• ベストアンサー

TRIO model JL9000

TRIO model JL9000というスピーカーを入手しました。 製造年は1975年となっています。 検索しても何も情報が引き出せません。 どのようなスピーカーなのか教えて下さい。 ウーハーとスコーカーの中心が潰れています。 直す方法教えてください。 回答よろしくおねがいします。

  • E52
  • お礼率89% (42/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.3

NO2. の自称オーディオマニアです。 とりあえずの復活おめでとうございます。 もし、各3つ(ウーファー、スコーカー、ツィーター)共ちゃんと音が出るようで、スピーカーエッジ、コーン紙に異常がないようでしたら、無理して交換する必要はないと思います。 当時のTORIOがOEMするスピーカーユニットですし、その頃のVictorのユニットは結構まともなものが多かったのでヒョッとすると飛んでもなくいい音を出すかもしれません。 何時もこの[教えて!goo]での自論ですが、箱は製造から10年以後からだんだん良くなって(俗に云う「こなれてくる=落ち着いてくる」)来ます。内部の木材の乾燥度とか密度とかが関係しているのではないかと思います。 そこでご提案ですが、ツィーターの雑音は多分ネットワークの劣化の可能性が高いと思います。 (1) ネットワークごと交換する。=多分既に交換ユニットは無いと思いますので、同程度(クロスオーバー Low=600~1000、High=5000~10000Hz)の新品を入手する。 (2) 現在のネットワークのコンデンサや抵抗の劣化が考えられますので、新しいものと交換する(下記「部品等は」をご参照下さい) (3) ついでに、内部の配線をOFC(無酸素銅線=細身のスピーカーケーブルでも可)コードに交換する 多分それでず~といい音によみがえると思えます。 また、スピーカーの交換をお考えでしたら、同じインピーダンス(8Ω)のものが理想的です。 許容最大入力は大きく違わないのでしたら、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか? ただし、ウーファーよりも数倍大きな容量のミッドレンジやツィーターは避けた方がいいでしょう(ウーファー > スコーカー > ツィーターといった感じです)。 下記にフォスター社のURLですが、ご参考にご利用下さい。 基礎知識は http://www.fostex.jp/CATAROGUE/CATAROGUEpdf/hifi/how.pdf 部品等は http://www.fostex.jp/CATAROGUE/CATAROGUEpdf/hifi/ACC.pdf チョット専門的ですが、スピーカーとネットワークの基礎と実践を掲載(何時もお世話になっているKaturaさんのHP) http://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-itu/

E52
質問者

お礼

ツィーターの雑音ですが、聴いていたCDが悪かったと思います。 違うCDでは雑音は聞こえないレベルになりました。 ネットワークの修理ですが、もうすぐ夏休みなので がんばってみようと思います。 わからないことがたくさんでてくると思うので、 また質問させていただきます。 その時は回答よろしくお願いします。 ユニットの交換は現在のユニットで聴いていく内に 気に入らない部分がわかってきたら 交換しようと思います。 ページの紹介ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.2

自称オーディオマニアです。 申し訳ないのですが、当機種の試聴も観たこともありません。 カタログデータでは計れない音質があることは存じていますが、一般論から云うとあまり良い評価は無い様です。 ウーファーとスコーカーのコーン部が凹んでいるのでしたら、吸引機や掃除機の先っぽで吸い出すか?マッチ針で掻き出す事が限界でしょう。 それでもダメでしたら諦めて下さい。 スピーカーユニット自体も多分OEM(Victorの可能性あり)で、修理費を掛けるのは費用対効果で勿体ないのではないでしょうか? 只、エンクロージャーはかなり立派ですので、乱暴ですが20cmのウーファーとスコーカーを入手してネットワーク調整を施せば、期待がもてます。 組み合わせが成功したら、是非お知らせ頂きたいと思います。 このスピーカーの事をよく知らないのに勝手なことばかり云って申し訳ございません。 お気に入らなければ、マニアの戯れ言と捨て置き下さい。

E52
質問者

お礼

ウーファーとスコーカーの中心は テープを使って膨らませることに成功しました! しわ付ですけど。。。 ビクターのユニットだったんですね! 修理する気はなかったのでユニットだけ交換しようと思ってました。 ネットワークですが・・・電気の知識が。。。 また質問してしまうのですが、 ツィーターからの「サー」という音が気になります。 解決策を教えてください。 60Wの8Ωですが交換するウーファーとスコーカーも 合せる必要がありますか? 新たな質問までしてしまってすいません。 回答ありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

型番はもしかしたらJL-9000ではないでしょうか スピーカの仕様がしりたいのでしょうか 3ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・フロア型ではないでしょうか スピーカの仕様ということでしたら見ればわかると思いますが・・・  そのころのトリオのスピーカはどうでしょう高評価ではなかったように思います。

E52
質問者

お礼

すいません。 「-」抜けてました。いっぱいありましたね。すいません。 評価を知りたいです。肝心なところが抜けてました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スピーカーユニットの能率を上げることはできますか?

