• ベストアンサー

基礎体温の基礎知識

子宮筋腫の疑いで、4月中旬から基礎体温を付けています。その疑いも、ホルモンバランスの崩れかも?ストレス?もっと悪いのかも?と、医師の診たても変化してきています。 毎朝、基礎体温に一喜一憂する毎日。そろそろ測ることが苦痛になってきました。  おまけに、基礎体温って測るの本当に難しい・・・。 ところで、基礎体温って、何に影響されるのでしょうか。 低温層の時の高温、高温層の時の低温の原因って、どんなことがありますか?  たとえば、私は今生理中ですが、この生理の前に内膜の組織検査をする予定が、ものすごく早く生理が始まってしまったので、一日目の少ない時に検査をして、その処置のため、今、抗生剤を飲んでいます。 もともと生理2日目で低温期に入るのですが、今回は0.2ほどしか下がっていません。5日目の今日に至っては高温期近くに上がっています。 昨日から列島は真夏日、抗生剤、忙しさ。 こういうのって、基礎体温に影響するのでしょうか? 教えてください。

  • TYK28
  • お礼率57% (11/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35202
noname#35202
回答No.3

専門的な事は詳しくないですが、、、 私は基礎体温を十数年測ってますが、難しいと感じた事はないですよ。 質問者さんはどのように測ってらっしゃいますか? 私は、朝、目が覚めたら身体は寝たまま、枕元に置いてある体温計を舌の下に挟んで、そのまま、またウトウト。。。ピピッ、ピピッという計測終了のアラームがなったら起きます。そしてメモ帳に、日付と体温と生理1日目から数えた日数を書いています。 体温を測るときは、寝たまま、また大体、同じ時間に測るほうが良いらしいです。やはり少し体温の上がり下がりに影響するみたいです。 基礎体温を測り続けていると、自分の体温のパターンが解ってきて、生理が来そうな日も、排卵日もだいたい解って何かと便利です。多少測り忘れた日があっても全然大丈夫です。 私は生理の始まる1週間前位から、体温がそれまでより0.10℃ほど高くなります。そして生理が始まる日にはいっきに0.20~0.30℃低くなります。 でも体調が悪いときに、日数的には生理が来る日なのに(ほぼ28日周期です)、ぜんぜん体温が下がらないで、生理来ないなぁ・・・ってときもあります。 >昨日から列島は真夏日、抗生剤、忙しさ。 こういうのって、基礎体温に影響するのでしょうか? 暑かったり、忙しかったりして身体の調子が思わしくなかったりすると、生理が遅れたりすることがあるので、それを基礎体温でも知ることができるなぁ・・・と私は感じています。だから、裏を返せば「基礎体温に影響してる」ってことになるのでしょうかね。 とにかく基礎体温を測ることは良いことだと思いますので、「1日2日忘れてもいいや」というような気楽な気持ちで続けられたらどうでしょう。

TYK28
質問者

お礼

ありがとうございます。 長い間計っていると、そういう分析もできるんですね。 私の場合、ホルモンバランスを崩していると指摘された時の基礎体温表がものすごい乱高下で排卵もない状態で、その場面がどうにも脳裏から離れなくなってしまって。 おまけに睡眠時間も微妙、主人は朝が早いし、子供が生まれてから11年、どうも夜中に一度起きる癖がついてしまって、こうなると正直数値を信用していいのかも、微妙で。体温計のアラームで起こされるのが、かなり苦痛でした。 基礎体温に影響してる・・・ほど忙しい、暑い、ってことですよね。 なるほど~!そういう考え方をすれば、健康管理できますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

