• 締切済み

SSTの効果とか

kawayuiの回答

  • kawayui
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.2

デイケアで週(1)SSTリーダーしてます。 生活場面のコミュニケーション上の引っかかり等を ロールプレイやアドバイスでスムーズにしましょう的な 導入トークをしています。 リーダーが未熟なんじゃないですか? 相談会で終わるならあまり機能してないと思います。 お母さんに自分の気持ちを伝えるロールプレイ(練習)とか、 理解の無い物言いをされたときの切り返し方のロールプレイとか。 まずロールプレイありきと聞きます。

cian
質問者

お礼

お母さんに自分の気持ちを伝えるロールプレイ(練習)とか、 理解の無い物言いをされたときの切り返し方のロールプレイとか。 そのようなことをするのですか、初耳です。 困った事とかの話し合いや薬の話ぐらいしかしないので。。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • SSTの効果の出る人出ない人

    SSTは誰でも効果が出るのでしょうか 興味を持って自発的に受けたものの 自分には効果がないように思われます まずほめられる事を認められない SSTで学ぶ内容をマニュアル的に覚えてします (最低限のコミュニケーション能力がなければSSTの内容が理解できません) おはようやありがとう意味を定義から考えて 論理的に捕らえて実施しようとしてしまいます これを社会で実践しても相手はマニュアル的に感じるでしょうし 私もマニュアル対策をして気疲れをしてしまいます このような人間が健常人とのコミュニケーションのために学んだとしても 効果的とは思えません ほかの受講者はもう少しコミュニケーション能力があり 友達とは何かとかありがとうの意味とかを質問したりしません 私のために時間が大量にかかってしまっています おそらく私にはSSTは効果的でないし 仮に効果があったとしても効果発揮には数十年以上かかりそうで それもすべてマニュアル的な対応となるため イレギュラーなことには対応できそうにありません 私の考え方は間違っているでしょうか

  • SST(ソーシャルスキルトレーニング)のリーダーとの相性について悩んでます

    私は人間関係のつまずきがきっかけで精神病院へ行き、発達障害と診断された者です。 現在は医者の勧めでSSTを受けているのですが、これを始めてからSSTの日が近づく度に憂鬱になり、当日は必ず胃痛になり嘔吐をし・・という事を繰り返してます。 理由は大人として有り得ないのですがリーダーさんが人として苦手タイプという・・・ 我がままなのは分かってるのですが、テンションが妙に高い人が苦手です。例えば「みんな見て~向こうに桜が咲いてるよ~。凄くキレイ~だよね~まるで私みたい?冗談」とキャッキャ言ってるとか、私や誰かが話してる途中で「わかる、わかる♪みんなも同じ経験してきたよね」みたいに言うとことか、何か苦手で・・(文章で上手く説明できないけど) 今まで、そういう方が周りにいた場合は距離をとってきましたで、そこまで苦痛に感じた事とかがなかったのですが、SSTを受ける以上リーダーを避ける訳にはいきません。でも近くで接すると凄く疲れます・・ 正直そんな自分勝手な理由なので医者には言い辛く、それに苦手意識を乗り越えるのかも訓練だと思ってますが・・・ 発達障害の方やSSTを受けられた事がある方も、そうでない方も良かったらアドバイスいただけたら嬉しいです(*^^)

  • 精神科デイケアについて

    29歳の男性です。 私は職業安定所の臨床心理士からデイケアを紹介されて通院してます。 私は約3年前に計5年も学校でアニメ、ゲーム業界の勉強に懸命してもどこにも就職出来なかったので精神的に軽いうつになりました。 うつ病は自然と回復したと思ってます。 しかし、まだ社会復帰出来ません。 以前、心療内科の医者からには、適応障害と診断されました。 あと、性格にも問題があると思います。それと私は幼いころから元気がなく自信がない少年時代を送ってました。 職場や厳しい事を言う人間や、怒鳴る人間には精神が落ち込みやすくなる性格です。 両親はデイケアは人間関係を築くものであとは医者やデイケアのスタッフの方は人間関係をサポートするだけとおっしゃっていました。 私はあまりデイケアの効果を実感できせん。最近は行ってません。 デイケアを信用してもよろしいのでしょうか? あと精神の治療する施設がありましたら教えて下さい。

  • 湿布薬の効果

     40代の男性ですが、慢性的な腰痛持ちで、病院に行っても原因がはっきり分かりません。 半年に1度くらいの頻度で急に左側の腰が痛くなり、立ち上がることさえ困難になります。2週間くらいすると少しずつ元に戻るのですが、この繰り返しです。その都度整形外科に行くのですが、いつも湿布薬(モーラス)を処方されます。 ところがそれもあまり効果がなく、気休め程度にしかなりません。  このモーラスというのは医者でなければ処方できない湿布薬のようですが、市販の湿布薬と何が違うのでしょうか。効能はやはり市販のものより効くのでしょうか。それならモーラスでも効かなければ次の手段(神経ブロック等)を考えなければならないので、その辺の事情を教えてください。もし市販の湿布薬もモーラスもたいして違いがないのなら、高い料金を払って病院に行くのがもったいないので、市販の物に切り替えようと思います。  よろしくお願いします。

  • 医者に「治るんですか?」って聞くのは失礼なんですか?

