• 締切済み

リチウムイオン二次電池の家庭での使用

はじめまして、ここ最近発展著しいリチウムイオン二次電池は これからプリウスを代表するハイブリッド自動車で採用されますが それを家庭の軒下などに置き夜間電力をためる電池をして使用は可 能でしょうか?08年ころに出る電池は出力密度が3500W/kgエネルギ密度が90Wh/kg位と発表されていますが、それは一体一般家庭用の100V  20A位だと何時間持つのでしょうか?電池の容量からくる計算方法 も教えていただければ幸いです。

  • spk01
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

どの程度の知識をお持ちでしょうか 書き込みから見て、かなりの勉強をしないと、質問のことを実地に行うことは無理です 少なくとも、KWとKWHの関係の理解が必要です そして、充電池のAHの意味も さらに充電池の特性の理解も 技術的には全て可能ですが、投資を回収できるか如何かだと大きな疑問符がつきます

回答No.2

一世帯あたりエネルギー消費量は電気、ガス、灯油等を含めて約45GJ/年で、そのうち電力は44.0%です(平成15年)。夜間電力の適用される9時間で充電し,残りの15時間を電力の消費時間と考えると,消費時間における平均消費電力は約1kWになります。1kWを15時間連続して取り出すのに必要な容量は15kwhです。実際には,充電池は直流電流しか取り出せず,放電とともに電圧が変化しますので,家庭用電源として使用するためにはインバータが必要です。インバータの効率は負荷率によって大きく変動しますが,将来の性能改善を見込んで平均効率を90%とすると,16.7kWhの容量が必要となり,185.5kgの電池を用意することによってまかなえることになります。 温度補償,熱処理,安全性などの課題をクリアできれば家庭で使用できる可能性は十分考えられると思います。 なお,上記は概算であり,実際の電池の能力を評価するためには,時間率,放電終止電圧,温度電流特性などを勘案する必要があり,これらはすべて能力を低くする方向に影響するパラメータです。つまり,上記の計算は理想的な状態での値であることをおことわりします。

spk01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。時間率は良くわかりませんが、家庭の 電力消費の時間別で大まかに見ると朝と夜2~3時間程度が2~3kW使用し ていてほかは1kW以下のはずです、これが時間率に関係するのでしょう か?放電終止電圧はウィッキペディアで調べており理解しています。 温度電流特性はさっぱしわかりません。 究極ですが、一般家庭(戸建)で使用エネルギーのガスは台所、これは IHヒーターで簡単に電化できます、暖房の灯油はやろうと思えば電気 温水方式の暖房に変更できると思います。(ハロゲンヒーターも有り?) 将来的に家庭用二次電池は普及する可能性はありますのでしょうか?

回答No.1

中国製の寿命の短いリチウム電池が、200kg 57万円 で手に入ったとして、 200*90/100/20=9時間 ですね。 深夜電力との価格差を15円/kwとして 200*90*15/1000=270円/回のお徳。 570000/270=2111回=5.8年 で電池代は元が取れます。 その前に、電池が壊れてますね。 スーパーキャパシタの方が実用的ですね。

spk01
質問者

お礼

ありがとうございます、いろいろ調べましたが軒下で置く場合の2次電池の充電回数は1000~2000回というのがどこかのホームページに乗って おりました、できれば計算式をもう少しわかりやすく教えてください。 リチウムイオンについては自動車部品会社のコストダウンに期待します。 ところでそのリチウムイオン電池の1Kgあたりの体積はどのくらいでしょうか?水よりもも多いような気がしますが?(たぶん液体) 水で200Kgはそんなに大きくないので値段と寿命がよければいけるのでは? スーパーキャパシタの寿命が実用的なのはわかりますが、容量の低さに疑問を感じます。まあこれも自動車産業がもっとも投資している部門の 一つなのでしょうから値段が下がれば出回ると思います。これも結局、大きさと、値段次第でものすごい可能性を秘めているかと思います。 私が思うに燃料電池なりなんなりで発電したのを二次電池でためること ができれば、その家にかかる電気代(燃料費)を下げることができるの ですから、将来的に必ず二次電池が必要と思います。効率良くエネルギーを使うにはやはり蓄電が必要だからです。長くなってすみません。 omi3_的に将来の二次電池の展望をよければお聞かせ下さい。

関連するQ&A

  • リチウムイオン電池でテレビを3時間動かすには

    例えば、消費電力200Wと書かれたテレビがあったとします。 このテレビを3時間、リチウムイオン電池などの2次電池で動かそうしようと場合、 リチウムイオン電池を何個直列につなげば良いでしょうか? 計画停電をバックアップを想定しています。 ("どこどこのメーカーの蓄電装置を購入しては" という回答は遠慮願います) 構成としては、「AC100Vを直流にして電池に充電して、 電池から放電される直流を再度AC100Vする」流れになると思います。 充電や放電には注意することは分かっています。 現段階では、充放電のやり方や保護の話は抜きにしてください。 消費電力200Wで3時間なので、Whは200×3=600Whとなります。 ここからどのように考えてよいのか分かりません。 例えば、下記のリチウムイオン電池で使えそうなものはあるのでしょうか? http://www.michinokutrade.jp/battery/

  • ダニエル電池のエネルギー密度

    ダニエル電池の重量エネルギー密度と体積エネルギー密度を求めよという問題で、自分は両極が1molと仮定して 電気量=96500×2×1=19300C 起電力=0.337-(0.763)=1.1V エネルギー=212300J=58.97Wh と計算し、その結果 重量エネルギー密度=58.97/(銅のモル質量:63.54+亜鉛のモル質量65.4)=0.457Wh/g=457Wh/kg 体積エネルギー密度=58.97/(7.107+9.1596)=3.625Wh/cm3=362.5Wh/L となりましたが、解いてみて「高すぎることね?」と・・・ だって高エネルギー密度で有名なリチウムイオン電池でさえ250Wh/kgと520Wh/Lですよね? あいにく答えがないのでネットで探したんですがダニエル電池のエネルギー密度がいくらなのかかいていません。 もし、値を知っている方、あるいは上述の計算方法が間違っているという方、ご教授願います。

  • リチウムイオン電池で使用できる時間

    6KVAの住宅用リチウムイオン電池では、エアコンなど1000w消費する家電製品で何時間使えるのかって計算できるのでしょうか。あくまで6KVAとは瞬間に使用可能な有効電力単位(6kva→6000w)だけで、時間を考慮した単位(WH)ではないのでしょうか。

  • 機内持ち込みのリチウムイオン電池

    添付写真のモバイルバッテリーなんですが、40800mAhのリチウムイオン電池と記載されています。今度、スカイマークに搭乗するのですが、その機内持ち込みのリチウムイオン電池の規定には、160Whを超えるものは持ち込み禁止となっています。40800mAhというのは、その160Wh以内なんでしょうか?それとも、超えているものなのでしょうか?

  • リチウムイオン電池の寿命

    先日11年間使ったシェーバーが充電しても3日しか持たなくなったのでパナソニックの全自動洗浄付きのを買いました。 説明書を読んで驚いたのはリチウムイオン電池の寿命が2~3年でしかも自分では交換出来ないので販売店に相談して下さいという内容です。 旧の方はニッカド電池で11年も持ったのに最新のリチウムイオン電池の方が寿命が遙かに短いなんて! リチウムイオン電池と言えばEVやハイブリッド車の本命の電池で10年以上は持つ筈ではないのでしょうか?

  • 車載リチウムイオン電池の危険性

    数年前パソコンのリチウムイオン電池火災によりリコールが立て続けに有ったと記憶してます。 電気自動車やハイブリッド車へのリチウムイオン電池の搭載が進んでいるようですが、危険性は解消されたのでしょうか?

  • 新品未使用のリチウムイオン電池の処分

    携帯のバッテリーの予備として、ポイントで新しいリチウムイオン電池を入手したのですが、その携帯は使わないことにしたのです。そこで、その携帯に入っていたものと、新品未使用のリチウムイオン電池を処分したいと思うのですが、新品でも処分しても大丈夫でしょうか? なんの根拠もないですが、新品だとエネルギーが貯まっていて処分するときに爆発するのでは? と思ってしまいます。その新品未使用のバッテリーは一度も充電していません。 よろしくお願いします。

  • プリウスのリチウム電池化ってホント?

    プリウスを買おうかと悩んでいますが、友人から「今年の末には、 リチウムイオン電池タイプが発売され、家庭電源で充電できる ようになるから、待った方がいいんじゃない」といわれました。 本当に出るのでしょうか? また、電池が代わると何が良いのでしょうか? よろしくお教えください。

  • リチウムイオン2次電池の質量エネルギーについて

    リチウムイオン2次電池の質量エネルギー、体積エネルギーはどのようにもとめているのですか??また、スペックにたとえば、2000mAhで3.6V、32gと記載されているとしたとき、質量エネルギーを求めることは可能ですか??? 教えてください・・・

  • 日本が誇る“リチウムイオン電池”に何が?B787

    日本が誇る“リチウムイオン電池”に何が? ボーイング787のリチウムイオンバッテリーは、京都市の「GSユアサ」が作ったものです。「航空機の通常の使用環境より、はるかに厳しい環境にも耐えられる」としていました。  「(リチウムイオンは)非常に軽い電池が作りやすい。鉛より圧倒的に長い寿命のリチウムイオンも作られるようになっている」(首都大学東京〔エネルギー化学〕 金村聖志 教授)  こう話すのは、GSユアサとバッテリーの共同研究をしていた金村教授です。  「本来、電池が異常な状態になったら、必ず外部回路を使って異常になった電池をシャットダウンするシステムだが、それが機能しなければ燃える可能性がある」(首都大学東京〔エネルギー化学〕 金村聖志 教授) http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130117-00000085-jnn-soci 電池そのものが悪いんでしょうか(欠陥商品)、 それとも電池に負荷がかかるような設計がわるいのか。 いずれにせよ日本の恥ですね。