基礎体温計測、お疲れ様です。 >そろそろ測ることが苦痛になってきました。 そうですか・・・私は毎日楽しんで測っています。 自分の体の状態がわかるので面白いと思っていますが・・・ >ところで、基礎体温って、何に影響されるのでしょうか。 >低温層の時の高温、高温層の時の低温の原因って、どんなことがありますか? #1の方が「基礎体温は環境温度や測定条件によっても多少左右されますよ」ということを書いてくれていますね。 その通りです。 ただ私は質問者様の質問内容をちょっと違う風に解釈してしまったので、別のことも付け加えさせて頂きますね。 「基礎体温は、どうして高温になったり低温になったりするのですか?」と解釈しました。 この回答としましては 「女性は生理が始まって約2週間後(個人差があります)くらいに排卵が起きます。 排卵が起こると、卵子を包んでいた卵胞というものが『黄体』というものに変化します。 この『黄体』は『黄体ホルモン』を分泌します。 黄体ホルモンは体温中枢に働きかけて体温を上昇させます。 よって、排卵後は基礎体温が『高温』になるのです。 『黄体』には寿命があります。 約2週間しかもたないのです。 ですから排卵後は個人差なく2週間で黄体が萎縮し、体温を上げる効果を失います。 よって体温が下がります。」 となります。 >こういうのって、基礎体温に影響するのでしょうか? しますよ。 抗生剤は体温に影響はありませんが、「部屋が暑い」とか「忙しくて、いつもと測定条件が違う」などは影響します。 それに「高温に近い」というのはあくまでも「低温」なんですから、気にしない方がいいですよ。 基礎体温は、一喜一憂しないで測るのが長続きするコツかもしれませんよ。 4月から測っているのですから、そろそろご自分の低温相と高温相の範囲もわかってきたことと思われます。 低温期にはだいたい低温相内に収まっていればいいわけですし、高温期にはだいたい高温相内に収まっていればいいんですよ。 細かいことは気にしないようにしましょう。 また、「低温期」というのは「生理初日から排卵日まで」のことを指します。 この間はその人の低温相内に収まることが多いです。 「高温期」というのは「排卵次の日から生理前日まで」の約2週間のことを指します。 よって、生理が始まれば体温が高温相にあっても「低温期」と言います。 実際、高温のまま生理が始まることもありますよ。 1~2日ぐらいで低温相内に下がれば問題ありません。

TYK28
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、婦人科の医師より異常なしとの検査結果をもらい、ホッとしているところです。 病気かも、という条件から基礎体温をつけだしたので、日々数値を見ては一喜一憂していました。調子がいい時は面白いと思えるのですが、え?っという数値には過剰反応してしまいます。 ですが今日からは回答をいただいた皆様のように、楽しんで記録していきます。確かに、面白いです。表を見ていると、日々日記のように何があったのか分かりますし。 ありがとうございました。お気楽に続けてみます。

noname#111528
noname#111528
回答No.1

>基礎体温って、何に影響されるのでしょうか。 基礎体温は、室温や季節によっても多少影響を受けます。 夏場では全体的に高めで、冬場だと全体的に低めにはなります。 夏はエアコンの使用の有無により、数値も多少変わります。 >低温層の時の高温、高温層の時の低温の原因って、どんなことがありますか? 低温相でも、高温相でも、そのときの状況もありますし、寒く感じたり、暑く感じたりすると逆の数値になることはあります。 睡眠不足などで睡眠時間が短か過ぎたり、逆に寝過ぎて長すぎることも影響します。 >そろそろ測ることが苦痛になってきました。 どうしてでしょう? 私の場合、10年以上測っていますが苦痛に感じたことはないです。 いつも気楽に測っています。完璧に測ろうと思っていませんか? そうだとすると、疲れてしまいますよ。 基礎体温を測る上で、何か気にかかることや、いつもと違う条件で測ったときは、必ずメモしておくことをおすすめします。 <HPより引用> 基礎体温は、室温、気温にも影響されます。寒い部屋で眠れば、当然体温もそれなりに低くなります。 http://girls.www.infoseek.co.jp/wellness/qa/0037.html http://www.in-fertility.org/ground/bbt.html

TYK28
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験者様、それも10年以上の方のご意見、大変参考になりました。 気楽に・・・と思いたいのですが、 なんせ私の場合、とっかかりが子宮筋腫の判断材料としての基礎体温だったし、ホルモン剤の使用をしていたので、どうにか良い方向に持って行きたい一心でした。 確かに日々変わる条件下で、毎日同じようには行きませんね。 少し、肩の荷がおりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基礎体温

    最近基礎体温を付け始めました。 2月に検査に行った時は正常に排卵しているけど ストレスがあると排卵しにくい体質だから つけた方がいいと言われました。 このグラフだと29日あたりから じわじわ?高温期に入ってるのかな?とは思いますが やっぱりきちんと二層にはなってないでしょうか? 低温期もガタガタしていて 低い時は36.02~36.07 高い時は36.27~36.26~36.28 高温期が36.51~36.54になっているので 低温期の低い時と比べれば高低差はありそうですが 低温期がバラバラなので 綺麗な二層には見えません... やはり妊娠はむずかしそうなグラフでしょうか?

