• ベストアンサー

営業で会社に入るのですが、

営業で観光関係の会社に入るのですが、主な業務が駐車場管理・整理です。その業務に抵抗はなのですが、警備員のような制服でやるのか、Yシャツでやるのかわかりません。会社に聞かなかった自分が悪いのですが、やはり制服でやるのが普通ですよね?でも、営業なんです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  仕事の内容を拝見すると、制服で従事するような感じがします。  警備員に近い制服をイメージしますがいかがでしょうか。  車で出掛けて、デパートや公共の大型展示会場、ホテルなどの駐車場の管理業務の人はほとんどが制服でしたね。  中には今の時期でしたら、半袖のワイシャツに濃紺のネクタイをして、胸に管理会社のネームプレートを付けている服装の人もいました。  営業といえば広い意味での営業ですが、業務という感じなのかもしれませんがいかがでしょうか。

noname#19145
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに制服が一般的ですよね。参考になりました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警備員新任教育を30時間以上受けるには

    こんばんは。今、駐車場整理の仕事を無資格でやっておりますが、警備員新任教育を30時間以上受けるにはどうしたらいいですか?警備業務検定(交通誘導)の講習を受けたいと存じ質問しております。どうぞ宜しくお願いいたします。 補足 交通誘導というよりただの駐車場整理ですから新任教育はまだ受けておりませんし、今後も会社で受ける予定はございません。あと、会社の証明が必要との情報があったのですが、警備会社でないとダメですか。うちの会社は警備とはぜんぜん関係ないですが、上司と相談して証明出してもらえる類のものではないのですか。 もし、警備会社でないと話にもならないなら、ふつうに学科試験と実技試験で受験する方法の詳細を紹介してください!

  • 旅行会社を営業停止にするには

    ある旅行会社の営業所を営業停止にしたいのですが、どうしたらいいですか。その営業所は旅行業務取扱管理者不在で、数年にわたり営業を続けています。どこに報告したらいいのでしょうか。

  • 会社HPの営業効果について

    お世話になります。 私は設計業務のかたわら会社のHPの管理、更新をしているのですが、 そちらの業務が全く評価されません。 ついてはHPの営業効果をITに疎い上層部でもわかるような方法ってありますか? または営業効果は無い。という資料でもよいです。 よろしくお願いいたします。

  • 駐車場整理員について・・・

    駐車場整理員について・・・ 警備員の仕事に就く場合、警備業法の欠格事由の1つに「執行猶予中の者は”警備員”になれない」とありますが、パチンコ店に就職して【店内サービス員・清掃員・調理員・駐車場整理員】といろいろ仕事がある中で執行猶予中の者が”駐車場整理員”の仕事(駐車場内の見回り・車の誘導・駐輪場の整理など)を専属ですることは違法でしょうか?その”駐車場整理員”の仕事をするにあたって通常”警備員”の仕事に就く際に受ける『法定研修』は無いとのことなのですが、仕事をする際に着用する制服は店内サービス員の制服とは異なり”セキュリティーガード”や”SP”といった文字が入ったワッペンや、又、腕には”警備”と刺繍のある腕章を着けます。見た目には誰が見ても通常の警備員そのものなのですが・・・かたち的には店員として駐車場の係ということなのですが、執行猶予中の者はこのようなケースでも”駐車場整理員”やってはいけないのでしょうか?

  • 会社の営業車、任意保険は自腹ですか?

    カテゴリーが違っておりましたら申し訳ございません。 私の会社では営業車は会社側で用意してくれています。 自宅からの通勤等はその車を利用しても良いということで、通勤時と営業時には社用車を利用しておりましたが、今回私の家の駐車場で当て逃げされてしまい、修理が必要な状態になってしまいました。 私の会社の社長様は「自分の家でのことまで責任は持てない、自腹で直してくれ」とのことです。 当然利用させて頂いているわけですし分からなくもないのですが、私個人としては利用許可を与えた範囲外での使用でもないのに?と少し思ってしまいます。 会社の業務外でのことと言われれば駐車中でしたのでそうかもしれませんが・・・ 修理するのは私自身が負担するということで話を進めていこうと思うのですが、それはさておき営業車の保険を自分でかけてくれと言われております。 見積もりを頂き、何の説明もなく署名捺印しておくようにと言われて内容を見たのですが、総額136320円となっているのです・・・ しかも家でぶつけられたことが原因で保険は自分でという話になっているのに車両保険は無しということではちょっと納得がいきいません。 話をしてみると、今後も自宅からの通勤手段にするのであればそれは当然であって、ようは会社名義での登録で税金やガソリン代は負担してやっているのだからそれくれいは払ってくれとのことでした。 営業車とはいえ自宅までの通勤手段であることである程度私が負担するというのも分からなくもない話なのですが・・・ 確かに営業車で通勤できるのはありがたいことですし、ほとんど自分の車のようなものなのですが、これはふつうなのでしょうか?