    そもそもスピーカーの能率が規定される要因が理解できていないので、とんちんかんな質問になってしまいました。 例えば、低能率の市販2Wayスピーカーからウーハーだけを取り出し、スコーカー/ミッドバス的な鳴らし方をするとして、実行能率を引き上げる方法はありますでしょうか? ONKYOの廉価2Wayに組まれている「A-MOFモノコック・ウーハー」がちょっと気になっています。店頭で聴いた際にカットオフしないでスルーで鳴らすとカーオディオ向きのスコーカーになるのではないかと感じました。事情に詳しい方も多いかとおもいますが、カーオディオ・スピーカーの単品ユニットのスコーカーは商品が少ないこともあり、流用できないか思案しております。ただソフトドームとペアでも82dbと能率が低いので、使い方で実行能率を引き上げられないかと思った次第です。ホーンに組み込むのは車載という環境から難しいので他の方法でアドバイスいただければと思います。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 液晶TVに外部のスピーカーを接続したいのですが

    つい先日ひょんなことからかなり年季の入ったスピーカーを手に入れました。調べてみると1978年前後のスピーカーでして、メーカーがTRIO(現ケンウッドの前身?)型番が「JL-3700」だとわかりました。  このスピーカーを現在使っている液晶TV(ソニー、型番KDL-32J5000)に繋ぎたいと思っていますがやはりアンプが必要になってくるのでしょうか。  また、他の方法等があればご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • YAMAHAスピーカーメンテ(NS-1000M)

    現在首記スピーカーをメンテしているのですが、スコーカーのベリリウム板を凹ませてしまいました。 何とか修正しようとしたところ、凹みは直ったものの数cm程、完全に貫通した亀裂が入ってしまいました。 端から中心に向かって2cm位です。形はドーム形状を保っています。 この状態で音は正常に鳴るものでしょうか? ご経験のある方、教えて頂けませんか。 対象スピーカーは暫くは鳴らして確認できる状況にありません。 ダメならばこのスコーカーのメンテは途中ですが止め,オークション等で新たに入手 するつもりです。 以上宜しくお願い致します。

  • FC-9801U model2を入手したい!ので…

    FC-9801U model2を入手したい!のですが・・・ 設備で使用しているFC-9801U model2が壊れてしまって困っています。 どなたか入手方法やレンタル品などの情報がありませんか?

  • スピーカーのネットワークについて

    スピーカーのネットワークについて 初めまして、多少ながらスピーカーは、自作歴が有りますが、この度トリオ3wayLS-707アルニコつぼ型ヨークウーハーをオークションにて入手しスコーカーとツイーターをホーンで組み3wayを自作しようと思っていたところ【テクニクスSB-5500 30cm3wayバスレフリニアフェイズ中古】が、手に入りこのボックスとツイーターが気に入った為これにトリオのウーハーを組み込んで見ましたが、本来の能力が発揮されていないようです。まー当たり前ですが・・・。 テクニクスのネットワークは、ウーハー -12dB/oct,ツイーター -6dB/octと-18dB/octのネットワークという構成です。 何せ年代物ですのでコンデンサーも怪しいし当時何のコンデンサーを使っていることかまだ確認していませんが(^^;)。 因みにコンデンサーをフィルムに変えようかと思いますが? 何処をどうしたらより良いものか? 何方様かお知恵を賜りたいです。 (尚、ウーハークロスオーバーは、テクニクス1500Hz,トリオ1300Hzです。)

  • 問題多数!!!

