• ベストアンサー

原付バイクを友達に譲る

当方16年式ビーノの原付に乗っています。 乗る機会も最近ほとんどなくなってきたので友達に譲ろうと思います。 自分の名義から友達名義の変更の仕方など教えてください。あと、自賠責って返ってきますか?5年の自賠責入っていて、まだ2年目なんですが…。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ナンバーと登録書類を役所の窓口に持っていったら、しゃべる前に廃車ですね。といわれます。簡単な書類を書けば、登録書類だけ返してくれます。役所へ行くときは自分のハンコと身分証明になるもの(普通は免許証?)はいらなくてももっていきましょう。役所とはそういうところです。 それから、今度は友達が税金を払う手続きをします。登録書類(廃車証)と住所を証明する書類(「普通は住民票でしょうか、本人が行けばいらないのでは)を出せば、書類の裏書とナンバープレートとボルトナット一式をくれます。このときも今度所有者になる人のハンコは必須です。疑われたときは譲渡証みたいな物の一筆が余分にいるかもしれませんが手持ちで対応可能です。自賠責は譲渡日をもって期間で折半します。解約再契約はもったいないです。名義変更はここまでで入手した書類っがあれば、保険屋さんですぐやってくれます。これらの一連の作業は2人でいけば完璧ですが、どちらか一人で全部できます。普通は買うほうが負担することかもしれませんが、やりやすいほうで。なお売りと買いの人の市町村が異なる場合でもまったく同じ作業になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

だいたい何処の市区町村も同じ手続きです。 どこかの市区町村のホームページを見ましょう。 保険は保険会社に聞くのが一番です。

参考URL:
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/012/d01600021.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

そのバイクの所有者はどなたですか 多分父親 譲る相手の住所は同一市町村ですか 同一市町村ならば、現所有者がバイクに乗って役所に行けば手続きできます 所有者以外の人が手続きする場合は、役所の担当かバイクを購入した店でお聞きになってください 自賠責は解約手続きすれば精算返金されますが 5年分の料金-1年分の料金*2(年分)-解約手数料ですから いくらも戻ってきません 自賠責も譲ってしまったほうが良いと思います これは、バイクを購入した店でお聞きになってください ここで聞いたことだけで、手続きするのは難しいと思います(市町村によって手続きが微妙に異なる) バイクを購入した店で聞くことをお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の受け渡しについて。

    同じような質問があるのですがいまいち理解できません。 今回はじめて原付の免許をとって原付(YAMAHA ビーノ)を友達から購入したのですが 名義変更や自賠責など 何をすればいいかわからず困っています。 友達は名義変更をするだけでいいといっているのですが・・自賠責をどうすればいいのかわかりません。友達の自賠責はまだ来年の四月まで残っています。 とりあえずバイクの名義変更を済ませたのですが自賠責はどうすればいいのでしょうか?? 返答よろしくお願いします。

  • 原付バイク中古車の相場・・・

    車の免許を取得し、今回友達のツテで原付を中古 で購入しようかと考えています。 今まで原付など2乗りでちょこっと乗せてもらった事があるくらいの 事しかない初心者になるのですが、一体どんなのが自分に合うのか 分からずです。 自分的には、昔からスクーピーが欲しい☆とばかり考えてましたが 実際自分の身長148・2cmのチビサイズ考えると車体の幅が・・・・と かも思い諦めモードで今は無難にtodayかvinoかな? と思っててどっちかと言うとvinoがいいのですが。 果たして自分に乗りこなせるのか・・・^^; とはいってももっぱら地元駅までの移動手段の予定。 今、友達のツテ(自動車関係)で中古で自賠責込みのvinoが7万くらいで・・・って話しが出てるのですが、これが安いのかどうなのか ピンときません・・・・。 長々書きましたが、まとめると・・・ ●自分に合う原付が良く分かりません・・・ ●中古vinoだとして自賠責込みの7万は妥当なのかどうか・・・ ●初心者で無知な私なので、なにかアドバイスなど頂けたら幸いです

  • 友達から原付を買いたい。

    近日友達から原付バイクを買おうと思うのですが、いろいろ手続きのやりかたがわかりません。自賠責保健の名義の変更や、バイクの所有権の変更などはどうすればいいのでしょうか?あと任意保険の入り方も教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • バイクの名義変更の仕方がわかりません!

