• ベストアンサー

都心環状線→3号渋谷→東名高速

今度友人たちと車で箱根に行く事になりまして、レンタカーを借りて汐留IC→谷町JCT→3号渋谷→東名という順路で東名に乗ろうと思うのですが、免許取得後1年ちょっとの私が運転するのは酷でしょうか?ちょこちょこ車の運転はしていて、少し大きめの幹線道路も走った経験があります。ただやはり首都高と聞くと非常に運転するのが難しいイメージがあるので質問させていただきました。ちなみに出発は平日の朝、帰りも平日の夜です。帰りは来た道を帰る予定でいます。 事故だけはしないようにしたいので、アドバイスをお願いいたします。またほかに良い道順、方法がありましたら教えてください。ちなみに東名は厚木まで乗る予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.4

 免許取得後1年ちょっととのことですが、この頃は初心者といいましても、それだけにむしろ注意深く慎重なもの、あとは勇気さえあればこの間の運転もさほど酷なものではないと思いますよ。  たしかに首都高は狭くカーブもきつい、なにしろ元々首都高は高速道路ではないのですから。でも、この間は幸いにもとても運転しやすいコースだと言えますよ。  まず汐留から首都高に入ったら東京タワーを右に見ながら浜崎橋や羽田方面に走りますが、入って間もなく羽田・横浜方面と目黒・渋谷・新宿方面への分岐点、つまり分かれ道が目に入ってきます。当然のことながら目黒・渋谷・新宿方面へのレーンを進んでください。  この分岐点(ジャンクション)はカーブもやや急ですし、カーブの先で今度はベイブリッジだとか横浜方面から来たクルマとの合流もありますから、ちょっとは緊張するかもしれませんが心配するほどではありません。  ただ、横浜方面から来たクルマは左から割り込もうとしますが、東京のいいところとして、一台ずつ互いに譲り合う習慣がありますから、そのつもりでちょっアクセルを戻して一台分を開けて入れてあげればいいだけのことです。  ここを過ぎてもしばらくは東京タワーを右に見ながら走ることになりますが、やがて次に注意しなくてはならないのは目黒方面への分岐点、ただ、ここは標識を見ながら本線のレーンをしっかりキープしていればなんの不安もありません。  そしてその次に表れるのが高樹町・渋谷・用賀・東名高速道路方面の標識、もちろんここで渋谷方面に入りますから分岐点のレーンをよく見ながらスムーズに左へ。  あとはなんの心配もありません。ただ直進あるのみ、やがて用賀で国道246号線に降りる直進レーンと、やや右に行く感じで東名に入るレーンに分かれますが、東名に入ったらもう安心です。  スピードの感じがつかめるまで左レーンを走っていればいいし、次第にスピード感にも慣れてきます。ただ、左レーンではやがて表れる東名川崎ICと横浜青葉IC、それに横浜町田ICの3ヶ所で左から東名に入ってくるクルマがありますから、一時的に真ん中のレーンに移るか、やや間を開けて入るクルマを上手に入れてあげるといった心構えも要るでしょう。  横浜町田ICを過ぎると厚木ICまではたいした時間はかかりませんが、ちょっと間が長いといった気持ちになる区間です。もっとも、この途中に海老名SAがありますから、ちょっと休憩してもいいでしょう。  もし、厚木から小田原道路に入って箱根に向う区間も運転なさることになったら、質問番号までは見ていませんが、わたくしが以前ご回答をした箱根までの走り方がありますから、順に遡って見て行ってください。箱根といいましても初心者の方にとってさほど恐い道でもありません。気をつけるとしたらレーンを正しく走ること、山の陰から突然顔を見せて迫る大型観光バスにビックリしないこと。そして下りはしっかりエンジンブレーキを使うこと、このぐらいです。  箱根に入って気をつける道順としては、まずクラシックな富士屋ホテルが左に見える「宮の下」の、その先の交差点、箱根に登る国道1号線は直進ではなくほとんど左折の方です。あとは大平台のヘヤピンカーブと小涌谷の登山鉄道の踏切が突然現れることぐらいでしょう。  平日ということですから、朝はできるだけ早くスタートしたほうがいいと思います。また、帰りはどうしても東京に近づくにつれて東名が混むでしょうが、海老名SAや港北PAでしっかり衛生停車をして、気分をリフレッシュしてからのんびり構えて運転してください。  

