• ベストアンサー

大学入試の問題なのですが・・。

こんばんはお世話になっています。 とある大学の問題でI've already GIVEN Ben it.とI've already GIVEN Ben that.でどちらか間違っている方を選べというものがありました。答えは前者らしいのですがどうしてそうなるのでしょうか?(GIVENが大文字なのはその部分が一番強く発音されるからだそうです)。 またJan's at the opera tonight.とI wonder where Jan's tonight.という問題もあり、こちらは後者が違っているそうです。これもどうしていけないのかわかりません・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.5

回答#3(=回答#4)の者です。何度もすみません。 (1) 興味ついでに次の3つの大学受験問題の解説本がどうなっているかをみてみました。 1.旺文社『2002年受験用全国大学入試問題正解 英語(私立大学編)』 2.教学社『早稲田大学(教育学部〈文系〉) 教育学科・国語国文学科・英語英文学科・社会科』(No.368  2007年版 大学入試シリーズ) 3.研究社『2001英語問題の徹底的研究(私立大学編)』 すると、1,2では前者のみ「正しい」で、後者は「誤り」となっていましたが、3は前者、後者共に「正しい」としてありました。 この3にある解説は次の通り。 「Jan’s = Jan is. a[前者のこと]「ジャンは今夜オペラ劇場にいる」。b[後者のこと]「ジャンは今晩どこにいるのだろう」。なお縮約形は文末には通常用いられないので注意。I wonder where Jan is[isに下線].」 この解説の後半からすると私の回答#3の「直感」と同じようなことを考えたのかもしれません。 (2) 受験のプロでも意見が分かれているのは興味深いですね。 しかし、回答#3に挙げた文法書に従えば、例文にもあるとおり、どうもis が末尾にくるかどうかとは関係なく文中であっても、is に強勢が置かれることとなり,'s という省略形は用いられないようです。 というのは、この文法書は回答#4で挙げた次の例 1. Please don’t ask me who I “am”. 2. The police don’t know where he “is” any more than the CIA. 3. I wish to know how it “is” that I frequently find my apartment full of smoke. では「強形でなくてはならないことに疑いはなく、どんなインフォーマントも文法家も可・不可の判断ははっきりしている」と言い切っています(p.136)。特にこの例文2はbe動詞(ここではis)が文末ではなく文中にある点で、今回の英文I wonder where Jan's tonight.にきわめて近いものと言えると思います。

noname#20083
質問者

お礼

fwkk8769さんどうもありがとうございます。 すごく興味深いお話をどうもありがとうございました。でも受験のプロの方でも意見がわかれるなんて、そんな問題解く自信がないです・・。とれるところで取らないと難関大の入試は厳しいようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.4

回答#3のものです。#3の私の「直感」は間違いのようで、回答#3の方がおっしゃるとおり後者の英文I wonder where Jan's tonight. は誤りのようです。 水光雅則『文法と音声』(大修館書店、1985年、第3章)を読み直してみると、何らかの要素が移動したために出来た空所(gap)の直前では、前置詞や助動詞は強形になるそうです。ですから今回の場合のように、wh疑問文を作るために本来の要素が文頭[間接疑問文の場合は節の頭]に移動した結果、元の位置に空所ができるときはその空所の直前のbe動詞は強形になるという強力な規則があるそうです。 強形であるということは今回の場合では ”Jan’s” ではなく ”Jan is” ということになると考えられます。他の例では、 1. Please don’t ask me who I “am”. 2. The police don’t know where he “is” any more than the CIA. 3. I wish to know how it “is” that I frequently find my apartment full of smoke. など、全てbe動詞は強く発音される(短縮形ではなく)そうです。 同様のことは前置詞のあとにも起こるそうです。例えば、 4. Who did you look “to” for help? 5. Nobody knew which hotel you’d stayed “at” on holiday. だそうです。 ということで今回はご迷惑をおかけいたしました。 なお、調べてみましたらこの問題の出典は早稲田大学、教育学部―文系、2001年、大問3の問題番号18でした。文脈も他に制限もありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.3

