• 締切済み

水道工事。

kblueislandの回答

回答No.2

役所企業局もしくは水道局(あまり時間がない)に電話をかけて、ご近所の水道工事店の紹介を受ける。

kao162
質問者

補足

ありがとうございます。 なんだか大きい工事になってしまいました。 壁に穴を開けて管を通すようです。 素人がアホな事したなぁと後悔しています。 まぁ古い家なので色々お金がかかりますね。 あー暑いし、馬鹿みたいな日になってしまいました。 お二方ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレのつまり、水道業者について

    トイレがつまり、自分で直そうと近くの店で トイレワイヤークリーナーを買って悪戦苦闘してみたのですが直りません…。 ネットで水道業者も探したのですが沢山あり、どこがいいか教えて下さい。 クラシアンは高いイメージなのでパスしています。

  • 水道水と井戸水

    私の家は昔はトイレの水や風呂の水などには井戸水を使っていました 飲み水や料理に使う水だけ水道水にしていたのですがある時井戸水が足らなくなりトイレなどの水が出なくなりました。 そこで仕方なく知り合いの業者に頼みトイレの水や風呂の水も水道水を使うように切り替えました。やはり水道代が高く今頃になってまたトイレの水だけでも井戸水を使いたく思います。しかしその頼んだ知り合いの業者はもうすでに80才を超えているので頼むことができません。 こんな工事をやってくれる業者はどこか知っている方教えてください クラシアンとかでも大丈夫ですか?

  • キッチンの水道の取っ手が折れてしまいました。

    キッチンの水道の取っ手が折れてしまいました。 こういうのの修理はどこに頼めばいいのでしょう。 キッチンメーカーがいいのでしょうか? 暮らし安心『クラシアン』もCMでやってますが ネットでみると、金額は現地で見積もりとなっていてなんとなく不安… こういうところは金額が高いのでしょうか? とりあえずすぐそばの洗面所が使えるので 1~2日はこのままで頑張れますが 高額になりはしないかと心配です。

  • 簡易トイレが詰まりました。

    2階のトイレが詰まりました。業者さんのクラシアンに来てもらったけど、駄目でした。配管は外に出ていないです。あとは汲み取りさんに吸い込んでもらって出るかどうかだそうです。それで駄目だったら7~8万ぐらいかけて高圧パイプで吸うそうです。大量の水を流そうかと思ったけどあふれて1階に漏れるので流せません。他に何か方法がありますか?他の業者さんとか・・・。教えてください。

  • 給湯器工事のときに水道栓は止めますか?

    実家が2Fをアパートにしており、貸室の1つの給湯器が壊れました。この時期ですから一刻も早く交換しなくては住人さんがかわいそうなので、即日交換できて商品も安く提供している業者をネットで探し、早速問い合わせて午前中には工事に来てもらいました。1Fには母が住んでいるので私は安心して会社に出かけたのですが、帰宅してみると工事中に業者が水漏れを起こし1Fが水浸しになって大変だったと聞き大変驚きました。給湯器はベランダ側の壁掛けタイプなのですが、業者の説明によると古い給湯器を外す際に配管が腐っていて取れてしまったとのこと。その後1Fの水漏れに気づき水道栓を止めたとのことです。工事についてわからないので教えていただきたいのですが、最初に水道栓は止めるべきではないのでしょうか?止めてあれば、配管の中にあった水が出てきたとしても、部屋が水浸しになるような被害にはならなかったはずだと思うと、早さと価格で安易に業者を決めてしまった自分への後悔と母に申し訳なくて何ともいえない気持ちです。しかも、まだ部屋の中が水浸しで対応に追われている最中に、業者の別の人から水道管工事の料金がプラスになるから最初に話した金額より高くなるという電話があり、さすがの母もそのタイミングの悪い電話には怒っていました。本当の事故で仕方が無いのか、あるいは人為的なミスが絡んでいるのかわからないため業者にクレームはまだつけていないのですが、もし工事のときは水道栓を止めなければならないなどの決まりがあるのかどうかわかればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 工事中の 水道、電気料金

    工事中の 水道、電気料金 カテゴリー違いでしたら すいません。 店舗の内装の見積もりを 1社とった段階なのですが 見積もりに 工事中の水道 電気代は こちら持ちと 書いていました。 今 マイホーム建築の勉強もしていて 家だと工事中の 電気 水道料金は 業者持ちというところが多かったので てっきり 内装も業者持ちだと思っていたのですが お店の内装だと 自己負担の場合のほうが多いのでしょうか 検索したのですが わからなかったので ご存知の方 教えて下さい

  • 水道工事の見積額について

    水道の漏水のため、業者にみてもらったところ築30年で水道管も古く複数漏水箇所があり、また住宅が近接していることもあり、新たに床下に敷設することとしました。 配管全約25mで、内22mが床下で架橋ポリというのを使用します。途中風呂場など3か所への分岐が必要です。 蛇口への配管立ち上がりは既存のを使用しますのでその接続は4か所です。見積額は、合計で21万ほどでした。工事期間は最大2日です。 気になる点について質問です。架橋ポリ継手一式37100円(架橋ポリは別)、コア抜き・配管工賃70,000円、諸経費33600円(たぶん工事代金の20%、中身はわからない)が、高いような気がしますがいかがなものでしょうか。 以前にも頼んだことがある業者で、震災で多忙な状況の中やっと見に来てくれたのですが、会社で同様の工事を他の業者に発注した時はもっと安かったように思いますし、諸経費も5%ほどだったと思います。 他からも見積もりを取ったほうがいいのかとも思いますが、なにせ漏水状態なので早めに対応したいという気持ちと、震災でどこの水道屋さんも忙しく見積もりにもなかなか来てくれない状況でもあり困っています。 この価格は妥当かご助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 水道工事で異臭

    水道工事に詳しい方へ早急にお答え頂きたいです。 キッチンの水道の水漏れを不動産が手配した業者さんに見てもらいました。 部品の発注をするので中の方にテーピングみたいなもので応急措置をして帰られました。 今、お湯を出しながら蛇口に着けてる浄水器を通して、カレーと明日葉のお浸しを作り終え、洗い物をしてると水の異臭に気付き…水も手も化学薬品の様な酷い匂いがします。 お浸しも食べましたが後味が気持ち悪く、とても恐ろしくなりました。 時間が経っても喉と口の中が気持ち悪いままです。 手を石鹸で洗っても臭くて… カレーも捨てるしかないと思います。 この様なケースはある事ですか?

  • 小規模リフォーム 修繕 業者の探し方

    ネットで検索すればたくさん業者は見つかりますが、良い業者の探し方はありますでしょうか。 ピンからキリまである業界だと思いますので良心的な業者の見つけ方を教えてください。 お願いいたします。

  • オススメの業者(水漏れ工事)

    水漏れの工事をしてもらいたいのですがクレジットカード払い可能でオススメの業者を教えてください。 地元の業者でと探したのですが田舎な為、クレジットカード払い出来るところがありませんでした。 全国展開していてカード支払い可能なところを幾つか見つけましたが、業者を検索するとボッタクリや後で追加料金など悪いクチコミがありました。 実際に利用されて、カード支払い可能で良心的な業者がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう