• ベストアンサー

首都圏のエスカレーター

私が知る限り、首都圏を除いてエスカレーターに立ちどまる人は必ず右側に立ちます。これは左側通行の英連邦諸国も同じです。まして、日本は道路交通法で人は右と定めていますから、右側に立つ人の左側を追抜いていくのがマナーだと思うのですが、どういう経緯で東京だけが左側に立つようになってしまったのでしょうか? 関西人の方が国際知識が豊富だったのでしょうかね?(^_-)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

私も昔から同じことを考えていましたw その昔(30年くらい前)は東京ではエスカレータを歩いて昇るのはひんしゅくを買いました。(「関西人でもあるまいしエスカレータで歩くな」と言われたことがあります) その後東京駅をはじめ、長いエスカレータが増えるにつれて、東京地区でも歩いて昇ることが一般的になったように感じています。また一般に地方都市はバラバラなことが多いようです(暗黙のルールがない) 私の全くの私見ですが、日本では車の追い越し車線は右ですから、もともとなかった習慣が入ってきた時に、車の例にならったのではないかと考えていました。 なお西日本は右に立ちますが、東京は左に立ちます。私は出張で全国の都市に行きますが、浜松当たりが分岐点に思いますね。浜松は右、左まちまちです。

Willyt
質問者

お礼

レスを有り難うございますm(_=_)m  停まるも行くも勝手だというのが欧米人の考え方なのですが、特に首都圏の人は安全を最優先にするという傾向があるのでしょうかね? でも最近は首都圏でも右側をちゃんと空けて乗るようになってますね。

その他の回答 (3)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

左側に立つのは首都圏だけではありませんので念のため。 関西圏の習慣が先に定着した地区と、関東圏の習慣が先に定着した地区とで左右が逆になっておりますが、どっちの習慣が先に入り込んだかで分かれるようです。きちんとした境界線は無いようで。

Willyt
質問者

お礼

レスを有り難うございます。  首都圏、関西圏はほぼ固まっていますが、それ以外の地域はまだ流動的ということでしょうか? いずれにせよ世界中が統一している中で首都圏だけが反対側に立っているので外国人は大変とまどうようですね。特に新大阪では両方の人がまじりあってしっちゃかめっちゃかですよね(^_-)  ただ私が知りたかったのはどうして首都圏だけが左になったのかというとです。これは自然にそうなったというしかないということなのでしょうかね。

Willyt
質問者

補足

ここをお借りしてレスを戴いた方々に御礼を申し上げますm(_=_)m 私の素朴な疑問は回答が確たる根拠があってそうなったものらしいので、このあたりで質問をひっこめることに致します。どうも愚問で失礼しましたm(_=_)m

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

どちらでも良いのではないでしょうか。 本来は、どちらも間違っているのですから。 本来のマナーは、中央に立って手すりに掴まるのが正しい乗り方です。 みんなが、どちらかに寄って立つと、片方に重心が掛かってしまい、ローラーやベルトに負担が掛かり、故障の原因になります。 下りなどは、急に停止して点灯し、負傷者などが出る事故になる可能性もあります。 いつ、どこで、間違った乗り方が広まったのかはわかりませんが、忙しく働く人達の間で、広まったのかもしれませんね。

Willyt
質問者

お礼

レスを有り難うございますm(_=_)m そういう考え方もありそうですね。ただ欧米人の考え方は自分はゆっくり行くが急ぐ人達のために道をあけるのがエチケットと考えているようですね。日本では安全第一ということでしょうか?

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.1

本来エスカレーターは中央に乗るものです。中央に乗ってください。 と、とあるムダ知識を披露する番組で言ってました^^ その番組では左側に立つのは東京だけでは無かったような…

Willyt
質問者

お礼

早速恐縮ですm(_=_)m  ムービングウォークもそうなんですよね。関西で生まれたこの歩く歩道は関西の人達は普通に歩いて使っていましたが、東京へデビューした途端、手摺りにおつかまりくださいと来ましたね(^_-)

関連するQ&A

  • 京都のエスカレーターは、左に立つ?

    関東在住です。東京圏では、エスカレーターでは左に立つ、右はあけることがマナーです(日本とイギリスの道路も、左通行・右ハンドルです。武士道・騎士道では、刀・剣を左に差すので、道ですれ違うとき刀がぶつかると大変なこと人なったしまうので、自然に左側通行になった、一方、アメリカは銃社会で、拳銃は右に差すので、同じ理由で右側通行になったと聞いたことがあります)。出張で大阪には時々行くのですが、見事に反対側、エスカレーターは右に立ちます。ところが、先日久しぶりに京都に行って気づいたのですが、少なくとも、京都駅周辺では、エスカレーターは左側に立ってた人がほとんどです。おなじ関西でも、逆なのでしょうか?京都駅から乗ったタクシーで運転手さんにたずねてみましたが、「ひとそれぞれではないですか、大阪の人はいそがしいんでしょうし、まんなかあけて、ひとさまの迷惑にならなければ、いいんとちがいますか。デパートでも、いきはったらわかるのとちがいますか」みたいな感じで、京都らしく(?)、やんわりと、ひとごとのように、はぐらかすような答えでした。白黒つけたい、東日本気質で、すみません。京都のエスカレーターは、どっちがわでしょうか。大阪とは、違うのでしょうか。

  • エスカレーターの乗り方

     私は大阪に住んでますが、駅などのエスカレーターに乗ると、お急ぎの方のために右側に立って左側をあけています。関西の人は右側に立つのが普通ですが、関東地方では、左側に立つと聞きました。本当でしょうか。また、それ以外の地域の人々はどうなのでしょうか。特に、関東と関西の間の地域のエスカレーターでは、みなさん迷っているのでしょうか。

