• ベストアンサー

アルミ箔を入れると・・・

壁体中の空気層の片側あるいは両側にアルミ箔を入れると、伝熱抵抗は2倍となり、伝熱抵抗はほぼ半減する。 と、本に書いてあるんですが、実際この原理を使って断熱する場合・会社等有るんでしょうか? 厚みが少ないからメインでは使えなくても、グラスウール+アルミ箔の空気層使えば安く発泡樹脂系より出来るような気もするんですが・・技術的に・・材料がないから・・・? 日曜日に試験なのに、こんなことを悩んでしまっているので、回答していただくとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>実際この原理を使って断熱する場合・会社等有るんでしょうか? 代表的なのがすでに名前の出ているリフレクテックスです。 でもまじめに計算してみてください。 >グラスウール+アルミ箔の空気層使えば安く発泡樹脂系より出来るような気もする このような施工をそのメーカーは奨励しています。 http://www.reflectixinc.com/ に施工方法のマニュアルなどがあります。(英文ですが) ただ実際に計算すればわかりますけど(私はやってみました(笑))、空間があるのであればそこを断熱材で埋めた方が効果が大きいです。特に壁は。 ご存じのように熱輻射(熱放射とも)はもととも温度差が大きいほど伝熱は激しくなりますが、間の空気層は熱伝導により暖められてしまうので温度差が確保できなくなるためです。ご存じのように昔室蘭工業大学の教授が指摘したように壁内の空気は閉じこめないと(いわゆる気流止めですね)熱が逃げますから空気温度は上がり、反対側のリフレクテックスに伝わります。) ただたとえば屋根面裏に通気層をもうけるとか、外壁と躯体の間に通気層をもうける時に、そこに使用すると間の空気は熱伝達しないので、夏場の加熱された屋根からの熱を通気層+リフレクテックスで遮熱するのは非常に効果があるという計算結果になりました。 ご参考まで。

isejin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間も出来たのでじっくり計算してみます。

その他の回答 (3)

noname#18775
noname#18775
回答No.3

最近は下記のような工法で断熱工事を行う方が増えていますよ。

参考URL:
http://www.afgc.co.jp/dk/con_use/sk_2.html
isejin
質問者

お礼

ありがとうございます。 グラスウールの場合こんな感じですよね。 アルミ箔+空気層2~4cm+アルミ箔によって グラスウール10kア)40~80の性能になり、+グラスウール断熱材で 発泡樹脂系断熱材ア)100以上の性能・熱伝導率になると思うんですよ。

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.2

殆んどのグラスウール断熱材には、室内に向ける側にアルミ箔が使われていますよ。両側の使用は見た事有りませんが、理由が有って片側だけに使われて居るようです。

isejin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。感謝します。 補足にも書き忘れ、 建設業は、ある程度(まだ8年)従事していますので有る程度のことは解ります。 この場を借りて失礼します。

isejin
質問者

補足

書込み方が悪かったです。 空気層をアルミ箔で挟んで使用する場合が有るかです。 そうですね、昔の物やホームセンター等では見かけます。 最近では室内側をビニールシート(防湿)、室外側をビニールシート穴空きの物(通気)しか見たことが無かったので。

回答No.1

↓ありますよ http://www.sikisai.net/newpage13.html 扱ったことはないですが。。。

isejin
質問者

お礼

なるほど! 空気層だけでなく断熱材を挟みこむように使ってるんですね、で厚みを抑える。UBとかでも壁で使われてますね。 なるほど。

関連するQ&A

  • ペアガラスにしますが、サッシはアルミです

    樹脂複合のサッシとペアガラスで、断熱材をロックウールにすると、機密性断熱性がよいときき、そうしたかったのですが、予算的にペアガラスでアルミサッシ、グラスウールにされました。木造サイディングなので、結露も大丈夫といわれましたが、ペアガラスだけでも断熱や防音に効果がありますか? ロックウールとグラスウールの効果の違いってどうなんですか?

  • 床下断熱について

    床下断熱について教えてください。 現在、IV地域で木造軸組工法による新築を考えています。一般的に床下の断熱はXPSやEPSもしくPEなどの発泡樹脂系の断熱材が使用されることが多いと思います(もちろんポリウレタンもあるかと思います) これら樹脂系断熱材の使用は床下の湿気対策、垂れ下がりなどからかなと思っています。 発泡系の断熱材を床下に用いる場合、一般的には根太間に施工することが多いかと思いますが、この場合、IV地域でも次世代エネルギー基準適合にするためにはXPSを90mm近く入れる必要があり、この場合根太を太くする必要があるとともに、XPSの価格もかなりするのではと思っています。 そこで、床下断熱に高性能グラスウールを少し考えています。高性能グラスウールを大引き間、根太間に施工すれば150mmくらいの施工が可能になるのではと考えています。そこで教えてください。 床下断熱に高性能グラスウールを用いる場合、断熱材受けはどのようにしたらよいのでしょうか?床下からの湿気対策及び床下へのグラスウールの垂れ下がり対策に、大引き下に防湿シートを敷いたベニヤを固定してその上に断熱材を敷き詰めていくという施工方法は間違っていますでしょうか? 北海道などでは床下もグラスウールで断熱しているようなことを聞いたこともあるのですが、その場合どのような施工をしているのでしょうか? タイベックを敷いてその上にグラスウールを敷いているのをどこかの写真で見たような気がしますが・・・タイベックは透湿ではないかと思うのですが・・・ それとも、やはり床下にはグラスウールは用いず、樹脂系断熱材で施工した方がよいのでしょうか? ご存知の方がお見えでしたらご教授お願いしたします。

