• 締切済み

尿について

運動をした時に尿量がふえたり、クレアチニン・クリアランスの数値が上がるのはなぜなのでしょうか? 運動することにより何らかの影響が出ているのはわかるのですが・・・。 また、尿量と比重の関係で、尿量が増えると比重は軽くなると聞きましたが、この理由もわかりません。 ぜひ、教えて欲しいです。

みんなの回答

  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.2

運動をすると、筋肉からクレアチニンが分解されて血中クレアチニン濃度が上がると考えられます。 Ccrを求める式を見てください。参考URL 血中クレアチニン濃度が上がると、Ccrは下がると私は思います。数値は上がるものでしょうか? 確かに、糸球体が健常でクレアチニンは完全に糸球体を通過し、尿細管からの再吸収も受けないとしたら尿中クレアチニン濃度も上がると考えられますが。 しかし、血中クレアチニンが100%尿中クレアチニンになったとしても(そうは考えにくいですが)まず、筋肉内で分解されたクレアチニンは血中に入るので、時間差的にも血中クレアチニン濃度>尿中クレアチニン濃度 だと私は思います。 したがって、運動をしたらクレアチニンクリアランスの数値は低下すると思います。 運動をした時に尿量がふえる。・・・これは運動の程度によると思います。激しい運動ならむしろ汗として水分を失います。だから、尿量は減りませんか? 確かに、後で喉が乾いて水分を過剰にとってしまうと尿量は増えるかもしれませんが。。。軽い運動なら、NO.1さんの解説どおり腎血流量が増えるからだと思います。 尿量が増えるとCcrは上がりますね。 Ccrの計算式のみ見たら各種濃度の数値の変動とCcr値の関係は分かりやすいですが、その生理学的根拠はかなり難しいですね。 比重については、水の質量を1としたら、同じ条件での尿の質量のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E9%87%8D 例えば1.015だと水より1.015倍重いと考えていいと思います。 尿量が増えると、その尿が薄くなると考えられますよね?薄くなった尿はいろんな物質が混ざっている割合が少ないので、重さが軽くなるからと考えていいと思います。だから、一般に尿量が増えると比重が減るのです。

参考URL:
http://www.kms.ac.jp/~clinilab/cgi-bin/ccr/
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 尿量が増えるのは、心拍・血圧共に亢進するため、腎血流量が増えるからです。 CCrは運動により筋肉代謝が起こる為ではないでしょうか。 尿量が増えるのは水分が増えるからです。 子球体ろ過量や再吸収量に比べて水分量は血圧・脈拍など非常に容易に変化しやすいためです。

関連するQ&A

  • 腎機能(尿)について

    ・尿量とGFRの関係について ・尿中の内因性クレアチニン量を測定することにより、な ぜ、GFRを知ることができるのかについて  どんなことでもいいので、是非意見を聞かせてください。お願いします。

  • クレアチニンクリアランス

    クレアチニンクリアランスの低下は腎臓機能の低下ということですが、 クレアチニンクリアランスが高いのはどういう時ですか?

  • 薬物動態学

    クレアチニンクリアランスと腎クリアランスの 関係(違い)が よくわかりません…。 同じような意味だと思っていたのですが… 教えてください!!!

  • 骨格筋について

    看護師国家試験対策の夏期講習のテキストで、“骨格筋の量が多いと、クレアチニンの尿量排泄量が増加する”という問題が出ていて、答えが○になっていました。なぜ、骨格筋の量が多いと、クレアチニンの尿量排泄量が増加するのですか? 筋収縮のしくみが関係しているのではないかと思うのですが、それがどう結びつくのかがわかりません。わかりやすく教えて下さい。