  • エスカレーターの立ち位置についてですが。

    エスカレーターの立ち位置についてですが。 ふとした思いつきの質問です。時間つぶしの質問ととらえてください。 『皆さまはエスカレーターに乗るとき、どちらに立ちますか??』 エスカレーターは一般的なサイズで、二人が並べる幅としてください。 ・車は左側通行が基本だろ!!・・・「左側」 ・歩行者は右側通行が基本だろ!!・・・「右側」 ・自分を追い抜こうなど、甘いわ!・・・「真ん中」 ・というかむしろ真ん中しかむりですぶ~!・・・「真ん中」 ・その場の空気を乱すのがいやかなぁ・・・「前の人の後ろ」 ・むしろ率先して通行止め・・・「前の人とは逆側」 ・人の邪魔にならないように・・・「手すりの上」 ・すり抜けるように・・・「駆け足」 ・流行にさからいたいんだ!・・・「逆走」 ・その他 いくらか「立ち位置」として成り立たないものがありますが、ご愛敬ということで。 特にアンケートを取っているとか、研究に使うといったことではありません。 ただ、関西人となって長いのに、むしろ、関西人以外であった試しがないのに、 関西人と関東人との特徴として、よく祭り上げらるこのトピックに対して、 どっちやったか分からなくなったというのがありまして。 ということで、統計をとるということではないので、 その理由・動機なども添えていただければ幸いです。 その他というのがあれば気になります。

  • エスカレーターその2

    エスカレーターは東京では左側よりで右側で通行するってのはそれが原因でエスカレーターの事故が多発するんでは?駆け上がってる人がいるかぎり事故は減らないと思います。だから僕は右側に立ってようと思います。もし「どけ!」って言われたら、お前みたいなもんがいるから事故が起きるんじゃボケ!!って言って野郎と思いますが、皆さんはどう思いますか?事故は東京駅や新宿駅などで起きてます。チラシが貼られてます。

  • エスカレーターでの歩行ルールの違い?

    先日、仕事で近畿方面(神戸と大阪)を訪ねた際に、突然疑問に感じたことがあります。 きっかけは、先ず新神戸で新幹線を下車し、乗り換えのためにエスカレーターに乗ったときでした。何か雰囲気がヘンなんです。居心地が悪いというか・・・。 そもそも私は、折角乗ったエスカレーターですから、上りも下りも自分が動いちゃソンだと思っています。その朝も、エスカレーターに乗るやいなや機械的に左側に寄って歩行者を除けました。しかし、動くのがイヤな他の人たちは、みんな右側に除けているではありませんか! もちろん、郷に入っては郷に従えと、即、私も右に寄りました。これまで、大阪を含め、こっち方面に来たことは何度となくあります。でも、この違いに気付いたのは、このときが初めてでした。 私は、生まれ育ちとも首都圏(東京・横浜・湘南)で、関東一円、どこへ行ってもエスカレーターの歩行者は右側通行です。仕事でちょこちょこ静岡方面に行きますが、思い出してみれば、ここも右側通行です。 その日、神戸の仕事を終えて大阪へ行きました。なんと、大阪も神戸と同じ左側通行!だったのです。 ここで、新幹線のどの駅で右から左に、あるいはその逆に変わるのか、どうしても知りたくなりました。たまたま、帰途、名古屋でコダマに乗り換えたので、わざわざエスカレーターに乗ってみました。右側通行でした。 皆さん、教えてください。それぞれがお住まいの地域で、エスカレーターの歩行者はどちら側を歩行していますか?  また、日本に限らず、外国の地域での慣習についても、ご存知でしたらぜひお教えください。特に、日本と交通規則が同じ(車は左・人は右)イギリスやオーストラリア、香港などの情報には今から興味津々です。 よろしくお願いいたします。   

  • 何故、関西は右側に立ち止まるのですか?(エスカレーター)

    こんにちは。 つまらない質問ですが、 先日、関西に旅行に行った時の事ですが駅のエスカレーターで左側に 立ち止まっていたら後ろから来る人に迷惑な顔をされました。 後から気がついたのですが、関西ではエスカレーターを利用する際は 立ち止まる人は右側、急ぐ人は左側を歩きますが私の住んでいる 東京では、全く逆くです。 何故、駅・デパート等のエスカレーターの利用の仕方が関東と 関西では違うのでしょうか?

  • エスカレーターの乗り方

    駅やデパートなどにエスカレーターってありますが、 登り下りどちらでもいいのですが、エスカレーターに乗ったら、 左右のどちらに乗って到着まで待機しますか? 左右のどちらが追い越しラインになりますか? 私感ですが、 東京、名古屋は左側に並んで乗り、追い越しは右側から追い越します。 つまり、エスカレーターを歩くわけです。車と同じです。 大阪は、この逆でした。 左側で待機しているとジグザグに追い越すことになるので、 追い越した人から迷惑そうに見られました。 ちなみに京都で聞くと空いている方から進むと聞きましたが、 実際は不明です。 関東、関西というように東西で分かれるのかな? 皆さんのお住まいの都道府県ではどうなっていますか?

  • エスカレーター

    エスカレーター 関東では左側が定位置 関西では右側が定位置が常識ですが あなたが関東(関西)在住(出身というのもあるが)として、 旅行に行ったときに逆のほうの定位置・・には慣れますか? 私は関西出身ですが、関東のほうが好きです。。

  • エスカレーター、関東では左側に寄って乗りますが、関

    エスカレーター、関東では左側に寄って乗りますが、関西では右側に寄って乗るのは何故ですか?

  • エスカレーターのどちら側を空けますか

    エスカレーターに乗る際に、関東では右側、関西では左側を空けるといいますが、中部地方ではどうでしょうか。また、その他の地域や海外ではどうですか。