  • 発泡スチロール?の断熱材

    現在新築中です。 内壁に発泡スチロール?(水色)の断熱材が施工され、その隙間には発泡剤?みたいなものが注入されています。 断熱材というとグラスウールのような物をイメージしていたのですが、こんなんで大丈夫なのでしょうか? また、この発泡スチロールの断熱材はグラスウールのそれと比べてどんな代物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 断熱材と壁体面との空気層

    大工さんのアルバイトで、ロックウールの断熱材を壁に充填しました。75ミリです。外壁に面する間柱の間に敷き詰めていくわけですが、断熱材を室内側のボード面に密着するように充填して、外壁と断熱材との間に空気層をつくるように指示されました。 これは何故でしょうか?室内側に空気層を設けるのと、室外側に空気層を設けるのとの違いはあるのでしょうか? 又、断熱材はロックウールだったのですが、グラスウールとの違いは何かあるのでしょうか?

  • スタイロフォーム

    床下断熱材を追加しようと思ってます 現在床下にグラスウール100ミリ入ってます その下にスタイロフォームを追加しようと思うのですが  熱は「対流(たいりゅう)・伝導(でんどう)・輻射(ふくしゃ)」のいずれかの作用によって移動します。 という記事を発見して輻射効果のあるアルミニウムに注目したのですがコストが大変かかります そこでスタイロフォームにアルミ箔(おにぎりを包むやつ)を貼って既存のグラスウールの下に追加しようと考えているのですが・・・ この施工法でいくらか輻射効果はあるのでしょうか? また既存の断熱材の下に空気層を設けたほうが良いのでしょうか?? もしくはまったく意味の無い事を考えているのでしょうか??? 札幌近郊で昭和55年築の木造2階建住宅です どうぞよろしくお願いします

  • 断熱材

    家づくりについて 断熱材は、高性能グラスウールを使用。 UA値 0.5前後です。 グラスウールだと、気密性がそんなに高くないイメージでしたが、高性能グラスウールと防湿シート施工で今回のハウスメーカーは、平均値で0.2程度です。 断熱気密だと、発泡ウレタンのイメージでした。グラスウールは隙間もできるしダメだと聞いていたので心配でしたが、ここまでのC値が出せるということは、技術力も高く安心できるところなのでしょうか? また、グラスウールと発泡ウレタンどちらが良いのでしょうか?

  • アルミ遮熱断熱材について

    断熱材について、ここしばらく悩んでいます。 最近「アルミ遮熱断熱材」が良いとお聞きしました。 「遮熱断熱材」とのことですが、 これは単体で断熱材の代わりとなるものでしょうか。 それとも、 グラスウール等の断熱材と併用した方が良いものでしょうか。 ご自宅に使用されている方、 また専門家の方で知識のある方、 使用感についてのご意見、 またアドバイスをいただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 室内と壁内の温度差

    構造はサイデイング、鉄骨、グラスウール「72mm」、アルミシート、空気層、石膏ボードから成る、高気密、高断熱仕様の軽量鉄骨住宅の室内と壁内の温度、間仕切り壁内の温度を知りたいので教えてください。

  • 断熱材のグラスウールは空気より熱伝導率が高いです。

    断熱材のグラスウールは空気より熱伝導率が高いです。 グラスウール λ 0.036-0.052 W/mk 空気 λ 0.02 W/mk なぜ空気より熱を伝えやすいグラスウールの方が部屋が温くなるのでしょう?

  • 断熱材と壁紙張替え

    雨の降っている日に、システムバスの組み立てをすると、雨で濡れてしまって、悪影響とか有るでしょうか? また、断熱材が、雨で濡れてしまうと、悪影響とか有るでしょうか? まだ、業者の営業の人に聞いてみていないのですが、予定していたシステムバスの組み立ての日程を変更してくれと頼むのは、まずいでしょうか?普通は、拒否されるものでしょうか? 断熱材を入れようか迷っていますが、TOTOのあったか浴室パック(グラスウールの断熱天井50mmと発泡スチロールの断熱壁10mmと発泡ウレタンの断熱床5mm)をつけるケースと、普通の断熱材をつけるケースと、どちらが良いでしょうか? 業者の営業が『普通の断熱材』と言っていたのですが、『なんていう名前?』と聞いても分からなかったみたいなんですが、なんだと予想されますか? また、グラスウールは、あまり効果が無いのでしょうか? 『グラスウールの断熱天井50mmと発泡スチロールの断熱壁10mmと発泡ウレタンの断熱床5mm』の50mm、10mm、5mmという厚さですが、薄すぎる気がするのですが、この位が一般的なのでしょうか?また、こんな5mmとかでも、効果は有るのでしょうか? 壁紙を張り替えてもらいたい場合、リフォーム店にお願いする以外では、どういう所でやってもらえるでしょうか?(壁紙張替え専門店みたいなのは、有るのでしょうか?) 壁紙のショールームとかは、どこかに有りますか?