• 締切済み

躁鬱病の治療方法について

会社でバリバリと働いていた時にノルマのプレッシャーに負けて不眠状態が続き、寝られたかと思えば早朝汗をびっしょりかいて目覚めてしまうので精神科にかかり一時は回復し、普通に仕事ができたのですが、ある時点から薬が効きすぎて今度は躁状態になり、買い物をしまくったりマンション投資にだまされたりしてまた薬をかえてもらい、一時は落ち着いたのですがまたうつ状態がひどくなり結局今年の3月末で会社を退職し、現在は自宅療養中の身のものです。闘病生活はかれこれ丸4年半になりました。何とか社会復帰したいのですが、体調がすぐれず、ひどいときは寝たきり同然です。はじめは全面的に信頼していた先生も患者が増えて大変忙しくなり、最近は事務的な対応です。病院をかえるべきか、それとも何か別のよい治療方法があるのか 悩みはつきません。私と同じように躁うつ病で闘病中の方や克服された方など何かアドバイスいただければ幸いです。このままですと完全なニートになる。もしくは変な方向で回復し自殺をはかってしまうのではとそんなことばかり考え悩んでいます。文面が長くなり恐縮ですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • qwrys
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も、躁鬱II型です。もう発病して8年ほどになります。 その間、4,5回入院しました。 躁状態になると、買い物しまくったり、多弁、多動などいろいろ大変な時期もありました。 普段は、負担のかからない仕事をしてます。 普通の時は仕事ができるのですが、 私の場合、薬はリーマス3錠だけで、主に不眠で寝るときに凄く時間がかかったり、眠りが浅かったりします。 すぐに、眠る事ができない為、何回も薬を飲んでしまったりします。 リーマスは3錠きちんと飲む事はあまりしてないのですが、眠剤はなくなったら本当にしんどいです。 私もニート状態になったり、大学中退などいろいろ大変な時期もありましたが、ちゃんと治療をすれば割と普通に生活ができます。 ですから、諦めないで下さいね。一緒に治す努力をしましょう。

  • shima7
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

  躁鬱病(双極II型障害)と診断されて 2年になります。 会社を休職して1年半、 格好悪い話ですが、その間に妊娠してしまい、 そのまま産休~育児休暇に入る予定です。 給与保障がある休職期間を終え、 産休~育児休暇に入ると 収入がありませんので 私も障害年金を申請しました。 社会保険事務所で申請用紙一式を受け取り、 主治医に診断書を書いてもらったり、 自分で申立書を記入したり、 住民票などを添えて申請するだけです。 2~3ヶ月待って、無事2級の裁定がおり、 今後は年間150万円ほどの受給予定です。 (私は精神科初診時に厚生年金に加入しておりましたので 障害基礎年金2級に加え、障害厚生年金2級も受給できます) 育児休暇を終える頃、もし体調が良くならないとしても これで経済的には安泰なので、退職してもいいかな、 と安心しているところです。 障害年金の他にも、 通院診察費・投薬料が1割負担になる「自立支援法」や 精神障害者手帳も申請できますので、 ぜひ活用してくださいね。 躁鬱病患者が運営する わかりやすいサイト  http://www.geocities.jp/zero_philosopher/  http://hyouhyou05.web.fc2.com/51.html ただし転院すると、各種申請の際に 複数の病院で医師の診断書をそれぞれもらう必要が出てきますので、 申請しつくした後に転院される方がラクだと思います。 信頼できる医師に診てもらうのが一番だと思うので、 気力があるときに、セカンドオピニオンを求めて 他の病院に行くのもいいのでは、と思いました。 また、私はブログを始めたことで 躁鬱病を患う友人がたくさんできました。 お互い体調の良い日に 実際に会って話したり、 ブログ上で会話するだけでも、励まされますし、 上に書いたような保障申請についても教えてもらいました。 おかげで「自分だけじゃないんだ~」と開き直ることもできましたし 「躁鬱病と一生付き合っていく」覚悟もできました。 躁鬱病を患う友人の1人は、 精神科に通院するかたわら、整骨院にも通っていて 『整体』で 体調が良くなってきたそうです。 骨の歪みは 自律神経にも影響があるといいますし、 東洋医学もいいかもしれませんね。 私は 「漢方薬を専門とする精神科」に行ったことがあるのですが 「普通の鬱病なら 漢方薬で回復は見込めます」 「でも躁鬱病だと 漢方薬でデパケン・リーマス並みの効果を出すのは難しい」 と言われたこともありました。 ↓ 参考URLに わかりやすい薬のサイトも載せておきますね。 慌てずマイペースで 『寛解』目指して 躁鬱病と付き合っていきたいものですね。 長くなって ゴメンナサイ (^^;  

