• 締切済み

市から助成金をもらうには?

下記のような場合、市から何かしらの助成金をもらう事はできないでしょうか?  1.東京都下の市立の小学生のサッカーチームです。  2.1年生から6年生まで学年ごとにチームがあります。  3.運営は父母が行っています。(学校関係者は関わっていません)  4.練習は土日に学校で行っています。  5・各学年とも市内では1・2番に強いチームです。勝率は7割を越えています。  6.各学年合計で年間千人以上の人達が他の地域から試合をしに来ます。  7.チームにはちゃんとしたホームページがあります。  8.地元にはサッカーのJ1チームのホームグラウンドがあります。 以上のような状況で市から何らかの助成金をもらう事はできませんか? 例えば、  1.子供たちのサッカーを通じた健全育成  2.遠征試合で勝つ事による地元のPR  3.地域外からたくさんの人達をよぶ事による地域の活性化 などで。 どなたかご存知の方がいましたらご回答お願い致します。

みんなの回答

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.1

●あなたの、お住まいの、「○○市」の、HPで、検索なさるか、もしくは、「○○市の、教育委員会総務課」に、お問い合わせを、なされば、わかると、思います。

tobitakyuu
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 週明けに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 小学生のサッカーチームの選び方って?

    今度小学生になる息子がサッカーチームに入りたいと言うのですが、私はスポーツに疎く、地元のチームをひと通り見ても、良し悪しがわかりません。 ある地元の少年サッカーに詳しい人にたずねたところ、「○○チームは強いが、子供の人格教育が悪く、コーチも子供の気持ちを考えない発言をするので感心しない。その点△△チームは教える体制がなっている」といった事を言われたのですが、△△チームは、強くというよりもとにかく楽しむ事を目的としているという雰囲気で、いわゆるお父さんコーチもいて、あまり良い試合結果も上げていません。父兄のエキサイトぶりもなかなかのようで、遠征試合にもついていかねばなりません。 私としては、気持ち良く楽しくプレーしてもらいたいと思いますが、反面、結果を出していないという事は指導が悪いという事ではないのだろうか?強さにはこだわらないけれど、やっぱりあまりにも負け続けたら面白くないのではないだろうか?とも思います。 コーチの人格がと言っても、体育会系のものである以上、ある程度の理不尽さは仕方ないのかも知れないなとも思いますが、私に経験がないためよくわかりません。(学校の体育教師のイメージがぼんやりあります) 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • EXCELで質問!自信がある人おねがい!!!

    たとえばサッカーでチームが6つぐらいあるとして総当りをし、すべてのチームが二回づつ行うように前期と後期に分けて試合をしました。その結果の勝率を出した表を作成しました。その中で前期、後期のどちらかの勝率が50%以上のチームに「★」を表示する関数を入れたいのですがどうすればいいでしょうか?不器用な説明かもしれませんが教えてください。お願いします!!

  • 退団をしようか迷っています。

    現在、息子(4年生)を地元のスポーツ少年団に通わせています(サッカーです) 指導者が独特の理論(技術面中心・・)を持っている方で、その技術を買うという考え方から、指導料も支払っています。 確かにみんな個人技は付きます。 小さな市ではありますが、その指導者いわく 「この辺の指導者はサッカーを知らないバカばかりの集まりだ」とか 「市内の大会?県大会?ばかばかしい。何の意味も無い」 といった具合で、市内にはそれなりに学校数もあり、サッカーチームもありますが、やる意味が無いと言って、わざわざ県外まで行きます。 もちろん泊まりもあり、一人3万以上徴収する事も珍しくもありません。 断る者は、指導者からしてみれば自分の方針に従えない、サッカーを知らない馬鹿な親といった具合です。 「親がそうだから子供が伸びない」とまで・・・。 確かに遠征先は有名な監督さんが居られる様なチームです。 でもそれがそんなに意味があるのか・・・。 そんな事もあり、普通という言い方も変ですが、ごく当たり前にスポーツ少年団として活動しているチームへ移ろうかと真剣に考えています。

  • 小学生のサッカースクールについて

    小学生のサッカースクールについて教えて下さい。 今年の4月より2年生になる息子がいます。入学当時より地元の少年サッカーチームに所属して週末は練習や試合と活動し楽しく過しているのですが、同じチームの同学年の友人は殆どが地元のチームとは別にJリーグ等のサッカースクールを掛け持ちしており、本人は友人との上達の差を感じたみたいで「僕も習いたい」と言い出しました。確かに地元のチームは父兄がコーチをしており、基礎やテクニック云々より皆で楽しくって感じで、親としても友人作りの一環みたいな気持ちで参加させた感もあります。 さて前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 本人がどうしても習いたいらしいので参加させる事は良いのですが、候補(場所)が2つあり迷っています。 一つはテニスコートみたいな建物内にある人工芝みたいな場所。もう一つは屋外の芝のグラウンドです。 主催は同じ所が行っており、カリキュラムが一緒だから違いは無いとの事だったのですが、一クラスの人数も違ければグラウンドの広さも全然違います。本当にどちらに参加しても違いはないのでしょうか? その他アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • ゴールキーパーの選手起用

