• ベストアンサー

これってどの程度の罪でしょうか? 

qybの回答

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

その様な行為は死刑に値する!! 言語道断だ!! 私は重要なお客様をつれて行きつけのクラブに行き、ボトル出してって頼んだら、新人の子だった事も有るのだけど「お客様の名前のボトルはありません」って言われて、大変な恥をかいた事があった。 かっこよく振る舞おうとしてたのに、ボトルが有れば多少安い酒でもそれなりに接待できると思ってたのに、ボトルが無いと言われると見栄を張って高価なボトルを入れるはめになったし、アタフタとボトルを入れるのはかっこわるかった。....

yrv0626
質問者

お礼

なるほど・・かっこつかないですよね(´;ω;`) わたしもなんとなく今回の事は気が引けるので、同僚の名前で1本入れておくことにしました。あ、もちろん8人のワリカンですが(笑)

関連するQ&A

  • 罪になりますか?

    アルバイトしていたスナックに、急に警察が5~6人来て、一緒に働いていた女の子の1人が、未成年だった事を知りました。その日はママはもちろん、その子も警察署に行きました。翌日、ママから話しが無かったし、私もお店を辞めてしまったので、どうなったのか解らないままです。最近、警察から電話があり、その件で聞きたい事があるので、来て下さいと言われました。警察がお店に来たのが4ヶ月くらい前で、私が辞めたのが2ヶ月くらい前です。未成年だと知らなくても、雇用主は何らかの罪になるはずだと聞きました。一緒に働いていた私も何か罪に問われるんでしょうか?未成年だった事は本当に知りませんでした。チーフとかチーママは私と同じアルバイトでしたけど、形だけでもそう呼ばれていただけで、雇用主に近い立場となるんでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 清武氏は実際何の罪に問われる可能性があるのですか?

    巨人の契約金問題で、清武氏の関与が取り沙汰されています。読売新聞の発表を見ると、窃盗罪や特別背任、偽計業務妨害で告訴すると報じられていますが、本人は否定していますし、また実際本人がやっていたとしても窃盗罪などが本当に成立するのか、素人の私には少し疑問に思えてなりません。 彼が情報を流したと仮定して、実際どのような罪に問われる可能性があるのか、刑法に詳しい方がおられましたら、お教えいただけませんでしょうか。 1) 窃盗罪について 今回の場合、契約書や念書そのものが巨人の事務所から盗まれたとは考えにくいと思います。それらのコピーであるか、そういった情報が載っているデータが持ち出されたという可能性の方が大きいと思うので、そう仮定したとします。その情報が本来清武氏がアクセスできないものであった場合、窃盗罪が成立するように思うのですが、球団の幹部として普通にアクセスできていた場合、窃盗罪は成立しますか。個人的には単に情報漏えいに関する処罰を受けるように思うのですが。 2) 情報窃盗について 持ち出されたものが実物の資料とかでなくデータだった場合、情報窃盗の可能性があると思いますが、情報窃盗についてはどのような罰則が定められているのでしょうか。 3) 不正競争防止法について 今回のケースに不正競争防止法が適用されると書いていたブログをどこかで読んだのですが、実際そうなのでしょうか。確かに自分たちが事を優位に運ぶための営業秘密でありますが、具体的な数字はともかく、巨人自体が「どこも似たようなことをやっている」と話す内容ですし、よくわかりません。 長々と書いてしまいましたが、もしどなたかお教えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ボトルキープについて

    スナック、ラウンジ等でボトルをキープするのとショットで飲むのと、どちらがお得なんでしょうか? このサイトで同様の質問があり、拝見するとボトルキープがお得との回答が多いですが、ボトルキープされている方はご存知だと思いますが、その店のママなり、スタッフが一杯頂戴ね。と言いその客のボトルを飲みますよね。客は断らないですね。そして勿論、一杯で済まないですね。 ボトルの全てをそのキープした客が飲むのであれば、キープの方が安いと言えますが、そうでない場合でもお得と言えるでしょうか?

  • 意見をきいたり相談できる場所なのか?

    ラウンジとかスナックというのは ふと考えていることについて意見をきいてみたり 人に言えないことを相談できる場所かと思っています しかし、もしかして そういう考えは違っているのでしょうか? またラウンジでボトルキープするのがデフオルト設定の お店があり、私はべつにお酒を飲みたいとは思わないので できればお酒ではなくソフトドリンクでなにか ボトルキープしたいのですが、そういう経験ありますでしょうか?