  • この基礎体温は2層に分かれているといえますか?

    妊娠希望の26才の専業主婦です。 今月の基礎体温が下記のような感じでした。 今月は高温期なのに低温期並みの体温に下がることが多々ありました。 ちなみに過去2回の基礎体温高温期は、10日位と短めなものの2層に分かれていました。 単にストレス等の影響によってこのようなガタガタな体温になったのかもしれませんが・・・ ・この基礎体温は2層に分かれていると言えますでしょうか? ・あと、排卵日意識して性交したのですが、妊娠の可能性はありますでしょうか? 周期は30~36日位です。 周期1日目36.44←生理初日     2日目36.67          3日目               4日目36.65          5日目36.53          6日目     ←生理最終日    7   36.43          8   36.64←☆性交      9   36.48          10  36.51←☆性交      11                12  36.34←1番低温     13  36.57          14  36.67←☆性交      15  36.53          16  36.54←☆性交           17  37.93            18  36.60←★この日から一週間、胃もたれと下痢   19  37.30←1番高温   20  36.63   21  36.74   22  36.46   23  36.61   24  36.46   25  36.55   26  36.73   27  36.53←☆性交   28  36.91   29  36.64←早期妊娠検査薬で陰性   30  36.79       31  36.76   32  36.79←本日  長文で読みづらいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 基礎体温がバラバラ・・・・

    妊娠希望主婦です。 今年に入ったくらいから、赤ちゃんを考えだしました。基礎体温は結婚してからずっとつけてますので、大体のパターンはわかります。 1月2月は仕事も忙しく精神的ストレスも多かったので、周期が長く38日でした。 4月5月は仕事も落ち着き、大体30日周期で、通常に戻りました。 これまでは周期が長くても低温と高温の2層に分かれていたのですが、今月はバラバラなのです。前回の生理が5/15から始まりましたので、30日周期でいくと、もうとっくに排卵は終わっていると思うのですが、一日おきくらいに低温、高温、と出るのでいつ排卵なのか(だったのか)、いまだにつかめずにいます。 低温、高温が入り混じる、というのは、無排卵月経ということもありえるのでしょうか?今まで、このようなことがなかったので、心配です。 低温期にたまに高温期のような体温が混ざるのは可能性として、十分ありえると思うのですが、高温期に低温期のような体温が混ざる、というのは、ありえるのでしょうか? 今までの私の基礎体温からは高温期に入って、低温期のような体温になったことはほとんどなかったのです。(生理日には低温に戻りますが) ちなみに低温と高温が入り混じってる間はまだ排卵してない可能性が高いですか? 人それぞれなのはわかってますが、アドバイスください。

  • 基礎体温について

    今後の出産の事も考え、毎朝決まった時間に 基礎体温をつけているのですが、 キレイな二層の体温にならないので、 どうやらホルモンバランスが崩れているのではないかと 思っている私です…。 例えば、高温期であるはずの時期に、少し寒かった朝は、 寒さで低温になったりしますか? 逆に、低温期に、寝汗をかくほど熱かった時には、 高温になったりしますか? 私は低温期でも、お酒を飲みすぎた翌日は 36.8度になったりとか、 高温期でも、肌寒い時期に布団がちゃんとかかって なかった朝などは36.0度だったりします…。 これは普通なことですか?それともおかしいですか? 二層のグラフを見たことが無いので、わかりません。 基礎体温をつけてる皆さんにお聞きしたいです。

