• ベストアンサー

パロマガス器具問題は殺人罪では?

gamy-choの回答

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.5

 未必の故意ということは、「この改造の結果、機器の動作に不具合が生じて、利用者が一酸化炭素中毒を起こして死んでしまっても構わない」という考えで改造が行われた場合だと思いますから、改造を行った業者にそこまでの悪意があったとはちょっと考えられません。  ただ、No.4の方もおっしゃっているように、この改造の結果死者が出ている、ということをわかっていた上で改造を行ったとしたらどうなるかはちょっとわからないですけど…。

yakyutuku
質問者

補足

>改造を行った業者にそこまでの悪意があったとはちょっと考えられません。  ここのところがよくわからないんですよね。ガス器具の安全装置は一酸化中毒防止のためにあるわけで、それを壊せば一酸化中毒で死者がでる可能性が高いのは、プロなら当然理解していると思います。なぜちょっと考えられないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 傷害・殺人未遂の時効について

     刑法上の犯罪の時効について、ご教示ください。公訴時効の意味です。まず、傷害罪の時効が何年であるか、についてお伺いします。加えて、傷害の実行行為が行われた2年後に、傷害罪にあたる行為であることが発覚した場合、時効の起算点は、いつなのでしょうか。実行行為時なのか、その後の分かった時なのか、の問題です。また、単純な傷害罪ではなく、未必の故意の傷害行為の場合も、特に時効が違ってくることがあるでしょうか。少し分かりにくいかもしれませんが、実際の事件は、未必の故意の実行行為を行った者がいた、その実行行為のために、他の者が現実に傷害行為に及んだ場合、原因となった未必の故意の傷害行為実行者の行為も犯罪として訴追できるでしょうか、という意味です。  もう一つの質問は、未必の故意の殺人未遂の実行行為の時効が何年になるか、です。未必の故意の実行行為のために病院送りにされています。殺人の実行行為とする根拠は、密かに投与された薬剤の特性からです。過剰投与により、殺人が可能になる薬剤であるからです。  最後に、以上の傷害・殺人未遂の実行行為が同一人の手で行われた場合の、時効がどうなるか、です。より重い犯罪としての殺人未遂の時効期間を適用して、傷害罪も殺人未遂と複合させて公訴提起できるか、という意味です。  よろしくお願いいたします。  

  • 巻き添えで殺人

    Aを殺そうとして狙撃したが隣にいるBに命中し死亡 Aを殺そうとして爆弾をしかけ同室してるBCDが死亡 殺人罪って殺意が必要ですが こういったのはB(CD)に対する未必の故意による殺人罪となるのですか?

  • 育児ノイローゼによる殺人と育児放棄による殺人の違い・・・・量刑は変わる

    育児ノイローゼによる殺人と育児放棄による殺人の違い・・・・量刑は変わる? 育児放棄による未必の故意による殺人でも育児ノイローゼを主張すれば刑は減軽されますか? 子供を仮に4人殺しても心身耕弱を認められて死刑は免れられる余地はありますか?

  • 人違い殺人

    先日世界仰天ニュースを見てふと疑問に思いました。 夫Aは妻Bを保険金殺人のため殺害しようとし、ネットで実行犯Cに依頼した。 実行犯Cは同じ職場に居る同姓同名の女性Dを誤って殺害した。 この場合A、およびCはDへの殺意は未必の故意も含め認められませんが、AおよびCは殺人罪となるのでしょうか? 舞台は日本ではありませんが、日本の法律でお願いします。

  • UARSでだれかが死んだら

    もしUARSの破片でだれかが死んだら未必の故意による殺人になりませんか? この場合殺人の犯人は誰になるのでしょうか? アメリカ政府?

  • こんな殺人を法律用語で何て言うんでしたっけ?

    「子供に食事を与えずに死亡させる」のように、本来すべきことを行わなかった結果として罪を犯すことを示す用語があったと思うのですが、思い出せません。 「未必の故意」のような感じだったと思うのですが、ご存知の方おられませんか。

  • 未必の故意

    AとBがXを殴っていて、AはBに内緒でXが場合によっては死んでもかまわないと思っていることは、AはXに対して殺人の未必の故意ですか?それともただの故意ですか?

  • 刑法の用語「未必の故意」の「未必」の単独の意味は?

     刑法に「故意犯処罰の原則」というのがあり、これは 故意に犯した犯罪を全て処罰するという、刑法における最大の原則があります。  例えば故意の殺人の場合では ・「絶対に殺してやる」という「確定的な故意」と ・「ナイフで刺せば死ぬかも知れないが、それでもいい」という「未必の故意」  があります。  国語辞典で「未必の故意」とは… 「行為者が、犯罪事実の発生することを積極的に意図したわけではないが、 自分の行為から場合によってはその結果が発生するかも知れないし、 そうなってもしかたがないと思いながら、なおその行為に及ぶときの意識」とあります。  しかし、どんな国語辞典や法律用語の辞典でも『未必(みひつ)』という言葉の 「単独での意味」が載っておらず、これがとても気になってしょうがないのですが どなたか『未必(みひつ)』の「単独の意味」がわかる方はいませんでしょうか?

  • 殺人罪にならないのですか

    てんかん薬を飲まなければ事故る可能性があると知りながら、「(てんかんの)薬を正しく飲まなかった」と供述。 柴田将人容疑者(26)に未必の故意による殺人を適用することはできないものか? 栃木県鹿沼市で登校中の小学生の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、運転手の柴田将人容疑者(26)=自動車運転過失致死容疑で送検=にてんかんの持病があり、県警の調べに対し「(てんかんの)薬を正しく飲まなかった」と供述していることが21日、捜査関係者への取材で分かった。県警は、柴田容疑者が運転中に発作を起こし、事故直前は意識を失っていた可能性があるとみて調べている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042121130041-n1.htm

  • 下村早苗って

    下村早苗って 育児放棄ということは未必の故意での殺人であり、犠牲者が2名ということは、通例から考えて、死刑が求刑されると思うのですが、どうなんでしょうか?