    中学2年生です。地元のサッカー部に所属しており、ポジションはゴールキーパーです。所属しているチームは、全国大会にも何度も出場経験のあるチームです。 小学校から県トレセンそして、地域トレセンに選ばれ経験もあります。(ナショナルトレセンには選ばれいませんが) 所属チームの2軍が今年から県の一番下のリーグに所属し、そのリーグ優勝出来たので、今は来年1つ上の選手がリーグに昇格する為の戦っているリーグ戦に1つ下の学年の私が正ゴールキーパーとして、試合に出させてもらっています。 一方来年春以降のチーム作りも進んでおり、同じ学年の選手が、主戦で戦う試合も始まりました。 私は、昇格を目指すリーグ戦には、正ゴールキーパーとして出場しているのですが同じ学年の選手で戦う試合では、控え、第2ゴールキーパーとなります。 何故そうなるのか、納得が出来ずにいます。 皆さんが感じる意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。 

  • 小学校1年生のサッカーの教え方で

    小学校1年生の子供がサッカーをしたいというので、近所のサッカーチームに入れました。そろそろ1年が経ちます。もともと運動量も多い方で周りの方からも『将来が楽しみ』と言って頂けます。プロになって欲しいとは思いませんが、どうせやるなら正しい技術を身につけて上手くなって欲しいと思います。半年前くらいからコーチの方針に疑問を抱いています。試合の数が異常に多いと思います。具体的にはほとんどが遠征試合で早朝から夕方まで、土日曜日祝日のいずれかに月に6~7回ほどです。3連休に3連発試合なんて事もあります。反面練習は月に2~3回ほどです。当然技術的には他のチームの子とは雲泥の差です。まともにボールの芯をとらえて蹴れる子は・・・という程です。試合を見ていてもサッカーごっこという感じです。コーチ曰く『技術は試合の中で学びましょう』という感じで、ボールの蹴り方やサッカーのルールなど教えてもらったことが無いと思います。私的には低学年の間位はしっかりと基礎練習をこなして、正しい技術を身につけて欲しいと思うのですが。正しい技術もないのに試合ばかりで、怪我や故障を負ったらこの先・・・と思います。このようなコーチのやり方ってどうなのでしょうか?私的に子供にサッカーを教えるような知恵や技術も無いので、いろいろな意見を参考にさせて頂ければと思います。

  • 少年サッカー 愛媛で合宿

    京都府で活動している少年サッカーチームです。 お盆前くらいに少年サッカーの合宿を行いたいと思っています。 予定希望地域は、愛媛県です。 他府県からのチームが参加できる大会又は、愛媛県で活動している少年サッカーチームで数チーム集まっての交流大会等企画されているチーム情報が欲しいです。 近くに宿泊施設、グラウンドがあればさらに嬉しいです。 対象学年は5・6年生です。 人数は15名程度です。

  • 山形市中学校サッカー

    山形市中学校サッカー 山形市中学サッカーの試合の結果、今後の日程を知りたいのですがお知らせください。

  • 才教学園前のグランドでサッカーしました。

    この前、才教学園前を通り過ぎたところのグランドでサッカーの試合をしました。僕は長野県の学校に通っている中学生です。先週の休みに、友達のチームと試合をしてきました。最近あまりサッカーの試合をする機会がなかったのですが、友達が調度良いグラウンドを見つけてきてくれたのです!篠ノ井線の平田駅で降りて、ちょうど才教学園の前の通りを過ぎてまっすぐ行ったあたりのところです。 ちなみに結果は、僕たちのチームは0-3で敗れてしまいました。やっぱり、普段からもっとテンションを上げて、練習を続けていかないとダメですね。そこで質問なのですが、こういうときに何か、チームの士気を上げるためのおすすめの方法があれば教えてください!

  • 小学生サッカーのカテゴリーについて

    お世話になります。 少年サッカーについて教えてください。 息子は、東京都サッカー協会に選手登録をする地元のクラブチームに所属しています。 公式戦と言っている対外試合は、1年生から6年生まで学年別にカテゴリー分けされていています。 これは、東京都、または全国で、小学生の試合は学年別になっているのでしょうか、 それとも、所属する団体もしくは参加する大会などによって違うものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。