• ベストアンサー

どうしたら良いのか。ご意見をお願いします

鬱病で現在自宅療養中の女性です。入社名二年目にしてにこにこ鬱病と言うんだよと医師に言われました。休職して二ヶ月弱です。 今朝、会社からお見舞いが宅急便で届きました。苦しくなりました。息が詰まるような感じがしました。過呼吸になるスンゼンと言った感じです。ものすごく怖かったです。上司と、部署のメンバーからのメッセージが添えられていました。温かい言葉でした。でも、直視できませんでした。メッセージ、今でも読めません。 怖くて、プレッシャーで、泣きたくなって・・・・辛かったです。頭の中が一瞬真っ白になって。 「こんなことまでしてくれて、お礼をしなくちゃ、電話しなくちゃ・・・」と焦る気持ちがあって、でも、電話できない自分がいて。。。電話したら、きっとまた元気を装う。そんな自分が辛くなるんだろうなと思いました。でも、電話できないのは甘え?いつまで甘えているの??という自分もいました。 メッセージも素直に読めませんでした。どうせ他人事じゃん、腹の底では何を言っているかわからないじゃんとひねくれている自分もいました。 そんな自分に自己嫌悪するとともに、どうしたら良いのかパニックになっている自分もいます。 ご意見もしよろしければお伺いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

追伸。 もし元気になってからのお礼が遅いかなと思うなら、もうちょっと落ち着いてメッセージを読めるようになってから、上司にお礼の葉書でも書いてはいかがですか。 いずれにしても、すぐ急いでお礼をしなくても大丈夫ですよ。 日を少し置きましょう。 >電話したら、きっとまた元気を装う。 電話しなければと思う、その時点で自分に厳しいような気がします。 他人にもそういうことを要求していますか? しているならもっと寛容にしてあげたほうがいいし、他人には要求しないで自分に要求するなら、自分に対しても他人に対してと同じぐらい、寛容にしていいと思います。 うつ病は短期間でパッと治るものではないので、焦らないように、まずは休んでください。 休むのは甘えでなくて、医学的に確率された治療方法なのですから。 http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/assertion1.htm http://www.amazon.co.jp/gp/product/476082586X/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392

datenshi
質問者

お礼

そうですね。もし、同じような悩みを友達に言われたら絶対 「無視無視、今はゆっくり休む時期なんだから良いんだよ。落ち着いたら、手紙とかメールすれば良いんだし、別に電話しなくたって良いんだよ。お礼をしなくちゃいけないって思ってするよりも、ありがとうって思えてからすれば良いんだよ」 というと思います。ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

ニコニコ鬱病 医師もわかりやすい表現したんですネ。 まさに私もそうですよ。 人に合うと元気を装ってしまうので、逆に回りからの理解が得づらいんですよね。 送られて来たお見舞いは、悪気のあるものでないので今はしまっておいて目に見えない所へ置いたらどうですか? 電話はちょっとキツイので、もし可能なら親しい人の携帯メールにでも”ありがとう。皆さんにも宜しく”程度でいいと思いますよ。 私はそうしてました。 PCも触れない状態だった事、電話や会社の事を思うと余計にプレッシャーで体調が悪くなった為です。 無視できるのなら、落ち着かれてからでも十分ですよ。 あくまでも”お見舞い”です。 お礼は回復してからでも失礼にはならないですからネ。 復職の際にお礼として、お菓子でも持っていくだけでもいいのですから。 今はゆっくり休養されてください。 お大事に

datenshi
質問者

お礼

優しいアドバイスありがとうございます。 落ち着いてからゆっくり考えようと思います。 さっき、お見舞いもみえないところに隠しました。 参考にさせていただきます

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

なにもしなくていいですよ。 どうしてもなにかしなくちゃって気持ちが強いなら一番メールしやすい人に、一言でいいです。 ”ありがとう(T^T)” とメールしてください。 ほんとうになにもする必要はないです。 誰がどう考えているか?とかそんなことは今は考える必要もありません。 皆さん、良かれと思ってしたことでしょうが、タイミングが質問者様の体調と会わなかったんですね。 気にする必要はありません。 治って、会社に戻ったときにお礼を言えばいいんです。気にしない、気にしない。一休み一休み。 ねっ。 電話なんかしたら間違いなくパニックになるからしちゃだめ。経験上、メールならなんとか・・・と思いますので。 とりあえず、メールして以降、返事はみない。 そんな感じでいかがですか?

