• 締切済み

出産間際でいろいろ相談が。。。

source22の回答

  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.5

子宮口を柔らかくするにはラズベリーリーフティーが有名ですよ。 私は後期に入ってから飲んでいたんですが、ほかにも動きすぎたせいもあってか、切迫早産でしばらく飲めない状況になってしまいましたが・・・。 陣痛が来てからでも水分補給はこのハーブティーにするとお産が軽くなるみたいです。 あとはやっぱり階段の上り下り、雑巾がけ、散歩ですね。検診のときに医師に言われました。 そういう私は検診で卵膜剥離をしてもらってその帰り道のランチの途中に陣痛が来ました。あれあれ?なんて思っているうちに間隔は6分。自宅に戻って入院準備をしてまた病院に行きました。 話には聞いていたけど、本当にストップウォッチで計っているかのように正確に陣痛が来るのですぐ分かると思いますよ! ラズベリーリーフティーは実際に効果があったのかは分かりません。薬のような即効性はないし、目に見える効果があるわけではないので。 でも思ったより順調に子宮口も開いてきて、「さあ、お産しようか!」という段階に入ってから20分で生まれました。 安産な方だと思いますよ。きっと二人目のときも飲むと思います。 痛みは、赤ちゃんが下がってきてるサインかもしれないですね。引っ張られて痛くなったり、骨盤に入ろうとしてるんだと思いますよ。 もうすぐ、赤ちゃんに逢えるんですね。最高の瞬間だと思います。リラックスしていいお産がになるといいですね。イメージトレーニングするといいかも。いきむのとかってタイミングや力の入れ方が意外と難しいんですよ。 頑張ってください!

xxmao-xx
質問者

お礼

ラズベリーリーフティーですね!!試してみます!!! 気になったのですが、卵膜剥離とはなんですか?頼めばやってもらえますか??すごく気になります!! お産のイメージはまだよくわからないんですが、いきみ逃しの練習は頑張ってます^^v 優しい回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 子宮口を柔らかくする方法はありますか?

    現在37週の初産婦です。 本日検診に行きましたら、子宮口が全く開いてないし、硬いですね~と言われました・・・。 赤ちゃんの推定体重は3200グラムで、あまり大きくなると出産のときに大変だよと周りからも言われてますので、早めに陣痛が来て欲しいのですが・・・。 何か良い方法はありますか?

  • 子宮口1cm弱開いてから

    いつもお世話になってます!★ 現在36週5日の妊婦です 32週から切迫早産で 36週と0日まで入院して24時間 ウテメリン点滴してました((+_+)) 入院中は子宮頸管長1.5~2cmを うろちょろしてました! 幸い35週後半で赤ちゃんの推定体重が 2700gあったのでもし早産しても 大丈夫とのことで36週で 退院することになりました。 一応6時間おきに36週6日まで ウテメリン内服をするように言われてます 今日退院して初めての検診だったのですが 子宮口1cm弱開いてて初産婦にしては かなり柔らかく、子宮頸管長も 1.4cmになってて元から赤ちゃんが 下がってましたが更に下がってるみたいです。 今日も朝ウテメリン内服してNSTしましたが 7分間隔でかなり立派な張りが きてたので 月曜日くらいまでには産まれそうやな と言われました! 赤ちゃんの体重も更に増えて 推定2900gになってました。 あと1日ちょっとで37週なので ウテメリンはやっぱりのんでて と言われましたがのんでもかなり カチカチに張ってます!! 子宮口も1cmちょい開いてて かなり張るし、赤ちゃん下がってるし.. 近いうちに陣痛きそうですかね?? 赤ちゃんも大きいし早く会いたくて会いたくて 22日で37週に入るのですがちょうど 22.23.24日が大潮らしいので 22くらいに陣痛がくるのを期待してます。 子宮口1cm開いると言われて1週間以内に 陣痛がきた人いらっしゃいますか?? すごく陣痛が待ち遠しくソワソワしてます よろしくお願いしますm(__)m

  • 巨大児かも!?

    27歳の初産婦です。 先日、36週5日の検診で、推定体重が3000gを超えました。 喜ばしい我が子の成長とは言え、このまま予定日を迎えると 何gになってしまうんだろうという不安がよぎります。 子宮口が2cm開いていると言われたものの、 予定日より早く産まれる確証はないし・・・ 推定体重と実際産まれた時の体重に関して、 エピソードをお持ちの方、是非聞かせてください!! また、現在同じ不安をお持ちの方もお待ちしていま

  • 出産時の週数について

    ただ今38週の妊婦です。 37週の検診時から、産婦人科の先生に「もう生まれていいよね」と言われています。 その時点で推定体重2800g、子宮口が2cm開き、頭も下がってきているとのことでした。 先生の口ぶりではむしろ「もう早く生まれたほうがいい」という感じなのですが、40週になってから生まれるより正産期の早いうちに生まれたほうがいいというメリットが何かあるのでしょうか? もし何かわかる方がいらしたら、教えてください。

  • 出産について教えてください。

    39W3日の初産婦です。 38Wの検診で子宮口が2センチ、赤ちゃんの頭も下がってきているがまだ子宮口が硬いため薬を入れられました。 39Wの検診でも子宮口が2センチ、エコーで見た限り頭が下がってきているため、もう確実な頭の大きさが測れないと言われましたが。内診するとまだ頭が下がってきていない、子宮口が硬いのでまた薬を入れ刺激をされました。(推定では既に赤ちゃんは3200グラムよく歩くように言われる)刺激をされたため出血ありますが、38W以前のようなおりものが出てきません。薬のせいかボロボロした茶色いものは出てきます。前駆陣痛もありません。動いているとお腹は張ります。お腹は見た感じ随分と下がってきています。おしるしと言うよりもおりものが出てこないので出産はまだまだなんでしょうか?おりものが出てこなくても陣痛やおしるしなど急に起こることはありますか?赤ちゃんが大きいので早く産んであげたいのですが。やはりまだまだ出産までかかるんでしょうか?胎動はまだ元気にあります。どなたか教えてください。

