• ベストアンサー

先延ばしするとどういった不利益があるか?

私は、何事もすぐに先延ばしするのですが、つい先延ばしする項目ってどんなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tr4
  • ベストアンサー率27% (44/161)
回答No.2

これは、かなりの不利益が出るようです。。 (特に掃除関係の自己啓発書などに、多く書かれています^^;) で、私はいつも、メモ紙に「べきメモ」を書いています。 つまり「しなければならないことのメモ」です。 それまでは、頭の中で細々と「must」に追われていただけですが 「書く」という分散法をみつけてからは、 比較的ラクになりました。 特に、その「must」の項目に、日付を入れると特に 素早く、片付けられるようになりましたよ。

manmankuru
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fanda
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

私自身も、質問者さんと同じタイプです。先延ばし、先延ばしにしてしまうのです。私の場合、「イヤなこと」を先延ばしにするタイプですね。 たとえば、学生の頃は夏休みの宿題なんかは、8月の末にいつも泣きながらやっていました。社会人になってからは上司に提出しなくてはいけない報告書などの文書作成は、いつも提出日前日から当日提出時間1時間前(徹夜…)まで必死にやっていますね。時間ギリギリにならないと行動をおこせないんです。このクセはなおしたいのですが、なかなか(-_-;)

manmankuru
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先延ばしばかりして先へ進めない

    自宅でSOHOやっています。時間などは自由に調整できますが どうも、明日に延ばす癖があり。何事にも先に進みません。 どうすればいいでしょうか? あまり締め切りのある仕事はないし、 何となくダラダラしています。 先延ばししない方法があったら教えてください。 この手の本は山ほど読みましたがどうも 実行できません。 実行しようとすると頭で否定して、実行に移せません。

  • 先延ばしばかりして非常に困っている

    例えば15:00に買い物に出ようと思っていたが、バタバタしているので、明日にしようとか予定をコロコロ変更します。精神論ではなくて、何か具体的に先延ばししない方法を教えてください。この手の本を読むと「すぐやること」とか書いてますが、それができれば苦労しないとって呆れてしまいます。できれば、昔、先延ばしをしていたが、○○をキッカケにしなくなったとか体験談を教えてください

  • 「先延ばし」をやめるとどんないいことがありますか?

    先延ばしは悪いことですが、それをやめるとどんなメリットがありますか? 具体的な事例でも結構ですし、漠然とした話や概念でもいいので教えてください。

  • 結婚を先延ばしにしている彼

    結婚を先延ばしにしている彼に結婚を意識させるにはどうすればいいですか? 5年付き合ってる30代のカップルなのですが 私はもう結婚したいです。 でも彼はまだ正規の社員ではないと理由で先延ばしにされます。 でも、私もそろそろいい歳なので行動したいのですが この場合どうすればいいですか? 「結婚についてどう考えてるの?」と聞いても 彼は「わからない」としか言いません。

  • 「先延ばし」していいことってどんな事がありますか?

    例)気になる家電を買おうかどうか迷っていて、先延ばししていたら値段が下がったので買った など他にありますか?

  • 先延ばしを改善するには

    やらなければならない事をいつも先延ばしにしてしまいます。 高校時代もテスト勉強をいつも前日までやらず、偏差値は30台 成績はクラスの中でも下から1~3番でした。 大学受験が迫り、このままでは人生に支障が出ると思い1ヶ月前から一日6時間勉強し なんとか偏差値50の大学に受かりました。たった一ヶ月前の勉強でしたが自分の人生の中では初めてこれ程の集中力を発揮できました。 それ程何もかも先延ばしにしてしまう癖がありました。 最近よく思うのは、勉強できる人っていうのは頭良い悪いよりも性格が大きく関係しているのかもなと思います。 先延ばし癖で一番怖いのが、仮にやっていれば得られた利益を失う機会損失だと思うのです。 これを克服することが出来れば多くの人がさらなる躍進のきっかけを掴む事が出来ると勝手に思っています。 余談ですが、この悩みを投稿しようと考えたのは4ヶ月前で、先延ばしした結果現時点の投稿となりました。 本題ですが、先延ばし癖の改善策はありますでしょうか? これを克服した方がいましたら是非アドバイスなど頂きたいです。 参考になる書籍等ありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 更新料の先延ばし

    大家になりたてです。更新の時期が近ずいて来ているのですが、 貸主側が借主側に更新の先延ばしが出来るのか?教えて下さい。

  • 先延ばしする癖

    現在一人で会社をやっています。 (ネットの販売など) まあ、売り上げは困らない程度ですが、 正直楽ではありません。 自分でも、この生活を抜け出すには もっと働く、のは分かっているのですが 8時間 PCの前にいて実働2時間程度で 6時間くらいは実のないことをやっています。 何もかも先延ばしして、今日よりも明日の方が この仕事の結果はでるとか 考えて先に進めません。 売り上げの目標などを決めても、上の空です。 どうも、自分の管理がうまくできなくて困っています。どなたか、この先延ばしする癖を直す方法をご存じないですか?

  • どうして先延ばしにされたの??

    送る方を選ばなかったのはなぜだと思いますか? 外国にいる遠距離の彼(日本人)から誕生日プレゼントはなにがいいか聞かれました。 昼夜逆転の時差があるの でやりとりはメールです。 彼 プレゼントはなにがいい? 私 うれしい 選んでくれたものなら私はなんでもいいよ 彼 決めてよ 私 うれしい 普段身につけられるものがいいなぁ 彼 じゃあ今度会う時に渡すよ (親指立てた絵文字)笑 ーーーーーー 今度会う時、と言っても、 年末も帰ってくる予定はありません。 アクセサリーなんて重かったから、「今度」と言ってうやむやにしたいんでしょうか? 彼は27歳、私は少し年下です。 今までにアクセサリーをもらったことはなく、 ホワイトデーにハンカチをもらったくらいです。 付き合いはまだ浅いです。 なにか選んで送ろうと思えばおくれるのに、「今度会う時に渡す」と、無期限先延ばしにしたのはなぜですか?

  • するべきことを先延ばしにしてしまう悪癖を治したいです。

    するべきこと、大事なこと、早めに片付けないといけないこと。 そういったことを、先延ばしにしてしまいます。 すぐに手をつけるということが、なかなか出来ません。 これではいけないと思いながら、いまだに出来ません。 ずるずると延ばし延ばしにして、いよいよ切羽詰ってからようやく手をつけるといった状態です。 情けないです。 こんなことでは、自分が損をするだけだと分かっていながら出来ないんです。 面倒くさいというのが、一つの理由だと思いますが。 どうもそれだけではないような気がします。 もっと深いところに何か精神的な原因があるような気がします。 なにかアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンMG6930を使用しているのですが、印刷した写真の色がディスプレイと異なっています。特にシアンが強く、赤が紫色にシフトしてしまいます。この調整方法を教えてください。
  • キヤノンMG6930では、インクとペーパーを純正品を使用しており、ファームウェアも最新のものにアップデートしています。しかし、印刷した写真の色がディスプレイと違ってしまいます。どのように調整すれば良いのでしょうか?
  • ディスプレイで見たときと比べて、キヤノンMG6930で印刷した写真の色が異なっています。特にシアンが強く、赤が紫色にシフトしてしまいます。この問題を解決するための調整方法を教えてください。
回答を見る