• ベストアンサー

免停っていつなるんですか??

50ccの免許を持っている友人がいます。 その友人は自賠責保険に入っていなくて、一ヶ月ほど前に自賠責保険に 入っていないことが取締りで警察にばれたようですが、いまだに免停の通知が来ていないだの高をくくっているようです 確か自賠責保険に入っていないと30万円以下の罰金と6点の減点がされるようだった気がするのですが。 普通、免許停止の通知っていつくるものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.5

お礼のお言葉ありがとうございます。 内部が杜撰かどうかは関係者でないのでわかりません。 ただ、発覚の原因、から考えて、ご友人の方が、怪我されていれば別でしょうけど。本来なら、被害者であるご友人にとって公にした場合とそうででない場合どちらが不利益になるか天秤にかけての上の判断だと思います。 当て逃げの件は当然このままにはしておかないでしょうけど 当て逃げ犯・・刑事罰での責任もですけど、当て逃げするくらいですから ご友人の車の弁償とか果して出来るのか?相手も自賠責に入っていないかも知れませんよ。→当然任意保険も加入していなかったり。(捕まえてみないことには判断できませんが)・・と現実に友人には代理人がつかないでしょう。 今、本核的に、捜査となるとご友人が当て逃げされた状況の事情もですが ぶつけられた車両・・・重要な証拠品となってしまいます。 →被害者・被害車両の重大な欠陥も明らか・・・刑事罰も科せられることに ・・・被害者にとって想像以上の不利益。(すぐつかまれば良いでしょうけど現実的に難しいと判断されたのではないでしょうか? と任意保険への加入していれば犯人との交渉にも応じなんとかぶんとれるかもですけど・・ミニバイクですものね・・交渉の代理人引きうけてくれる人いないでしょう。→一刻も早く強制保険に加入しときなさいとのことでしょう。 犯人が捕まえてから警察から連絡が来るかもしれませんね。 そのとき証拠品とするつもりなのかも。ステッカーさえ貼ってあれば(加入していれば)いつから保険に加入したかなんて記録に残らないでしょう。 →上手くすれば被害者の立場だけですむ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.4

行政処分の方は、免許センターに出頭する旨の通知が来ます。 当日事実を聞かれ、処分の言い渡しがあります。(免停の期間、免許が再開する日付け、管轄の警察署に出頭の旨(諸注意・・運転しての出頭は駄目等)と特別講習の開催、希望するか否か(他に違反等がなく30日免停 の言い渡しであった場合特別講習にて、試験問題をクリヤーすると免停がその日のみに。・・・今、現在はどこまで減刑、短縮されるかはわかりませんが。 と免停もさることながら、道交法違反ですので、赤切符と思います。 ・・・行政処分と前後して裁判所より、出頭の旨の通知がきます。 赤切符の後にサインをし(略起訴の同意)、やはり事実関係を聞かれ、 刑の言い渡しがあります。・・・そこで罰金を納めます。(反則金ではありません。)・・・免停の処分時・・・運が悪かったくらいに思っている程度だったのに、裁判所での言い渡し・・罪を犯した、大変な事をしたと実感がわきます。

shota_pop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さきほど友人に確認してみたところ自賠責に入っていないことがばれてそろそろ3ヶ月ぐらいになるそうです。 友人は当て逃げされた時に自賠責未加入のということがばれたようです。 その際当て逃げした車のナンバーやだいたいの車種なども警察に教えたそうですが、 それから、警察からの音沙汰はまったくないとの事。 普通、そこまで教えてたら後日連絡があっても良い筈ですよね? 友人曰く、当て逃げした車を探さない代わりに自賠責に入っていなかったことを見逃してくれたんだよとのこと。 警察ってそんなに杜撰なんでしょうか??w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunu-
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.3

免停通知(行政処分)は、1ヶ月後ぐらいに運転免許試験所から送られてきます。  送られてきた当日から免停になるわけではありません。出頭して免許を渡した時点から「免許停止」が始まります。

shota_pop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人曰く、なんか自賠責に入っていないことは2ヶ月以上前にばれてそろそろ3ヶ月ぐらいになるとの事。 3ヶ月はいくらなんでもかかりすぎですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.2

同じく忘れた頃に呼び出し状が来ます。必ず。

shota_pop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

自賠責保険をつけずに自動車および原動機付自転車を運転すると1年以下の懲役または50万円以下の罰金、さらに交通違反減点6点、免許停止の処分を受けます。 通知は忘れた頃にやってきます。1ヶ月以上かかることは通常です。

shota_pop
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免停停止 取り消し

    自分は今日38キロオーバーのスピード違反をしてしまいました。 減点は6点でした。 その時警察に言われたのは免停停止でした。 しかし自分は18才で、免許は取ったばかりなので持ち点は3点のはずです。 それでも処分は免許取り消しではなく免許停止で正しいのですか?? それと罰金はいくらくらいでしょう??