その他の回答 (4)

回答No.5

地方で10年程度の運転経験を持ち、東京に出てきたものですが、首都高は特別です。初心者も経験者も関係ないと感じました。要は首都高初心者であれば誰でも基本的に同じかと思います。 他の方が仰るように事前に分岐とその方向を確認しておけば問題ないです。あとは進路変更などの意思表示をちゃんとすれば、走りやすい道路です。 朝と夜の具体的な時間がわかりませんが、むしろ込んでいる時間のほうがスピードが出ていない分、ゆとりができるので個人的にはいいような気がします。込んでいる時間を狙って出るのもおかしな話ですが。。。 汐留からであれば、通常の渋滞であれば、それほど大きな時間ロスにはならないと思うのですが。

回答No.3

こんばんわ。 レンタカーだとほとんどナビが付いているので心配ないです。 ちゃんと車線変更の時期まで教えてくれますよ。 一応、ナビに入力したらどんなルートが設定されたか確認して、 質問者サンの考え通りに設定されていれば問題無しです。 都心部の幹線道路も走れるなら技術的にも平気でしょうね。 ただ、首都高は毎日必ずどこかで事故が起こって渋滞してますので、 出発時には道路情報で確認されると良いでしょう。(帰りもです) ではでは。(。・_・。)ノ♪

  • ayanapapa
  • ベストアンサー率15% (42/277)
回答No.2

道順からだと首都高は左車線をずーと走っておくといいですね、左分岐があっても、右に分岐する事は無いですから、渋谷線は直線ばかりなので心配ないでしょう!東名もしばらくは3車線だし問題ないでしょう!帰りは左右に分岐しなければいけない所があるので夕方より遅めの帰宅の方がいいかも!? 朝6時台出発、帰り8時以降帰宅位が空いてるかなあ?

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

関連するQ&A

  • 東名厚木高速バス停の利用法

    現在厚木に住んでおり、来月友達と箱根に車で旅行を計画しています。 友達は都内から車で来る為、途中で待ち合わせをして、拾ってもらおうと思っています。 そこで、東名高速上にある「東名厚木高速バス停」まで徒歩で行き、そこで車に乗りたいと思っていますが、このバス停はバスを利用しないのに、自由に出入りできますでしょうか? また帰りも上りの同様のバス停で降ろしてもらおうと思っていますが、それも可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 千葉県木更津北ICから東名高速までの最速ルートを教えてください

    愛知県より千葉県へ1泊2日の旅行を計画しております。 行きのルートは寄るところもあり決定したのですが、帰りのルートをどうしようか悩んでおります。 渋滞状況などがわからないため教えてください。 帰りは7月15日(日)で千葉県市原市付近から16時~17時頃出発予定です。 愛知県へは東名高速で帰りますので、東名高速までの出来るだけ早いルートを知りたいです。 候補は (1)木更津北IC→千葉西BR→両国JCT→江戸橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (2)木更津北IC→湾岸市川→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (3)木更津北IC→川崎浮島→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (4)木更津北IC→川崎浮島→並木IC→狩場IC→横浜町田IC→東名 です。 (4)が一番早そうに感じるのですが、保土ヶ谷バイパスという一般道を通るみたいなので渋滞が心配です。首都高も渋滞するでしょうが...。 実際のところどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東名高速⇒首都高速の平日の渋滞状況

    今度、平日の日に車で 国道16号相模原方面⇒横浜町田IC⇒(東名高速)⇒東京IC⇒(首都高速3号渋谷線)⇒谷町JCT⇒(首都高環状線内回り)⇒浜崎橋JCT⇒芝浦JCT⇒(首都高11号台場線)⇒有明JCT⇒(首都高湾岸線)⇒葛西出口⇒東京ディズニーリゾート ↑のルートで出かけるつもりです。 予定時間としては 国道16号相模大野付近を7時30分に出ますので 東名高速横浜町田IC付近に8時00分ぐらいに着く見込みです。 そして渋滞なしで行けば用賀付近を8時20分通過予定です。 この時間の渋滞状況はどうでしょうか。 保土ヶ谷BPで横浜のほうから行く手もあるのですが そちらの渋滞状況もできれば教えてください。 また、別ルートがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東名高速と新東名

