• 締切済み

子沢山で尚且つ仕事もして見える方、教えて下さい。

うちには高校生を頭に四人の子がいて、朝の9時から4時まで、自営の為事務所で経理を任されています。朝は洗濯物干すので精一杯です。仕事を終えて帰ると干した洗濯物の片付け(でかくなりかさばります)食事の支度、塾の送迎etc・・・・。私の教育がまずかったのか、子供たちは母がやって当たり前で誰も手伝ってくれません。お風呂洗いだけは当番せいですか゛・・・・・。もともと片付けるのは苦手で、疲れて帰ると「別に死ぬわけじゃないからいいか」と開き直って放っておくと洗濯物の山でイライラするこの頃です。更年期の始まりかな?なんて思ったり、みなさんどうしてみえるのかアドバイスお願いします。

noname#3220
noname#3220

みんなの回答

  • m-w
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.4

何度もすいませんが・・・。 男ばっかりなので、お雛様は欲しいけど(TT)必要のないものです。端午の節句も・・・だしてないなー。

noname#3220
質問者

お礼

うちの場合両方の人形が(それも、ご丁寧な段飾り)あるので困りますよ。買ったときは、まさか四人も生むとは予定になかったので・・・・・。じゃあ仕事に行ってきます。お互いガンバロウね。

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.3

うちの両親のことですがいいですか? 高校生にもなるお子さんがいらっしゃるのでしたら、身の回りの世話は一切やらなくていいと思います。 洗濯も、下着や学校で使う体操着など、洗う人がいなければ嫌でも自分でやると思います。 もし、汚れても本人が洗わないのなら、放っておくべきだと思います。 汚くして不潔に思われるのは、困るのは本人ですよね。 あと、旦那さんがいらっしゃるんですよね? お父さんはガツンと言ってくれませんか? 私の父は、私が母にたてついたり言う事を聞かないと、すぐ怒りました。 あと、子供が親の言う事を聞かなければいけない理由は「食わせてもらってるから」です。 うちは全てこの一点だけでした。 返す言葉もありませんでしたよ(笑)。 「嫌ならいつでも出て行っていいよー」って。 理不尽なことで子供を虐げるのは良くないとは思いますが、親なのですからもっと子供に対して絶対的な境界線が(養うものと養われるもの、という)あっていいように思います。 親が共働きならなおさら、子供が親の食事の支度ぐらい「して当たり前」ですよー!! 赤ん坊じゃないんですもん!

noname#3220
質問者

お礼

回答有難うございます。一応私が居ないときは食事は勝手に食べてくれますが、洗濯物とかは、個々で洗われると水とか洗剤とかの節約もあり、7kgで一気に洗ったほうが一度で済むのでやらせてないです。でも乾いて取りこんだものは各自でしまうように言ってありますが、何度言ってもなかなか浸透しなくて、かといって放っておくと、子供といってもサイズは大人と変わらないので、洗濯物の山をどこまで見てみぬふりをできるかの根競べですね。 主人は子供たちにとって恐い存在で、人に迷惑になる事や悪さをしたら怒ります。親に逆らったりもした事はないですが、家の中の事はあまり口出しはしません。上の子たちは、それぞれバイトしてるので食事の支度は当てに出来ません。ちなみに子供は男男女男です。

  • m-w
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.2

またまたm-wです。残念ながら、義父は他界しました。事務職でもありません。お客様は・・玄関払い。(犬が超うるさいので)(^^) 残業で、7時前に帰宅することもしばしば。 でも、何とかなります。この時期うるさい家庭教師の電話も、はっきり(家に入ってもらうのが嫌いです!!)といったらかかってこなくなりました。 hiro-mama産との違いは、ダンナもめんどくさがりなのが救いですね。 がんばって!!

noname#3220
質問者

お礼

またまたお返事嬉しいです。残業もありじゃ大変だね、私は残業しても付けてもらえないから、出来るだけ定時に帰ります。自営の悲しさですね、この不景気で資金繰りに頭痛いです。雇われてる方がどんなに気楽かなと思います。 家庭教師の電話もあるけど、高校生になると予備校だとかもきますよ!それも四倍ですから、うちの定番は家庭教師なら「もう来てもらってるから」で、予備校は「就職希望だから」でokです。今年から小学校は卒業だから交通当番もやっと終わります。m-wさんは下の子が2歳ならまだ続きますね!話しは変わりますが、お節句の人形は毎年出してますか?うちは場所もないのでここ何年か眠ったままですが・・・・。ばちがあたりますかねー。暇なときにお返事ください。

