• ベストアンサー

保存をしようとするとエラーが起きてしまいます。

Vue5 Infiniteを使用して3Dうぃ作成しているのですが、昨日作成したものを保存しようとしたら、エラーのメッセージが出て保存ができません。 空きが足りないといわれているんですが、パソコンは買ったばかりで40GB以上空きがあり、メモリも1.5GBなのでメモリ不足とも考えにくいものがあります。 非常に大事な3Dなので強制終了できないまま今日に至っておりますが、いい解決方法をご存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.3

メモリの1.5Gは、未使用状態のことですよね・・・ タスクマネージャから調べた部分はどうですか? CTRL+ALT+DEL - タスクマネージャ - パフォーマンス それでも余裕のある状態であれば、 スタックメモリがオーバーフローを起こしてるみたいですね。 なんらかの原因でデータに不備ができたのでしょう。 う~、回復可能性が低いと言わざるを得ませんね~~。 これらのメッセージとベンダサイトを調べたのですが、 以下の部分の補足があれば、より特定が可能です。 >これによって問題の原因の特定がやりやすくなります。Vue5対応ハードウェアを使用しており、かつコンパチビリティモードを用いた後も >問題が解決しない場合にはe-on softwareのテクニカルサポートにお問い合わせください。 >コンパチビリティモードを有効にしまか? 1.e-on softwareのテクニカルサポートに問い合わせました? その際の回答は? 2.また、コンパチビリティモードを有効にしますか? とメッセージボックスがでてると思うのですが、 はいを押してみましたか? はいとした場合、保存はできませんでしたか? 3.保存先はどこですか?保存パスに日本語名称はダメみたいですけど。。  デスクトップ上のフォルダやマイドキュメント上のフォルダだと微妙かも。 4.英語版(MAC)ですか?  であれば、似た感じの不具合報告がでてますね。  アップデートパッチが出てますけど、適用してますか?

oop
質問者

お礼

色々と丁寧に回答していただきありがとうございました。 どうやらアップデートをしていない模様です。 解決したかどうかは微妙なのですが、本日、パソコンのほうの電源が不慮の事故により切れてしまい、データが保存できぬまま終了しました。 こんな形で終わるとは思いませんでしたが、切れてしまったのでアップデートをしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.2

もう遅いかもしれませんが・・・ >パソコンは買ったばかりで40GB以上空きがあり、メモリも1.5GBなのでメモリ不足とも考えにくいものがあります。 ということは、確認されてはいないのですね? 保存先などをもう一度確認されてはどうですか? (USBメモリやフロッピーってことはないですよね。。) こういうときのエラーメッセージは、1字1句書き漏らさないように 書くと解決が早くなります。(分からない人には意味不明の部分でも 分かる人には、解決の糸口になります。)

oop
質問者

補足

空きバイトとメモリはそれぞれ40GB以上、1.5GBと確認しています。 エラーメッセージを上司に確認したところ非常に長いメッセージでした。 このアプリケーションが最後に実行された際に、予期せぬエラーで終了しています。このエラーはお使いのシステムのアプリケーションの不整合、もしくはほかのアプリケーションをバックグラウンドで実行していたためにおきたものと考えられます。 このような不適合のリスクを制限するには、コンパチビリティモードを有効にすることをお勧めします。コンパチビリティモードは後から実行されるアプリケーションの有効度を調整するので潜在的な問題が最小限になります。 ・ハードウェアOpenGLアクセレーションを無効 ・バックグラウンド描画スレッドを無効 ・軽量化メッシュのプレビューを無効 ・ブーリアン処理とメタブロブのプレビューを無効 ・自動レンダリングと質感プレビューを無効 ・取り消し/再実行処理を一回に制限する(Infiniteのみ) コンパチビリティモードで正しく動作した場合、コンパチビリティモードを無効とした設定を元に戻すことができます。これによって問題の原因の特定がやりやすくなります。Vue5対応ハードウェアを使用しており、かつコンパチビリティモードを用いた後も問題が解決しない場合にはe-on softwareのテクニカルサポートにお問い合わせください。 コンパチビリティモードを有効にしまか?                 はい・いいえ です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.1

何の空きが足りないとでてますか? エラーメッセージをそのまま書いてみてください。

oop
質問者

補足

エラー:ディスク容量が足りません。 上記のように出てくるらしいです。 現在、他者が使用中のため正式なメッセージはわからないのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーで保存しようとすると、『メモリ不足です』とエラー表

    ホームページビルダーで保存しようとすると、『メモリ不足です』とエラー表示されてしまいます。 どうすれば良いでしょうか? ホームページビルダーで自分のHPを作ろうと思い、How to本を読んで勉強しています。 本に書いてあった簡単な例題のHPを作成して保存しようとしたのですが、『メモリ不足です』とのエラーメッセージが出て保存出来ません。 例題なので、当然容量が大きいわけでもないのに、何故そんなエラーメッセージが出るのでしょうか? ちなみにOSは、ウンドウズVISTAで、PC内のHDは47GBの空きが有り、 メモリも2GB入れてありますし、他に何か重いソフトを動作させているわけでもありません。 ハード的には、まったく問題ない状態だと思うのですが、何故エラーメッセージが出るのか分かりません、 原因に思い当たる事がある方、教えて下さい よろしくお願いしますm(_ _)m

