• 締切済み

内定ゼロ。

nintaiの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

私なら、就職活動を完全にやめて夏休みでリフレッシュします。 理由は、2つ。 1つは、採用活動自体、夏休みには中断をしている気配があるので、今がんばっても空回り気味であるため。 もう一つは、今の精神状態では仮に何かしらの企業から内定をもらっても、自分自身で納得ができないと思うからです。(もちろん、今の状況で気分よく遊ぶのは難しいように感じるでしょうが、離島などに行って、現実を完全にシャットアウトできる環境であれば、いいリフレッシュができると思います。この際、同級生と遊ぶときは「今は就職活動をいったん休んでいるから!」と言って開き直れる、精神的な強さが必要かもしれませんが。) >テレビ局を受けることから私の就活は始まりました。 >本当は一般職(事務職)希望なのですが >営業は自他共にムリだと言っているので(笑) ということで、いったいどういったビジョンを持って就職活動をされてきたかはわかりませんが、、、希望の企業から内定をもらえなかった喪失感・脱力感は分かります。 この場合、piano07さんの選択肢は2つだと思います。 1つは、「希望の企業にあくまでこだわり、1留して今年の冬に再チャレンジする。」という選択です。 ただこの場合は、今回の敗因をある程度わかっているでしょうから、採用試験のシーズンまでにそれを克服することや、自分自身にさらに価値をつけることが前提になるかと思います。 いろいろと難しい面もありますが、自分自身の気持ちに決着をつけるには、一番簡単な選択ではないかと私は思います。 もう1つは、「内定をもらえなかったという結果をしっかりと受け止め、、これまで憧れだった業界や企業については、自分の能力不足、あるいは就職活動に対する準備不足を納得し、次のステップに進む。」という選択です。 内定をもらえなかった直後の7月、8月にこのように納得出来る人は、非常に精神的にタフな人だと思います。 普通の学生は、憧れの企業に対する未練を引きずり、なかなか次のステップへ踏み出せずにいる場合が多いと思います。 次のステップとは、大まかに言えば、 1.9月からの採用活動(中小企業が中心。)にターゲットを絞って就職活動をする。 2.大学院などへ進学 3.公務員試験を受験 といったことです。 私が同じ立場なら、3の「公務員試験」を第一に検討します。 というのは、、 大手の企業を目指していた時というのは、「高い給与」なり「社会的な評価」なりを意識してやっていた部分が強く、正直、「仕事内容」を深く研究して就職活動をしてはいなかった場合が多い、と思うからです。 なので、この時期にバタバタと就職活動をして「内定」をもらっても、それまでこだわってきた「給与」や「企業名」の部分で、あとで、自分で納得ができるか確信を持てないからです。 それよりも、全く別の分野の仕事で、「給与」や「名前」を意識するのではなく、ある程度の給与と時間的な余裕を使って、『自分の生活を第一に考える』 公務員という選択は、これまでの自分に対して、気持ちの面でも区切りをつけやすいからです。 また、 >営業は自他共にムリだと言っているので(笑) というpiano07さんには向いている選択ではないかと思うからです。 とにかく、夏休みに関してはリフレッシュをオススメします。 あと、私は経験上、大学の就職活動窓口に関してはオススメしません。  「就職活動を続行すること」で気持ちが完全に固まっているのならいいですが、、これまでの就職活動に対する区切りがついていない状態であり、また、今後の方針がまだ未決定であるならば、まずは自分で答えを出すことが先だと思うからです。 いかがでしょうか?

piano07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には就職活動を完全に休む勇気はないです(笑) というのも、きっと今まで必死に頑張ってなかったからです。 社会に出て何かしたいっていう意志が弱いんでしょうね・・・。 テレビ局を数社受けたのは マスコミを専攻していたし 昔々憧れていたからです。 興味があるのは商社です。 でもそれも曖昧かもしれません。 説明会で感銘を受けたのが商社でそこから色々見たという感じです。 何かをしたいというわけではないので 留年してまで受けるという気は全くないです。 大学院まで行って勉強したいことがないので 親に生活費や学費は払わせられません。 公務員を考えていればという思いはありますが あの試験内容を勉強できるかどうか・・・。 公務員浪人してる人もいるくらいですからね。 就職するしか道がないと考えているので 秋採用頑張ります。 夏休み、遊ぶときは遊びます!!

