• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式は・・・。)

結婚式の場所はどこが良い?挙式費用や交通費についても教えてください

shocora015の回答

回答No.4

彼のご両親の気持ちも大切だと思うけど、 私は二人の気持ちも大切だと思います。 花嫁さんにとっては、一緒に一度の晴れ姿ですからね。(憧れの式場とかもあるかもしれないしね) それに気になる点は、”妊娠中”ということです。 挙式の前には、何度も打ち合わせがあります。 そのたびに遠方の式場まで足を運ぶのは、 悪阻がある妊婦にはかなりの負担だと思います。 悪阻は個人差がありますが、 これから悪阻がピークになると思うので、下手したら 9月位までグッタリな毎日の可能性もあると思います。 それに妊婦にとって、夏の暑さは妊娠する前より堪えますからね。 新婦の友人に負担がかかる・・・等を理由にするのではなく、 新婦の体&お腹の子供を理由に、出来るだけ新婦の負担にならない場所で披露宴を挙げてはどうでしょうか? このことは、新婦である質問者さんから言うのではなく、 彼からの提案ということで、ご両親に言ってもらうのが一番ですよ。 (その位言えないようであれば、同居生活は厳しいかと・・・) 招待客への旅費ですが、全額負担してあげれば喜ぶと思いますが、 私の周りを見ていると、半額負担OR負担なしが多いですね。 全額が無理なようなら、宿泊先の手配(費用持ち)はどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 兄の結婚式、ご祝儀は必要ですか?また服装は?

    色々と検索をしましたが、年齢や状況が異なるので、質問させて 頂きました。 今月、兄の結婚式があります。私は30代半ばで独身です。 かなり遠方で、どうしても当日戻らなければならないので、 披露宴には参加せず、式場での挙式にのみ参加する予定です。 結婚式場は一流ホテルとかではなく、公的なところのようです。 挙式のスタイルは祭壇なしの洋装とのことでした。 披露宴には出ないので、スーツかアンサンブルで出席する 予定なのですが、黒の華やかなフォーマルスーツではおかしいで しょうか?自分としては結婚式に黒はどうかと思うのですが、 購入するために色々見た結果、黒のものがデザイン等一番 気に入っています。ちなみに母は洋装だそうです。 また、お祝いですが、未婚の場合、妹は必要ないというご回答を こちらでは拝見しましたが、いろいろと検索すると、披露宴に出る 場合、兄弟は20代は5万、30代は10万などと出ていて、必要なのか どうなのかわからなくなってしまいました。しかも、今回私は 披露宴には出ませんし。 私は、兄弟は未婚の場合必要ないのかと考えていたのですが、 それは結婚式が家と家とのものだからかと思います。 今回の結婚式&披露宴は兄達が場所や日取りなど、こちらには 何の相談もなく決めてから連絡してきたので、少なくとも私の 両親は全くのノータッチです(相手側はわかりません。地元の ようですので)。当然、両親は費用も出していません。 お祝いはするようですが、私の分はそれに含まれているという ことでいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚式の招待で・・・

    私の友人(花嫁)と、私の職場の先輩(花婿)が結婚することになりました。 もともと2人には接点がなく、言ってしまえば私が紹介したかたちになります。 紹介した当初は先輩には好印象はありましたが、仕事でいろいろとあって最近は不仲です(笑)。 友人とは、とくに問題はなく、式の相談や公私ともに色々話せるような仲だと思っています。 2人の結婚式には招待をされていますが、私は花嫁側の友人として出席したいと思っており、友人にも直接強く希望したところ、笑顔で快諾されました。 それで安心していたのですが・・・ 先日、発起人(花婿の上司でもあり、私も知っている上司)から職場で招待状を渡され、中を見てみると職場の方々と同様の招待状で、披露宴のみの出欠が書かれたものでした。 後日、ある友人A(もちろん花嫁側の友人として招待されている)と話す機会があり、結婚式の話になったのですが、友人Aの招待状には挙式と披露宴の招待状と出欠葉書でした。 こんなことを言うのもなんですが、友人Aと私ではどちらかというと私の方が接点があったり仲がよいと思っています・・・。 おそらく友人Aにこの招待状が届いたということは、花嫁側の友人にはみんな挙式と披露宴の招待状が渡っているはずです。 ちなみに挙式と披露宴は別会場で行われ、挙式は地元・披露宴は私の職場近くで行われます。地元と職場近くは1時間ほどの距離があり、貸切バス移動となっています。 花嫁もそれを十分知っています。 また、花婿側の都合もあって花婿側の職場(つまり私の職場でもある)の社員は全員披露宴に呼ぶような風習があります。 友人として招待されて祝ってあげたいのですが、この扱いでは花婿側の一社員として呼ばれているような気がしてなりません。 花嫁側には私にも友人である仲間が多く呼ばれており、そちらと一緒に楽しみたいという思いもあるので、複雑な心境です。 紹介したり、友人としていろいろと悩みを聞いていたのに、このまま何事もなく当日披露宴から出席した方がいいのでしょうか? それとも友人Aらと挙式の会場へ駆けつけた方がよいのでしょうか? 花嫁にそれとなく聞いてみようと思ったのですが、式などはおそらく発起人が仕切るわけだし・・・ もしかしたら私は単にうまく使われていただけなのかな・・・とか、 花婿が意図的に避けているのか(両人の友人は挙式にも呼んでるわけですよね)・・・とか、 発起人が一友人なら招待状を郵送するけど一社員ならまとめて職場で渡そうとして取り違えたのか・・・とか、 常識的に考えて呼ばれてもいない挙式に駆けつけるのはありえないよな・・・とか、 いろいろなことが頭をよぎって、いまだに出欠の返事を出せないでいます。 長くなってしまいましたが、結婚式に私はどのようにして、どのような顔をして行ったらよいのでしょうか?

