• 締切済み

卒論のテーマについてです。

今、大学3年生で卒論のテーマを考え中です。 沖縄のシーサーが大好きで、 それについてやっていこうかと思っています。 ですが、一応建築学科なので、建築にからめて考えなければなりません。 よく、家の前や玄関、屋根などに飾られているので、 どうにかなりそうな気がするのですが、 シーサーと建築(建物)をどうからめていったらいいか、 どなたかアドバイスをくれませんか? また、どのように考えていくと面白い論文になりそうですか?

みんなの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

あなたの指導教官(指導教員)の専門分野はなんでしょうか? 建築史とか景観とかだったら、なんとかなるかもしれませんが。。。 建築学科の卒論と言うからには、建築学科の専門能力を鍛えるという効果もあるテーマでなければなりません。民俗学的な興味を満たす調査では受け入れられないと思います。 民俗学の研究をして工学の学士をもらおうってのは変ですからね。 ・指導教官の専門分野 ・指導教官の専門周辺分野(専門そのものではないが、卒論の指導くらいはできる/してくれる) をよく調査して、それに引っかけることができるかどうかがひとつのポイントです。もう一つ、沖縄に調査に行く交通費を自腹で出す覚悟はありますか?あるいは現地調査無しで卒論は書けますか? 通常の研究費(卒論指導する学生一人あたり○万円という基準で教員に支給されるもの)ですと、とても交通費分はでないと思ってください。 たまたま指導教官が科研費などで「シーサーの調査に使っても構わないテーマの」予算枠を持っていれば別ですが、

  • xyz773
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.2

卒論のテーマを自分で決める研究室は別ですが、多くの場合、研究テーマは、自分で決めるものではなくて、ある程度決まっています。 貴方の大学にもよりますが、無理ではないでしょうか。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.1

当方、アカデミック・ハラスメント に詳しいものです。 専門外の内容を卒論の ネタに盛り込もうとするととまともな指導を してもらえず、ひどい目に遭う可能性があります。 個人的には、シーサーはシーサーで 個人で研究して、自分のWebサイトにでも UPするか、民俗学関係の論文誌にでも 投稿して、指導教官の専門範囲内 で卒論のテーマを決めてやったほうが 無難だと考えます。

関連するQ&A

  • 卒論 テーマ

    大学4年生です。いまだに卒論のテーマが決まりません。就職活動や震災で家が崩れてしまったこともあって、あまり深く考えずに今まで時間が過ぎてしまいました。 最初は最後の論文なのでこだわって書きたいと思っていましたが今はもうそのような時期ではなく、なるべく速く書くことのできるテーマが良いなと思っていました。このような場合どのようなテーマがあるか例を挙げて頂ければ嬉しいです。 因みに私が最初に行おうとしていたのが「購買活動における消費者心理」についてです。しかし、先行研究が多く真新しい発見を見つけるのが困難なため断念しました。 自分の中ではケーススタディ等が割と書きやすいのかなと感じています。 学んでる分野は経営学と心理学です。 なにかアドバイス頂けたら幸いです。

  • 卒論のテーマが決められない・・

     最近(去年から)、卒論のことで頭がいっぱいで、周りのことを考えられません。 昔から人と接する時は、反射的に笑顔になるのですが、友達・彼氏に会っても空元気で、 「卒論進んでる?」「さっさと適当に書いちゃえばいいんだよ」とか、 「卒論でお前は、いったい何がやりたいんだ?」など、 卒論の話題を聞かれると、意識しても笑えなくなり、気を落としてしまい、 周りに気を遣わせてしまいます。 それと、些細なことでも傷ついてしまいます。 父に電話で、「卒論はどうだ?」と聞かれて、「2ヶ月考えて、新しく決めたテーマも、先生と話し合って、変えないといけなくなった」と伝えて、「え?何、じゃあまた振り出し?」と言われただけで、涙が出てきてしまいます。 母は、私の弱気な発言に嫌気がさしていて、留年してからは、聞いてもくれません。 去年は、教育実習、介護体験、就活、卒論などで、精神的に参っていて、卒論が進まない不安・焦りで不眠、過眠、無気力、そしてまた焦りの繰り返しで、咳払いがとまらず、普段はおとなしめの性格なのに、大声で怒ったり泣いたりと、おかしな状態でした。 そんな状態だったので、卒論が完成できるか不安で、「後期休学したい」と言ったのですが、親や教務課の人からは「逃げない方がいい」と反対され、卒論を続けましたが、テーマもあやふやで決められず、今年の3月に、留年してしまいました。 留年してから、テーマを変えてやり直すことに決め、また図書館に頻繁に通って、「論文とは?」という基本的なところから勉強し直しました。 先生から、学術論文をたくさん読め、と言われ、今まで50本くらいは読んだのですが、それなのにテーマが決められません。 前、よく知らない教務課の人に、 「そんな性格だから、卒論のテーマも決められないんだ。」 「やっても、出せないのが一番最悪だよ。」 と言われ、 去年、4ヶ月毎日のように図書館に通って必死でやろうとしていたのに、何も知らない人に、簡単にそう言われて、悔しくて泣いてしまい、過呼吸になりました。 しかし、最近は、こんなにもテーマが決められなくて、教務課の人に言われたように、自分はダメな性格なんだ・・・と落ち込んでしまいます。 親に授業料を払ってもらっているので、やらなければ!!と思うのですが、やらなければ!!と思うと、余計自分が何をやりたいのかが見えないです。。。 前期の卒論提出まで、3ヶ月を切っているのに、テーマが決らず、絶望的です。 うちのゼミでは、調査をしなければならないので、半ば、前期卒業を諦めてしまっています・・・ 何が言いたいのか、わからない長文文章になってしまいましたが、 どうしたらいいのかわかりません・・・・何かアドバイスをお願いします!!(>_<)