  • 飲み屋で、ストレートのお酒を頼むときについて。

    居酒屋やキャバクラ、スナック、ホストクラブ等、お酒を提供するお店で、 例えば焼酎とかボトルキープしてて、ストレートを注文するとき、どうするんでしょうか?? キープボトルってたいてい常温で置かれてますよね?? 至急、冷蔵庫に持ち込むの??でもすぐ短時間で冷えるわけでわないし。 とりあえず冷蔵庫にある別の冷やしてる酒を提供するんですか?? でもキープボトル分しか払えない金額しか持ってなかったら?? うまくやりくりする方法があるのでしょうか??

  • 万引き程度で犯罪だと言う人は人生で一度も罪を犯さな

    窃盗といっても宝石や自動車ではなくて弁当や文房具程度の金額の場合です また普通人が入れない個人の住居などに侵入する場合ではなくて誰でもはいれるスーパーやコンビニの場合です 被害額数百円のいわゆる万引きが犯罪であるという見解の方に質問です 人を叱るとき軽いファイルで頭をたたくのは暴行罪です 登山中にトイレがなかったから道端で立小便するのは条例違反です 万引き程度の罪で鬼の首を取ったかのように大騒ぎする人に聞きたいのですけど 自分は人生の中で一度も罪を犯したことがない人なのですか? 店の人にも聞きたいですけど万引き犯に謝罪を要求する人は 店の弁当を食って原壊した客が仮にいたら誠実に謝罪しますか? 難癖つけて金がほしいんだろうと内心は疑いませんか? 数百円の盗みごときで犯罪だあ!と勝ち誇る人が自分は誠実に生きてきたのか知りたいです そんなご立派な人間なんですか?

  • ボトルについて

    会社の飲み会で、焼酎のボトルをいれたのですが、ほとんど飲まれない状態で放置されていたので、こっそり持ち帰ったのですが、この行為はドン引きされるものでしょうか? ちなみに、飲み放題コースではなく、また、二度と行かない店なので、ボトルキープはそもそもしません。 皆さんのご意見を頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • スナックの料金

    この前上司にスナックに連れて行ってもらったのですが、そのお店の女の子が気に入ったのでしばらくしてから、そのお店に行ってボトルをキープ(焼酎7000円)して、午後11時から5時間ほどいました。 支払いが42000円でした。この金額っていうのは妥当なものなのでしょうか?あまり飲み屋さんでの経験がないので、ちょっと高いようにおもえたものでして。鴨にされているのでしょうか?

  • 自己PRでアドバイスお願いします

    ESの自己PR欄に、接客のアルバイト絡みのエピソードを書きたいと思っています。 私は個人経営の小さな居酒屋でアルバイトしていたのですが、 店の売り上げを示すためにキープボトルが増えたということを言おうと思っています。 しかし、キープボトルと表現すると、どことなくお水くさくならないでしょうか… お店の売り上げはバイトには教えてもらえないので、何パーセント売り上げが増えたとかは書けません。 なにかうまい言い回しはないでしょうか

  • スナックの料金システムについて

    はじめてスナックで、一人で3時間ほど飲みました。 ビール小瓶を2本、ワイン小瓶を1本飲み、 お通しとは別にお菓子を盛った小皿が出されました。 これで\8000弱だったんですが、 スナックの料金設定がよくわかりません。 ・上記の金額だと何がいくらだったのか? ・ボトルを入れた方が安く飲めるのか? ・ボトルを入れた場合、ソーダ割り等にするとソーダ代が別にかかるのか? ・仮に安いブランデーや焼酎を1本キープしたら、ボトル代はだいたいいくらか? ・ママに接客された時間が飲み代に加算されるのか? ・カラオケ1曲歌うとどれくらいかかるのか? など、スナックの料金システムについて教えてください。 普段行くバーはノーチャージか、あっても\500程度 ビールは\500~\700、カクテルは\600~\800程度なので、 スナックと言われるお店の料金の内訳とかシステムがよくわかりません… ちなみに、 地方都市の繁華街にあるお店で、ゲイのママがやっているカウンターのみのお店です。 会員制ではなく、ノンケOKのいわゆる観光バーです。 次にお店に行ったときに直接きいてみるつもりですが、 予備知識として教えていただければと思います。 お店によってピンキリだと思いますので、 だいたいの相場か、行きつけのお店はこれくらい というのを 教えていただけるとありがたいです。