• ベストアンサー

楽譜を見たい

.gp4ファイルを開きたいのですが、ソフトを持っていません。 GuitarProというソフトかPowerTabっていうソフトがいるらしいんですけど、やり方が解りません。PowerTabはマックには対応していませんでした。GuitarProはマック用があるようなのですが、英語表記で理解できません。無料30日期間のお試しダウンロードがあるらしいのですが… マック用の項目を進んでいくと PRICE TOTAL TO PAY: 59.00 USDとでてきます。 Macintoshでは無理なのでしょうか? http://www.guitar-pro.com/en/index.php

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40524
noname#40524
回答No.1

使用期間限定版は下記からDL可能です。(15日間です。) 詳細は分かりませんがWindows版を購入するとMac版は『無料』と書いています???

参考URL:
http://www.guitar-pro.com/en/index.php?pg=download
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ReiReiCha
  • ベストアンサー率49% (63/127)
回答No.2

http://www.guitar-pro.com/en/index.php?pg=download ここの「Guitar Pro 5 Mac Demo」をクリックするとダウンロードできますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIDIから綺麗な楽譜を得る方法について

    お世話になります。よろしくお願いします MIDIから綺麗な楽譜を得たいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? GP5かPowerTab形式ならTuxGuitarで読み込んでly形式で エクスポートして、lyファイルをlilypondでコンパイルすれば大変綺麗な楽譜が入手できます しかし、GP5やPowertab形式のファイルは「Ultimate Guitar」というサイトくらいにしか配布 されておらず、またそのサイトにおいてある曲は99%洋楽です。しかも本当にメジャーな バンドでないと(MetallicaやBeatlesなど。VenturesやABBAすら殆ど無い)お目当ての 曲の楽譜は入手できません。(欧米でメジャーなゲーム、アニメのは極小数だが、ある) 私が楽譜を入手したい曲は主にニコニコ動画でMIDIも同時に配布しているアニソンや ゲームのBGMなのですが(ex. http://nicosound.anyap.info/sound/sm12893938) これをTuxguitarで読み込んでもめちゃくちゃに出力されます(64分音符がざらに出てくる!?) また、MIDIを楽譜として表示するソフトを使ってもlilypondで得られる楽譜 と比べると著しく質が悪いです。私が思いついたのはDomino等で楽譜を入手したい MIDIファイルを開いてそこに表示される「Gate」欄から「楽譜」に記述される整形された 音符の長さを割り出してそれをいちいちlilypondのソースファイルに記述していくくらいしか 思い浮かびません。どなたか知恵を貸してください

  • 海外ソフトの日本語化で問題が

    海外のソフトを日本語化したいのですが、お力を貸してください。 そのソフトと言うのは http://www.guitar-pro.com/en/index.php?pg=download にあるGuitar proというソフトなのですが、ここにあるLanguages Packageというものをダウンロードしたところ日本語はありませんでした。しかしそのなかの一つ(英語)のファイルをメモ帳で開いたところ、自由に表示言語を自分で翻訳して変えて良いとの事なので験しに行ってみました。 さてココからが問題で、いざ行ってみると日本語にできる部分とできない部分があるのです。 特にウインドウが開いて表示する部分の言葉は日本語にできる部分と文字化けしてしまう部分とができてしまいます。 もっとも英語の表記でも困らないのですが、ココまでやると完成させないとちょっと気が治まりません。 PCの何かの設定かソフトのどこかをいじれば可能なのでしょうか?

  • GUITAR PRO 4の日本語化パッチってありますか?

    GUITAR PRO 4という海外のギター用練習ソフトなんですが、これの日本語化パッチってありますか? http://www.guitar-pro.com/index.php

  • XAMPPの日本語版をインストールしたい

    http://www.apachefriends.org/en/xampp-windows.html の XAMPP for Windows 1.8.1, 30.9.2012 Installer  99 MB をインストールしたのですが、言語選択の画面が出てこなくて、英語表記です。 日本語版のソフトがほしいのですが、そのリンク先はありますか? http://php.xenophy.com/php/index.html をみると、言語選択画面があるそうですが、私がインストールした限りでは 見当たりませんでした。 もしくは私が言語選択を見逃しただけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • YouTubeを高品質なまま3GPに変換したい。

    http://vixy.net/ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061205_flv_converter/ YouTubeの動画をOnline FLV Converterで3GPに変換すると映像のみ(音無し)になってしまいます。 (1)これは私側に何か不手際(不具合)があるのでしょうか?解決策はございますか? (2)劣化せずに3gp変換するソフトありますか?

  • swfをflvにダイレクトに変換するソフトを探しています。

    環境は、Win XP PRo SP2,Flash 8 Proです。 ちなみに即出の​ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/​ は時間に関するエラーが出て使えませんでした。 ですので、違うソフトで"直接"swfからflvに変換できるソフトを ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • これでいいのかな?

    Mac初心者です。 下記のソフトの購入を考えています。 ■Adobe InDesign CS5.5 ■Adobe Photoshop CS5 ■Adobe Illustrator CS5 ■Adobe Acrobat X Pro 単品で購入するよりもセットの方が安いので「Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard Macintosh版」と思っています。 「Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard Macintosh版」の商品ははじめて購入する向けでよいのですか? 何か見てると色々あり・・.ネットでの購入なので間違えてないか不安で。 単純なご質問でスミマセン。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • User Agent Switcherの使い方について

    http://www.qooin.com/firefox/ http://firefox.geckodev.org/index.php?User%20Agent%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 を参考にしたのですが分かりませんでした。 やりたいことは 「Firefoxを使って携帯電話専用ページを閲覧したい」 のです。 アドオンのインストールはしましたが、設定のAddUserAgentの項目に どのように表記をすればいいのか全く分かりません。 やり方を教えて下さい。

  • mysql 接続について

    こんにちわ カートを作っていてつまづいたのでお力かしていただきたいです。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title></title> </head> <body> <?php try{ require_once('../common/common.php'); $post=sanitize($_POST); $pro_name=$post['name']; $pro_namecode=$post['namecode']; $pro_kg=$post['kg']; $pro_price=$post['price']; $pro_gazou_name=$_POST['gazou_name']; $pro_gazou_name2=$_POST['gazou_name2']; $dsn='mysql:dbname=LAA******-******;host=mysql***.phy.lolipop.lan'; $user='LAA******'; $password='********'; $dbh=new PDO($dsn,$user,$password); $pdo=new PDO("mysql:host=mysq***.phy.lolipop.lan;dbname=LAA*****-*******;charset=utf8",'LAA*****','********←パスワード'); $pdo->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE,PDO::ERRMODE_EXCEPTION);                                                 $sql='INSERT INTO mst_product(namecode,name,kg,price,gazou,gazou2) VALUES(?,?,?,?,?,?)'; $stmt=$dbh->prepare($sql); $data[]=$pro_namecode; $data[]=$pro_name; $data[]=$pro_kg; $data[]=$pro_price; $data[]=$pro_gazou_name; $data[]=$pro_gazou_name2; $stmt->execute($data); $dbh=null; print$pro_name; print'を追加しました。<br/>'; } catch(Exception $e) { print'ただいま障害により大変ご迷惑をおかけします。<br/>'; exit(); } ?> <a href="pro_list.php">戻る</a> </body> </html> 一応エラーもでないで最後のprint$pro_name;print'を追加しました。<br/>'; までいくんですがデータベースを見ても商品は追加されていません。 エラーもでないで最後まで行くということは一応接続は出来ているということ なんでしょうか? どうしたらきちんと商品登録でしますか? レンタルサーバーはロりポップです。 必要かは分からないんですが phpバージョンは5.3 データベースバージョン5.6 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ホームページ更新ソフトを探しています

    TOPページに【お知らせ】【新着情報】の2つの項目があり、ブラウザ上でこの項目に情報追加できるようなソフトを探しています。 無料であればもちろん良いのですが、有料でも構わないので該当するものがあれば教えていただけますか? 自分で探しまわったのですが、1つの項目しか対応してないものばかりでした。 <条件> ■編集可能場所が2項目であること 「お知らせ」「新着情報」(いずれもindexに表示) ■phpプログラム HPコンテンツのファイル拡張子がphp(index.php)なので、その拡張子を変えずに使えるもの ■ブラウザで更新できるもの ブラウザ上に管理画面があり、そこにログインしてwordやexcelのような簡単書式メニューで投稿できる ■投稿時、パソコン内の画像を添付できる ■投稿時、リンク機能(URL貼り付けやジャンプ機能)がある ■投稿前に確認画面が出る 2箇所の編集可能なものを探しているので、管理画面が2つになっても構いません。 上記条件を満たしていれば有料・無料問いませんので知っていれば情報をください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • ipv4からipv6への切り替え方法を教えてください。
  • 型番WRC-2533GST2でipv6を利用する場合、動作モードをアクセスポイントにすると自動で切り替わるのでしょうか?
  • ipv4とipv6の通信スピードは両方とも測定できています。
回答を見る