• ベストアンサー

平常文→疑問文の書き換え

noname#114795の回答

noname#114795
noname#114795
回答No.7

先生の意図によるでしょうね.日本人の先生として,日本英語の問題でしょう. 1.The book cost me five dollars. を質問への答えと見なした場合,それを引き出す質問は何か? の場合は,How much did the book cost? でも良いと思います.しかし,模範とまで言えるかどうか疑問です.他にも考えられるからです. また,あなたの疑問は,通貨単位の情報が無い質問なのに,答えは突然 dollars 単位になっていることに違和感が残るのではありませんか? 例えば,この質問ではドル単位での答えが暗黙的に期待されているようです.(質問の中では単位を言っていません.) 例えば,初歩英語では How much did the book cost in dollars? と単位まで明示的に示さないと,回答との整合性がとれません.どういう環境での質疑か,ドル以外の通貨単位が使用されているかも知れず,情報不足なので,バランスが悪く,とても1対1の質疑にはなりません. 2.The book cost me five dollars. を日本英語文法上の疑問文へ単純書き換え(質問が何か無視)せよ. だとすると,例のSVの逆転を使うだけなので,Did the book cost me five dollars? となります.(実際に使われるかは別です.) 上の1/2を考え合わせると,1.を想定した問題のようですが,とすれば,答えはあなたの解答を少し変えて,How much did the book cost in dollars? ならよいでしょう.回答も It cost me five (dollars). つまり,この問題では,答えに dollars が出てくることが若干問題なのですね. How many dollars ... は,How many years old are you? ( --> How old are you?) と同様にヘンです.

関連するQ&A

  • In how much の疑問文はどうでしょうか。

    In how much ではじまる疑問文ってあまり見ませんが、文法的には正しいのかどうかがわかりません。In how much time did he have to do this?

  • 疑問文を作ってください!

    疑問文を作ってください! ()内の言葉を使って疑問文を作ってください!お願い致しますm(*_ _)m We don't have very much rice. (how much, have)

  • 疑問文での ” の使い方について

    疑問文の中に疑問の会話文を入れるとき、「?」はどうなるのでしょうか? 例:Did you know that Mike said to Jane, "Will you marry me?" このとき、Did you know~の文自体の「?」は”のあとにつけないですよね? よろしくお願いいたします。

  • 間接疑問文について

    間接疑問文が理解できません。 2つの英文を完成させる問題で、 (1)I want to know+What happened to Devid? (2)Do you know+Which bus goes to Seattle? (3)Please tell me+When can you go shopping with me? (4)I don't know+How did Dan get so much money? 上の4問全てそのまま2つの英文を繋げたらいいのではないかと思いましたが、それだとこの問題の意味がないですよね。 どこを変えて2つの英文を繋げたらいいのでしょうか?

  • この間接疑問文について教えてください

    Do you have any idea how much it costs? なんですがこの英文がよくわかりません Do you have any idea? とHow much does it cost?が一つになっている英文だと思うのですが 関係代名詞でもないのにどうして一つの疑問文にできるのでしょうか? Does he know where you are?のような英文はwhere you areが名詞節を成していて分かりやすいのですが、この英文の場合はよくわかりませんでした

  • 疑問文のイントネーション

    疑問文のイントネーションで Did you buy the book yesterday? では最後のyesterdayの語尾が上がると思います。しかし、 When you bought the book? ではbookの語尾が下がると聞きましたが、正しいのでしょうか?また、whで始まる疑問文は語尾が下がるという説明を受けましたが、正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 間接疑問文 並べ替え問題

    お願いします。 文に合うように並べ替える問題です。 その老人は自分を何歳だと思うかと私にたずねました。 The old man (he / I / me / thought / asked / was / old / how ). The old man asked me how old I thought he was. これでいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 疑問文の文型を教えて下さい

    How long did it take to make this web site? How long did(助動詞) it(S) take(V、原形不定詞) to make(他動詞かつ原形不定詞) this(形容詞) web site(O)? 上の文について、1つでもいいので教えて下さい 疑問文を文型にわけて品詞毎にわけたいのですが この文はSVOの第3文型で単文ですか? how longは疑問詞ですが疑問詞は副詞扱いですか? このtakeとmakeは原形不定詞ですか? このto makeはto不定詞の形容詞的用法でthis web siteを修飾している?

  • How だけの感嘆文について

    (1)How I wish I could see you soon! 「すぐにあなたに会えたらどれだけいいか!」 (2)How I envy them. 「うらやましいなぁ」 こういうHowの使い方もあるんだなぁと勉強しました。しかしHowの後はもしかして、muchとか省略されていたりするのでしょうか? 普通の文を書いてHowを付けただけで、感嘆文で作れると思っていいのでしょうか? (3)Did you know just how much I care and how I thanked you for always being there. クエスチョンが無いnativeの文で、しっくりこないのですが、これも「私がどれだけ気にかけているか、そこにいつもいてくれていることであなたにどれだけ感謝していたか、あなたはわかっているの?」という文もあるのに、(1)(2)のような使い方は感嘆文としてやっぱいいのでしょうか? (4)(5)と作ってみました。これは感嘆文として使っていいですか? (4)How I got sureprised by his words then! (5)How I thanked you for helping me! 宜しくお願いいたします。

  • 関係代名詞で2文を1文にする問題です。

    関係代名詞で2文を1文にする問題です。 The girl was your sister. She showed me the way. を私は The girl was your sister who showed me the way. としましたが、模範解答では The girl who showed me the way was your sister. となっていました。これはどちらも正解なのでしょうか?正解の場合両者の文には微妙なニュアンスの違いがあるのでしょうか?お手数ですが、よろしくお願いします。