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/
abcd4373
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ありません。メールをいただいているのがわからずに今日拝見した次第です。とても参考になりました。自立支援法と精神障害者手帳、そして携帯電話の基本料金が半額になるサービス(ドコモではハーティ割引といってます)は活用?しています。携帯電話のサービスはご存知ですか?私は3級の認定ですので、はたから見れば普通に見えるのでしょうが、毎日おびえながら暮らしています 寝たきりの状態から脱却するために、荒療治として今週からパソコンの職業訓練に通っています。何とか一週間もちましたが、来週はどうなるのかと心配です。しかし何とか生活のリズムを作ってゆっくりと段階を踏んで社会復帰したいと考えております。アドバイスの通り整体や漢方薬を試してみるのもいいかもしれませんね。躁鬱病とは一生涯付き合う覚悟はできていますのでおっしゃるとおりあわてずマイペースでいきたいと思います。ご丁寧にいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

  • summr
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

基本的に躁鬱病は一生薬を飲まなければなりません。 薬は何を飲んでいるのでしょうか?リーマスでしょうか?躁状態になると浪費しますし、仕事も難しくなります。病院を変えるのも一つも方法だとは思いますが、診察の他にカウンセリングを受けるのも良いかと思います。私もこの病気なのですが、一生薬を飲まなければなりません。最初は受け入れる事ができなかったのですが、今は、薬も御守りだと思って飲んでいます。私はあまり、躁の状態は出ないほうです。 別の治療方法があるかとのことですが、薬をきちんと飲んでいくと言うことだと思います。薬をきちんと飲む事によってかなり、良い状態を保っていけるのではないかと思います。

abcd4373
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。日中の薬はデパケン、レキソタン ノリトレンの三種類です。あと睡眠薬を3種類と頓服としてレンドルミンをもらっています。おっしゃるとおり薬をきちんと飲むしかないですよね。一時期少しよくなったときに飲み忘れがありましたが、禁断症状まではいきませんでした。薬はお守りですか、なかなかいい響きですね、でもこうして同じような病気での仲間?がいて親切にアドバイスをいただき感謝しています。でも身近に同じ病気の仲間がいればお互い励ましあうこともできるのですが、残念ながらいないのです。両親にも理解してもらっているとはいえません。だらけているとみられます。結局は病気と末永くうまく付き合うことですね。ありがとうございました。取り急ぎお礼まで。

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

私、そううつ病歴12年目位の患者です。昔は「そう」状態もあって、そのときには調子よく過ごせたのですが(多少買い物しまくりもありました)、いまでは「うつ」状態の方が長く、主治医の先生のすすめもあって「障害基礎年金」(この病気の初診日が未成年の時だったので、障害厚生年金は申請できませんでした)を申請し、無事裁定がおりて、今現在2級障害として年に100万円ほど受給しております。 「うつ」にあう薬は個人によってあう・あわないというものがあると思いますので(私の場合にはアナフラニールという薬が相性がいいです)根気強く、時には抗うつ剤のチェンジもリクエストされてみてはどうでしょうか。それもしてくれないのであれば、精神保健福祉センターなどの紹介で他のクリニックに変わるのもいいかもしれません。 ※私はうつがあまりにもひどくて、とうとう「リタリン」(合法的覚醒剤のようなもの)を処方されました。元気がわくので愛用しています。でも依存心がかなり強くなるのでおすすめはできません。

