• ベストアンサー

漢字の読み方教えて下さい。

starfloraの回答

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.7

    まず、他の漢字の読みは、GOOの漢和辞典などで出てきまし、すでに回答も多数ありますので、省略します。問題な読みだけです。( )内は例です。     血肉:「けつにく」(けつにくを分けた間柄=親と子の関係など)。     >後生:ごしょう(ごしょうだから、助けてくれ)。   これは、古語あるいは仏教語だと、「ごせ」と読みます。「ごせ」の意味は、大体、「来世」と同じです。「前世」「今生(こんじょう)」「後世(来世)」と言います。「ごせ」で変換すると、後世が出てきます(出てこないIMEもあるかも知れません)。……「ごしょうだからたすけてくれ」という表現は、「お前の来世(後世)にも功徳になるから、ここで私を助けて功徳を積むのがいいのだ……」から多分来ているのでしょう。「お前の後世のため、わたしを助けてくれ」ということです。「情けは人のためならず」みたいな話です。   また、「こうせい」とも読みます。意味は、「あとから生まれる人・あとから学ぶ人」の意味です。前者だと「子孫」、後者だと「後輩」のような感じです。     >御車:「みくるま」:用例は、下の参考URLで見て下さい。これは「車」に丁寧や尊敬の「御」が付いているので、「おくるま」「おんくるま」でも、場面によっては読めると思いますし、典拠も捜せば古典文学にあると思います。「みくるま」という場合、天皇などの乗る牛車です。(最初のURLでは、「白川法皇みくるまをよせさせたまひし旧跡」という形で出てきます。この「みくるま」は漢字では、「御車」のはずです。次のURLは現代の記事です。「みくるまよせ」の形で出てきます)。   http://www.kamnavi.net/inari/itogainari.html   http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/99nov/18/01.html     「おんくるま」と読むのは、以下のURLにあります。検索で確認してください:   http://www.cometweb.ne.jp/ara/HT0919.htm     「おくるま」は、「おくるまよせ」の形で以下に出てきます。「おくるま」でもあるはずですが、現代語で「おくるま」がたくさんあって、面倒です。   http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1487/mimi.html     その他は、わざわざ説明する必要がありません。  

参考URL:
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/99nov/18/01.html

関連するQ&A

  • 戦前の唱歌「人生航路」について知りたい(祖父の遺言の出典?)

    祖父が半紙に書き遺してくれた、「遺言」かつ「家宝」とも言うべき「人生訓」があります。 それは、次のような内容です。   人生の行路 平坦ならず   波浪逆巻き 風雨荒し   百折たはまぬ決心あれば   光明 常に彼岸にひらめく   正義の道を踏み行く我が身   恐るべきもの 世にまたあらず   困苦は我を 如何にともせず   艱難 汝を玉にすと知れ   …… このところ、出典が非常に気になっています。 サイトをあれこれ検索して調べてみたのですが、ほとんどわからず、たった1件だけ、高齢者の方が書かれたと思われるサイトを見つけました。 それによると、どうやら、戦前の文部省唱歌「人生航路」であるらしく、「終わりの2行がどうしても思い出せない」と断った上で、次のように記されていました。   人生の航路 平坦ならず   波浪逆巻き 風雪荒し   百折たわまぬ意気だにもたば   光明 常に彼岸にあらん   百里のみちを 踏みゆく者は   九十里を以って半ばとすべし   九仭の山を登らんとして   功名一揆にかくことなかれ   人を羨み妬むは愚か   彼も人なりわれも人なり   …… 酷似しているのですが、細かな所が微妙に違います。 そのためか、ますます、この「人生航路」という唱歌の歌詞が実際にはどうなっているのか知りたいと、強く思うようになってしまいました。 どうか、力を貸していただけないでしょうか? 歌詞を知っていらっしゃる方からのコメントはもちろんのこと、参考になりそうなサイト、著書(入手が比較的容易なもの)などの情報でも結構です。

  • はじめましての漢字はどの漢字を使えばよいのですか?

    挨拶する時、はじめましての漢字を教えてください

  • 簡単な漢字でも読めない漢字をおしえて

    先日、「希(こいねが)う」が読めなくて、恥ずかしい思いをしました。 このような具合で、皆様の主観で良いので、小学生(または中学生)くらいで習う漢字で 難しい読み方をする漢字をおしえて頂けませんでしょうか。 なるべく、名詞以外(動詞、形容詞、副詞など)でお願いします。

  • 難しい漢字を、難しい漢字て言うと?

    漢字という事でもないんですが。 文章を書く時、博学な方は難しい漢熟語を使って、短い文章で的確に表現できますよね。 例えば    「楽しいことも悲しいこともいっしょにわかちあう」を    「哀歓を共す」 で3分の1ほどの文に短縮してしまいます。 こういう的確な熟語や語りを用いて短くまとめられた文章のことを何と言うんでしょうか? そういう難しい的確な表現で・・・。  「濃密な文章」と言うのは使わないですよね、ワイセツっぽいし。  「凝縮した文体」じゃ、詰っている意味はあっても的確で高尚と言う意味がないし。 なんかトンチみたいですけど、 お遊びで考えてください。 わたしは真剣なんですけどね。 (^_^;

  • 直って漢字が入る漢字ないですか??

    直って漢字が入る漢字ないですか??たとえば置や植みたいな。。できましたら命名に使用できる漢字でお願いします。

  • 読めないと恥ずかしい漢字と読めそうで読めない漢字

    難読漢字が知りたいです 一文字漢字教えてください 然り みたいな漢字です 色んな漢字待ってます

  • わからない漢字があります(漢字じゃないかも)

    二口 ||二 ←こんな感じの奴なんですが、これって何て読むのでしょうか?

  • 読めない漢字があります。漢字源でも調べました。

    酒母を大別すると速醸系酒母と生○系酒母がある。 上記の文章の○の部分の漢字が読めません。○の部分は1文字の漢字で 左側に【酉】、右側に【元】を組み合わせた漢字です。 宜しくお願いします!

  • 안나を漢字に直したらどんな漢字になりますか?

    안나を漢字に直したらどんな漢字になりますか

  • この漢字、何て漢字かお分かりになりますでしょうか?

    慈愛の慈ともう一つの字がわかりません、なんて字かお分かりになりますでしょうか? 人の名前で読みはノブミチらしいのですが、よろしくお願いします。