  • 自賠責 免停  酒気帯び

    原付運転中酒気帯びで捕まって6点減点の免停一ヶ月で、それから半年たって警察に呼び出されました。自賠責保険の加入証明書持ってきてほしいという事。  そのとき無保険っだったので即加入してこれから警察へ向かうのですが、無保険であれば6点減点の免停だと思うのです。すると一回捕まっただけで2回免停になるのではないか?と。               また半年たってもそのときの処理がまだ終わっていなかったので、反則金の通知というか裁判所も行ってなません。                    反則金は酒気帯びの分と無保険の分両方合算されるのはわかるのですが、2回免停になるというのならそれは納得いきません!1回で2~3ヶ月の免停で終わる話ですよね。そんな仕事休んでまたいけばいいと思われるかもしれませんが、平日にそう簡単に休みが取れるものではないです。               無保険の分は時効にはならないでしょうか、そのときの自賠責の加入はさかのぼって調べるのなんて簡単なんでしょうね。 一体どのくらいの反則金が取られるのかということと    不条理な2回目の免停をうけなければならないのか?                    ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただきたいと思いまして投稿しました。 

  • 免停について

    こんにちわ。 持ち点は6点です。 1月12日に原付でスピード違反(2点減点)で捕まり、2月22日に一時停止(2点減点)で捕まり、10月23日に免許の更新をし、11月14日に中型二輪で一時停止(2点減点)でつかまりました。 やっぱりこれって免停になってしまうのでしょうか? 更新が間に入ったので点数が元に戻ったということはないのでしょうか? また免停なら、いくらくらいかかり、どのくらい乗れなくなってしまうのでしょうか?

  • 免停

    はじめまして。 先週、追突事故をおこしてしまい、相手の方に全治1週間の怪我を負わせてしまいました。 すなわち、人身事故です。 警察の方に教えていただいたのは『5点減点は覚悟』とのこと。 3年程前に人身事故を起こした1年弱あとに一旦停止無視で減点後、30日免停になり、1日講習で終わりました。 その後、免許の更新をした後は無違反で『来年に免許の更新』という最近になり、人身事故…。 再び私は免停になってしまうのでしょうか?

  • 免停について。

    私は19歳です! 去年の3月6日に免許を取ったので 1年と4ヶ月免許をもってます。 けど、去年の8月に17キロオーバーで 一点ひかれ、持ち点が二点になり 一昨日、30キロオーバーで 一発免停になりました。 まだ通知など来てないので全くなにもわからず よるも眠れない状態です。 免停期間は何日でしょうか? 罰金は何円でしょうか? 通知はいつ来ますか?そして 講習や、出頭は何日後でしょうか? 教えてください。お願いします

  • 交通違反

    今日、免許停止60日中に警察に捕まりました。 違反内容が、無免許運転になるのですが、原点と罰金は いくらになるのでしょうか? ちなみに、免停30日くらった後の一年以内に、スピード 違反二回くらって減点4点で、免停60日でした。 警察官からは、減点6点の罰金5~6万と言われました。 これであっているのでしょうか? 心配で胃が痛いです。 誰かご存知の方いらしたら教えてください。

  • 免停ですか?

     警察とは一切無縁だったのに、初めて単車(125cc)で35km超過にて警察に捕まりました。    裁判所行きです(-"-;     警察が「君は19歳の学生なので罰金額が下がる事も?」って言ってました。如何いうことなんでしょうか?  後、単車は免許取得後に1年以上経ちましたが、普通車は1ヶ月前のバリバリの初心者です。初心者講習はあるんでしょうか?  最後にだいたい幾らぐらい掛かりそうでしょうか? っていうか免停ですか? 教えてください _(._.)_  

  • 免停について

     ここのカテゴリであっているか疑問なんですが質問させていただきます。 この間車で出かけた際にスピード違反で捕まりました。 調書を取られ、帰宅したんですがその後何の通知もきません。 確か点数大分引いたので、免停&講習を受けてもらう等言われたのですが。 罰金も払っていない状態です(幾らなんだろう)。 捕まった場所がかなりの遠方で、また引っ越したばかりで免許証の住所が変更になっていたのですが関係あるでしょうか? また免停とは言われたんですがそれから音沙汰無しの今の状態、いつからいつまで私は車に乗れないのでしょう。 通知されていない今もやはり乗るべきではないのでしょうか? 問い合わせしようにも捕まった場所の警察か最寄の警察か、はたまた免許証の住所の管轄の警察か、悩んでいます。 もしお分かりの方おられましたら回答お願いいたします。

  • 免停何日??

    この前の日曜、栃木のオービスに光られた20歳男です・・・。 通知が来た場合免停は確定しておりますが、過去の違反暦から免停期間がどうなるのかを考えると毎日いてもたってもいられません。 点数回復表など、そのテの説明をいくつか読んだものの、微妙な言い回しのため、私には微妙にわかりませんでした。 そこで質問なんですが、以下の前歴から、今回での蓄積点数は何点となるのでしょうか。 2005年9月に普通免許を取得 2006年3月に19キロオーバーで1点減点 2006年9月に24キロオーバーで2点減点 2007年6月にオービスが光る(恐らく30~49キロオーバーで6点) このような質問をしてみたものの、免停期間が60日でも、もはや覚悟はできてます。 もうこんなことは懲り懲りなんで、これからは安全のためにも速度に最大限に気をつけていきたいです。 こんな私ですが、回答宜しくお願い致します。

  • 免停ですか?

    今年6月の終わりに原付で2点減点されてその後車の免許を7月にとって昨日車で2点減点されてしまいました。これは免停なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンやスマホからプリンタへの印字出力操作ができないトラブルを解決するための処置方法を教えてください。
  • 質問者の環境はLINUX ubuntu20.04.3であり、無線LAN接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類については特記されていません。
  • 質問者が使用している製品は「ブラザー MFC-J6983CDW」です。パソコンやプリンタの設定変更やプリンタの再起動を試しても印字できない状況が続いています。
回答を見る