abcd4373
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。12年間もお付き合い?されているのですか?頭が下がります。実は私の場合、最初にリタリンを処方されてしまったのです。心療内科に最初かかったので簡単に処方されたのでしょうか?いまの病院でも以前リタリンをリクエストしましたが絶対ダメといわれてしまいました。それが結果として今の状態を招いてしまっているのでしょうか?うつの薬は何度も代えていただき、現在日中は、デパケン、レキソタン、ノリトレンの三種類です。レキソタンは長く服用しています。アナフラニールは私にはあいませんでした。一生この病気と付き合う覚悟はできているのですが、そうですか、最後の手段として障害年金の申請という方法もあるのですね。勉強不足でした。今はジッと耐えるのみといったところです。丁寧なアドバイスありがとうございました。少し気持ちが楽になりました。しかしこういった通信手段をつくったOK Waveさんにも感謝です。取り急ぎお礼まで。 

関連するQ&A

  • 躁うつ病治療に役立つ情報

    躁うつ病(双極性障害)です。 躁状態のときは気分がいいですが、他者との協調性が皆無になります。 うつ状態は落ち込みも凄まじく、自殺を考えてしまいます。 と思ったら、躁状態になり、鬱病が治ったと勘違いしてしまいます。 そして、うつ状態へ。 この繰り返しです。 しかも、躁よりも鬱状態の方がかなり長くなっています。 躁うつ病治療は順調とは言えません。 抗うつ剤や躁を抑える薬を飲み続けるだけではもう限界のような気がします。担当医も口を濁す言い方しかしないし、そもそもそういう言い方しかできないのかもしれません。 躁うつ病治療には他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? 体験された感想を教えて下さい。 躁うつ病を克服したいです。 お願いします。

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • 躁うつとは

    今までうつ病でクリニックに通っていましたが今年に入り 少しずつ調子が良くなりました。 うつ自体は結構前に治っていると言われたのですが元々が 不安定な時期もあるため通院を続けていました。 ここ数か月とても気分が上がり医師も最初は良くなったと 思っていたようでしたが抗うつ剤を減らすと不眠が始まり 家にいるとそわそわして落ち着かず外出しないと変になりそうで 過食や衝動買い(未遂)もすごくそれを話ししていたら先生から 躁うつになっていると言われました。 今は躁状態を落ち着かせるよう薬を調整して少しマシになっています。 私は今まで躁状態になったことはなく、私も医師もてっきり 体調良好の兆しと思っていたため働くことも話していました。 躁うつとは働かない方がいいのですか? うつはストレスが良くないので休養が必要と聞きますが。 医師の方針としては躁状態を活かして薬を調整し職場復帰(パートなど)を 考えているようです。 私自身は家にいるとおかしくなりそうなので外出しています。 外出しているときはとても気分が良いです。 ご経験のある方や詳しい方、お話しお聞かせください。

  • やっぱり躁鬱病?

    先日まで躁状態だったのに、新しい病院行って新しい薬処方されたら今度は鬱状態になってしまいました。 これってやっぱり躁鬱病でしょうか? ちなみに薬は3種類しか飲んでません。 デパゲン(バルデケン)、エビリファイ、レキソタン(セニラン)の3種類です。

  • 躁うつ病 死にたい気分の逸らし方

    躁うつ病です。 今自分がうつ状態か躁状態か判断できるくらいには回復しています。 今の仕事に不満はないですが、それでも親の助けを得て生活をしている状態で、 たまにそれとかほかにもいろいろ劣等感を感じてうつ状態が加速して死にたい気分に陥ることがあります。 ほかの躁うつ病のかたはどんな対応をしていますか。

  • 躁鬱病と恋愛の両立について

    はじめまして。 こちらで、色々と検索して、過去の相談を拝読しましたが、 「彼または彼女の方が躁鬱病で・・・」などが多かったので、 思い切って、投稿させていただくことにしました。 私は、躁鬱病と診断され、闘病中です。 病気のことも理解してくれている、彼がいます。年齢的にも、お互いに結婚を意識してお付き合いしています。 彼のことは、ずっと私の躁鬱の波にも巻き込み、私が一番無理のない付き合い方を受け入れてもらっていて、申し訳なく思う反面、感謝もしていますが、ずっと気になることがあります。 それは、躁状態で、気分も高揚している時には、私の彼に対する気持ちも高まって、大好き!となっているのですが、鬱状態では、恋愛どころではなくなってしまうからなのか、彼への自分の気持ちまでが落ちてしまい、「こんな私で本当にいいのか?」などと考え、すぐに別れたほうがいいんじゃないか、などと考えてしまうことです。鬱状態の時には、将来のことを想像しても、とうてい私は彼の妻としては無理だろう、とか思ってしまうのです。 否定的な考えは鬱状態のためだと自分でも割り切ってはいますが、これが本当の気持ちなのか、鬱状態だからなのかは、もう自分ではどのあたりが「普通」のラインなのか分からないような気もして怖いです。 こんな風に考えてしまうのは、鬱状態なら、ありえることなのでしょうか。どのように対処すればいいのですか?対処しないで放っておけばよいのでしょうか?? 今は、彼とうまくやっていくためには、私の病状が「普通」に安定してくるのを待つしかなく、焦らないようにしよう、と思っても焦ってしまいます。焦らないようにしようと思うから余計に焦ってしまうみたいです。 彼には、待っていてくれるのがプレッシャーになると言ってしまったこともあります。彼には、ただ「待つ」ということしかできないというのに、酷いことを言ってしまったなあと思っています。 アドバイスや、同じく躁鬱病など、心の病と闘病中で恋愛中の方、いらっしゃったら返信いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 躁うつ病です。

    躁うつ病です。 躁うつ病なので、気分上がったり、下ったりします。 躁うつ病なので、当然ですが、抑うつ状態になります. 突然気分が上ることがあります。 ちなみに躁うつ病であって、新型うつ病ではありません、 躁うつ病です、 気分が突然上がることがあって、 それを見た第三者が、 「流行の新うつ病か?」と思われることがあり、 とても不快です。 躁うつ病と最近よく見る新うつ病は違います。 精神科医でもないのに、 知ったかぶって新型うつ病といっしょにしないで欲しいです。 最近、知り合いとロンドンに行く約束をしてしまって、 それは躁鬱の躁状態だった為に、 一時的に気分が上がって約束してしまっただけだったので、 後でキャンセルしました。 「あ、またこんなことしてる・・・」と、 余計に気分が落ちてしまいました。 今現在は抑うつ状態が重く、 自宅でベッドにぐったりしていることが多いです。 精神科医でもないヒトが、 躁うつ病患者を見て、 勝手に「新型うつ病」と思う神経が理解できません、 病人は苦しんでいるのに、 勝手な論法で語るヒトたちとか、 医事法違反で訴えたい気持ちになることがあります。 躁うつ病なのであって、 最近出て来た新型うつ病ではありません。 勝手な考えで、 医師の資格も無いのにヒトの病名を判断するヒトたちを、 どうしたらいいんでしょうか? ホントにふざけてると思います。 躁うつ病と、新型うつ病は違います!!! イヤになります。 困っています。 いちいち「躁うつ病の躁状態はこうで、抑うつにもなるんですけど、わかりますか?」と 相手にくどくど説明しなきゃならないんでしょうか? 本当にいい加減にして欲しいです。