  • m-w
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.1

こんなことを言って良いのか・・・私と一緒の方がいる!!とうれしくなってしまいました。私は朝5:30に主人が起きて、6時に出て行き、7:40ごろ子供たちが出ていき、9時前にチビを保育所に連れて行きます。子供は小学生二人と2歳児。 なーんにもしません。主人もなーんにもしません。たまーに洗い物とかしますが(年に片手で余るほど)。 よく子沢山の番組で、すごいなーって思うことないですか?(ごめんなさい)部屋が散らかっていようが、たくましく生きるには、そんなこと関係ないって。あれこそ、私たちのための番組だと思いますよ。 もともと片付けるのは苦手で、疲れて帰ると「別に死ぬわけじゃないからいいか」 私もなるべく気にしないようにしています。片してもどうしようもない。最近食器洗い乾燥機をつけたので、その時間は自分の時間。 あまり気にしないほうが良いのではないでしょうか。 友達も、そのうちに子供たちも教育されていくよ。といってくれています。母ががんばれば気づいてくれるんじゃないでしょうか。

noname#3220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの旦那もなーんにもしません。全く同じです、おまけに商工会やら組合やら消防やらPTAまでも引き受けてくる人です。(笑)私と同じように事務をしてみえるんですか?じゃあ義父はズッーと一緒ですか?私も食器洗い乾燥機と全自動の乾燥機付洗濯機がほしいです。あと「お手伝いさん」・・・夢だけどね。片付けなくても自分的にはいいけれど、お客様に突然来られると困りませんか?(いつも玄関止まりです)何もしたくないくせに見栄っ張りなのかな?どうしてますか?

関連するQ&A

  • 仕事を持っている主婦の方へ 主婦一年生の私に教えてください。

    私は結婚したばかりです。結婚前は一人暮らしをしていたので、家事は慣れています。でも、結婚してからバテています。一人暮らしの時は夕食は1品か2品作るだけで、洗濯物も少しで、部屋も散らかることもなかったのですが、主人はアメリカ人で体が大きく、とにかくビックリするほど食べます。なので、夕食は3~4品それぞれ量を多めに作ります。主人は汗をかくので1日2回(朝と夜)全部着替えるので洗濯物は毎日しないと、いっぱいになります。掃除も毎日しないと なぜかほこりの溜まるのがはやいし、とにかく忙しくて、朝起きてから夜寝るまで動っきっぱなしです。私の一日は朝6時に起き朝食と弁当を作る。7じ半に主人が仕事に行く。そのあと洗濯と掃除と自分の支度。9時に仕事に行く。6時半に帰宅。洗濯物を入れたたむ。夕食を作る。メニューによるが平均2時間くらい。9時に夕食。食事のあとのかたずけ。終わるのは11時半~12時くらい。それから入浴して寝るのは1時半~2時です。仕事を持っている主婦は皆さん同じく忙しいと思いますが、私は体力がないのでしょうか?続きそうにないです。皆さんどうしているのでしょうか?良い方法があれば教えて下さい。私は働く必要があるので仕事は辞められません。家事を手抜きするのはイヤなんです。よろしくお願いします。

  • 仕事と家事の両立

    何ヵ月か前まで専業主婦だったんですけど 最近,旦那と毎日働きに出ています。 一応毎日,帰ってきて家事も出来るだけやっているんですが, 力仕事で疲れて帰ってきて, 洗濯、皿洗い、料理、部屋の片付けをするのは 結構きついです。 でも仕事も家事もうまくやっていきたいんですが みなさんはどのように両立されてますか?

  • 家事の分担

    現在、彼と同棲しています。 2人とも平日は0時すぎに帰宅することがほとんどです。 土日も2人とも仕事に出ることが多いです。このような生活の中、 <私の家事> ・朝7時過ぎに起床し、2人分のお弁当と簡単な朝食の準備 ・洗濯物を干す ・土日に1週間分の食料の買出し ・部屋の掃除 ・日々の食器の洗い物や片付け <彼の家事> ・平日は8時過ぎに起床(起こさないと起きない) ・朝、時間があれば洗濯物を干す ・たまに食器洗い ・言えば掃除をしてくれる <先に帰った方の家事> ・洗濯物を取り込み、たたむ ・お風呂を入れる 彼は、手伝う気がないわけでなないのですが、自ら進んでやってくれることはありません。 たまにやってくれる食器洗いは、重ねたお皿も表面しか洗わないため汚れが残っていたり、 泡が残っていたりするので、気になってつい指摘してしまいます。 やってくれたときは褒めるべきだとはわかっているのですが・・・。 どのようにしたら、家事を上手く分担できるでしょうか。

  • 家事を楽しむにはどうしたら?

