• ベストアンサー

高認からのAO入試について

初めまして、私は通信制の高校に通ってるんですが、持病で単位が足りないことが決まり、高認試験で補うんですが、行きたい大学の学部がありまして、 受検機会を増やすチャンスと、一度チャレンジしたいと思い、AO入試を受検したいと思っています。 そこでマーチのAO入試試験でを受けたいのですが、 間が悪い事に、受検を決めたのが8月の高認の資料配布前で…高認第二次試験の11月に高認を受ける事になりました、このような場合、出願時期が早いAO入試には受けれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mashimi
  • ベストアンサー率60% (43/71)
回答No.1

 残念ながら「受けれません」。  認定試験の資格で各学校(大学に限らず専門学校も同様)の受験を希望する場合、認定試験の「合格見込証明書」を受験資格書類として各学校に提出することとなりますが、この証明書は認定試験(大検)を過去に受験し、1科目以上の合格科目のある者が、次回の受験で認定試験に「合格する見込」がある、との事由で申請が可能なものです。  つまり認定試験合格見込証明書は、申請時点で認定試験(大検を含みます)受験経験のない者(あっても科目合格のない者)には発行されません。   仮に8月に受験をし、1科目以上の合格科目があったならば問題はなかったのですが、kuurinnnさんのケースの場合は残念ながら、受験資格を証明する書類が提出できないことから、出願時期が早いAO入試の受験は不可能です。11月の試験結果は12月中旬頃に結果が判明するので、その時点で1科目以上の合格科目があれば、その時点では見込書の発行は可能です。  長い説明になってしまいましたが、ご不明な点があれば「補足要求」して頂ければ、引き続きご質問にお答え致しますm(_ _)m。

kuurinnn
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ご丁寧なご回答のお陰で現状を把握し、今後の進め方について納得しました。 それで、質問する時に実は去年に一度、高認の理科の科目二科目を合格していた話が記入漏れしていたことをお詫びします。 経緯は通信制通学→理科の単位が足りない→高認で補う事に成功→また普通に通信制で通学→持病の治療などで単位が足りなくなった→現在ということです。 この場合、私はmashimiさんの仰る合格見込み証明書を文部科学省に申し込んで、それを使ってAO入試の願書と一緒に送付すればAO入試を受検する事ができ、それで保留合格をして、11月の高認の試験にも合格すれば晴れて大学合格ということなのでしょうか? また、合格見込証明書というのは、高校認定試験の自分の詳しい成績が掲載しており、それで大学側が判断するということなのでしょうか? 長文になりますが、宜しくお願いします

その他の回答 (2)

  • mashimi
  • ベストアンサー率60% (43/71)
回答No.3

mashimiです。 >例えAO入試を合格したとして、もし、もし!高認試験で単位を落として入学までに入学の資格が取れなかった場合、無駄に入学金等払う事になるのでしょうか?  各大学によって規定はまちまちだと思いますが、そう考えていた方がいいでしょう。少なくても入学金は返ってこないと思っていた方がいいと思います。形はどうあれ、要するに「権利放棄」と同様ですから。 

  • mashimi
  • ベストアンサー率60% (43/71)
回答No.2

mashimiです。補足に対する回答をさせて頂きます。  kuurinnnさんは過去に認定試験を受験し、科目合格も持っているとのことなので合格見込証明書を請求することが可能です。但し請求の際には在籍している通信制高校から、現在履修している科目の「単位修得見込証明書」及び修得済科目の「単位修得証明書」(科目合格通知書に免除科目についての記載があるなら不要)の添付が必要です。  単位修得見込証明書については、在籍されてる通信制高校の事務窓口で直接問い合わせされるといいでしょう。ちなみに「私は11月の試験には100%合格するから証明書なしで書類を発行して下さい」と文部科学省に言っても一笑に付されるだけですので、念のため(笑)。   それと「保留合格」という単語は初めて耳にしたんですが、最近よく使われる単語なのでしょうか?・・ >合格見込証明書というのは、高校認定試験の自分の詳しい成績が掲載しており、それで大学側が判断するということなのでしょうか?  合格見込証明書(正式には「合格見込成績証明書」)に記載される成績は「A…80点以上」、「B…60~79点」、「C…ボーダー~59点」の3段階です。具体的に例えば84点、67点のような点数表記はありませんし、また詳細な各科目の点数を問い合わせても教えてもらえません。   成績の中身だけで大学側が合否判断することはまずありません。調査書の類は、あくまで受験者の受験資格を確認するだけのものにすぎません。成績が気になるのなら、気になる成績を吹き飛ばせるくらいのものを作る努力を自分に課して下さい(要するに「自分の内面を磨く」と言うこと)。