    高速道路についてお尋ねします。 8月のお盆過ぎに三重県から埼玉まで車で行く予定です。 東名高速は何度も走っているのですが新東名はまだ走ったことがありません。 そこで、行きと帰りで東名と新東名と乗り分けてサービスエリアなども楽しみたいと思います。 サービスエリアは上りと下りと違うところがありますが、皆さんが三重から埼玉に行く時 上り下りどちらを新東名または東名を使用するでしょうか? おすすめは、ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2月の東名高速

    教えてください。 2月に車で掛川まで行きたいのですが、 厚木~掛川間の東名で道路凍結することって例年どれくらいあるのでしょうか? 行きは昼間で、帰りが夜中になりそうです。 チェーンも持っていない・付けたことないですし、 スタッドレスタイヤも持っていません。 どちらも今後利用することは少ないと思うのですが、 用意したほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • TDRまでの高速ルート、横浜町田で降りた方がいいですか?

    あさって、急にTDRに車で行くことになりました! 中部地方からですが、ルートを調べると東名で東京都内(谷町JCT、浜崎橋JCTなど経由~)と横浜町田で東名を降りて保土ヶ谷経由で横浜回りのルートがあります。 どちらも朝7-8時のラッシュ時間帯に通過ですが、どっちがおすすめですか?平日です。その他、おすすめルートがあったら教えて下さい!

  • 阪神高速31号、妙法寺から新東名、新富士ICまで…

    この8月16日に、朝6時~7時に家を出発して、 (子供の朝ご飯等があるので、家を出るのは早くて6時が限界だろうと妻と相談しています…) 家から5分の母を迎えに行って、そこから5分の妙法寺ランプに入り、 神戸から、叔父・叔母、従姉妹たちが夕食のBBQの準備をして、待っていてくれている、 静岡県、富士宮市の「富士ミルクランド」という所に車で行きます。 車は「カローラ・スパシオ」で、燃費はリッター12キロ程度です。 普段は買い物程度にしか車は使わず、 せいぜい片道1時間の遊園地に行く程度の運転しかしていません。 まず、質問の要点を書いておきます。 1:阪神高速31号山手線、妙法寺ランプから高速に入り、新東名高速道路、新富士ICに着いて、  一般道に下り富士ミルクランドまで行くのですが、遅くとも17時までに着きたい。 2:到着は早ければ早いほうが、子供(3歳と9歳)と母(67歳)がミルクランドの牧場などで遊べるので  早いに越したことはないのですが、お盆の渋滞や運転手の交代、給油、休憩等を考えると、  7~8時間の行程を予想しています。 3:ナビ(ゴリラ)やネットの地図サイト、「マップファン」 http://www.mapfan.com/ では、  以下↓の行程になっています。 妙法寺ランプから阪神高速31号線にのり、6時30分と設定 西宮ICで「名阪高速道路」に入り、6時58分 草津JCTで「新名神高速道路」に入り、7時52分 亀山JCTで「東名阪自動車道」に入り、8時31分 鈴鹿ICあたりで少し?渋滞が予想され? 御在所SAで、170キロになるので、休憩と妻と運転手の交代? そういう渋滞や、休憩・給油は考慮されないまま、 四日市JCTで「伊勢湾岸道路」に入り、8時49分 東海JCTを経て、 豊田JCTで「東名高速道路」に入り、9時29分  刈谷PAで213キロなので念のため給油    昨年は神戸から四国の高松まで往復しましたが、ガソリン満タンで、420キロを走り  まだ余裕はありました。 その後、 豊田JCTで「東名高速道路」に入り、9時29分 三ヶ日JCTで「新東名高速道路(浜松連絡路)に入り、10時06分 浜松いなさJCTで、「新東名高速道路」に入り、10時15分 そのまま、 新清水JCTを経て、11時24分 新富士ICに、11時43分に着いて、一般道路に下りて、 「富士ミルクランド」に12時21分、到着。 と、以上、長々と書きましたが、 渋滞も、休憩・給油も無く、ぶっ通しの運転で6時間・・・ ネクスコ中日本のサイト→http://www.c-nexco.co.jp/ で高速道路のルートを検索しました。 また、このルートは、年に数回、富士宮から神戸まで来てくれる、叔父の言ってくれたルートと 同じで、 初めて、片道、高速道路で6時間をかけて旅行をする私たちには、 以上のルートで事前に、シュミレーションをして頭を固めて、 各JCTやICの道路の分岐も事前にプリントアウトしておかないと、怖くて怖くて・・・(^_^;) ということで、 ほぼ、以上の高速道路のルートで行こうと思っていますが、 これで、特に問題は無いでしょうか? で、今は、このルートで、ネクスコ中日本のサイトで、SA・PAの情報を集めて、 運転手の交代(妻)と給油と、 3歳、9歳の子供と67歳の母を休めさせる予定を組んでいます。 この、休憩・交代・給油の予定を組むのに頭を抱えていますので…? 出来れば、これに、お付き合いして貰えれば、幸いです。m(_ _"m)ペコ 長々と書きましたが、 今回の旅行では、ほぼ運転の初心者になってしまう私と妻が運転して、 8月16日の朝6~7時に阪神高速31号線、妙法寺ランプに入って、 新富士ICを経て、遅くとも17時までに「富士ミルクランド」に、 「安全」に「出来れば、早く?」着きたい、というのが私の願いです。 どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)