関連するQ&A

  • 【就活】自分がなにをしたいか分からない

    こんばんは。 理系学生の三年生です。 神奈川県に現在は一人暮らしをしていて、実家は東京です。 なので、東京辺りで就職したいとかんがえています。 12月から本格的に就活が始まりました。 学校やリクナビなどで行われる合同説明会などにも参加したりしてきました。 自己分析などもし、やりたいことも考えました。 ですが、いっこうに自分の就きたい職、なりたい職が見つかりません。 周りの友達は、 「この企業おもしろそう」 「こんなことしてみたい」 「こんな仕事に就けたらいいなぁ」 とか、言います。 ですが、私は特にそういったものが、ありません。と言いますか、その様な自分のしたい事がわかりません。 こんな時はどうしたら良いのでしょうか? そんなに就活している学生は、やりたい事があるのでしょうか? 最近は、学生中はやりたいことが見つからないと思うので、適当ではないが、取り合えず、入って頑張れそうな、私でも役に立てそうな会社に入り、そこで自分の本当にやりたい事を探し、見つかれば転職なり、起業するのも良いかなと思います。 まぁ、そんな気持ちで内定を貰うのは難しいかもしれませんが、、、。 何かアドバイスして頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 説明会での準備

    現在3年の大学生です。今度、リクナビで開催される合同説明会に行こうかと思っているのですが、何を準備すればいいでしょうか? また説明会ではどんなことをするのでしょうか? 今回は説明会でどんな雰囲気で、何があるのか知りたいため参加しようと思っているので、これといって気になる会社がないのですが、こんな状態で行くのは失礼に当たるでしょうか?

  • 郵政公社の説明会

    企業合同説明会で郵便局が 参加する予定になっています。 実際の試験は一般職で10月ごろ です。このたびの説明会に参加して 話を聞いておいたほうが有利に なるのでしょうか。 まだ面接対策、自己啓発、 マナー対策が不十分で 今すぐ参加してもかえって相手方に 悪い印象を与えてしまったら逆効果 だと思って思案しています。 模擬面接など練習したほうがいいと思っています。 説明会に参加せずにぶっつけ本番で筆記試験を 受けに入っても大丈夫なのでしょうか。 お願いします。

  • エントリーシートを・・・

    リクナビでエントリシートを送った企業に、エントリーを 取りやめたいことをメールで伝えたいのですが、 どのように書いたら良いのか分りません。 どのように書けば失礼のない印象を与えることが出来るのでしょうか? あと、学校に合同説明会として多くの企業が来るのですが、 その中に希望の会社がありました。 その会社独自の会社説明会のにも参加したほうがいいですよね?

  • 初歩的だけど・・

    今度、就職の合同説明会に参加するんですけど、 参加する前に、リクナビなどの就職サイトを使って エントリーをした方がいいんですか??

  • リクナビなどの大きな合同会社説明会の時の疑問点

    まだ、リクナビやマイナビなどの合同会社説明会に参加はしていません。今後、参加するかもしれないのですが疑問があります。 (1)昼食はどうするのでしょうか? 開始時間から終了時間までずっと会場にいる時、何か食べないとお腹がすくと思います。どこか飲食スペースがあるのでしょうか?それとも昼食の時間もとってあるのでしょうか? (2)トイレは込みますか? 私はトイレが近いほうなので、しょっちゅう利用することになると思います。やはり、何人も並ぶということはあるのでしょうか?ちなみに女です。 合同会社説明会に参加された方、このような素朴な質問で申し訳ないのですが、回答していただければ嬉しいです。

  • 合同企業説明会について

    こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが、リクナビLIVEやマイナビEXPOといった合同企業説明会は 大学1、2年生でも参加することは可能なのでしょうか?