kuurinnn
質問者

補足

お返事ありがとうございます 保留合格という言葉は、 大学入学に必要な物が揃ってる状態でAO入試突破→合格 整っていない私がAO入試で良い結果を残す→合格だけど入学に必要な物が揃ってないから補欠みたいなの?と 私が考えた言葉に過ぎません。気になされたらお詫びします(冷汗) 成績がAO入試の合否に関係するものではないと聞き、行きたい学部の実力重視で進みたいので安心しました。 ですが、嫌な話になりますが、例えAO入試を合格したとして、もし、もし!高認試験で単位を落として入学までに入学の資格が取れなかった場合、無駄に入学金等払う事になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • AO入試について

    自分の思っていることと、友達の話が全然違うので知りたいです。 6月になり、行きたい学校のAO入試のエントリーが始まりました。 そこで、私は「エントリーしていなくても、出願するときに出願すればAO入試は受けられる」って思っているのですが、違うのですか? 友達は「エントリーしないと出願できない」っていうのですが、どうなのでしょうか?

  • AO入試について

    AO入試に出願し、一次試験に合格したのですが、辞退することは可能でしょうか? また、辞退した後に、指定校推薦に出願したいのですが その場合は不合格通知がないとできないと言われたのですが 不合格通知は届くのでしょうか?? 至急よろしくお願いします!

  • AO入試をうけるにあたって

    今高校3年生です。 情報系の学部をAO入試で受験しようと考えています。 運動部で賞をとった、勉強が特に優れている、自己表現が得意という訳ではまったくありません。。。 初級シスアドと日商2級などの検定でチャレンジしようと考えているのですがやはり無理でしょうか・・・? AO入試というものをよく理解できていないのですが一体どのような受験生がいるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • SFCのAO入試 三度目の正直

    こんにちは。現在高校生のSFCを第一志望とする者です。タイトルにもあるように、SFCのAO入試について質問があります。 SFCのAO入試には一年には4月入学一期・二期、9月入学の3度のチャンスがありますよね。 高校三年生の場合は夏秋に4月入学の試験を2度受け、ダメだった場合は半年浪人して9月入学に再チャレンジをする手があるということだと思います。 しかし、SFCのAOはその校風にあった人材を選ぶべく、厳密かつ特徴的な審査が行われる事で有名です。その審査でふるい落とされてしまったという事は、その学校に合う人材ではなかったという事だと思います。はたして2度も蹴られた人物は3度目のチャレンジで返り咲くことはできるのでしょうか。 もし皆さんの周りに、もしくは皆さんの中に、SFCのAO入試を三度目にして勝ち取った方がいらっしゃれば、教えてください。よろしければその勝因が何だと思われるかも知りたいです。 宜しくお願いします。

  • AO入試から指定校推薦について

    AO入試で出願許可を頂いたのですが、 指定校推薦してもらえる事になれば、 AOで出願せずに指定校推薦で同じ大学を 受ける事は可能ですか? やはり、失礼にあたるのでAOで出願した方が良いのでしょうか?

  • AO入試について

    広島情報専門学校(以下広情という)と、近畿コンピュータ電子専門学校(以下キンコンという)のAO入試を受けました。広情は、先月5月の1日に受けて、先週AO入試出願許可証が届きました。 キンコンは、今月の4日にオープンキャンパスに参加し、エントリーしてきました。今は、AO結果待ちで、今週の土曜・日曜~来週の火曜・水曜あたりにはAO合格内定がくる予定です(受かってれば)。 広情は、第2希望で、キンコンは第1希望です。 そこで質問ですが… 1 出願許可証と、AO合格内定と何が違うのでしょうか。 2 広情とキンコンのAO入試には、専願と書いていませんでしたが、(広情{指定校などには「本校を第一志望の方(専願の方)」}キンコン{「AO入試について【併願可】」}と書いてあるが。) 第1希望のキンコンに受かって、8月に出願し、正式に合格が決まったら、広情は辞退しようかと思っておりますが、できますでしょうか。(広情の出願期間は、{「平成23年10月1日(土)~平成24年3月31日(土)」}キンコンの出願期間は、{「平成23年8月1日(月) ~ 平成23年9月30日(金)」}となっています。)また、入学金などの金銭類は、出願期間の後に払えばよいでしょうか。(キンコンを第1希望としているため、万が一落ちた場合に広情にいくとしてですが。(広情のこと)) 3AO合格内定をもらったら、調査書で落ちませんか。(成績ですが、国語などの文系が苦手で、5段階評定の2です。得意な情報・理系などは、5か4です。1以外で出席日数が足りていたら卒業できます。欠席日数は、今のところ3年間で16日です。(すべて体調不良で、学校には連絡し、無断欠席はしていません。あと早退が、6回です。)) 4併願可と書いてある(専願もしくは併願不可と書いていない)と、辞退することはできますでしょうか。 長くなり申し訳ありませんが、お早めのご回答をお待ちしております。

