• 締切済み

追突されました

信号待ちで追突されました(いわゆるおかまを掘られました)翌日から保険会社やぶつけてきた本人から電話がじゃんじゃんなって仕事も手に付かない状況です。事故車という事で売却時の評価損が出ると思いますが、先方に補填してもらえる事は可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

いわゆる査定落ちですね。私は出させました。 ただし、忍耐と根気は必要ですよ。 一般には難しいと聞いています。 私の場合、人身事故でした。同乗者が怪我をしました。 人身事故の場合は、交通事故紛争処理センターというところで示談斡旋してもらえます。 多くの場合は、被害者に有利にしてもらえるようです。 保険屋任せにするのも考え物です。 私の妹が、やはり追突されて、ディーラー(保険屋)に全部任せていたら、相手の車も同じ保険会社だったらしく、妹の車の保険で相手の車が直されていて、保険の等級も下げられていました。(そのディーラーは当然出入り禁止にしました。) 私の場合も、最初はディーラー任せにしていましたが、こちらの要求が通らないので、途中から自分で交渉しました。 やはり、自分の時間はある程度犠牲にしなければなりません。理不尽なようですが、有利な条件を引き出すにはある程度の犠牲は仕方ないです。 交渉のポイント 絶対に、高圧的な態度をとってはならない。相手(保険会社)は録音しています。 口の利き方も紳士的に。穏やかに。 時々沈黙する、なども効果的。怒鳴るより黙ったほうがいいです。 ただし、要求すべきことはきちんと要求する。 紳士的に対応する理由は、保険会社の子飼いの弁護士が出てくるとやっかいだからです。 昔は100万や200万円程度の事件で弁護士が出てくるようなことはなかったのですが、今はそうでもないようです。弁護士も仕事がないのでしょう。 参考までに、交通事故紛争処理センターのURL載せておきます。

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

怪我はありませんでしたか?大変でしたね。 私も信号左折時、歩行者の横断を待っていた所に 後方から追突され・・・ 大変な思いをしました。 保険屋さんに仲介してもらうのが一番です。 相手方にもその旨、伝えてはいかがでしょう。 私は新車に入替えましたが、相手から評価額の補填はありませんでした。 ただ、私は完全に停止していたので過失ゼロ、相手の保険を使いました。 また、同じディーラーから新車を購入するようにしたので相談にのってもらえて 修理見積金額を新車入替え費用に回せたんです。 それでも自己負担は・・・ 事故は被害者も加害者も損するだけですね(>_<) もし加入されていれば、購入されて3年以内だと車両新価特約というものが適用になります。 修理額が購入価格まで補填されます。 等級プロテクトと言うのもありますし、保険屋さんに相談されて 見直されてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.dreampro.co.jp/sinsya1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.1

こんにちわ、電話がじゃんじゃんかかってくるとはすごいですね。過失割合をおしてくるつもりなのですかね?お怪我はなかったのでしょうか。 事故車査定で下がった分を補償してもらうのはまず普通には無理です。ただ、それこそ購入したばかりとかすでに買い替え予定で見積もりをたててもらっていたとか、いまはやりの半額をローンにしていて買取見込みこみで購入しているタイプは比較的払ってもらえる率はいいようです。 戦ってももらえるのは修理費用の三割がいいとこなので手間隙考えると微妙ですね。参考URLなんかをどうぞ。 ではでは

参考URL:
http://www.geocities.jp/kkkaaazzzzzz/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追突したら相手が逃げて行った???

    追突したら相手が逃げて行った??? 同僚の奥さんがボーッとしていて信号待ちで停止していた車に追突してしまったらしいです。それだけなら在り来たりの事故ですが、相手が窓から顔を出して『そんな手に騙されるとでも思ってるのか!ナメるな!!』と怒鳴って逃げて行きました。去って行ったのではなく急発進して逃げて行ったと言うのが正しいぐらいの状況だったそうです。 これってどう言う事でしょうか?本人のみぞ知る事でしょうが、推測でいいのでご回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 車で追突されました。

    車で追突されました。 先日、信号待ちによる停車中に、軽自動車に追突されました。衝撃はとても軽いものでしたが、グシャっという独特の音で追突されたとすぐに分かりました。双方車から降り、追突部分を軽く確認しましたが、パッと見の傷はありませんでした。 自分は警察を呼ぶよう要求しましたが、相手が急いでいるらしく、免許証等を差し出してきて、それらの写真を撮るよう求められました。身元を明かして、連絡先を伝えた上で、ひとまず先を急がせて欲しいという申し出です。見た目にも本当に傷はないようにも思い、ひとまずその場は分かれました。 念のため警察に届けておこうと思い、すぐ近くの警察署に立ち寄りました。駐車場へ車を止め、車(RV車)の後ろを詳しく見ると、スペアタイアカバーに20cm程度の軽微な傷がありました。恐らく追突されたときについたものと思い、事故の届けをして車の傷も見てもらいました。 翌日、相手から聞いた連絡先へ電話しますと、本人は出ず、恐らく身内の方がでられ、事故で着いたであろう傷を直して欲しいので本人と話したい旨伝えると、追突はしたけども何も壊れていないと言っている、と言われ、訝しそうに、事故に関係の無い傷を直せと言ってきているのではないか、と取り合う様子もありません。 その場は、「警察署への事故の届けを当て逃げの被害届に切り替えてもらいます」と伝えて切りました。 確かに、その傷は事故現場で双方確認したものでは無いですが、どこにどの程度の傷が付いているかは把握しているつもりでおり、少なくとも自分がつけた傷ではない自信はあります。 先方の言うように、その事故でついたものという確証もありません。しかし、追突したことは先方も認めており、その事故のものではないという確証もないはずです。 こういった場合、もしかすれば事故の傷と認められないまでも、先方に何かしらきちんと対応させる事はできますか。電話をした際の先方の対応含め、このまま泣き寝入りするのは納得が行きません。 事故のあと、相手が急いでいるという事からそのまま警察に届けなかった自分の落ち度ではあると思うのですが、何か対応ができるものでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 追突されて・・・