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます。落ち着きました…。 一瞬かぁ~っとパニックになるような感じがして怖かったです。 本当にありがとうございます。 気にしない、気にしない。一休み一休み。 いい言葉ですね。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

お見舞いはちょっとどこかへしまっておきましょう。 メッセージも一緒に。 今は無理に電話したり、お礼を言わなくていいです。 あちらでも病気なのはわかっているでしょう。 今やる必要はありません。 元気になってからお礼を言えば良いです。 ひとつお教えしておきますが、うつ病の人は「自分は甘えているのではないか」と思うことが多いのです。 また、人のことを腹立たしく思いやすくなる人もいます。 ですから、具合が悪く辛い状態なのに「いや、自分は甘えているのではないか」と悩んだり、「どうせあの人たちはわかってくれない」などと普段以上に人と悪く思うときには、「あ、自分は今、けっこう具合が悪いんだな」と考えておいてよろしいかと思います。 そういうときは何もせずやり過ごしましょう。 もうちょっと落ち着いてから、少しずつ考えていけばいいです。 具合がよくなってからだと、また考えが変わりますから、今全部やろうとせず、焦らず少しずつ、時間をかけてください。 「にこにこ鬱病」というのは聞いたことがありませんが、いい人であろうとして自分の気持ちを押し込める傾向があるのでしょうか。 礼儀正しくしなければ、とも考えるのではありませんか。 もし嫌でなかったら、主治医に今回のことを話してみるといいと思います。

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニコニコ鬱病というのは、病名ではなくって、主治医に 「君みたいに平気な顔して普通な顔して仕事もこなすけど、中身はボロボロ鬱の状態を私たちの世界ではニコニコ鬱病という場合もあるんだよ」 といわれたのです。 明日、診察があるのでそのときに今日のことを言おうと思います。あたたかいお言葉ありがとうございました。少し落ち着きました。

関連するQ&A

  • 就業規則にある業務外見舞金について

    私は今月からうつ病で休職しています。 休職するにあたり、就業規則を読んだところ 「傷病により療養する場合は見舞金を支給する。 ただし、医師の証明書を必要とする」 とありました。(業務上、業務外どちらも) 会社にはもちろん診断書を提出しています。 この場合は見舞金を頂く事はできるのでしょうか? もし頂けるとして、頂けない場合はどうしたら 良いのでしょうか…? 自分から言うのは図々しい気がして…。 ちなみに会社は30人程の零細企業です。 宜しくお願い致します。

  • 生活資金がすくなく、社協から貸付を受けられるのどうか?

    5年前からうつ病で休職・復職を繰り返しています。障がい年金ももらっていますが、そろそろ貯金も底を尽きました。社会福祉協議会に療養・介護等資金の貸付があると聞きました。私のようなものでも使えるのでしょうか?

  • うつ病で休職中に障害者年金はもらえますか

    数年前からうつ病を患っています。 このたび2度目の休職からの復職に失敗し、3度目の休職に突入することになりました。 傷病手当金の支給期間はとっくに過ぎてしまっており、代わりに会社から療養見舞金月12万円が支給されますが、それでも生活費に不安があります。 そこでお伺いしたいのですが、うつ病で休職状態にある場合でも障害者年金はもらえるのでしょうか。 医師から、「働いている状態であれば支給はされないだろう」と聞いてはいるのですが、働けない状態と会社から認定された形になります。 どうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 自分、うつ病なのでしょうか?

    最近1ヶ月、食欲がなく、不眠もあります。性欲もあまりありません。 何もやる気がしません。 自分、うつ病なのでしょうか? 来年から、上司が休職されて、その役割を自分が果たすことに、 ものすごいプレッシャーを感じています。 そのプレッシャーが、今のような身体状態に表れていると思います。 明後日から会社が始まりますが、どうしたらよろしいでしょうか?

