• ベストアンサー

100%ポイント還元?の、仕組み

有名キャンプ用品ネットショップ(N)で、 100%ポイント還元!のサンダルが有ったので、 即納品を10足(約5万円分)購入しました。 その1時間後に また見たら、売切れ表示になっていなかったので、 買い足しで、 入荷待ちで20足(約10万円分)再購入しました。 その後、 購入ショップから、特に不具合や訂正(間違い)の報告も来ていません。 100%ポイント還元=5000円のサンダルを30足もタダで貰った事と同じ でも、なんか、納得が行きません・・・。 でしたので、 『100%ポイント還元』で検索すると、 http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TH/TH513.html 上記に辿り着きました。 が、なんか、納得が行きません・・・。 だれか、 有名キャンプ用品ネットショップ(N)100%ポイント還元の仕組みを、教えて下さい。

noname#18686
noname#18686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

ポイントが付く仕組みはURLの先に書かれてある通りですね。 100%とは言ってもそのポイントを貰うためには、まずお金を払って商品を買わなければいけません。その段階では、店頭価格でお金を支払わなければポイントは貰えないため、100円なら105円、1000円なら1050円のお金を支払う必要が生じます。 実際に得となる瞬間は、得たポイントを使う瞬間です。 そのポイントが何ヶ月間有効なのか分かりませんが、たとえば2ヶ月有効ならば、それまでにポイントを精算しないと商品は現金でただ購入しただけで、何の得も発生していないことになります。 要は、2ヶ月を過ぎた段階で使っていなければポイントの効力は消失するので、現金でただ商品を買ったという事実しか残りません。 では、100%ポイント還元の還元率はどれほどかとなります。 まず、商品を100%の値段で買わなければいけません。消費税はポイント加算されない場合が多いですから、100円なら105円を支払って商品を購入します。それに対して、100円分のポイントが付くのです。そして、税込み100円の商品がポイントで手に入ります。105円を支払って100円分のポイントが来たなら、105円で最大205円の買い物が出来るという事になります。 ということは、値引率はどう頑張っても50%以下にしかなりません。なぜなら、100円を支払って100円の商品を買い、ポイントと称した100円分の商品券を貰ったに過ぎませんからね。 それをサンダルに置き換えましょうか? 5000円のサンダルを30足買いました。消費税が別として157500円を支払います。そして、150000円分のポイントを手に入れます。100%で得したじゃんと思うでしょう。でも、お金を支払ったわけで、157500円を支払い商品とポイントを貰ったのです。まだその時点では商品価格は157500円になります。 そして、ポイントで他の商品と交換した場合、税込みで150000円ちょうどのテントが仮にあったとしてポイントから購入したなら、最終的に、157500円を支払ってサンダル30足分とテントを買ったことと同じ意味になります。 それが、何パーセント現金値引きと同じかを考えてください。 実際に現金で買ってきたなら別ですが、ポイントはその加盟店でしか使えない=現金ではないのです。だから、商品の価格を多少高く据え置いてポイントを付けた方が人は100%ポイント還元がお得に見ます。店にとっては現金値引きをしない変わりにポイントで下げることで現金収入が入り利益になり、ポイント精算のために客をまた呼び寄せるというリピーターの効果もあります。特に100%なら49%価格以下が原価仕入れなら、次に商品を交換されたとしても、1%以上に利益は確定している事になりますから、次に買われる商品が原価割れ商品でなければ利益は確定になるという考え方もできる。 これは、あくまで想像ですけどね。

noname#18686
質問者

お礼

ポイント有効期限は『1年間』で、有効期限の延長も可能です。 税込5000円で、5000ポイント還元です。 100%ポイント還元=現金5割引に均しい、の意味は理解してます。 100%ポイント還元=現金5割引は、同じ商品(同じサンダル)購入した場合に有効です。 ですが、(例) 1000円の商品を買って、1000ポイントを付加して、 1000ポイントで、週刊誌(定価以下で販売されない商品)等も買えます。 この計算だと、 100%ポイント還元=現金5割引のシステムが崩れます・・・。 しかも、 ポイント全額で購入した週刊誌(例)にも、通常ポイント3%が付加されます。 なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!

その他の回答 (3)

  • apples_2
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.4

> なんか、納得が行きませんので、質問した次第です! これまでの回答者さん達は「有名キャンプ用品ネットショップ(N)」で次回も買物をする前提で答えておられると思います。 質問者さんは獲得したポイントを別なショップで買物をする際に使うのでしょう? 例えば楽天市場のようなサイトで。 ですからこれまでの回答者さんと噛み合わないのだと思います。 > 30足分の15万円支払い、1足1000円で転売して、3万円の儲け と言う計算です! 1足6000円で転売するのでしょうね。 > ポイント有効期限は、最終購入日から『1年間』延長ですので、 > 15万ポイントは『有効活用』出来ます! 最終購入日から1年間が有効期間であれば“『1年間』延長”とは言わず、“有効期間1年”あるいは“有効期限1年”と言うのではないでしょうか。 日本語として。すみません、細かいようですが・・・。

noname#18686
質問者

お礼

そのショップに15万貯金したと考えれば 1足1000円で転売です。6000円では『高過ぎ』で寄り付きません。

noname#18686
質問者

補足

例: 先週号の週刊誌が、1000円で売ってたので、購入しました。 その商品に、100%ポイント還元がされましたので、 還元された1000ポイントで、今週号の週刊誌を買った。 先週号の週刊誌は、100円で転売した。 先週号の週刊誌=オープン価格(コールマン等) 今週号の週刊誌=全国的に定価販売が基本な商品(スノピ等) としての計算です。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

貴方はサンダル30足分の15万円支払わないといけないのだけど、 その辺は理解されているのでしょうか? 15万円分のポイントを使っても、すでに15万円支払っているのだから、以降理由はNO1さんの内容になって行きます。 特にサンダルなんかは原価安いし。

noname#18686
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 30足分の15万円支払い、1足1000円で転売して、3万円の儲け と言う計算です! ポイント有効期限は、最終購入日から『1年間』延長ですので、 15万ポイントは『有効活用』出来ます!

noname#18686
質問者

補足

補足です。 ポイント有効期限は『1年間』で、有効期限の延長も可能です。 税込5000円で、5000ポイント還元です。 買ったショップは、業界でも一流ショップで信用できる所です。 買ったサンダルは『形状記憶サンダル』で、それなりの高級品です。 買ったサンダルは転売目的ですので、劣化は気にしません。 100%ポイント還元=現金5割引に均しい、の意味は理解してます。 100%ポイント還元=現金5割引は、同じ商品(同じサンダル)購入した場合に有効です。 ですが、(例) 1000円の商品を買って、1000ポイントを付加して、 1000ポイントで、週刊誌(定価以下で販売されない商品)等も買えます。 この計算だと、 100%ポイント還元=現金5割引のシステムが崩れます・・・。 しかも、 ポイント全額で購入した週刊誌(例)にも、通常ポイント3%が付加されます。 なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

記載のホームページに書いてあるように,卸値に経費を足したぶんが販売価格の50%以下だったのではないですか? だとすれば,儲けがでますよね。 バッタ品などではこのくらいのものはいくらもありますから・・・ 余計な心配ですが,サンダルのようなゴム系の製品は使っていなくてもゴムが変質してぼろぼろになります。 保管方法などよく考えたほうがよいですよ。

noname#18686
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 買ったサンダルは『形状記憶サンダル』で、それなりの高級品です。 買ったサンダルは転売目的ですので、劣化は気にしません。 ショップ仕入値は、最低でも 500円~800円位はすると思います。

noname#18686
質問者

補足

卸値に経費を足した販売価格の50%以下で、 100%ポイント還元=現金5割引に均しい、の意味は理解してます。 100%ポイント還元=現金5割引は、同じ商品(同じサンダル)購入した場合に有効です。 ですが、(例) 1000円の商品を買って、1000ポイントを付加して、 1000ポイントで、週刊誌(定価以下で販売されない商品)等も買えます。 この計算だと、 100%ポイント還元=現金5割引のシステムが崩れます・・・。 しかも、 ポイント全額で購入した週刊誌(例)にも、ポイント3%(30円)が付加されます。 なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!

関連するQ&A

  • ポイント還元ってポイントを買わされていませんか?

    ある工業製品を買おうと、インターネットとカタログで品定め、 いつも使うネット通販のお店(大手)が、ポイント1%で価格コム最安とは いえないものの信用ができるのでそこで買おうかと思いました。 実物も良く見たいので街中にあるお店に行きました。 以前はそこで良く買ったのですが決して安くはないので最近は小物しか買いません。 ただ、やはり高い。 ポイント還元分が価格に上乗せされている感じです。 しかも、WEBショップでは特別に付属する、オプション品は含まれない価格です。 店頭に、他店より高ければネット検索でも良いのでお知らせください。 と商品のバーコードまで示されていました。 いつも私が使う通販店の印刷したものも持っていきましたが、 購入画面 あとはボタンクリックするだけという状態のスマホ画面も見せました。 (少々えげつないでしょうかね? このサイト↓を参考にしました。 この店ではありません。) http://rocketnews24.com/2013/02/22/296513/ どうしてもポイント還元は外せないそうです。 しかもクレジットカード払いではポイント還元のパーセンテージが減るそうです。 店員さん 困った様子ですが、責任者に聞きに行きました。待たされました。 ポイント還元分を含んで、そのネットショップに合わせます、とのこと。 なんだかいやだなあ。。。と思いつつ店員さんにも悪いので買ってしまいました。 でも・・・もらったポイント 期限もあるし、以前より来なくなったお店だし・・・またいつ来るかわからない。 インクや消耗品でやっとの思いで買い回り 使い切りました。 よく考えてみると、ポイントで交換した商品にはポイントはつきません。 ポイント分も損したような気がします。 ネットショップ 90000円 +1%ポイント+クレジットカードのポイント  そのお店  100000円  10000ポイント 10000円で現金払いならば1000ポイントが還元されるはず。 なんだかなあ…と後味が悪い買い物でした。 (やはりいらない というべきだったのかも。でもショールームとして使うのも悪いという気持ち。) ポイントがおまけレベルならよいのですが、ポイント込みで買わせる囲い込み商法は そろそろ終わりのような気がしますが皆様はどう考えますか。

  • ポイント還元の上手な利用方法とは?

    ヨドバシカメラをはじめ、量販店ではポイント還元を行っておりますが、高価な電化製品の購入時には上手に利用したく思います。 たとえば、 テレビ:100,000円(ポイント還元10%) デジカメ:70,000円(ポイント還元10%) パソコン:200,000円(ポイント還元5%) 普通であれば、370,000円の実費です。 先にテレビを買って、ポイント10、000円分を使ってデジカメを60,000円で購入。ポイント6,000円分を使ってパソコンを194,000円で購入すると、計354,000円の支払い。 先にテレビを買って、ポイント10、000円分を使ってパソコンを190,000円で購入。ポイント9,000円分を使ってデジカメを61,000円で購入すると、計351,000円の支払い。 この比較から、単価→ポイント還元率の優先順番で購入して行けば、一番安く購入できるのでしょうか? 買い物上手の方、コツをご教授願います。

  • 【ヨドバシカメラドットコムの10%ポイント還元は】

    【ヨドバシカメラドットコムの10%ポイント還元は】例えば、1000円の商品に対して、100円のポイント還元と記載がある商品を、ポイント残高1000ポイントを使って購入すると、商品は0円、ポイント還元は100ポイント付きますか?0ポイントになるのですか?

  • ポイント還元率って?

    新しくクレジットカードを作ろうと思うのですが ポイント還元率の意味がわかりません。 http://kakaku.com/card/ でカードを探しているのですが 例えば、楽天カードで ポイント還元率: 1.000%~2.000%のカードを使った場合、 10000円の買い物をしたら、100円分のポイントがつくのでしょうか?

  • ポイント還元はお得?

    知り合いから質問されたのですが、 私の知能ではわからなかったもので質問させていただきます。 148000円の15%還元品のパソコンと 同型同機種の128000円のポイント還元なしのパソコン どちらの方がお得なのでしょうか? 単純に考えたら、ポイント還元の方がお得そうだけど、 貯まったポイントでお買い物をする場合に、 ポイント充当した分にはポイント還元がつかないですし。 そうなると、実質は15%以下になりそうですし。 頭がこんがらがって分かりません。 頭を悩ませています。 また、私たちが買い物をする場合に似たような状況になった場合の 計算方法(実質の還元%の求め方?)があったら教えてください。 ちなみに、計算がややこしくなるので消費税は抜きでOKです。

  • 「10%ポイント還元」と「1割引(10%オフ)」

    何年か前に、家電に詳しいお笑い芸人さんがテレビ番組で、家電量販店で行われている「10%ポイント還元」と「1割引(10%オフ)」の差を詳しく説明して、皆の関心&感心をひいてました。 私もその説明を聞いて感心したのですが、時を経て、その説明内容を忘れるに連れ、ポイント還元と割引のお得度の差がしっくりきません。 例えば、70000円の家電を購入した場合、10%ポイント還元では70000円の支払いで、後ほど、ポイントで7000円分の買い物が出来ます。1割引(10%オフ)だと、その場で63000円を支払い、7000円が浮くことになります。 この感覚だと、7000円のリバースは変わらないし、ポイントはそのお店でしか使えない制約以外は差がないように感じてしまいます。 己の馬鹿さ加減を露呈しているようでお恥ずかしいのですが、どなたかわかりやすくご教示いただけたら幸いです。

  • 20%ポイント還元と15%現金還元のどちらがお得かという記事が一昨日ネ

    20%ポイント還元と15%現金還元のどちらがお得かという記事が一昨日ネットに掲載されておりまして、その結論は15%現金還元のほうがお得という内容だったのですが、その意味が分かりませんので、どなたかお分かりのかたに教えて戴きたいと思います。 <記事URL> http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100603-00000001-president-bus_all この記事では、1万円の商品を3回購入した際の比較をしておりますが、『3回目の購入時の還元ポイント』を無視していることの意味すら理解出来ていません。 私の頭の中では、例えば10000円の商品Aと2000円の商品Bを購入するという単純な計算方法を思い浮かべていまして20%ポイント還元のほうがお得という結果になってしまいます。 <20%ポイント還元の場合> 1回目:10000円支払いで商品Aを購入 (2000ポイント還元) 2回目:2000ポイントで商品Bを購入 (支払い額は0円) 合計支払額:10000円 <15%現金還元の場合> 1回目:8500円支払いで商品Aを購入 2回目:1700円支払いで商品Bを購入 合計支払額:10200円 なにか、騙されているのでしょうか?

  • Yahooショッピングのポイント還元に関して。

    Yahooショッピングにて8万の買い物をしました。私はプレミアム会員なんですが購入した商品に対するポイント還元はだいたいどれくらいの日数がかかりますか?8万円分の商品は明日届きます。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ポイント還元制

    ネットショップを運営しております。 新規顧客を獲得するために、ポイント還元制を既存の顧客に全員に案内しました:合計1万円以上お買上げの、新規顧客をご紹介いただくと、次回にお買上げの際に1000ポイント(1000円)をさしあげます。 その後、友人から既存の顧客が他人の連絡先を借りれば簡単に悪用されてしまうという指摘を受けました。 新規獲得ができない上、既存の顧客にさらに1000円割引にすることにひとしい!採算が合わなくなります。 さすがにそこまで予想できませんでした。たいへん困っています。 悪用防止ができ、確実に新規を獲得できる方法があったら、ぜひ教えていただきたいです。心より感謝!

  • ポイント還元

    ヤマダ電機である商品を購入予定で、 その商品を買う事でポイントが2万円分ほど付く事になります。 そのポイントで電話機を買おうかと思っていたので 店員さんと値段交渉をしていた所、 例えば、店員さんが「この電話は12800円です。」と言ったとします。 で、私が「ここからいくら引いてくれますか?」と聞くと 「いや~この値段でポイントが付くんですよ」と言いました。 「今回、この電話はポイントで買う予定なので ポイント事態、つかないですよね?」と言うと 「あ~それならポイントはつかないですね。」と言うので 「ポイントがつかない分、じゃあ800円でも値引きして下さいよ~」とお願いすると、 「それならいいですよ」と即答で返事が返ってきました。 じゃあ、それでいいか~と一応金額を書いた名刺だけもらって 帰ってきたのですが、 よく考えると、ポイントが本来なら二千円ほどつく電話なら 値引き分として2千円引いてくれるのでは?と思い電話をしてみたら、 「いや~それは原価を切ってしまうのでちょっと無理ですね~」と言われました。 ポイントで買う場合は全く値引きなしでしか購入出来ないものですか?