  • AutoCAD2004のアプリケーションエラー

    AutoCAD2004のアプリケーションエラー AutoCAD2004で3Dソリッドを作成しようとすると、 「acad.exe-アプリケーションエラー」が表示され、強制終了してしまいます。 エラーメッセージを見ても、内容が分からず困っています。 このエラーの解決策等をご存知の方、教えて下さい。

  • エラーがでて困っています。

    インターネットに接続しようとすると、必ず【例外0Dが0028:CED3D1で発生しました】となり、エラー(青い画面)になってしまい強制終了(リセット)しないとパソコンが動かなくなってしまいます。 昨日からなんですが、見当もつかず途方にくれています。 強制終了(リセット)してインターネットに繋げると普通に繋がるのですが、1番最初にインターネットに接続しようとすると、何度やってもエラーがでてしまいます。 このような場合はどのようにすれば解決するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • vue 6 infinite の起動エラーについて

    3DCGソフトとしてvue 6 infiniteを使いたいのですが、インストールは行うことができるのですが、起動すると「vue.erfファイルが無いか、もしくは破損しています。」と英語で表示され強制終了となってしまいます。なぜでしょうか。ネット等で調べても出てこなかったので、私だけかなと思ってます。どうか教えてもらえないでしょうか?

  • メモ帳の保存のときに、「エラー」がでる。

    初めまして、コンピューターは初心者なので質問する場所も間違えていたらごめんなさい。 ――えっと・・・私はよくメモ帳を使い文章を打っています。 そのときに、上書き保存or名前をつけて保存をすると、他のアプリケーションなど起動してもいないのに、「メモリ不足のためこの操作を実行できません。Windowsアプリケーションをいくつか終了して秋メモリ領域を増やしてから、再実行してください」というメッセージが、エラー音とともに出てくるのです。 なぜこうなるのか、わかる方がいれば教えてくだされば幸いです。 HPを更新するためにも使用しているので、毎回出てこられて困っています。 こんな言い方は悪いかもしれませんが、まだ中学生なので、できるだけ、理解しやすいようにお願いします。 身勝手なお願いですが、よろしくお願いします。

  • イラストレーター作業中メモリ不足エラー

    イラレCS2を使用しています。最初は3Dの作成をしていたら、メモリが足りません。とかドキュメントウィンドウを縮小してみてください。とエラーが出て、色々削除してみたりしたのですが、新規で作業しようとしてもメモリ不足でプレビューを終了できません。となって何もできなくて困ってます。初心者ですのでわかりやすい解決策を教えてください。

  • excel2010のファイル保存エラーが出ます

    windows7でワード、エクセル、パワーポイントの2010がインストールされたものを職場で使っています。メモリは4GBあると思います。HDは280GBかな?DELLのノートパソコンです。 エクセルを使用して資料(文字だけのことが多いです)を作成することが多いのですが、ある程度作成して名前を付けて保存→しばらくしてから修正して上書き保存をすると、時々、以下のようなエラーメッセージが出て困ってます 「○○○ファイル.xlsxの保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することにより、ファイルを保存できる場合があります。新しいファイルで修復を実行するには「続行」をクリックして下さい。ファイルの保存を中止するには「キャンセル」をクリックして下さい。」 指示通りに「続行」をクリックすると「応答せず」となりそのままフリーズ→終了 「キャンセル」をクリックし「上書き保存」ではなく、「名前を付けて保存」を選択しても同様の結果となり、結局、新しい内容は保存されずやり直しに・・・ ただ、上書き保存前に印刷は出来ていました。 自分が自宅で使っているパソコンはNECのノートパソコンで、似たような条件でエクセル2010が入っているのですが、使っていてこのようなメッセージが出たことはありません。 何が原因なのでしょうか?また、対処方法はありますか?教えてください。

  • DVDshrinkで仮想メモリが少なすぎのエラーが出ます

    XP、メモリ512メガです。  空きが1.78GBのCドライブにDVDshrinkはインストールされており、 空きが28GBのDドライブにDVDをバックアップしようとしたところ、 「仮想メモリが少なすぎ」というエラーが出て完了できません。 仮想メモリが何なのか分からないのですが、 ひとまずDドライブの空きが問題なのかと思って整理し、 Dドライブの空きを33GBにしましたがやはり同じです。 少し前にやはりDVDshrinkでバックアップした時は問題なく出来て、 その時と比べて大きな変化は思いつかないので、 その時は十分だった仮想メモリが今は少ない、とも思いにくいのですが何が問題なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモ帳の保存

    メモ帳で保存するとき、「メモリ不足でこの操作を実行できません。Windowsアプリケーションをいくつか終了して空きメモリ領域を増やしてから、再実行してください。」というメッセージが出ることがあります。このときメモ帳の内容は保存されています。どうしてこういうメッセージが出るのでしょうか。

  • Windowsの終了時にエラーが出ます

    XP Home SP3ですが 最近Windowsの終了時にエラーが出ます。 エラーメッセージは 「"0x04bb33d4"の命令が"0x04bb33d4"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください」 というものです。 エラーは毎回出るわけではないのですが、この1週間ほどの間に2回このエラーが出ました。 2回とも[キャンセル]を選択しています。 前回このエラーが出たの昨日ですが、正常に終了できなかったので 電源ボタンを長押しして強制終了しました。 ハードの問題なのかソフトの問題なのか、どう対処すればいいのかわからず困っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう