• ベストアンサー

仕訳の質問です

以下のような時どのように仕訳したらよいか教えて下さい。 取引先の企業から売上金の回収を他の会社(A社)に頼んでいます。 売上金額の\50,000.を取引先の企業からA社が回収しました。 その結果、内訳が以下のようになりました。 入金:\49,000. 印紙代:\200. 取引手数料:\630. 振込手数料:\170 この場合 預金   49,000/売上  50,000 租税公課   200 支払手数料  800 の仕訳でいいんでしょうか? よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.1

問題ないと思います。 ただ発生主義なら、 (売上げた日) 売掛金  49,000/売上  50,000 (回収した日) 預金   49,000/売掛金 50,000 租税公課   200 支払手数料  800

その他の回答 (1)

回答No.2

(売上時) 売掛金 50,000 /売上 50,000 (入金時) 預金    49,000/売掛金 50,000 租税公課   200 支払手数料  800

関連するQ&A

  • 仕分けについての質問です。

    仕分けについての質問です。 4/1収入印紙代として1万円預り、4/10に収入印紙を購入しました。 4/20に報酬として1万円引いた額9万円が預金口座に振り込まれました。 この一連の仕分けはどうなりますか? 領収書は10万円のものを発行しています。 4/1 現金 10,000 / 預り金 10,000 4/10 租税公課 10,000 / 現金 10,000 4/20 普通預金 90,000 / 売上高 100,000     預り金  10,000 / この仕訳で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 印紙代を返金してもらった場合の仕訳

    取引先に領収書を渡したのですが、仕事内容が変更になり、受け取った金額を半額以上返金することになりました。 最終的に受け取る金額は、3万以下。 領収書を書き直し、既に渡した印紙付き領収書は破棄してもらうことに。 印紙代200円を返してもらったのですが、印紙代の仕訳はどのようにすればよいでしょう? 税込経理で購入時は、租税公課/現金 で処理してます(^-^)

  • 印紙をもらったときの仕訳はどうすればよいですか。

    当社で、契約書に収入印紙を貼付して折半ということで相手先に2分の1の現金をいつももらって、現金/雑収入と仕訳しています。 このたびも当社で収入印紙を貼付したのですが、現金ではなく収入印紙でもらいました。 ふだん収入印紙は購入の都度、租税公課/現金と仕訳していて、貯蔵品勘定には過去一度も計上していません(購入時や期末などにも)。 すると、今回のように収入印紙現物でもらったときはどのように仕訳すればよいでしょうか。 租税公課/雑収入ではおかしいような。。。 よろしくお願い致します。

  • 使用目的の決まっている印紙の仕訳は?

    通常は収入印紙の購入は租税公課で仕訳していますが、たとえば使用目的がはっきりしている物でも租税公課ですか? 手形に貼る場合の印紙は・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 受取利息の仕訳について

    受取利息を受取った場合の仕訳ですが 預金 80/受取利息100 租税公課(国税)15 租税公課(地方税)5 預金 80/受取利息100 法人税等(国税・地方税)20 租税公課と法人税等を使うのはどちらが正しいのでしょうか?2つの仕訳ともに適切なのでしょうか?

  • 仕訳

    仕訳について教えていただきたいのですが…。 印鑑証明書は、支払手数料、租税公課、雑費とか、何で仕訳けたらいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 利子と配当金の仕訳について

    普通預金や定期積立金の利子の仕訳ですが 当座預金     /受取利息 租税公課(国税) /受取利息 租税公課(地方税)/受取利息 で、仕訳しているのですが、先日簿記論のテキストに配当金の仕訳が載っていて、 現金    /受取配当金 仮払法人税等 となっていました。 利子も配当もある一定の期日に利子や配当金がはいってきて、銀行等支払う側が天引きして税金を納付してると思うのですが、なぜ利子の場合、国税及び地方税を租税公課で処理するのでしょうか。 租税公課の説明書きを見ても、固定資産税や印紙税等と書いてあります。 また配当の場合は仮払法人税等で処理しています。 この二つの違いがよくわからないので、もしご存知の方がおられましたら、どうぞご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 仕訳についての質問です。

    仕訳についての質問です。 お客様が負担する税金も含めて報酬として10万円頂きました。 その日に、税金を支払い手元に残った現金は4万円です。 この場合の仕分けはどうなりますか? 現  金 100,000 / 売上高 100,000 租税公課 60,000  / 現金 60,000 となりますか?それとも別の仕訳になりますか? 今は免税事業者だからよいのですが、この仕訳だと売り上げベースで1000万超える可能性が あるので悩んでいます。実際の報酬は少ないのに課税事業者になってしまうのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 印鑑証明の仕訳

    印鑑証明を取った時の仕訳は何が正しいでしょうか? ネットで検索したところ、 租税公課という話も見つかりましたし、 教えてgooでは手数料という話も見つかりました。 租税公課だと、税金なのかという疑問があり、 手数料だと、弥生会計の標準の仕訳にないところから (支払手数料ならありますが)、 一般的ではない気がします。 何が一番適当なのでしょうか。

  • 印紙代金の仕訳について質問です。

    法務局で証明書を発行してもらった際、1000円支払いました。領収書には印紙とかかれています。 これは、何の科目で仕訳をすれば良いですか? 経理初心者にとっては、耳慣れない「租税公課」という科目がありますが、これを使うのでしょうか? これは、費用の支出の際に使う他の科目と、区別すべき特別なものですか? 税金というより、単に支払方法として、印紙を購入した形かと思うのですが・・。 仕訳を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。