    家事が嫌いです。 特に嫌いなのは皿洗い、洗濯、洗濯物の後片付け、風呂掃除、トイレ掃除、部屋の片付けです(ほとんど?)。 掃除機をかけるのと、食事のしたくはそんなにいやじゃありません。 世の中には、家事をすごくきちんとやっている主婦の方、けっこういますよね。部屋とかいつもきれいで。尊敬です。 そこで質問なのですが、家事を楽しいと思うポイントを教えてください。 「家族のためを思うと楽しい」とかの精神論でなく、「○○したときの このときが快感!」といった具体的な点をお願いします!なるべく多くの意見をきいて、参考にしてみたいのです。

  • 夫と価値観の違い

    相談にのってください 宜しくお願いします。 私は小さい子供がいる共働きの働くママです 夫は出勤も早く、仕事は20時に帰宅します 私は仕事自体は短いのですが旦那の三分の2くらいは 稼ぎます。子育てや家事にあてる時間は旦那よりは 全然ありますので朝の保育園までの支度、送り迎えまで ビッチリ育児を私がします しばらくの間は専業主婦で過ごしていたせいか 共働きになったからといって 旦那に家事をそんなにしてもらえません。 前とは違う習慣ですから仕方ないと思います けれど日中子供を育児してないのに私は甘えてるのかも しれません…旦那より時間もあるのに 旦那本人的にはしてるつもりらしいのですが (食器洗いを週2回のみ気まぐれにお弁当1ヶ月に二回 たまに作ってくれるのと、休日にイライラされながら 『汚い汚い、ほとんどお前のものばっかりだよ。 どうやったらこんなに散らかせるの?』『この服 ちゃんとたとんでないじゃん!』と嘆かれながら 休日に掃除、洗濯をしてくれます) 私的にはイライラされながら家事をされると 自分ができないママだから家事をやらせている 気持ちになります…。 朝もお弁当作りに子供の支度自分の支度 洗濯物、等できる限りの事をやって保育園に自転車で 子供を預かってもらいに行きます。 私自身、精神的に弱いところがありまして イライラされながら家事されるくらいなら 自分が頑張ろうと思って頑張っていましたが… 頑張れば頑張るほど…見えないゴールを走ってるような なんのために頑張っているのかわけがわからなくなります 旦那の言い分は 『帰ってから時間がないんだよ』 『俺の性格だから仕方ない、散らかってるのがイライラする。 食器洗いも嫌い』 ちなみに今日は食器洗いはプロパンガス(普通のガスの2,3倍するので使いたい放題されるとすぐ何千円も上がる事になります) なので私のわがままなんですがお水でゴム手で洗ってガス代の請求が本当怖いからと伝えても、旦那はガス使い放題でお湯で 食器洗いじゃないと『できない!』の一点張りです けれど、頼める家事としたら洗濯たたみ、食器洗い(夜の片づけ)が 一番いいのですが彼はいやみたいです 私たち夫婦は共働きじゃないととてもじゃないとやっていけません 私は家事をお願いする事も辛いです だからといって器用な人間でもないのです。 夕方泣かれながら抱っこをし夕飯を作りヒーヒー言いながら 夜を迎えます(平日毎日) そこへきて休日は朝から旦那に汚い汚い!といわれながら 掃除されると本当に精神的に辛いのです 言いたくないのに 『私はこれもこれもやっているんだ、子育ては大変なの 朝もいつも大変で、辛い。家事やってほしい』とか言っちゃいます でも言っててむなしくなっちゃうんです 言った後の自分の格好悪さといったらハンパがないです 家事をやってほしいと思っていても 言うのがいやで、気づいてほしくて その上、休日からイライラしながら掃除してほしくない と思ってる私はどうしたら考え方を改善できて 苦しさから解放されると思いますか いつもだったら平気なのに今日はなんだか落ち込んでしまっています 『なんのために私はがんばっているんだろう?』 って思いました

  • 子育て中の主婦の方の1日を教えてください

    4歳と1歳の女の子のママです。毎日がとにかく忙しくてドラマも見る暇もなければ新聞も見る暇がありません。最近のニュースもわからず、このままでは日本の動きさえ分からず世間から取り残されているように感じています。 ダンナはサービス業で仕事は平日休みですが隔週なので、ほとんど朝早く夜は遅いので母子家庭状態です。 私の1日は AM7:00~起床 子供に朝ごはんをあげたり着替えさせたりする  AM8:30~長女 幼稚園へ送迎 AM9:15~掃除、洗濯物を干す、風呂洗い AM10:00~次女と買い物、公園やらの散歩 AM12:00~昼食(次女にも食べさせる) AM13:00~後片付けやらで時間が過ぎる AM13:30~14:30 次女が昼寝  この時間に布団を干したり、布団を入れたり  洗濯物を入れたり、夕食の材料を切ったりしている AM15:00~幼稚園迎え AM16:00~NHKいないいないばぁ、おかあさんとい っしょを見ている間に夕食作り  AM17:30~夕食 AM18:30~19:00 後片付け AM19:00~お風呂   3人で入るのでなぜか2時間かかってしまう。   布団を敷いたり、子供に飲み物をあげたり、   歯を磨いてあげたりしている。 AM21:00~子供就寝 AM21:00~やっと自分の時間なのに、私はすぐに眠くなってしまって、いっしょに寝てしまうんです。 下の子に夜泣きされるので、寝ないと体力が持たないので最近は、こんな感じで毎日があっという間に過ぎてしまいます。 晴れている日は、子供を毎日外に連れて行っているので、それをやめてせめて1日くらいは午前中家にいてゆっくりしようと思っていても、子供がいるとなかなかゆっくりできないんです。 みなさんの1日はどんな感じですか? また、自分の時間は1日どのくらいありますか? ある場合は、何時から何時までですか?

