も添えてお願いします。

  • 電子辞書と紙の辞書

    私は高校に合格して電子辞書を購入したんですが、 担当の英語の先生が 「電子辞書は文法を理解しづらいから、紙の辞書を使った方が良いよ。 まだ電子辞書は早いから、高校3年くらいまで使わないで。」 と言っていました。その先生は電子辞書と紙の辞書を持っていました。 やはり紙の辞書も買った方がいいですかね? ちなみに私の電子辞書に搭載されている英語関係の主な辞書は、 ジーニアス英和・和英、ベーシックジーニアス英和、 OXFORD英英です。 試しに「make」を英和で引いてみたところ、例文・解説がきちんとあり、 SVOCといった形式も載っていて、これで十分だと自分では思っています。 一応、少し前の紙の辞書ならオークションで安く売っているので、 親に許可を取って買おうかなと思っています。 皆さんは電子辞書でもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 電子辞書と紙の辞書

    ほんのちょっと聞いた事がある程度の話なのですが、 電子辞書で単語を引くより本の辞書で単語を引く方が 本の重みで腕に負担がかかってるので脳は調べ物をしている自覚がハッキリしていて、自分で文字を辿って目的の単語を見つけるから視覚的刺激も加わるので覚えやすい 電子辞書はボタンを打って出すだけで簡単だから脳の刺激が少なくて覚えにくい って聞いたんですが、これは何かしらの根拠に基づいた事実でしょうか。 また上記の話が事実と異なるとして、実際に電子辞書と紙の辞書で記憶しやすさに違いはあるのでしょうか。

  • 電子辞書≠紙の辞書

    紙の辞書の内容がそのまあそっくり電子辞書に入ってるわけではないと聞きました。これはどうしてですか? 出版社が紙の辞書の売上げをあげるためでしょうか? また、実際、紙の辞書のうちのどれくらいが入っているのですか? 例文がないとかそういうことですか?

  • 同じ辞書を紙と電子で

    この春から高校へ進学する者です。 電子辞書を買う予定なのですが高校では英和辞典は紙の辞書が必要とのことで、英和辞典は紙の辞書を買わざるを得ません。 電子辞書では基本的にジーニアス英和辞典が入っているみたいです。この場合、紙の辞書はジーニアスではない辞書を買った方がいいのでしょうか? また、別の辞書ならどれが良いのか教えて頂ければ幸いです。

  • 電子辞書は便利ですか?

    電子辞書の購入を考えています。 皆さんは電子辞書は使ってますか? 本の辞書に比べ便利ですか? お勧めの機種があったら教えてください。

  • 電子辞書について

    電子辞書を探しているのですが、なかなかお目当てのものが(ネットで探しても)見つかりません。なのでどなたか協力をお願いします。 探しているのは、とにかく「小さい」・「軽い」電子辞書です。機能なんて最低限で良いです。値段も気にしません。安いに越したことはないですが・・・。 名刺サイズ・・・・とまではいかなくとも、それよりちょっと大きいくらいのものです。依然誰かが持っているのをみたのですが、遠目だったのでメーカーが全然見えませんでした。しかし直接現物を見たので、とりあえず(私の望んでいるものが)この世に存在することは確かです。 そんな小さいのが見つからなくとも、それに近いものでもよいです(=つまりこの世で一番小さな電子辞書)。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 英和辞書は紙の辞書と電子辞書のどちらが良いですか?

    英和辞書は、紙の辞書と電子辞書のどちらを使うのが良いと思いますか?私は大学受験のときも含め、長い間電子辞書を使ってきました。大学に入学してから、ある教授から電子辞書よりも紙の辞書が良いと言われました。 その教授は、国際関係論が専門ですが、英語も教えています。研究室に呼ばれて話したとき、「辞書は紙のを使うのがいいよ。そして、引いた語句にシャーペンなどで線を引いて印をつけていくといいよ。」と言われました。現在の私は、紙の辞書(リーダーズとジーニアス(G5))も検討中です。