    自分の部屋で音楽を楽しんでいる高校生です。 使っているスピーカーは、 Aurex SS-320 TRIO JL9000 アンプは、 Victor AE-5 CDプレーヤーは・・・もう少しで CEC CD3300R      になります。 1.CEC CD3300Rを買えるいいお店 (ネットでお願いします) 2ヶ月半ほど前にアンプを修理に出しました。 右側のスピーカーの音がでなくなったためです。 原因は右側スピーカーのリレーの故障でした。 2.右側の音が大きいのです。。。   アンプが20何年とそこそこ年をとっているので   左側のリレーが老化しているのでしょうか?   解決策をおしえてください。 3.スピーカーとスピーカーの幅が狭いです。   さらに悪いことに、間にオーディオラックを置いています。   狭い部屋用の効果的なスピーカーのセッティング方法を   教えて下さい。 回答お願いします。

  • Aurex SS-320 ユニット交換

    Aurex SS-320 30年近く前のスピーカーです。 2WAY 定格25W 最大50W インピーダンス6Ω TRIO model JL9000 では問題ないので、アンプ、プレーヤー 問題なしです。 ツイーター側がシャリシャリ鳴ります。 明らかおかしいシャリシャリです。かすれます。 ドーム型ツイーターでいいでしょうか? 昔からある真ん中が丸く膨らんだやつです。 外見は膨らんだところが潰れています。 さらに修復しようとした針の穴も空いています。 ウーハーは音、外見問題なしです。 ということで、ツイーターを交換したいのですが、 ねじ頭からねじ頭までが9cm 文房具用定規計測 振動させる部分が7cm 全体が丸い形をしています。 あと心配なのがネットワークですが、 30年も前なので老化していると思いますが 大丈夫でしょうか? 自分の知識ではRLC回路のインピーダンスが出せる。 そんな程度です。 交換のノウハウ仕込んでください。

  • NS-1000Mのスコーカーに穴が、、、、

     現在、NS-1000Mを一組(シリアルナンバーは1万台前半)所有しているのですが、左側のスピーカーのスコーカーに穴があいてしまいました。  倉庫にしまっておいたので、なぜそうなってしまったのか確かなことは分からないのですが、おそらく、三月の地震で倉庫のものがたくさん落ちていたので落ちてきたものに当たってスコーカーに穴があいてしまったと考えられます。  修理は無理そうなので、YAHOO!オークションでNS-1000Mを落札してスコーカーのみを交換しようと思ったのですが、シリアルナンバーによって音が違うと聞きました。  前に友人のNS-1000M(シリアルナンバーが20万台)を聞かせてもらったときは自分のNS-1000Mよりさらっとした音が出ていたような、、、、(当時、友人も自分と同じアンプを使っていたと思います。)  この違いはコンデンサーなどのネットワークの違いなのか、それともスコーカーやツィーター、ウーハーの構造やベリリウムの含有量が違うのかどちらなのでしょうか?  もし後者ならスコーカーの替えを探すときは出来るだけ自分のシリアルナンバーに近いものを探した方がいいのでしょうか?  その場合、具体的に何番台から何番台までが良いのでしょうか?  そもそもシリアルナンバーによる違いなどはないのでしょうか?  ベリリウム振動板が修理できるなどの情報もあればお願いします。  初の質問で的を射てないかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • アンプとウーファーの取り付け方法

    アンプから出ているスピーカーケーブルに、一旦ウーファーを介して そのウーファーから、スピーカーケーブルを使って、スピーカーへ 繋ぐことは出来るのでしょうか?検索してもサブウーファーの ピンケーブルばかりで、スピーカーケーブルを 使った接続方法が分かりませんでしたのでアドバイスお願いします。 また、このような製品はありますか? プリアンプ=ウーファ=スピーカー (=はスピーカーケーブル)

  • 自作サブウーファーについて

    初めて自作スピーカーをしようと思います。 最初は簡単な密閉型、あるいはバスレフで小型スピーカーを5ch作ってみようと思います。 5.1chにするのに、サブウーファーもいりますが、自作ウーファーの情報が少ないような気がしますので質問させてください。 基本的に、ユニットをウーファータイプのものに変えるだけで簡単なウーファーが出来ると思うのですが、少しこだわるとなると、ウーファーユニットはエンクロージャーの中に設置したほうがいいのでしょうか? http://www.phileweb.com/audio-pro/acebass.html 見た感じをaudioproのようにしたいのですが、底面に穴を開けるだけの単純な構造でも大丈夫かな? また、ツイーターとウーファーを使った2ウェイスピーカーのウーファーはサブウーファーみたいな迫力ある重低音をだしませんよね? これはウーファーユニットが違うと思いますが、どのようなユニットを選択すればいいでしょうか? あまり、迫力あると親に殴られますので、ヤマハの1万円ぐらいの安いモデルと同じようなレベルで作りたいのですが、お勧めのユニットはありますか?

専門家に質問してみよう