• 締切済み

不況。

local_clubの回答

回答No.5

本当に日本は今、不況なんでしょうか。 単に今の日本人の要求するレベルが高すぎるんじゃないでしょうか。 一説には日本の1世帯あたりの生活費は25万/月、アメリカでは10万/月らしい。 日本の平均年収もアメリカを上回っているし(アメリカの上位1%の大金持ちを除くと)、、、日本の財政にしてもこれまで国民の要求に応え過ぎたというべきでしょう。日本のシステムでは国から国民への還元が多すぎた。個人の預貯金が増えたかわりに国の財政は赤字に。。。。日本国民は国に対して構造改革を強いているが個人生活にも構造改革が必要なんじゃないかというのが私の結論です。 1.大家族制の復活   生活費、住居費の節約、1世帯あたりの労働者数の増加。 2.個人給与の削減   給与を1/2~1/3へ。企業の国際競争力の維持。 3.個人消費の拡大   1世帯あたりの預貯金が1000万を超えるというのはマクロ経済的にみて非常に非効率。 4.国から個人への補助を減らす   社会保障は充実、直接税率を上げる、非効率補助の廃止 以上が私の具体的な(かつ極端な)施策案です。 確かに上記が最善策だとは思いませんが経済状況の改善を考える意味で個人生活の構造変革は必須だと思います。

tusimahinata
質問者

お礼

ズバリ核心を突いたお答えを頂くことが出来ました。要求するレベルが高すぎる…まったくその通りだと思います。 確かに世の中失業者に溢れ、企業の倒産、銀行の破綻が相次ぎ、株価は低迷…と不景気を指し示すキーワードがいくつも重なっています。 けれどその一方で海外旅行に行く人は減らないし、ブランド品の人気も衰えませんよね。(海外に金を落さず日本で金使え!と毎年年末年始の空港ラッシュのニュースを見ながら思うのです) 政府の構造改革も早急にとり行うべきだとは思っていますが、政府が景気を回復してくれるのを私たちが「待っているだけ」のような気がしてなりません。 実際私たちに何が出来るか、何をしていかなければならないのか、きちんと考えなければならないところにきているようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不況の第2波は来るのか?

    去年、リーマンブラザーズが破綻して以来、世界的な不況となり株価が下落していましたが、最近はまた持ちなおしてきていました。日本の株価も一時は10000円台を突破しましたがすぐに10000円台を割ってしまいましたね。今のところGMやクライスラーが破綻しても特に株価の大きな動きはなかったのですが、今後近いうちにリーマンブラザーズの破綻時のような不況の第2波は来るのでしょうか? 私としましてはゆっくりでいいのでこのまま景気が回復していってほしいです。

  • この不況から抜け出すにはどうしたらいいいんですか?

    この不況から抜け出すにはどうしたらいいんですか?。どうすれば景気回復するのですか?。

  • 今回の不況

    今回の不況はひどいみたいですけど、アメリカの何が原因何ですか。また景気回復には20年くらいは時間がかかりますか

  • 1907年の不況について

    日露戦争後の1907年、株価暴落により世界は不況に突入したようですが、これは1929年の時と同様、デフレ不況だったのでしょうか?そうだとしたら、日本においても世界同様デフレが進行したのでしょうか?日本は第一次大戦の景気まで不況が続いたような記述も見受けられますが、本当にそれまで7年もの間、デフレに苦しんだのでしょうか? よろしくお願いします。、

  • 今は好況か不況か?

    数年前は就職氷河期と言われデフレも進行し、不景気と言う言葉が新聞を連ねましたが、最近「不況」と言う言葉を前ほど耳にしません。 実際のところ、景気の状態は好況、不況どちらなのでしょうか? 感覚的ではなく、具体的に数字等で示してください。 よろしくお願いいたします。

  • すごい不況だなぁと感じる瞬間

    すごい不況だなぁと感じる瞬間が、日常生活の中で「こんなのあったよ。」というのがあれば、お聞きしたいです。 私の場合、スーパーのウインナーの試食で男性(中年)が、、ずーっとそこに立って食べ続けているのを見たときです。 「うーん、これは美味い。」と言ってバクバク食べていました。 私が買い物を終えて出る時もそこに立っていて食べていました。 きっと、食料確保の手段の一つにしているんだと、その瞬間思いました。(普通、そこまで食べれないと思います。飽きて。) ぜんぜん景気が回復しませんね~。

  • 本当の不況とは?

    いまも不況と言われていますが、好況をあまり知らないせいかサバイバルなサラリーマン生活を送ってきました。賃下げ、リストラがふつうという感覚です。されたことはないと思いますが・・・。 これからさらに景気が悪くなるとどんなふうになるのですか?いまの朝鮮のように食うに困る人がたくさん出てくるのでしょうか?ホームレスは増えると予想しますが。 イメージがわかないので○○○○年△△国で大不況、そのときは・・・。のように具体例を挙げて頂けるとわかりやすいです。よろしくお願いします。

  • 2020年・東京オリンピック後大不況になる確率は?

    東京オリンピック後に大不況になると思うのですが、 具体的にどのようになると思いますか? それとも好景気を維持出来ると思いますか?

  • 「竹中不況」とは?

     「竹中不況」とか、ときどき耳にします。経済のことはよくわかりませんが、これはつまり、いま大臣をしてる竹中さんに、景気が回復しない原因があるということですか?  竹中さんの政策の、どこがいけないんでしょうか?  竹中さんが大臣をやめれば、景気は上向きそうですか?    ところで、テレビに出てくる竹中大臣は、意味不明の英語をよく使うので、私は疑問に思ってます。いまの経済のことって、英語を使わないと表現不可能なんでしょうか?  英語を使うのが、かしこさの証明とかんがえておられるんでしょうか?    長野県の知事にまた当選した田中康夫さんは、ほとんど英語なんか使わずにしゃべるので、わかりやすいし、そのてん好感をもってます。ほんとうは、英語もかなり知っておられるんでしょうが……        

  • 会社って貯金がすくないんですか?不況で潰れていますが

    会社は、年間どれくらいの貯金ができるのでしょうか。 当然会社規模にもよりますが、例えば中小企業のような年商○億円や○○億円の会社は、一般家庭で言う貯金はどれくらいでしょうか。 今期はこれだけの売り上げが出たといいますが、それから使ったお金を差し引きますよね。で、余ったお金が貯金になりますよね。 会社って実はそんなに貯金がないのでしょうか? 今、不況で潰れていく中小企業がありますが、 たった数ヶ月間不況で潰れるなんて・・・と思っています。 だって、いくら今月、先月、先々月が赤字になっても、今までの蓄えがあるでしょ? その貯金で、何とか景気が回復するまで持ちこたえて、景気が回復するまでなんとかしのぐ。 で、貯金が尽きてしまって潰れるならわかりますが、 不況が始まって3,4ヶ月で潰れると、 会社って実は貯金が殆どないの???と思ってしまいます。 年商何億円と言っているから、貯金もたくさんあるのではないかと思うのですが。勿論、出費も何千万か何億円かあると思います。 それでも、年間何千万円の貯金でも10年積み重ねれば かなりの額になり、3,4ヶ月も持ちこたえれないことは無いと思いますが。 本当にお金が無いのでしょうか? 宜しくお願いします。 それを蓄えて、会社の設備投資や補修をしたりしていますが、 大手一流企業なら、年商○○○○億円などありますし、中小企業でも年商○○億円や○億円などありますが、その分