ご質問の前半はご回答#1と同意見です。 後半の 「Jan's at the opera tonight.とI wonder where Jan's tonight.という問題もあり、こちらは後者が違っているそうです。これもどうしていけないのかわかりません。」 についてです。 (A) 私の直感からすると、文脈しだいでは後者、I wonder where Jan's tonight. は自然に聞こえます。例えば、 (1)“Aさんは今晩パーティーに行く”という前提がある場合に、ではJanは今晩はどこに行くのか、ということが問題になるとき(つまり、いわゆる対比[対照]強勢) (2)突然、Janのことが気になってこの台詞が発せられるとき(つまり、Janのことを文脈に導入する一種の提示文) などです。 このような場合には、この英文は自然で、Jan’s が「最も強調されて発音される」ように思えます。自信があるわけではありませんが。 (B) ただ、「とある大学の問題…でどちらか間違っている方を選べというもの」があったとmoisturelotionさんはお書きになっていますが、この設問には文脈、あるいは設問自体に何か制約があるのではないかという気がします。問題そのものをより正確に知りたいと思いますので、該当の問題が特定できるように大学、学部(または学科)、方式名、試験日、設問番号などをお教えください。

noname#20083
質問者

お礼

fwkk8769さんどうもありがとうございます。 大学名は早稲田大学ですがいつの問題かはわかりません。学部は理工です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 #1です。  別の例を挙げると,Yes, it is. のような場合も,is が末尾にきて,強勢が置かれるため,Yes, it's. とすることができないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 SVOO において,後の O が人称代名詞の it や them の場合,give it to ~の形にしなければなりません。  すなわち,given it to Ben が正しくなります。 Jan's at the opera tonight. の場合,at the opera に強勢が置かれ,is は弱くなるため,'s という省略形が可となりますが,I wonder where Jan is tonight. の場合,is の後にくるべき場所を表す部分が where となり前に出て,is が末尾にくると,is に強勢が置かれることとなり,'s という省略形は用いられません。  What's that? や What's this? が可でも,What's it? が不可なのも,What is that? では,that に強勢が置かれ,is は弱くなるのに対して,What is it? の場合は人称代名詞 it が弱くなるため,is の方が比較的強くなるからです。  最初の give Ben it と give Ben that の違いも it と that の強さの差に起因します。

noname#20083
質問者

お礼

wind-sky-windさんどうもありがとうございます。 itもthatも同じように考えていましたが違いはあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2001年度早稲田教育学部の問題で・・・

    このような問題が出されました。 文法的に正しいほうを選べ。 a,I've already GIVEN Chris it. b,I've already GIVEN Chris that. (GIVENが大文字になっているのは、これが文中で最も強く発音されていることを示す。) 答えはbで、赤本によると、GIVENが強く発音される場合、itは無理らしいんですが、なぜ無理なんでしょうか?赤本には何も書かれていませんでした・・・。どなたか、回答お願いします。

  • 英詩を和訳して頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

    英詩を和訳して頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 I wonder My darlin Where are you again tonight Are you holding someone else real tight Baby I wonder My heart is aching I belive that I`m a fool Let it go pn breaking Baby I'll make up and find out that I'm mistaken Oh bat right naw I wander I've beeb through lover's lane And I'm living life just just the same I've been traveling Nowhere fast And that Iwant to know What I want know Is will it last I've been throuth I've been throuth lover's lane And I'm living life living life just the same I've been traveling Been traveling now here fast And that I want to know wonder What I want know Although I may be a million miles away right now I wonder

  • 英語の問題で強く発音する音節はどこかという問題についてどうすれば解ける

    英語の問題で強く発音する音節はどこかという問題についてどうすれば解けるようになりますか? 例えば 次の単語のうち、強く発音する音節の位置が他と異なるものを選びなさい? frequent educate appreciate female 解くコツはありますか? あと、対話文で最も強く発音する単語を選ぶ問題もコツはありますか? 例えば How about going out for abeer tonight? I would (1)like to,but I have to (2)study for the (3)lest (4)tomorrow.

  • 語彙選択問題

    センター語彙問題で質問です。 I 've already had one bad experience buying goods by mail order, and I don't want ( ). (1)another (2)any longer で、正解は(1)ですが、口語として(2)も使えないでしょうか?

  • あっさりと和訳をお願いします

    I've already paid for it. I actually submitted my bid for the novadeur 1 sec too late and missed the CV you had listed tonight. So, I'll just be content with the one I picked up.

