• 締切済み

双子の出産について

canoe002の回答

  • canoe002
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

1歳3ヶ月の双子(二卵性)の母です。 私も双子と分かった時点で大学病院に転院しました。 管理入院はしていません。 37週で帝王切開で出産しました。 出産までとてもとても順調で、出産前日まで買い物に出かけたり車を運転したり通常と変わらない生活ができました。 「いつ管理入院するのかな?」とか「早産になったらどうしよう?」とかいろいろ考えていましたが、最後まで何も起こらず出産日を迎えました。体重も2688gと2466gあり、入院中も母子同室が可能でした。 私のようなケースもあります。 30週に入って順調とは良かったですね!がんばって下さい!

chi-chann1130
質問者

お礼

管理入院なしで無事出産されたんですね!うらやましいです。今日検診にいったらやはり入院するように言われてしまいました・・・特に早産の傾向もないし 入院中は暇だと思いますが元気な赤ちゃんを産むためには仕方ないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双子出産した方、教えて下さい! 

    墨東病院で双子を出産予定です。双子妊娠の場合、何か月も管理入院などある場合が多いそうですし、赤ちゃんの状態によっては入院も長引いてしまったりと聞きます。準備の関係上、費用が足りなかったらと心配しています。状況は様々だとは思いますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?入院もしたことがないので、管理入院は一泊いくらくらいかかるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします!

  • 一卵性双子を出産された方、病院選びについて

    私は今10週目で一卵性双子なんですが、3月頃奈良県に引っ越す予定です。もう、お産する病院を考えないといけないんですが、一卵性双子と言う事で万が一を考えて大きい病院を考えてるのですが、どこか関西でよい病院ご存知ないでしょうか??初めての出産なので余計に心配で。。一卵性は特に慎重にと聞きますが一卵性双子を出産された方、病院選びはどうされましたか?

  • 双子を授かりましたが、産院選びで悩んでます

    現在、妊娠9週目の初妊婦です。二卵性双生児なのですが、出産する病院選びに悩んでいます。里帰り出産を。と考えていたのですが、なにせ実家が田舎の為、双子を安心して出産できそうな病院が近くに無くて困っています。実家から通える安心できる病院は車で1時間弱かかります。 現在、検診に通っている病院は総合病院で安心は出来るのですが、初産でわからないことばかりだし出来れば里帰りしてのんびりしたい気持ちもあります。 双子の場合、平均的に30週を過ぎたあたりから入院することになる。と現在の病院で聞いており、そんなに入院するなら現在通っている病院でもいいのかな?とも思います。 ただ、産後の心配もあって悩んでしまいます。実母は出産してから里帰りしたら?とも言っていますが、出産後、そんなに早く子供を移動させるのはいけないんじゃないかと思って。ちなみに実家までは車で2時間です。 双子でなくても、経験者のご意見が聞きたく、よろしくお願いします。 それから、出産後完全(24時間)母子同室についてどう思いますか? 大変ですか? 長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 双子の出産準備はいつ始めたらよいでしょうか。

    現在妊娠6ヶ月です。8ヶ月に入った頃から管理入院を勧められています。 今はまだ、子どもが二人とも無事に生まれてくるかもわからないので、ベビー用品は何一つ用意していません。 今のところ順調ですが、経過によっていつ急に入院になるかもわからないので買い物をするなら今のうちだと思うのですが、まだ早いような気がします。 入院してから通販を利用するのもよいかとは思うのですが… 双子を妊娠、または出産された方、いつ頃から準備を始めたか教えてください。

  • 双子出産間近ですが、いつまで耐えたらいいのかわかりません。

    36週5日の二卵性妊婦です。 33週から、軽い切迫早産のため管理入院をし、36週1日に張り止めの点滴を外し陣痛待ち(自然分娩希望)です。 外したら、出産早いだろうと言われましたが、4日たった今も張りはそんなに強くなく、間隔も縮んでおりません。 2人とも2500グラムずつあるとのことで、いつ産まれてもいいと言われています。 また、昨日の健診では、子宮口4センチ開、柔らかく薄くなってきてるとのことで、ゆっくりではありますが、進んではきてるようなんです。 また経産婦(上の子3500グラムで出産)なため、産道もできてるし、波にのれば出産はあっという間だよと言われてます。 そして、動くようにと言われ、早く産みたい気持ち(焦る気持ち)あって、階段歩いたり、とにかく歩き回っていたら、恥骨痛がひどくなり歩くどころか、寝返りをうつことすらままならなくなってしまいました。 腹帯を骨盤にまいていて、位置が悪いと助産師さんに直してもらったのですが、よくなったように感じません。 もうだいぶ下がってきてるし、双子だから重さも単胎より倍近くあるから痛みやすいってのはわかりますが、動くことすらできず、ますます陣痛が遠のいていくようで、焦る気持ちも増してきちゃいました。 いざ陣痛がきて、分娩台に上がるという時に上がれるのかも心配です。 あとどれくらい待てばいいのでしょうか。 このような状況(恥骨が痛すぎて)になっても、頑張って出産された方、また双子出産された方いらっしゃいますか? 陣痛がつくようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 双子を出産する病院の選び方で悩んでいます。

    双子の妊娠3ヶ月で出産はまだまだ先なのですが、 里帰り出産の為里帰り先の病院だけでも決めておこうと思っています。 (今通院中の先生にも聞かれたので) こちらでは初めに通院していた個人病院から 「双子だから大きい病院を紹介します」と言われ、NICUもある総合病院へ通院することになりました。 双子だと早産や未熟児など色々考えてNICUがあり管理入院もできるような 総合病院での出産が安心だと思うのですが、双子を出産される方はみんなそうするものなのでしょうか? 私は上に二人子供がいて今回の出産は3度目です。 出来れは上の子達がお世話になったA病院で生みたいと思うのですが、 そこには内科・外科・消化器科・小児科はありますがNICUはありません。 病院側は受け入れ可能と言っており、実際に出産された方も沢山いらっしゃるそうですが、こちらで大きい病院に移ったのに大丈夫なのか心配です。 双子を出産された方のご経験など、教えて頂ければ幸いです。

  • 双子の成長の違い

    現在妊娠10週目(双子)です。初めての妊娠の上、双子だったので、わからないことばかりです。 先日病院に検査に行った所、双子の成長(大きさ)が違うと言われました(7mmぐらいの差があります)。このままだと、死んだりするケースもある・・・と言われ、今行っている個人病院から大きな病院(総合病院)へ転院するように言われました。 双子で成長の違いがあって、無事に出産された方いらっしゃいますか?本来なら成長は同じなのでしょうか? (ちなみに先生は恐らく一卵性だと言ってました) 双子と言えど、若干の成長の違いはあるのでは・・・と思っていたのですが、先生の言い方がとても不安で、モヤモヤしています・・・。 宜しくお願いします。

  • 群馬県で双子の出産

    高崎市在住です。先日の検診で双子妊娠が発覚しました。 今の病院では出産を扱っていないので転院しなくてはいけないのですが、私としては快適に過ごせる個人病院が良いのですが、多胎児出産のリスクを考えるとNICUがある総合病院が安心かな。と思っています。 受け入れてくれる良い病院があったら教えて下さい。

  • 双子の出産

    妻が双子を妊娠しており、現在9週目に入っています。 双子は一卵性で、一絨毛膜二羊膜性双胎です。 (1つの部屋で育っていますが、羊膜によって分かれている状態です) 医者の話を聞き、ネットなどでも色々調べ、ハイリスクの出産であることを知り、妻と両親を交えて産むか諦めるかで揉めています。 両親は妻の身体と子供の安否を気遣い、中絶して欲しいと言っています。 今回は諦めてもまた子供は作れるから、出来るだけリスクの少ない出産をして欲しい、という意見です。 私は子供を作った者として、お腹の子供を諦める気持ちになれません。 今回諦めてしまったら、次のチャンスはないとまで思います。 (そんなことはないのですが、そういう気持ちです) 双子でも無事に産まれてくる子供の多いし、今はお腹の中で成長している赤ちゃんを守ってあげなければならない、という気持ちです。 妻は「産みたいけれど、みんなが応援してくれなけば産めないし、すごく不安」と言っており、両親から諦めて欲しいと言われていることもあり混乱している状態です。 愛する妻を心配する気持ちは私も同じですし、 妻には、「もし何かあったら、一緒に死んであげる」と言いました。 妻が命をかけて出産をするのに、夫である自分が命をかけないのはありえないと思い、出てきた言葉です。 妻は泣いて何も言えませんでした。 私にも、「妻や子供を危険な道を歩かせている」という意識はあり、妻の泣いている姿を見ると心が折れそうになります。 ただ、やっぱり今は、子供の命を守らなければならないと思っております。 出産はNICUが併設されている周産期母子医療センターです。 双子を妊娠、出産された方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけますでしょうか? どんなご意見でも結構です。 体験談や、双子を安全に産めるような工夫などあれば是非教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 多胎(双子)妊娠について

    初めての検診で双子の可能性がありますと言われました。 年齢は36歳、妊娠は3回目で、現在6歳の娘と3歳の息子がいます。 もう一人と妻が希望し妊娠はしましたが、双子の可能性があります。 初回検診でエコー検査の結果、2つ写っていましたが今の段階では、確定できないとのことです。妊娠5週目です。2週間後再度検診です。 血の塊や子宮の壁からの剥がれものとかで、まだわからないとのことですがそんなことがあるんですか? それと双子の妊娠・出産のリスクは?普通の単胎妊娠では心配はないんですが、入院となると上の子達の面倒は誰がとか心配があります。

専門家に質問してみよう