  • 卒論テーマ決め

    関東の大学の英文学部に所属している学生です。 現在卒業論文に悪戦苦闘しています。 私はディケンズのThe Pickwick Papersについて書こうと思ったのですが、私のレベルが低いせいか、良いテーマが思いつかず書きなおしの日々です。 教授にも相談していますが、自力でやれというだけで良いアドバイスがもらえません。 そろそろ本格的に時間がなくなってきたので、すごく焦っています。 英文学の論文を書く際、どのようにテーマを決めれば上手くいくのでしょうか。 また、甘い考えだとは思いますが、何かこういった視点でThe Pickwick Papersを見ていけば面白いんじゃないか等のアドバイスが頂ければ嬉しいです。 ちなみに卒論はすべて英語で書かなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 卒論のテーマについて

    はじめまして。大学の4回生です。卒論について悩んでいるんですけど、一応仮題として『アメリカ先住民』にしているんですけど、いまいちピンとこなくて。本を読んでも面白くないのが正直な意見です。クラスが英語領域なので、アメリカが絡んでいたらいいかなというくらいで、テーマを自由に決めれるんですけど、テーマ選びに苦労してます。アメリカならメジャーリーグとか、いろいろあると思うのですが、どういったテーマがあるか参考にしたいのでアドバイスをお願いします。

  • 卒論のテーマについて

    私は今、大学で英語を専攻しています。 ゼミも言語(主に英語)について追求しており、卒論も、言語(英語)に関連する事ならどんなものでも良いとなっています。 しかし私はなかなかテーマが見つからず、本当に困っています。 私の周りのゼミ生は、どのような勉強をすればTOEICの点数があがるか・そのためのテキストを作るや、外国人向けの、ファーストフード店のメニューを作る(外国人への接客等について調べる)等それぞれです。 私は卒業研究ではなく論文を書こうと思っているのですが、なにか良さそうなテーマはあるでしょうか? みなさんにお聞きしたいです。 過去の先輩達の論文を読むと、ロミオとジュリエットの中に出てくるその時代特有の英語と現代英語について論じている先輩もいました。 アドバイスお願いします。

  • 卒論のテーマについて困っています。

    3回生も終盤になり卒論のテーマを決めないといけないのですが、 友達とテーマがかぶったり、自分が何について書きたいのかが わからなくなって困っています......。 私は健康について学んでいるので、 健康に関することで、大学生を対象とした調査を行いたいのですが、 何かアドバイスあればお願いいたします。

  • 卒論のテーマについて

    現在ある大学の工学部の3年なのですが、そろそろ卒論のテーマを決めようと思っています。研究室の先生からテーマは自由と言われているのですが、自由と言われると逆に何をやっていいかわかりません。テーマを決める際何かアドバイスがあればお願いします。

  • 卒論のテーマ

    学部4年の者です。卒論のテーマがいまだに具体化しません…。だいぶ焦っております。私はロシア文化を専攻していたので音楽経験もあることからチャイコフスキーについて論文を書きたいと思っていました。ですが、音楽学的に論文を書くほどの知識はなく、どちらかというとチャイコフスキーの生活環境(創作環境や時代背景)などに焦点を当てたいと思っているのですが、なかなか具体的な構想が思い浮かびません。チャイコフスキーに関する論文も過去の論文雑誌等からいろいろ探して読んだのですが、テーマ設定になると自分が研究したいことが具体的になりません。なにかいいアドバイスやもしくはチャイコフスキーについてのおすすめなトピック等がありましたらご回答お願いします。

  • 卒論のことで悩んでます。テーマはカナダ、ケベック

    私は大学2回生で文系の学部に所属しています。私が通っている大学はゼミに入るのが他の大学よりも遅く、3回生からです。まだ専門的な勉強もほとんどしていません。 せっかく大学に行っているのだから意味のある大学生活にしたいと思い、まだまだ先のことではありますが、卒論で何をしたいかを考えています。 私はカナダ、特にケベック州に関心があります。だから卒論では、まだざっくりしていますが、ケベック人の独特のアイデンティティーが形成された背景、現在のケベック独立問題のカナダへの影響などについて卒論を書きたいと思っています。 やはり論文ですので、自分の意見、考察、主張などを書くべきだと思います。しかし、単に文献を読んで事実をまとめるだけになってしまいそうです。 もっとテーマを明確にすれば良いと思ったのですが、うちの大学には専門の先生がおらず、専門的な意見などがもらえません。 私と同じようなテーマを学んだ方がいれば、どのようなテーマで卒論を書いたか、どういう風に学んだかなどを聞きたいです。もちろんあくまで参考です。 それ以外の方でも、文系の卒論を書く際に気をつけることなどを教えてほしいです。(どのように自分の主張を述べるかなど)

  • 卒論のテーマ

    卒論で、「自己効力感が失敗原因帰属にあたえる影響について」というテーマで研究を進めてきました。 しかし、様々な文献を見ていくうちに、このような内容(自己効力感が高いと、失敗原因を自分のせいではなく、環境のせいにしたりする傾向が強い、など。)は既に、当たり前のように書かれていることに気づきました。 これでは、このままのテーマで進める意味がないように感じています。 しかし実際、大学の先輩の卒論テーマをみると、やはりわかりきった事をテーマに挙げている人が多数で… いまさらながら、テーマを変えるべきか悩んでいます。 こんな私に、どんなアドバイスでもいいのでください。よろしくお願いします。