  • 英検準2級の問題ですが、This is the place (

    英検準2級の問題ですが、This is the place ( ) I've wanted to visit. という問題で、選択肢がwhich, where, what ,in whichでした。 私はwhereを選びましたが、正解はwhichでした。 文法書など読みましたが、どうしてwhichになるのか分かりません。 説明できる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 大学入試レベルの問題です

    空欄に当てはまるものをそれぞれ1~4からひとつ選んで会話を完成させてください。 1 A.What happened in the street yesterday evening? B.I heard some terribly loud voices.It's usually so quiet in our neighborhood so I went to the window. A1 How did you know? 2 When did it happen. 3 Where did you see? 4 When did you see? B.Nothing at all.My old eyes don't work so well any more. 2 A.It's lovely to here from you,Julie.Like you,we start school here in August. B,Oh,I see.So,1how are things over there? 2where is your town? 3how's the weather in your village? 4when is the best season in your city? A,Quiet.We live in avery small village.It's not exciting,but I like it. 3 A,It's pretty hot here and we go swimming every day.We're having a beach party tonight. B.1Better luck next time. 2Luck is on my side. 3Luck you. 4Third time lucky. A.School is fine.But I miss my friends and London very much. 4 A.You're making us pay for the bag after we're done all our shopping here? B1Don't forget your change. 2Neither do I. 3No,have a nice day. 4Sorry,it isn't free. A.O.K. We'll manage without it. The store in our neighborhood doesn't charge its customers for plastic bags.

  • 現在完了の問題なのですが‥

    間違っている部分を直せという問題です。 I've solved the problem just now. Have you solved it already? 回答では、 I've just solved the problem. Have you solved it yet? というふうになっているのですが、just nowは過去形でしか使えない副詞だから、過去形の文章にして、 I solved the problem just now. にしたらだめなの?と聞かれて、ちゃんと答えることができませんでした。 2文のつながりから、前の文章だけを過去形にするのはおかしいからかな‥と考えたりしたのですが、自信がありません。 過去形にしても間違いではないのでしょうか。それともやっぱり現在完了のままのほうがいいのでしょうか。 教えてください。

  • 入試問題の対話文です

    1文を選んで1語追加して並べ替える問題です。 Jiro:Are you alli right,Joe? you don't look well at all. Joe:I don't feel good.In fact,I feel terrible.I've got a headache.(1)____. Jiro:Let me feel your forehead.You're really burning up. How long have you been feeling this way? Joe:(2)_____.It's gradually gotten worse,though. Jiro:Have you taken any aspirin or anything like that? Joe:I took two aspirins after breakfast.But i don't think they were effective. Jiro:(3)________.I think you ought to see a doctor right away. Joe:(4)_________.I'm not sure where to go. Jiro:The college has its own doctor.He's very good. I'll take you to see him if you like. Joe:Thanks veru much. I'd appreciate it. A (I,once,hospital,to,have,the) B(been,woke,I,this,up,I've,like) C(I,too,fever,have ,high,think,a) D (what,tell,you,I,me,happened,want) E(serious,if ,have,something,it,sounds,you) F (before,doctor ,Japan,never,in,I,have,to,a) わたしの答え (1)??? (2)I've been like this since I woke up. (3)I think you have a high fever ,too. (4)I have never been to a doctor in Japan before. 打ち間違いがあるかもしれませんが、 おしえてください。

  • 会話問題の添削をお願いします

    1)A:Do you mind if I sit here? B:( ) 1 Yes,of course I mind. 2 Yes,please. You look very tired. 3 No,of course not. I'll move my bag. 4 No,I don't. I'm sitting here myself. →1? 2)A:Janet won't be coming to school today. She's got a bad cold. B:( ) I hope she gets better soon. 1 How come she did that? 2 I wonder why you say that. 3 I'm sorry to hear that. 4 What's wrong with that? →1? 3)A:I haven't seen you for ages. Where have you been? B:( ) A:Lucky you. Where did you go? 1 I wanted to go to Los Angeles last month. 2 I've been away on vacation. 3 I've been sick,so I stayed home. 4 Nowhere special. How about you? →2? 4)A:Can you meet me at six? B:( ) A:All right,let's say 6:30. B:Fine. 1 That's a little early. 2 Six is fine. 3 Six is too late. 4 Earlier is better. →1? 会話文、()内の選択肢、自分で考えてみた答え、の順に書きました。 解説や和訳を加えてくださると助かります。 よろしくおねがいします。