  • 躁うつ病について教えて下さい。

    闘病中の方、躁うつ病を患っている方と関わっている方がいましたらよろしくお願いします。 躁うつ病と診断されましたが、ここ2年は元気に過ごしていた友人の事です。 1年半前には医師の指導の元、断薬をし経過観察で通っていた病院の通院も終えてました。 ここ最近ずっと落ち込んで何もやる気がなく楽しくないと、うつの症状が出ていて不安になってるようです。 1、これは治ったのではなく長い躁状態だったのでしょうか? 躁うつは完治じゃなく寛解という言い方で、調子が良くても服薬は続けないといけないじゃなかったかなー?誤診だったのかな? なんて少し疑問に思いつつも、服薬していた時期も断薬した後も同じ調子で毎日元気に過ごしていたので通院を終えられた友人の事を嬉しく思っていました。 仕事を始めたりプライベートも充実して楽しい生活を1年半以上も送っていたのに、今更なんでだろうと疑問です。 2、躁状態とは人それぞれなのかもしれないですが、比較的フラットな気持ちで元気に過ごせるものですか? 私の元同僚に躁うつ病の人がいましたが、躁状態だと何をしでかすか分らないと自ら「今日は休む」と連絡が入ったり、疲れて眠いのに「行かなきゃっ」て夜中に裸足で外をウロウロしてたとか、そんな話を聞いていました。 なので、躁状態の時の元気は傍から見たら異様にテンションが高い事なのかなと勝手に思っていました。 友人はそういう変なテンションで元気なわけではなく、本当に普通に充実した楽しい毎日を送っているように見えたので、この期間が躁状態だったとは思えないんです。 一度元気になったのにまた元に戻るんだって不安で怖くて落ち込んでいる友人に、何もしてあげられなくて・・・。 元々、近所に住んでいてよく遊んだ仲なのですが、私が転勤でその土地を離れてしまいすぐに会いに行ける距離にはもう住んでいません。 こういう時はそっと見守るのも良い事かもしれませんが、なんだか落ち着かなくて^-^; 私の友人と同じような経過をされた方や周りに同じような人がいたよという方がいらっしゃいませんか? 良かったら経験談やアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 躁鬱病の薬

    先日躁鬱病の彼で相談をいたしました。 今は躁で手におえない状態です。 病院にはつれていけたらと思いますが、キレられます。 市販の薬でなにか代わりになるような安定剤はないでしょうか。 また、代理でもらうことができないでしょうか。 こっそり飲ますなんてやっぱり犯罪ですよね。

  • 躁鬱ではなく躁のみなのですが。

    こんにちは。 すごく困っているので質問させてください。 2年に1度くらい躁状態になるので困っています。 躁鬱病というのは聞いたことがありますが 私の場合躁鬱ではなく躁のみが来ます。 思えば躁だったのかな?と思うのは 高校1年のとき同居していた祖父が病気で亡くなったときでした。まず眠れなくなり、家族に対してすごく高圧的になりました。心療内科や神経科に行った時、医師は躁状態とは診断されず、感受性が大きすぎるので自分の感受性を自分で守りなさいとか話を聞いてくれる程度でした。 薬に関してはどういう薬か憶えていませんが、軽い精神安定剤だったと思います。 その後もかなり精神的ショックを受けた時(肉親の死など)に精神的におかしくなります(=躁状態)。 3年前に子供を産んだのですが子供がなかなか寝ない子で睡眠時間が少なかったりして、実家が遠いのもあり (自分の親に頼れなく)、主人も仕事仕事で育児に疲れて 家出してしまったりしました。その後は大分落ち着いていたのですが春先に主人の叔母が亡くなったときにその方と親しくしていたのでショックを受けしまい・・・ また躁状態になってしまいました。 借金するほどではないですがお金を結構使ってしまったり 3時間程度しか眠れなくなったり、家事に協力的ではない主人ともものすごく喧嘩してしまいました。日常的に育児・家事の負担を我慢しているのが 躁の時に不満が爆発してしまったのは以前と一緒でした。 主人の親にも迷惑をかけてしまったり、 自分でもどうしようもなくて・・・ 躁鬱の鬱がなくて躁のみの病気もあるのでしょうか?? 生きていくのにショックなことはつきものなので 次にはいつ躁になるのかと思うと怖いです。 ちなみにいつも躁になるのは初春など3月~4月頃です。 よろしくおねがいします。