  • 結婚式の不安

    長文になりますが質問させてください。 婚約して結婚式を考えているものです。 私と私の両親の望みで挙式をプーケットで挙げることになりました。 彼も日本の形式的な披露宴は苦手なようで賛成してくれましたし、彼のご両親も賛成してくれました。 海外挙式の費用に関してはハネームーン込みのプレゼントとして私(新婦側)の親が全額負担してくれました。(彼のご両親の旅費だけは別で) 海外挙式後、落ち着いてから日本で大きな披露宴ではなく親戚だけを集めたお披露目会(簡単な神前挙式とお食事会等)をしようと考えていました。(これは両家折半で50万円ほどの小さなものです) 新婦側の勝手な望みかもしてませんが私は初孫でもあり親戚がやっぱり晴れ姿を見たいとのことでしたし、両家の親戚が顔を合わせる場を持ちたかったからです。それで彼の地元でと考えていました。 ですが、彼のご両親は納得がいかないようで当人だけで私の地元に行って(彼は東京、私は静岡が地元です)お披露目をしたらどう?と言われてしまいました。 私の地元で私の親戚だけのお披露目会なら当然新婦側の負担になってしまいます。 金額の問題ではないのでしょうが挙式費用がすべて新婦側の負担ってどうですか? 私はなんだか自分の両親に色んな意味で申し訳ない気持ちになりまた。 私は海外挙式を望んでいましたがどちらかに絞るとしたらやっぱり親戚みんなで楽しく過ごしたいと思ったので海外をやめて日本で普通に(両家折半で)披露宴挙式をしようと彼に提案しましたが彼は海外挙式がいいようです。 私がわがままだからモヤモヤしてしまうのでしょうか? ほぼ愚痴のようになってしまって申し訳ありませんが改善策やアドバイスがあれば回答お願いいたします。

  • 結婚式の招待状について 教えてください

    身内だけを招いて、結婚式をすることになりました。 結婚式は地元の神社で執り行うのですが、披露宴は次の日に 両家の親族一同で少し離れたリゾート地のホテルへ移動して 行うことになりました。 この場合、招待状の文面には挙式と披露宴、両方に出席して 頂きたい事を書かなければならないと思うのですが、どのように 書けばよいのか、色々探してみたのですが見つけられませんでした。 ご挨拶も入れたら、文面がごちゃごちゃしてしまって、すっきりと わかりやすくまとめることができません(涙) 親族に出すだけの招待状ですので、それほど形式張る必要はないかとも 思うのですが、きちんとしておきたいという気持ちもあります。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか。 どうかお知恵をお貸しいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 結婚式の費用分担

    はじめまして。 数ヵ月後結婚式を控えている女性です。 結婚式の費用分担について悩んでいます。 費用については、彼側は彼のご両親が、私側は私の両親が費用を出してくれる(私の友人の宿泊費などは私自身で負担します)と言ってくれています。 皆様には下記のことを踏まえて、アドバイスを頂ければ幸いです。 ・招待客は彼側:約60名、私側:約20名です。 ・彼とは遠距離恋愛で、彼の家側の都合で彼の地元で挙げることになった(私の家側は中間地点を提案していた)。そのため私側の招待客の交通費が増え、宿泊が必要となる方も増えた。 ・彼側のご両親の要望で食事をグレードアップ。 ・彼側の家の都合で大規模な結婚式&披露宴を行うことになった。私側の希望ではごく近しい親族と友人のみの地味婚をしたかった。 ・結納金は全く貰わなかったが、着物は準備してきてほしいと彼側から言われ、私の両親のお金で購入。 そこでどんな風に費用を分担したらよいのでしょうか? 私個人の考え方としては、 ・食事や挙式&披露宴のスタイルが私側との意向とは違うものになったことは仕方ない。 ・彼側の都合で交通費、宿泊費が増えた。 ・着物の負担はけっこうキツかった・・・(これは関係ないかもしれませんが)。 そのため、「招待客の交通費、宿泊費も含めた全ての費用を人数分で割る。頂いたご祝儀は彼側の頂いたものは彼のご両親に、私側の頂いた物は私の両親に全て渡す。」というのが妥当なところではないかなと思うのですが、いかがでしょうか。 思い描いていた結婚式とは段々離れていってしまっており、感情的な判断をしてしまっているのではないかと心配です。 また、費用の分担の話は、どの時期に、誰から話すのがよいのでしょうか? わたしの両親は「女側から持ちかける話ではない。男側から相談してもらえるまで待つものだ」と言っております。 皆様のご助言をお待ちしております。