  • AO入試について

    広島情報専門学校(以下広情という)と、近畿コンピュータ電子専門学校(以下キンコンという)のAO入試を受けました。広情は、先月5月の1日に受けて、先週AO入試出願許可証が届きました。 キンコンは、今月の4日にオープンキャンパスに参加し、エントリーしてきました。今は、AO結果待ちで、今週の土曜・日曜~来週の火曜・水曜あたりにはAO合格内定がくる予定です(受かってれば)。 広情は、第2希望で、キンコンは第1希望です。 そこで質問ですが… 1 出願許可証と、AO合格内定と何が違うのでしょうか。 2 広情とキンコンのAO入試には、専願と書いていませんでしたが、(広情{指定校などには「本校を第一志望の方(専願の方)」}キンコン{「AO入試について【併願可】」}と書いてあるが。) 第1希望のキンコンに受かって、8月に出願し、正式に合格が決まったら、広情は辞退しようかと思っておりますが、できますでしょうか。(広情の出願期間は、{「平成23年10月1日(土)~平成24年3月31日(土)」}キンコンの出願期間は、{「平成23年8月1日(月) ~ 平成23年9月30日(金)」}となっています。)また、入学金などの金銭類は、出願期間の後に払えばよいでしょうか。(キンコンを第1希望としているため、万が一落ちた場合に広情にいくとしてですが。(広情のこと)) 3AO合格内定をもらったら、調査書で落ちませんか。(成績ですが、国語などの文系が苦手で、5段階評定の2です。得意な情報・理系などは、5か4です。1以外で出席日数が足りていたら卒業できます。欠席日数は、今のところ3年間で16日です。(すべて体調不良で、学校には連絡し、無断欠席はしていません。あと早退が、6回です。)) 4併願可と書いてある(専願もしくは併願不可と書いていない)と、辞退することはできますでしょうか。 長くなり申し訳ありませんが、お早めのご回答をお待ちしております。

  • 国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか?

    国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか? 国立大学の推薦入試はセンター試験必要・不必要に関わらず、また不合格だったとしても受験は1回きりだと聞いたことがあります。 それではAO入試では複数校受験することは出来るのでしょうか? もちろん専願ですので、AO入試1校目受験⇒不合格⇒AO入試2校目受験 が出来るのかということです。 どちらも国立大です。 もう少し質問があるのですが、上の質問のような受験が可能だとすれば、例えばの話ですが、 A大学AO入試 出願締め切り10/1⇒試験日10/15⇒合格発表10/20 B大学AO入試 出願締め切り10/17⇒試験日10/25⇒合格発表10/30 のような感じでも、A大学に落ちた場合にB大学受験は出来ますか? ややこしい書き方をして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 大学AO入試の仕組みについて 助けて!!

     岡山大学・教育学部のAO入試についてですが・・・・・  (1)1次選抜、2次選抜、最終選抜と3回に分かれていますが、出願は1回のみでいいのでしょうか?  (2)1次選抜を合格した場合、2次選抜の資料が通知されると書いてありますが(岡山大学 AO入試 学生募集要項より)非通知、もしくは、なくしてしまった、損失してしまった、という場合はどうすればよ いですか?  (3)その他AOについて、分かりやすく教えてください!!    大変失礼なお願い、乱雑な文ですが、教えてください!!お願いします!!

  • AO入試について質問です。

    福岡大学の会計専門職場プログラム志望の高2です。 会計専門職場プログラムが今年から新設される訳ですけども、AO入試の倍率が1.5でした。新設だらか倍率が低いという事もありますが、違う学部のも見ましたが、一般入試などの受験人数に対して、AO入試受験者がすごく少ないと思いました。 AO入試は学力に関係なく、面接などでその人の個性や熱意によって合否が決まると聞きました。 じやあなぜ皆さん、AO入試をされないんですか? AO入試前に選考等があるんでしょうか? 無知ですみません。 よろしくお願いします。