• 締切済み

PACSIAIIの外線番号

iナンバーをもらって2つの電話番号を持っているのですが、PACSIAIIの外線1と2の個別に発信電話番号を設定する方法は知りませんか?

みんなの回答

noname#95476
noname#95476
回答No.2

PACSIAIIだとPCを接続して192.168.1.1で入って設定しないといけなかったのでは? 外線設定の項目があったはずですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

参考URLのガイドじゃ分かりませんか? ここにPCでのかんたん設定方法が載っています。

参考URL:
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/pdf/PAC2_KANTAN.PDF
dunhill_100
質問者

お礼

残念ながら、この資料は持っていますが記載がありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外線発信番号を調べる方法

    こんばんは。 ダイヤルアップ接続を設定しています。 外線発信番号を調べる方法を教えて頂けませんか。

  • 外線発信番号のある電話回線でのファックス送信

    お読みいただきありがとうございます。  外線発信番号のある電話回線をPCにつないでファックスを送ろうとしているのですが、どう設定してもうまくいきません。電話とモデムのオプションでいろいろと設定の組み合わせを変えて試しているのですが。  回線はパルスのはずなのですが、パルスにすると発信音がせず、「回線がビジー状態です」というメッセージが出ます。外線発信番号には「0」または「0,」を入れていますがいずれも同じ結果。  ダイヤル方法をトーンに変更すると、電話は繋がるのですが、電話が「現在使われていない番号である」と言います。番号は自宅なので間違いなく使われている番号です。  こうすれば可能性がある、というようなヒントでもいいので是非情報を下さい。

  • ナンバーディスプレイと代表番号

    いわゆるビジネスホンにおいて、例えば0000(外線1)という番号が代表番号とします。 他に0001(外線2)、0002(外線3)という番号を持つ回線と併せて3回線あるとした場合、発信側が番号通知にして発信し、着信側がナンバーディスプレイ対応電話機ですと、当然発信側番号が出ます。 この時、着信側に表示される番号が0000だったり、0001だったり、0002、だったりします。 外線1を指定してから発信すれば番号通知は代表番号で統一出来るのですが、常に外線1が空いているとは限りませんので、その際は外線2や3を使用します。 どの外線から発信しても代表番号だけしか通知させるようにすることは出来ないのでしょうか? 使用回線はNTTアナログ回線です。 ビジネスホンの型番等は今は解りません。 情報が必要であれば後ほど調べます。 宜しくお願いします。

  • オフィスの内線電話の画面に外線からの電話番号の表示

    何百人、数千人いるオフィスで、外線から代表電話(ナンバーディスプレイ対応)にかかってきた電話を特定の担当者の内線につないだとき、その内線をとった担当者の電話機のディスプレイには、その外線の電話番号が表示されるでしょうか? すなわち、オフィスの内線電話のディスプレイ画面に、外線からの電話番号の表示はされるでしょうか?

  • 発信者番号が3ケタや5ケタなのですが・・・

    家の固定電話にたまに無言電話がかかってきます。 ナンバーディスプレイに登録しているのですが、 発信者番号は3ケタだったり5ケタの番号です。 また、たまに‘外線着信’と表示されるときもあります。 非通知からの着信は拒否にしているので表示はされているのですが、 これではどこからの電話か分かりません・・・。 どのような所からかけるとこうした表示になるのでしょうか?

  • 子機が外線発信できません。

    MFC-850CDNのFAXについている子機 BCL-D30Kですが、2週間前位から外線発信が使えません。 自分の携帯に掛けてみたら着信するんですけど、他の一般電話に電話すると、「プープー、プープー」と鳴り続けて繋がりません。しかし一般電話、携帯電話からの着信は受ける事が出来、通話もできます。一般電話への外線発信が出来ない状況です。同じような状況になった事の有る方、解決方法分りましたら教えて頂きたいです。 2009年12月に購入しています。宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • NEC SOLUTE300 の外線設定

    NECの電話交換機 SOLUTE300を使用しています。 以前保守をしていた代理店が無くなり設定を変更することができなくこまっています。 変更したいことは外線の発信時の使用回線なのですが 現在5回線あり受話器を上げて0発信をすると 5番目の回線から順に5→4→3・・・・・ という順番で回線を占有します。この占有順番をたとえば5→3→1→2→4 などに変更したい場合どのような設定をすればいいのでしょうか。 特番でプログラミングモードに入る方法は知っています。システムノートもありますがどこを設定すればいいのかわかりません。ご存じの方よろしくお願いします。 NECに問い合わせても教えてくれませんでした。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • PBX経由で、FAX外線発信の0発後の待機時間設定

    PX-M5041Fを使用しています。 こちらのPBXの環境は、接続の際、外線発信の「0」を発信した後、5秒後くらい待たないと外線接続できません。 そのせいか、PX-M5041FでFAXを送信しようとしても、送信できずリダイヤルを繰り返し、最終的にはエラーになります。 ダイヤルトーン検出をオンにしてもオフにしても送信できませんでした。 外線発信の「0」を発信した後、5秒程度待ってから相手先の電話番号をダイヤルするにはどうしたらよいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • NTT PACSIA2(パクシア2)でのiナンバーが動作しない。

    iナンバーの設定もしているのにもかかわらず、iナンバーでの発信・着信ともに出来なくて困っています。契約電話番号では間違いなく発信・着信できています。また、iナンバーの設定は、マニュアルに記載してあるとおり設定をし、そのほかのルータ機能も全て動作している状況です。パクシアの保守マニュアルがないので、PBX機能とかがはたらいていて、そちらの設定が入っているのかとも考えていますが、原因が分からず困っています。iナンバーの設定だけがまったく出来ない状況です。

  • 184発信、非通知からの着信の番号を知る方法

    184発信、非通知からの着信の番号を知る方法ってありますか? 携帯電話は勿論、ナンバーディスプレイ付き固定電話等を用いての方法でも結構です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • あつまれ動物の森をSwitchでオンラインプレイすることで、自分の興味や個性を知ることができるのか疑問に思っています。
  • 他のユーザーとの会話を通じて自分の欲求や好みを表現する経験ができ、それによって自分自身を理解する手助けを期待しています。
  • しかし、あくまでゲームの世界での経験であり、現実世界との接点が少ないため、日常の経験や交流も大切にしながらバランスを取る必要があると感じています。
回答を見る