  • 結婚式の常識を教えてください!

    30代なのに詳しい事がわからずとても恥ずかしいのですが、ご助言 いただけますようよろしくお願いいたします。 先日「親友の結婚式招待客の悩み」について質問させていただきまし た。 義姉のご両親を呼ぶか呼ばないかで身内で揉めていると… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4839281.html ところが人の事で悩んでいる事にならなくなりました! 実はうちの義妹も6月に結婚する予定なのですが、私の実家に 招待状が届きました。それも父のみ招待で… さらに親族紹介にも出席するようにメモが入っていたのですが、 年上の友達に聞いたところ「何故親族紹介に?」と不思議がら れたのです。 両家合わせて一般のゲストを一切呼ばず、親戚のみの挙式・披露宴 になるそうですが、私の実父まで親族紹介ってされるべきなので しょうか。 父は疑問に感じながら「招待されたから仕方ない」という風に割り きっておりますが… また服装に付いてですが、私は留袖か色留袖を着れば間違いないの でしょうか?訪問着とか藤が花の付け下げではダメですか? 親戚だけの少人数、チャペルという事もあり洋装で考えていたので すが… 義母に聞いて「OK」が出れば洋装でも構わないのでしょうか。 夫はオシャレ用のスーツと考えているようですが、礼服を着させる べきでしょうか。 相手もあることですし、恥をかきたくないので教えてください。 だらだらと長い質問になってしまい申し訳ありませんが、よろしく お願いいたします。

  • 出産後1ヶ月半の結婚式

    2月中旬に出産予定の妊婦です。 4月1日に友達の結婚式があり、挙式と披露宴への招待状が送られてきました。 挙式は30分ほどで終わると思うので、旦那に赤ちゃんを預けてロビーか 控え室で待っていてもらおうと思っています。 披露宴はすごく残念なんですけど、欠席しようと思ってます。 友達は披露宴も旦那に預けて出席してほしいっぽいんですが、 旦那に赤ちゃんを預けて、自分だけ楽しむってちょっとどうかと思う ってしまいます。 挙式だけ出席して披露宴を欠席って失礼でしょうか? それと、その場合のご祝儀っていくら包んだらいいのでしょうか? ちなみ私の時は3万円いだたきました。

  • 結婚式の招待状についてです。

    結婚式の招待状についてです。 来年2月に挙式・披露宴を予定しているものです。 友人には事前に挙式・披露宴の日取りは伝えてあります。その友人の1人が妊娠しており、私の挙式すぐ後くらいが出産予定日です。 その友人に参加してもらいたかったですが、さすがに臨月では無理は言えません。そこで質問ですが、事前に挙式・披露宴に参加出来ないと分かってる場合、招待状を送ったほうがいいのか、行けないことが分かってるなら送らなくてよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 結婚式の服装など

    今月末友人の結婚式に出席するのですが、日本の結婚式に出席するのは初めてなので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。 <質問1>挙式・披露宴ともにヨーロッパ調の建物で行われるのですが、振袖を着て出席するのはNGでしょうか? 一緒に招待される友人(既婚女性)は洋装で出席すると思います。 せっかく買ってもらった振袖を着たいなーって思っているのですが、やはり洋風の会場なので洋装の方がいいでしょうか? <質問2>2次会にもおよばれされたのですが、披露宴終了後に着替えをした方がいいでしょうか? <質問3>遠方からの出席なので、交通費や宿泊費を負担すると言ってくれてます。 気持ちは大変うれしいのですが、負担をかけたくないですし、私が好きで行くので申し出を断りたいです。 どのようにしたら角を立てずに上手く断ることができるでしょうか?

  • 結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない?

    結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない? 先日の質問に引き続き、結納を一方的に断ってきた義両親から、結納をやるなら親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけないと言われました。 私達は彼の希望と費用の事もあり、挙式は海外で呼んでも家族と親しい友達数人、帰国後ミニ披露宴(1,5次会?)的なものを考えています。 結納をしたら、親族も全員呼べる国内挙式で披露宴も親族一同揃う。これは常識なのでしょうか?

専門家に質問してみよう