  • 小さい子を持つひとり親の方

    7歳、4才、2才の子供を持つ親(母)です。 現在、夫と別居中です。 夫の親と同居しているのですが、夫が離婚したいと出て行ってしまいました。 休日の過ごし方について質問です。 私は土日が休みの仕事なのですが、土日は小学校も幼稚園も休みですよね。 夫が出て行ってからの休みの過ごし方としては、朝起きて、朝ごはんの準備、食べさせる、朝ごはんの後片付け、洗濯、掃除・・ そうこうしているうちに、もうお昼! お昼ごはん食べさせないと、お昼の後片付けしないと・・・となり、 その後は、下の子をお昼寝させないと・・ という感じで、ゆっくり子供たちと遊ぶ暇がありません。 片付けも、すごくきれいになるまで頑張っているわけではなく、ざっとそれなりに、なのですが、 こっちを片付けてると、あちらが散らかる、という感じでなかなか進みません。 買い物も子供たちと行くと、時間もかかり、無駄使いも多くなってしまうし・・。 子供も思い切り遊べないというストレス、私も、なかなか事が進まないストレスで、 必要以上に子供たちを怒ってしまい、反省する日々を送っています。 一人親の方や、何らかの事情で、一人で子育てをされている方は、どのようにやりくりをして、 子供たちとかかわる時間をつくっていますか? アドバイスを頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • それはヘルパーの仕事じゃない

    ヘルパーさんに週一きていただいて掃除や洗い物をしていただいています。 引っ越すことになりました。 明日来るので事前に電話で担当者に「引越しのための準備を手伝ってくれないか」と言ったところ。 「ヘルパーは引越しの手伝いをする人ではありません」と断られました。 「引越しといっても「引越しの作業をさせるわけではなく、片付けや物を整理してもらうとか、洗濯物をまとめて箱入れておいてもらうとか。」 といいますと「身の回りの世話が仕事ですので。」 と断られました。 やはりそういうものなのでしょうか?

  • 洗濯物の夜洗いの朝干しが習慣となっていて、乾いた後の洗濯物がややすっぱ

    洗濯物の夜洗いの朝干しが習慣となっていて、乾いた後の洗濯物がややすっぱい臭いがするのですが、濡れたままにしてたたみ置くからでしょうか?臭いつきの柔軟剤や漂白剤を使用しているのですが…!

  • 僕は家にいても意味がないそうです

    毎日ゴミ出ししています、毎日風呂掃除しています、毎回食事の準備も手伝います、たまに食器洗いをしたり、洗濯をしたり、買い物に行ったりもします。それなのに母は「何もしない」と怒鳴ってきます。妹や父には何も言わないのに。 妹は帰宅時間が早く、バイトもやっていません。その上、家事が趣味みたいな人でよく皿洗いや洗濯をしているのですが、それを見て「ほんとできる娘だわ~。それに比べてあんたはだらしなさ過ぎ!妹を見てみなさい!」と言われてしまいます。 父は休日は洗濯をしたりしますが、妹のを手伝っている程度で、平日は20時頃に仕事から帰ってからは夕飯の支度や片付けすらせずにテレビを見たりタバコを吸ったりしています。その事を母に指摘すると、「仕事してうちの金を稼いでるからいい」だそうです。 そんな感じでいつも僕が責められます。 また、僕が休日でゆっくり寝ていたいときでも、母が仕事に出かける時間に合わせて毎回怒鳴って起こされたり、夕方にベッドでごろごろしてたりすると、すぐに「だらしなさ過ぎ!」と怒鳴られます。母が休日の時は昼頃まで寝ていたり、昼を食べてからも夕方までずっとごろごろしてたりするのに。 今日の朝は「あんたは家にいる意味がない」と言われてしまいました。とても悲しくなりました。 家を出たいと思いますが、お金もありません。うちは貧乏なので仕送りする金はないと言われてしまいましたし、奨学金も全額学費で使ってしまっています。 毎日家にいるのがいやで家に帰りたくありません。 いったい僕の何が悪いんでしょう? どうすれば良いんでしょう?

専門家に質問してみよう