    2日前の朝、信号待ちで追突されその時は近くの交番に行って事故の事を話しました。(今のところ物損事故として処理されていると思う。) 今朝になって首の辺りに痛みが出てきました。 これから保険屋に言って病院に行こうと思うのですが、人身への切り替え、切り替えなかった場合、等どのように話を進めればいいのでしょうか?教えてください。

  • 追突されました。

    今朝8時頃、信号待ちで追突されました。 相手の車は会社所有で任意保険有り。 当方は個人所有車で任意保険無し。 警察への届け出は現場検証済です。 事故時に相手からの連絡を待つと言う事にしたのですか、半日たっているのに相手からも保険会社からも何の連絡もありません。 赤信号で停車している時に後ろから追突されたのでこちらの落ち度はありません。 やはり、催促した方が良いのでしょうか。

  • 追突事故にあいました

    保険のことが全くわからない者です。 信号待ち中に追突事故にあいました。 こちらの過失は0です。 こちらの車は、新車購入で1年半たったところです。 バンパーとトランクの一部がへこんでいます。 バンパーの交換と板金のようです。 私と妻が乗っていて、診断してもらうと、全治3日だそうです。 ただ、3日目くらいから少し首や肩が痛く、整体に通おうかと悩んでるところです。 質問ですが、保険会社に値切られない?ようにどうすればよいでしょうか?整体に行くことは伝えました。ただ、車は板金車になってしまい、いずれ査定が下がるのではないだろうかと考えたりします。 事故車になってしまえば、差額が保証されているようなのですが、板金の場合はないのでしょうか? 損はしたくないので、どのようにこれから進めていけば良いのか教えてください。

  • 追突されて通院中にまた追突されました

    年末に追突され、ムチ打ちで病院に通っていたところまたまた 運悪く信号待ちで追突されてしまいました。 症状も治りきっていなかったので、痛みについても一度目と二度目の区別はつきません。 乗っていた車も違いますし、相手も、相手の加入している保険会社も違います。 その場合、病院に通った治療費はどのように請求すればよいのでしょうか? 一度前の事故については終わりにした方がよいのでしょうか?

  • 追突事故にあいました

    教えてください。 今年の4月に信号待ちをしていたら追突事故にあいました。 入院するほどではなっかたのですが、今も病院に通院しています。 週に4日(仕事の時間中、暇を見つけて)通院しています。 親の経営する中小企業に勤めているので、仕事は休む事ができません。事故に遭った翌日から働いています。今まで通りの仕事は当然出来ないのですが、役員報酬ということで給料は満額でています。その場合、保証は貰えないのでしょうか?会社には、少なからず、損失がでていますし。 事故の相手も、保険会社も一度も挨拶にきません。 対応に納得いかないのですが、そろそろ示談をしようかと思っています。 保険金は、どれ位貰える物なのでしょうか? 相手の保険屋さんの言いなりにはなりたくありません。 相場がわかれば、話し合いの時に有利かと思います。 ぜひ、いいご意見をお願いいたします。

  • 追突事故です

    信号待ちの際、後方から追突されました。 停止時の為こちらの過失はゼロでした。軽い追突だったのでその場は物損事故で処理しましたが、数日後鞭打ちになり2週間たった今でも通院中です。このような場合4200円×2×通院日数という慰謝料は請求できるのでしょうか? 追突の程度から人身事故にするのも相手方に気の毒だと思います。ちなみに過失ゼロの時に自分の搭乗者保険が使えないと言うこちらの保険屋の言うことは信用できません。

  • 追突事故

    先程車で信号待ちをしていたら、後ろから追突されました。 警察は呼びませんでしたが、相手側が保険会社に電話して100%支払うと話をしたそうです。 ですが明日保険会社は休みのため、私に連絡が来るのは明後日になると相手から連絡がありました。 その場合私は自分の保険会社に連絡はしなくていいのでしょうか? それと、車の修理は相手の保険会社から連絡が来るまで待っていたほうがいいのでしょうか? はじめての事故なので何もわかりません。 警察を呼ばなかったことを今になって後悔していますが、小さな追突事故も警察を呼ぶものでしょうか?

  • 追突事故に遭いました。教えてください。

    状況を先に述べると、大晦日の晩に信号待ちをしていて、追突事故に遭いました。過失割合は100対0。僕を含め家族4人同乗していたのですが、僕と妻がむちうちになってしまい、僕はこれから1ヶ月間程、通院が必要です。警察には届けをして調書も取っていただきました。相手は任意保険に入っております。で、質問ですが私の車は3年前に250万円ぐらいで新車で購入したものであり、保険会社から提示のあった時価は136万円。修理に掛かる費用はざっとですが、約70万円前後。この場合、修理ということになり物損では修理費用+評価損(格落ち)+代車費用が支払われると思いますが、これだけ支払われても正直なところ「やられ損」という感じがして釈然としません。相手も話し合いには応じるなど誠意は見せているのであまり無茶を言う気は無いのですが、慰謝料としてできれば合法的に然るべき金額を請求することは可能なのでしょうか?ちなみに万が一の事を考え、慰謝料や中古買い替えについて記載された念書は取ってあります。