• 締切済み

教習所卒業の試験センターでの流れ

Jun82の回答

  • Jun82
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

質問者さんのお住まいがどこだか分らないので、都道府県によって本試験は多少違うと思いますが。 僕の場合は茨城県だったのですが、まず朝の9時までに県の免許センターへ行きます。  9:00~10:00 試験受付 10:00~10:20 試験についての説明 10:25~11:25 学科試験本番 11:25~11:50 試験結果待ち 11:50~      試験結果発表 ※学科試験不合格の人は、この時点で帰る事になります。 12:05~12:20 午後の説明 12:20~13:00 食事休憩 13:00~      適性検査(視力・聴力など)             免許交付手数料の回収             県の交通安全協会?の話を聞く             免許の写真撮影 15:30~      免許証交付             帰宅 と、一日こんな感じでした。 僕の場合の時は、この日の試験合格者が200名ほどいたので、時間が掛ったのかもしれないです。また、それより多ければもっと掛るだろうし、それより少なければ比較的早く終わると思います。 ですんで、合格するとだいたい6~7時間ぐらいは掛りますね。 落ちた場合はその日の内に受ける事は恐らく出来ないと思います。茨城の場合ですけどね。 参考になればいいと思います。

関連するQ&A

  • 教習所 卒業

    教習所を卒業して いろいろ資料をもらい 試験を受ける場所が遠いので午後からの時間からしか書いてなかったのですが はやくいって午前からでも受けられますよね? ちなみに幕張です

  • 卒業試験

    自動車教習所の卒業試験を明日受験するのですが、卒業試験に合格しても、卒業証明書などの発行には時間がかかるのでしょうか? 教習所の方に聞きそびれてしまい、よくわかりません…。

  • 教習の卒業証明書の延期ってできますか?

    普通二輪の教習を終えて少しして学科試験を受ける前に 原付免許期限切れのため原付で無免許運転をしてスピード違反で捕まってしまいました。 教習所の卒業証明書の有効期間は1年。 警察署で結核期間?ですかね、いつから受験できるか受験相談にいくと日付の書いた紙を渡されました。 違反した日からおそらく1年だと思うのですが恐れていたとおり卒業証明書の有効期間の二ヶ月ほど後だったのです… これだと二輪免許の教習が無駄になってしまいます。 自分の不注意、責任は承知のうえです… どなたか卒業検定合格証明書の延長方法、 受験日の短縮方法、 受験日まで免許はもらえないけど試験は受けられる無駄にならない方法 などを知ってる方回答お願いしますm(__)m

  • 教習所を卒業できたら 免許センターに免許とりに行きますよね??

    教習所を卒業できたら 免許センターに免許とりに行きますよね?? 普通自動二輪免許をとるには どのくらいの金額が必要なのでしょうか…… ちなみに 教習所卒業して1年以内に行くので 実技試験は免除(?)になるとおもいますが、他に免除は何も持っていないため 学科試験(?)はあります。

  • 自動車教習所を卒業してから無効までの期限

    教習所を平成22年10月6日に卒業しました。教習を受けていたのは、普通自動車MTです。まだ本試験は受けれていません。 いくつか質問をさせてください。 Q1、来週の月曜日(24日)に免許センターへ本試験を受けに行こうと思っています。 しかし、先日友人に「卒業してから3ヶ月以内に受けなくてはいけないのでは?」と言われました。調べてみると、卒業証明書の有効期限は1年間だと書いてあったのですが…。もし試験に落ちたとしても、卒業から1年間の間に学科試験を受かれば大丈夫なのでしょうか? Q2、卒業式の時に貰った運転免許受験票には「指定校技能免除」という判子が押されています。これの期限が友人のいう3ヶ月なのでしょうか?もし、そうなのであれば、卒業から3ヶ月過ぎてしまっているのですが、何か支障があるのですか? 来週の月曜日に本試験を受けに行くとしたら、私は向こうで学科試験の他に何かしなくてはいけなくなるのでしょうか。 よろしければ知恵をお貸しください。

  • 教習所と試験場

    初めまして 私は東京都在住なのですが、神奈川県の教習所で教習を受けたいと思っています。 そこで少し疑問があります 神奈川の教習所で教習を受けて卒業して、試験を受ける際 東京都の試験場(鮫洲)で免許取得の試験は受けれるのでしょうか? それとも神奈川で教習を受けた場合は神奈川の試験場限定になてつぃまうのでしょうか?

  • 教習所は卒業したけど最後の学科が受かりません

    私の知人のことなのですが、3月に教習所を卒業し試験場で学科が受かれば免許証がもらえるのですが、最後の学科がまだ受かっていません。 最後の学科って何度も受けれるんでしょうか?期限はあるんですか? 4月から就職をし会社で休みをもらって受けに行ったみたいですがまだ受かりません。 私が知っているかぎりでは2回ですが、他にも受けているような気がします。 いまお盆休みなので行ったら、受験者がとても多くて先着順で受けれなかったと言って受けることができず、次の日は試験場がお盆休みだったと言って結局受けれません。(先着順ってあるんですか?) もう少しで教習所を卒業して半年になるのですが期限とかあるんですか?学科試験って何度も受けられるんでしょうか? 本人もふれて欲しくないみたいなので聞けなくて・・・ 免許が取れるのか心配です。

  • 26歳で初めてのセンター試験。

    看護師を目指しています。 センター試験を受験する予定なのですが、 当日の受験について教えてください。 私は、1日目の「地理歴史」の科目は受験しないのですが、「英語」の試験が終了した後、理科(1)が始まるまでは、廊下に出て、待っているのでしょうか? 「理科(3)」に入っている「生物」も受験するのですが、「理科(2)」の時間帯はまた廊下で待っているのですか??繰上げで受験できるわけではないですよね。 受験案内を読んでも、イマイチわからなくて・・ 読みにくい、解りにくい質問内容ですみません。 周囲にセンター試験を受験した人がいないので、不安です。よろしくお願いします!

  • 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?

    普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。

  • 埼玉の鴻巣免許センターの試験について

    教習所卒業して後は免許センターで試験受けるだけなんですけど、一度落ちてしまいました。 そこで質問なんですけど、今度受けるときには免許センター内のどこでどのような手続きをすればいいのでしょうか? あと、合格した場合、試験~免許証交付までにどれくらいのお金が必要ですか? よろしくお願いします。