    バイクの名義変更の仕方がわかりません! 友達のバイク自賠責の切れた原付の名義変更の仕方が、ネットで調べてみたのですが、どれも曖昧で、わからなくて困っています。 友達にはすべて自分でやるという条件で頂く事になっておりまして。 友人は横浜、こちらは杉並区です。 どなたか教えて頂けないでしょうか、お願いします!

  • 原付を売りたい!

    教えてください^-^; (1)原付を友達に売りたいのですが、廃車登録すると自賠責の期限まで無効になってしまうんですか? (2)また、その自賠責はまだ1年と半月以上大丈夫なのですが、自分が新しい原付を買ったときに前の自賠責は使えないんですか? 手続きの仕方が詳しく載っているHPとかないですかね? 

  • 原付バイクの名義変更をしてくれない

    原付バイクを廃車手続きをし、名義変更をして乗るように と書類等を渡したのですが、いまだに名義変更されないまま 連絡が取れない状態になっています。 今現在、廃車登録しているバイクに乗り続けているのか家に放置 しているのか、また違う人へ譲り渡したのかわかりません。 自賠責は、22年まであり、この自賠責の名義変更手続きも しなければいけないのに、連絡がつかない、住んでる場所も わからない状態です。 譲り渡した本人は息子の友達の友達の友達ぐらいの距離の人で 譲り渡す際には、電話番号もわかっていて、ずっと名義変更の件 で電話をいれていたのですが、本人・家族ともども適当な返答で 名義変更する気はさらさらないような態度だったそうです。 そのうち、息子が 携帯電話を紛失して、連絡がとれない状態になり、友達に聞いた のですが、その子もわからなくなっていて連絡のつけようがありません。 廃車登録済のバイクをもしまだ乗っているとすれば、 又は、違う人に譲り渡しして 廃車手続きをしたバイクに乗って相手が事故をした場合、 名義変更をしないまま乗って事故した本人に罰則ですよね。 自賠責はこちらの名義のままなので、事故などあった場合 こちらに連絡が届くことになってしまうので、 自賠責も解約手続きを早くした方がよいでしょうか・・・。

  • 原付を友人に譲ろうと思ってますが、名義変更の仕方が分かりません。また、

    原付を友人に譲ろうと思ってますが、名義変更の仕方が分かりません。また、自賠責保険の名義変更の仕方も分かりません。誰か教えてください。お願いします。

  • 原付バイクの譲渡について

    夏頃に知人に原付バイクをあげました。 そのときに名義変更用にと捺印して、委任状を書いて渡しています。 ところが、まだ名義変更をしてないそうなのです。のってもないそうなので、そのまま庭に置いている状態だそうです。 で、その知人から以下のような相談を受けたのですが、可能でしょうか? ・しばらく乗る予定がないので、名義変更だけして、税金(1000円)だけ払う。自賠責は乗るようになったら契約する(今はもう切れています)とき、今現在、この委任状(8月末に書いています)は使えるか。 ・もし乗る機会がなく、このまま廃車にするときにはどうしたらよいのか。 知人は私には迷惑をかけたくないからと、私の方に税金の請求が来る前にいずれかの選択をするとのことなのですが…。あと、自賠責はもう夏頃に切れていたんですが、この請求が、私の方に請求が来ることもあるのでしょうか?今までは切れる前に次の分を払っていたので…。今の時点で何も来てないので、来ないだろうと思っていますが。 宜しくお願いいたします。 追記:原付のナンバープレートの変換、交付は市役所でいいんですか?

  • 原付バイクの自賠責保険

    4年前に、人に譲った原付の「自賠責保険が満期になる」とハガキが届きました。 本来であれば、譲った時に名義変更をしなくてはいけなかったようですが、そのような知識もなく譲ってしまいました。 自賠責保険の名義を変更しなければいけないのですが、その際に必要となるものを教えて下さい。 手続きの際にうちが用意するもの。 相手が用意するもの。 それから、手続きはどこに行って行えば良いのでしょうか? 変更手続きなどは、相手に任せる予定で考えています。 どうぞ、よろしくお願いします。。。

  • 原付バイクの自賠責保険

    いつもお世話になっております。 原付バイクを売りたいと思っていますが、 残っている自賠責もつけようと考えています。 その場合、自賠責保険の名義も変更した方が良いのでしょうか? 期間が終了するのを待って、何もしないでおくとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「ELECOM MR-ICO102BK」のドライバーをダウンロードする手順で表示されない
  • デスクトップに「ELECOM MR-ICO102 CIR115v2.0.0.0Installer.zip」が表示されない問題の解決方法
  • 「エレコム株式会社の製品」についての質問
回答を見る