  • 血液検査

    血液検査について質問があります。 血液検査をする際 【食事に影響されない項目】 には、どのようなものがあるのでしょうか? (赤血球数? 腎機能?) これに加えまして 血液検査前日の朝90分テニスをしてかなり汗をかいてしまったため、腎機能に影響が出るのではないかと危惧しているのですが (前日に運動は控えるようにという指示はありませんでした。) 運動による腎機能についての数値(クレアチニンなど)の変化する割合はどのくらいなのでしょうか? 運動することで腎機能を判定する値が急激に上昇するなどということはあり得るのでしょうか? (たとえばクレアチニンならば 普段・・・0.9mg/dl、運動翌日・・・1.6mg/dl) 無知であったため、運動をした翌日に検査に行ってしまったので 変な数値になっていないか心配しております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • クレアチニンクリアランスについて

    運動するとクレアチニンの量が上がると聞いたんですけど、 何であがるんでしょう。 その理由がわからないので教えてください

  • 蛋白尿について

    31歳男性です。 健康診断の尿検査で蛋白尿が+と出ました。 その後、病院で再検査をしたのですが血液検査、尿検査共に腎臓やその他に全く異常はありませんでしたが、31年間1度も出たことがない蛋白に少々驚いています。 健康診断の前日の夜21時頃に30分のジョギング、腕立て30回、腹筋50回をしてお風呂に入り、そのまま水を一杯だけ飲み23時に就寝。 翌日、朝起きてトイレに行き、朝に水を飲むとお腹が痛くなるのでそのまま何も飲まず食わずで健康診断を受けました。 これらが原因として蛋白が検出されることはあるのでしょうか? また、健康診断前日はなるべく運動をせずに大人しく寝た方が良いのでしょうか? 会社の健康診断なので数値が悪いと仕事に影響してしまうので出来るだけ悪い数値が出ないようにしたいです。

  • クレアチニンの数値が高いと言われたので心配です

    私は リウマチで 定期的に血液検査をしております 11月13日に クレアチニンの数値が0.82 で CRPが0.58でした 先生からクレアチニンが少し気になるね・・と言われましたが 特に検査はしなかったです 12月6日に又 採血をし クレアチニンの数値が0.85 CRPが0.34でした クレアチンニの数値が先生がやはり 気になったみたいで 検尿の検査をしました 診察室に呼ばれ ちょっと気になる処があるので 再検査をしに又 尿検査をして 詳しく調べましょう と言われました・・・ 素人の私は クレアチニンの数値が悪いと 腎臓関係が・・・と 心配になっております どなたか 詳しく 教えてくださる方がいらしたら 私の不安を解消してくださいませんでしょうか? 文章力が 弱く 上手くお伝えできてなかったら すいません アドバイス 頂戴できたら 嬉しく思います 宜しくお願いいたします

  • 採血で異常無しと言われたが

    尿量が少なく、息も苦しいです。 腎臓の病気かと不安になって採血しました。 ・クレアチニン 0.7(基準値0.4~0.8なので基準値以内だが、ギリギリ?) ・尿素窒素 21(上限20なので少し上回っている) クレアチニンは基準値以内とはいえギリギリだし、尿素窒素も上回っているのに、医師は問題なしと言いました。 腎臓エコーでも問題なしとのことです。 帰宅してからも息苦しさがひどいのですが、腎臓とは無関係なのでしょうか。 腎臓が悪くなっても、初期だと血液検査の結果に表れない…と聞いたことがあるんですが、どうなのでしょうか。

  • 24時間蓄尿で尿Naから塩分摂取量を求めることについて

    蓄尿している時間内の飲食は尿Na排出量に影響されますが、蓄尿前に食べたり飲んだりしたものは尿Naに影響与えることはありますか? 例えば朝9時から翌日9時までの蓄尿で、蓄尿開始前日の遅くに食べたものが尿Naに影響するか、ということです。蓄尿開始時には全ての尿を出し切ってスタートするので、前日の遅くに食べたものなどが体内に残っていて蓄尿時に影響することがあるのかなぁ・・?という質問です。 あと、尿量によってNa排出量に差は出ますか? 宜しくお願いします!