  • 基礎体温について教えてください。

    基礎体温について教えてください。 妊娠希望で基礎体温を測りはじめました。 どうにか2層には分かれているものの、ギザギザで高温期が安定しません。 2層の差も低温層から見た高温層の底辺までの差が0.15度しかありません。 黄体機能が悪いと思っていましたが、検査したところ17.2と正常でした。 普通は0.3~0.4度以上の差があると知り原因が分からなく不安です。 黄体ホルモンが正常でも低温層と高温層の差がない場合で考えられることはどんなことがありますか。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    基礎体温にお聞きしたいのですが私は生理不順で2年くらい毎日、つけています。一つ聞きたいのですが体温が低温期と高温期がちゃんと別れていて胸が張ったり、下腹部が重くなったときは確実に排卵されてるんでしょうか? ここ1週間の基礎体温です。 10/8=36.07 10/9=36.34 10/10=36.25 10/11=36.43 10/12=36.64 です。私の高温期の平均が36.6から36.7にかけてです。市販で排卵検査薬があるみたいですがすごく買おうか迷っています。

  • 基礎体温から排卵しているかわかりますか?

    こんにちは 基礎体温初心者なので基本的な質問になってしまっていると思いますが回答お願いします 前周期から基礎体温をつけ始めました 一周期つけ終わって見てみると、低温と高温にははっきりわかれていました 妊娠を強く意識してしまったせいかいつもより2週間くらい遅れてしまったので低温期が30日、高温期は16日でした。 5~6年前に生理が遅れていたため産婦人科にかかったときに、医者にいきなり 「子供ほしい?排卵してないよ。自然妊娠は難しいから欲しいなら通院しな」 と言われたことがあり、その時はまだ子供は欲しくなかったのでそのまま通院はやめました 基礎体温をつけ始めてネットでもいろいろ調べてはいるのですが、低温期と高温期の二層に分かれている場合は排卵をしていると思っていいのでしょうか? それとも二層に分かれていても無排卵ということはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 基礎体温について

    今周期から不妊治療を始めました。 基礎体温について疑問がありますのでよろしくお願いします。 10/24 生理開始 11/4 36.24 卵胞19.5ミリ 排卵間近と言われタイミング指導で仲良し 11/5 36.35 市販の排卵検査薬 陽性 11/6 36.48 仲良し 11/7 36.57 エコーで排卵済みを確認 11/8 36.36 11/9 36.59 11/10 36.53 11/11 36.74 11/12 36.73 11/11に病院へ行き、高温期の血液検査を受けてきました。結果は次に来たときで良いといわれ、まだ結果は知らないのですが、このときに「スムーズに高温層に移行していなくても排卵しているから問題ない」と言われましたが、その後も体温は上がらず、ここ1週間は36.65前後をいったりきたりです。低め安定と言った感じです。 (1)体温がきっちり体温が上がったのは11/11ですが、この日から高温期と数えますか?それとも、排卵の翌日らしい11/7から高温期と数えますか? (2)避妊していた頃の基礎体温は高温期は36.85前後で、低温層から高温層への移行も見本のようにスムーズだったのですが、子作りをはじめてから、排卵から数日かけてだらだら上がり、しかも36.7まで上がれば良いほうになってしまいました。プレッシャーやストレスで基礎体温の上がり方が変わるなんて事、ありますか?他にも原因が考えられますか? (3)本日は周期30日目ですが、妊娠の兆候が全くないのに検査薬で試してみる価値はありますか? 以上、分かる範囲で構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 基礎体温

    先月末から基礎体温を計り始めています。元々私の体温は36度なく35度7分、8分ぐらいでした。とある基礎体温型のHPをみたところ、例として出てる体温が低温期で大体36度5分、高温期で37度を超えていました。 低温期と高温期をグラフで示したときに二層になっていれば、体温が低くても問題はないんですよね?

  • 基礎体温の測り方

    基礎体温をつけはじめました。毎日同じ時間にはかっているのですが最近気温がぐっと下がり朝眼を覚ますとかなり寒いです。で、体温を測ると少し低め、その前は暑いとすこし高めになります。 これはちょうどそのときに高温期と低温期がきてるのでしょうか?? 部屋の温度によって基礎体温も影響されるんですかね?? 疑問に思ったので質問してみました。 ちなみに一番高い時で37度。低い時で36.65くらいです。これは常に高温期というのでしょうか? 生理は2ヶ月きていません。 妊娠の心配はゼロです。

専門家に質問してみよう