  • 出産予定日を過ぎました

    初産の者です。よく初産は遅れると言われるし、 まだ予定日を4日過ぎただけなので、心配はしてないのですが。 38週頃から、赤ちゃんが下がってないので良く歩くように言われ、 毎日かなり歩き、最近は床拭き掃除に毎日3時間弱の散歩を してますが、なかなか陣痛はなく、それよりも腰痛になって しまいました。少し歩くにも、少し動くにも痛くて辛いのですが、 それでも体は動かしていたいのです。 というのも、今まで体重は7キロ増で順調だったのを良い事に、 最後だからと高カロリー食事を最近続けてしまいました。 体脂肪は測らないから、体重じゃなく体脂肪が心配になってきました。 出産予定日あたりから、体重・体脂肪が増えた場合、 難産になると聞いたのですが、そうなのでしょうか? 腰痛も辛いけど、体を動かした方が良いでしょうか? 毎日どのくらい散歩や掃除したら良いのでしょうか? 腰痛を和らげる良い方法は何ですか? ここへ来て横になっていてはいけないですよね…。

  • 39週で、赤ちゃんの推定体重が3858グラム*

    初産で、今、39週で、予定日まで、あと6日なのですが、赤ちゃんが大きめです。 お腹の大きさは、臨月に見えないくらい、臨月にしては小さめです。もともと小さめで大きくならず、心配したこともありました。でも、赤ちゃんは大きめなのです。 36週で、2689グラム。 37週で、3086グラム。 38週で、3489グラム。 昨日、39週の健診では、3858グラムでした。 あまりの大きさに、医者は、フォローっぽく、「大きいですね~。でも実際は、3500グラムくらいだと思いますよ」と言っていましたが、それでも大きめですよね! もしかしたら推定体重よりも、実際、大きいかもしれないし、そしたら、本当にヤバいです* 赤ちゃんの頭も大きめみたいで、私の骨盤が小さいと、やばいらしいのですが、私は身長が163センチあるので、骨盤も大きめだと思うし、大丈夫だと思うと言われました。 でも実際、私の骨盤が大きいかも分からないし、普通に産めるのか、とても心配で仕方ありません。1週間で、400グラムずつ増えてるペースなので、予定日頃には、4000グラムを越えると思うし、予定日を過ぎたら、4500グラムくらいになると思います。先週から、子宮口は2センチ開いていますが、なかなか産まれそうにありません。 これ以上、大きくならないうちに、本当に早く産まれてほしいです* お腹が張りやすいので、運動なども出来ず、陣痛を来やすくすることは、できていません。  普通に産みたいのですが、赤ちゃんが大きいと、帝王切開になったり、陣痛誘発剤などを使うことになるのでしょうか? また、赤ちゃんの頭が大きいと、何か特別なことなど、されるのでしょうか?

  • 出産が近いのでしょうか?

    今妊娠34週の終わりです。元々お腹が張りやすいので、ウテメリンを一日3-4回飲み続けています。 妊娠4、5ヶ月の頃に子宮頚管無力症と言われましたが、なんとかなって、短時間ですが週末夫と出かけることを楽しんでいます。 最近、お腹が朝から張りやすく、それでも10-20秒、ぐーっと動悸と共にお腹が張って、すぐ治ります。しょっちゅうというわけではないのですが、夜寝るまでに1日何回もあります。これは、陣痛の前触れとは違いますよね? あと、今日半日出歩いていたら、さすがに重いお腹に疲れてしまったようで、恥骨あたりと足の付け根あたりがひどく痛くなってしまい、デパートの中だったのですが、座れるところも見つからず、泣きそうになりました。こういう症状は34,5週でも有り得ますか? 早産になるのではと、冷や冷やしてしまいました。 胎児の推定体重は33週で2200gでした。早産しても35週まで行けたら大丈夫と聞きましたが、37週までは頑張りたいのです。

  • 出産って難しいですね・・・

    宜しくお願いします。現在妊娠37週ですが、赤ちゃんの推定体重がすでに3199グラムもあり標準より2週間くらい大きいそうです。一人目の時は2週間遅れで3450グラムでした。医師には「二人目は一人目の一割増だからね~一日も早く産んでください」といわれました。毎日2時間ほど散歩していますが時々強い張りはあるものの一向に陣痛が付く気配はありません。一度3450グラムの子供を育てた子宮はやっぱりその3450グラムを超えないと出産させてはくれないのでしょうか?毎日「今晩は赤ちゃんに会えるかな?」と思いながら気付くといつも朝になっています。それがストレスになってしまい息子に八つ当たりしてしまう自分が悔しくて、情けなくて・・・。皆様のご意見、経験談などどうぞ宜しくお願いします。

  • 初めての出産話聞かせてください♪

    こんにちは。 38週の初妊婦です。 まだ子宮口も開いておらず赤ちゃんも下がってませんが、いつどのように生まれるのかドキドキしてます。 それで皆さんの始めての出産の状況聞かせてください♪ 陣痛から始まった人、破水から始まった人、知らない間に子宮口が開いてたなどなど。 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 屋外出産て人も結構いるのでしょうか? やっぱり陣痛って夜中に始まるのが多いのでしょうか? 人それぞれなのはわかってます。 いろいろなお話が聞けると嬉しいです(^^)

専門家に質問してみよう