  • 3連休初日 10/8(土)の首都高速等の渋滞予測

    愛知から千葉まで車で行きます。 東名はそんなに渋滞しないだろうと勝手に予測していますが、首都高の走行は全く経験がありません。 某サイトでルート検索してみると下記のようなルートが出ました。(判りにくかったらごめんなさい) ちなみに昼12時くらいに最後の「四街道IC」の出口を通過したいと考えています。 詳しい方が居ましたら、渋滞のアドバイスを宜しくお願いします。 3連休初日の10月8日(土) 岡崎IC 東名 厚木IC 東名 大橋JCT 首都3号渋谷線 谷町JCT 首都都心環状線 一ノ橋JCT 首都都心環状線 浜崎橋JCT レインボーブリッジ 芝浦JCT レインボーブリッジ 有明JCT 首都湾岸線 東雲JCT 首都湾岸線 辰巳JCT 首都湾岸線 葛西JCT 首都湾岸線 宮野木JCT 東関東自動車道(湾岸市川-潮来) 四街道IC 東関東自動車道(湾岸市川-潮来) ※昼12時くらい予定

  • 東名~厚木小田原道路へ

    今週土曜日に初めて箱根に行く予定で、東名の道路事情(混雑具合や注意した方が良いポイント等)と厚木小田原道路の事情混雑具合や注意した方が良いポイント等)がありましたら教えていただけませんでしょうか?? 何しろ、東名を使うのも初めてですので… 恐れ入りますがご教授願います。

  • 箱根→東名高速の下道(29日金 午前)

    No.1540641で 東京→浜松の下道ドライブについて質問させていただいたものです。(ご回答頂いたみなさま、貴重なアドバイスありがとうございました)  みなさんのアドバイスにより、やはり下道で浜松に行くのは無謀・・・と判断し、高速道路を利用することにしました。    が、いまだドライブ魂?を諦めきれず「せめて箱根経由で景色を見ながら(できれば立ち寄り温泉w)行けないか?」と未練がましく考えています。  現在考えているルートは以下の通りです。 東京→(東名高速)→厚木→(小田原厚木道路)→小田原西→(箱根新道)→箱崎峠→(芦ノ湖スカイライン)→塩尻峠→(名前不明峠道)→裾野IC→(東名高速)→浜松  東名には遅くても午前7時頃には乗るつもりです。(箱根には8時頃到着予定)  前置きが長くなりましたが箱根から裾野までの上記ルートは29日(金)午前に通過するとすると渋滞は予想されるでしょうか? (ましてや箱根で朝から立ち寄り温泉は無謀?)  また「塩尻峠IC」から「裾野IC」までの峠道(名前がわかりません)の様子がわかりません。 ちゃんと整備された道路なのでしょうか? また渋滞はひどいのでしょうか?   「もうエエ加減あきらめて普通に帰省しろよ!」と突っ込まれそうですが、新しい相棒(愛車)との夏ドライブをなんとか楽しみたく、ご協力お願いします。