  • 会社の制服どこで着替えていますか?

    会社の制服って普通自分が勤務している所で着替えてそのまま業務、という形が普通だと思いますが・・・ 例えば、自分の所属している会社の制服は着るけど、勤務の業務は会社ではないところ(つまり自分の所属勤務先には出社せずに担当の取引先で勤務する場合)どこで制服着替えています? 友人が派遣みたいな形なんですけど、ちょっと変わってて、どこで着替えたら良いのかわからない様子なので。 ちなみに制服で出勤している人っているもんなんでしょうかね・・?(車通勤ではない方で)

  • 警備会社の管理職について

    某中小警備会社の管理職、事務、業務手配全般という職種の正社員募集の面接に行ってきたのですが、面接の際、最初は現場(雑踏整理など)からスタートしてもらうとのことでした。 私は事務の経験しかありませんが、現場のことも知らなければ管理もできないと思うのでそれも当然かなと思ったのですが、3ヶ月は試用期間で時給900円、しかも個人の能力を見て判断するので現場で働く期間は無期限とのことでした。 警備業界は慢性的な人手不足といいますし、もしかして管理職の募集ではなく警備員が欲しいのかなと疑ってしまいました。 今現在も100名近くの警備員さんがいるらしいのですが、その中から管理職を選ばずになぜ今回求人を出したのか、面接後に疑問が浮かんできました。 面接は人数が多く、流れ作業といった感じでこちらから質問する時間もありませんでした。でも採用は1人となってるんですよね。 警備業界のことはよく分からないのですが、普通現場からスタートするものなのでしょうか?もしそこで認められなければずっと現場ということですか?

  • 会社が営業譲渡されることになりました

    タイトルのとおりですが、会社が親会社から他社に営業譲渡されることになりました。会社の業務自体が親会社との関係が徐々に薄くなっているので、そのこと自体には疑問はなく発展性のある営業譲渡だと思います。 現上司(現在の親会社からの出向です)との面談と譲渡先の会社の責任者との面談と続きますが、確認しておくこと注意することなどありますか? 経験のあるかた、知識のあるかたのご意見を聞かせてください。

  • 賃貸保証会社の営業について

    転職を考えている29歳です。 賃貸保証会社の営業についてご存知の方おられませんでしょうか? 主な仕事内容は、 1)不動産や管理会社を回り、サービスを案内する。 2)家賃の滞納管理業務を行い、滞納が発生した場合は電話や実際に当人と会って返済の計画を立案し実行、解決を目指す。 との事ですが、実際の仕事内容はどうなのでしょうか。 また、生保・損保・金融業界からの転職歓迎らしいですが、 金融(法律も含め)の知識がかなり必要ですか? 現在は賃貸保証とは無関係のメーカー営業をしています。 http://employment.en-japan.com/search/past_95_101548

  • 事務と営業の給料

    こんにちは。 従業員3人の小さな不動産会社でパートで働いています。 元々事務&ホームページ管理で採用されたのですが、社員が少なく、営業マンは売買で手一杯なので、私が賃貸を手伝っております。 しかし、この賃貸の案内や契約業務を私一人でこなすことが多くなりました。実質、営業と同じです。自分からお客様を探すことはありませんが、電話で依頼されれば物件を探して紹介します。 そこで思ったのですが、私は「事務で750円」の時給です。事務の仕事内容からしても妥当だと思います。 しかし、営業の時給はもっと高いのではないでしょうか?社用車を使ったり、駐車料金は経費などは普通ですが、外出したときには自分の携帯で電話します。以前、社用車が使えなくて自分の車で下見に行ったりもしましたが、それらの経費は出ていません。 契約が取れたら「報酬」を要求してもよいものでしょうか。または「営業手当」を出してもらえるものなのでしょうか。 仕事はとても楽しいし、やりがいも感じています。来年には宅建に挑戦しようとも思っています。いずれ社員になることも考えています(してくれるかどうかわかりませんが)。でも、割の合わない仕事はやっぱりしたくないですし、いいように使われるのもイヤです。(それが元で営業がころころ変わります) よろしければ、ご返答ください。

専門家に質問してみよう