  • 仕事ストレス休職後の回復の仕方について、ご経験のある方、いらっしゃった

    仕事ストレス休職後の回復の仕方について、ご経験のある方、いらっしゃったら教えて下さい。年末から2月はじめにかけて、むちゃくちゃ仕事が忙しく、ストレスもあり、ついに休職してしまいました。仕事のことを考えると胸が苦しくなり、息が浅くなる感じです。回復するための療養方法としては、どうすればいいと思いますか。家で2、3日休めば治ると、軽くふんでいたのですが、意外と治りません。もしご経験者の方、専門家の方、おられましたら、アドバイス下さい。

  • 仕事を辞めることに反対する義父

    現在、職場での人間関係(パワハラっぽい感じ・孤立化)で休職1ヶ月を頂いてます。 1年強前から、うつ病で通院しながら、我慢して働いていましたが、 ついに限界が来たという感じです。 うつ病となった時から、夫に仕事を辞めてもいいかと話をしており、 夫は「辞めたい時に辞めればよい」と言ってくれてました。 ただ、私自身退職までには踏み切れず、だましだまし働いていましたが、 今回、休職して、復職する気持ちが全くわかず、退職で気持ちが固まってきつつあります。 夫も了承してくれていました。 ところが、夫が、電話で夫の親に「辞めるから」と話したら、 夫の親から私に「会いましょう」と連絡があり、実家に行くと、 義父に反対されました。(夫は仕事に出かけており、私一人で行きました) 「休職をもう1か月延長する」ということを了承するまで帰してもらえず、 最後は「はい」と休職続行の「結論」になりました。 その後、夫が職場から実家に電話したら、 「呼びつけて反対したぞ」と義父は夫に話したそうです。 夫はよくわからず、電話を切ったと言っており、 そのまま、今度は私に電話をして「どういうこと?」という感じでした。 帰宅した夫に、不満をぶつけましたが、夫は 「気にせず辞めればいいんじゃない」 と他人事な感じで、 「お義父さんに言ってもらえないか」 と言うと 「まあ親だし、会って話をすることもあるでしょ」 という感じで、庇ったりとかは、する気持ちはなさそうです。 正直、この義父や夫の元で、生きていくことに、大きな不安が 生じ始めています。 何か良いアドバイスを頂ければと思います。

  • 弱すぎるのかな?沢山の方の意見が聞きたいです。

    問題は3年前から始まります。 結婚後、嫁の元旦那からの嫌がらせが 始まり、何度も話し合いの機会をもって ましたが治まらず、勤務している会社にも 電話がかかって来るようになりました。 警察に相談してもダメで 二年ほど転勤を繰り返しながら 耐えてきました。(2年で3回転勤) 家で暴れたり自殺未遂を繰り返し (二度灯油を飲んで死にかけました・・・・) うつ病と不安障害になり何度か休職、法的手段を 断行すると言い嫌がらせは終わりました。 ・・・・が 同僚や上司にも迷惑をかけて断りを しましたが、元旦那の知り合いが同じ会社にいて あらぬ噂を立てられたのもあり、みんなから陰口や悪口・無視を 繰り返されもう3年我慢してきました。 体調が良くなり復帰後、 嫁に赤ちゃんが出来て、我慢と思ってましたが 先月、発熱と頭痛・嘔吐が続き 病院にいくと不明熱と群発頭痛と言われ 会社を休んでくれと言われ 診断書を持っていき、話すと 「前にうつ病になって休職も演技だろ? 今回も・・・・」と言われ正直「死」を考えました。 そんなことは出来ないので嫁に相談すると 辞めても良いけどお金がね・・・妊娠中だし・・・・。 と言われ、うちの実家に行って バイトでもしながら転職活動する?と言われ 正直ほっとしました。 それで良いのか?我慢が足りないのか? と自己嫌悪してます。貯金も50万しかないし・・・・。 これから嫁はいっぱい我慢するのに っと考えると・・・・。 我慢が足りないのかな? ちなみに男です。