  • 某所で見かけたのですが、これって本当なのでしょうか?

    某所で見かけたのですが、これって本当なのでしょうか? ------------------------------------------------------------ ト○タ内定者だが、 内定者懇親会で聞いた人事の話によると 合同説明会への出席が選考基準の2割を占めるらしい。 エントリーシートが3割、面接が5割。 たとえESと面接で満点取れても8割にしかならない。 東京、大阪などで開かれる各説明会に何度も出席して 同じ企業の同じ話を何度も聞くことが内定への近道らしい。 説明会は1回参加すれば何回参加しても同じってわけではなくて 説明会毎に参加者の一覧作って、何回も来てくれた子には その分面接や書類審査で加点される。 当然だよね、企業理解を深めようとして頑張ってくれたんだから。 後、大学の企業セミナーとリクナビや日経ナビが主体でやる説明会では コンテンツがまったく違う。会社単独でやる企業説明会のコンテンツとも違う。 大学の学生対象の説明会構成でやってるから、 余裕ぶっこいてないで、ちゃんと行った方がいいよ。 もう一個言っておくと、余裕ぶっこいて4月に面接落ちまくると 5月以降は大手の1次エントリー終わってるところが多いので気をつけてね。 信じないなら、それでいいよ。 失敗した時に後で後悔するのは自分達だから。 俺には何も関係ないし。就活頑張ってね。 ------------------------------------------------------------

  • 中小企業の採用担当です。アドバイスお願いします!(長文)

    20名程度のIT企業で採用担当を任されている25歳(女性)です。私の会社では中途採用のみを行ってきたのですが、来春から新卒も採りたい、ということで新卒採用活動も行うことになりました。(職種はSEとIT営業です)しかし、何をやればいいのかわかりません。とりあえず思いつくことはやってみました。 ・大学や専門学校に求人票を送る ・学校主催の合同企業説明会に参加させてもらえないかメールで問い合わせ ・学校主催の合同企業説明会に参加(1校参加済み。来月また1件あります) ・ハローワークに登録 といったところです。リクナビ・民間主催の合同企業説明会等は予算の都合上まだ利用できません。  上述したように、先日ある専門学校の合同企業説明会に参加させてもらいました。広い会場内で会社ごとにブースがあって、学生が自由に行き来するスタイルです。結果、1人しかきてもらえませんでした。会社側から参加したのは私のほか、社長ともうひとりの事務職の男性2人です。人数的に威圧感があったのかもしれません。また、無名な会社なので後回しにされたのかもしれません。3人ともスーツ姿で(ただし私はクリーム色のジャケットで明るめにしていました)それなりにきちんとしていたと思います。合同企業説明会では学校の先生方がご自分の生徒を(顔見知りの?)会社のブースへ連れて行く姿などが見られ、どうやれば先生方とお知り合いになれるのかと疑問に思いました。 採用担当は学校訪問をするべきなのでしょうか?また、するとすればどのような手順で(電話をかけてから?何をどのくらい話せばいいのでしょうか?)やればいいのか、教えていただけないでしょうか? また、他に何をするべきなのか、教えていただければ大変助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 説明会のキャンセルの仕方を教えてください。

    この前合同説明会に参加してきました。いろいろなブースに行って説明を聞いて、最後にその会社の説明会があるか参加してみませんかと言われ断れず参加すると言ってしまったんですが、私の希望職が変わったのでキャンセルしたいと思っています。毎ナビとかから予約したらマイページからキャンセルできますが、私は会場で参加すると言ってしまったのでどうやってキャンセルすればいいのですが? なんの連絡もせず当日行かないとかはやはり駄目ですよね?