  • 会社の意図がよくわかりません。。。

    半年前からうつ病で会社を休職しており、1ヶ月毎に、主治医の診断書とともに休職延長願いを出しています。 先日、いつもと同じように、主治医の(引き続き自宅療養が必要と書かれた)診断書と休職延長願いを提出したところ、会社から電話がかかってきて、「休職して半年が経ちます。リハビリ勤務というかたちでの復職もできるので、一度、産業医との面談を受けてみませんか?」とのことでした。 主治医から自宅療養が必要と言われているのになぜ産業医面談を受ける必要があるのだろうと思い、とりあえず「主治医に一度相談してからまた連絡します」といって電話を切りました。 会社の意図がいまだによく分かりません。「主治医から引き続き休職が必要と言われているけど、産業医から復職可能と言われたら復職しなさい」という意味として捉えたらよいのでしょうか?会社が主治医の診断を重要視していない可能性が高いでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 過干渉な親との付き合い方

    怪我と病気で、現在自宅療養中です。 両親がやたらと心配して、頻繁に見舞いに来ます。 来ない場合は、電話がかかってきます。 でも、今は体調が良くなく、ただ、会話をすることが、 かなり負担になっており、見舞いの後、電話の後はどっと疲れてしまいます。 だから、何度もしばらくは一人にしておいてと頼んでいるのですが、 全然聞く耳を持ってくれません。 先だっては、寝込んでいて、夕方かかってきた電話に気付かずにいたら、 翌朝抜き打ちで見舞いにこられ、もう限界に。 つい、なんで来るの、頼まれてもないのに来ないで、ときつい口調で言ってしまい、 傷ついた顔で帰って行った親をみて、自己嫌悪に陥っています。 心配してくれる親がいることは、本当にありがたい事だと思います。 心配かけた以上は、ちゃんと安心させるべきだとも思います。 だから、二度とあのような顔をさせたくはありません。 でも、親の干渉が負担になっているのも正直事実です。 親の気持ちを傷つけず、見舞いと電話を控えてもらう、 うまい伝え方はないものでしょうか。 生活は自分で管理出来ていて、 来てもらっても、してもらいたいことは何もないこと。 安静にする事が必要だから、自宅で療養する羽目にはなったけれど、 急激に命の危機にさらされるような病状ではない事、 自分のペースが乱されると体調が悪化すること、 つらい時ほど一人でそっとしておいて欲しいこと、 会話が負担な事、 自宅療養とはいえ、定期的に通院しており、引きこもりとは違う事、 もともと寂しがりやではないから、一人でも大丈夫なこと、 電話は、通院&安静にするため電源/着信音オフにしており、 そうすぐには返事が出来ない事もあること、 等々、父にも母にも、繰り返し繰り返し伝えているのですが(すごく疲れる…)、 それでも納得してくれません。 自宅療養している内に、引きこもってウツになるんじゃないかと疑われている気がします。 (そういうタイプじゃないことは、親が一番わかっていると思っていたのに…!) 昔はむしろ放任タイプだったのに、 私の怪我&病気で、親の方が精神的に不安定になっている気がします…。

  • うつ病患者の回復過程

    うつ病患者の回復過程のことで質問です。 理論的なことはOKだが感情的なことはNG、という状態はあることなのでしょうか? もともと理屈っぽい人ですし、個人差があるとは思うのですが・・・。 彼がうつ病です。 6か月の休職後、今は鬱の波の周期が長くなってきたので、薬を飲みながら本格的に仕事復帰のリハビリ中です。 先日やっと電話で話すことができました。 今は仕事のように理論的なことは案外バリバリできても、私の要/不要を考えることや、楽器を弾くことなど自分の感情と向き合うことがダメなようです。自己嫌悪になるから逃げているそうです。でも、一日の中でも感情が不安定だが、薬で生きていられるのだから大丈夫とも。 孤独にしないよう、定期的にメッセージをしていたのですが、そのことが支えだったのか重荷だったか、自信が無くなってしまいました。