    先日左足の太ももが痛くて近所の小さな外科病院に行きました。 レントゲンを撮ってもらったら、椎間板ヘルニアと診断されました。 レントゲンを見せられて骨の間が狭くなっているとか骨が飛び出ているとか一通りの説明を受けて、痛み止めの飲み薬と湿布薬を出しておくという事でした。 今度いつ来院したらいいか等、どう処置していくのか全く説明がないので「治るんですか?」と聞いたら、「この病気は治らないですね、仕事(運転ですが)も辞めないでしょうしね」と返ってきました。 全然治そうとしてもらえないんですが、この病気は仕方ないんですかね? それにしてもこの病院は駄目だと思い、違う整形外科に変えました、レントゲンを撮り、電気を当てたり、腰の牽引をしたり、腰ベルトももらって今度MRIを撮って詳しく調べるという事です。 母にこの事を言ったら「医者に治るんですかなんて聞くなんて失礼だ、よくそんな事言ったな、そんな上からものを言う言い方はおかしい、それで医者も気を悪くして治す気がなくなったんだ」って怒られました。 「医者は病気を治すのが仕事なんだから聞くのが普通だ」と言ったらますます怒り出して「そんな考え方おかしい、人間としてどうかと思われる」とかキレてきました。 母の考え方が理解できないのですが、医者に「治りますか?」って普通に聞かないですか?(母は70歳です。)

  • 心配がいっぱい

    妄想系の統合失調症、8年ぐらいかかってます。 まとめて色々な問題が出てきて、困っています。 2つぐらいでもいいので、教えてください。 1、この病気でも就職できるのか、ブランクや年齢的に大丈夫かとか、 2、病院の先生が病気について私や親にもっと説明して欲しいとか、 3、デイケアの利用価値とか、 4、貯金が少なくなっていてどうすればいいのかとか、 5、そんな質問に答えてくれるような場所はどこ(誰?)なのでしょうか? 6、またどう質問したら、医者と病気の事でうまくコミュニケーションが取れるか不安です。 どういえばいいのでしょう?

  • ピル-中用量ドオルトンの避妊効果はいつから?

    ずっと1ヶ月くらいダラダラと赤茶色のオリモノのようなものが続いてました。 30日、不正出血の為婦人科へ行ったところドオルトン処方されました。21錠。その日から飲んでいます。 いろいろネットで調べたのですが中用量ピルは「生理5日目くらいに服用」のようですが、なにしろ不正出血の為、正しい生理日が分からないので困っています。 お医者様は「29日くらいから(おりもの?の)量が増えたみたいなのでこれが生理のようになっているのかも」とのこと。ということは生理2日目で飲んだ事になるのですが・・・いいのかな? 診察した日はまさかピルを貰うとは思っていなかったので、何も理解しきれないまま説明を聞いてしまっていたので、把握しきれずに聞き逃したのかもしれませんがお医者様は「生理5日目から飲んで」とも「何日から飲んでね」や、「今日から飲んでいいよ」とも言いませんでしたので処方された30日から飲んでいます。 ドオルトンはピルなので避妊効果もモチロンありますよね? 今回は避妊目的でのドオルトン処方ではないので、飲む時期についてはあまり関係ないのでしょうか? 今パートナーがいるのですが「せっかくピルを飲むのなら避妊をしなくてもいいのかも」という気持ちがあるので、避妊効果について気になり始めました。 だいたい1シート(21錠)を飲み終えたくらいだと避妊の効果はあるのでしょうか? 確実なのは何シート目まで飲み終えたらでしょうか・・・ 今回は不正出血を正すのが目的なのでお医者様の指示にしたがって飲み続ける予定なのですが・・・ 男性のお医者様だったので「いつから避妊なしでしていいですか」「いつから避妊効果はあるのか」「いつからなら!」とは聞きづらいので・・・ しかも避妊目的ではなかったので。

  • 今後は精神科デイケアに行かなくてもいいですか?

    これまでにデイケアに2年通っていますが、どうにも解せないことが これまでにありました。 私の通うデイケアでは、月に2回のペースで、スタッフによるカウンセリングが行われます。 それなんですが、カウンセリングの直前にメンバー(デイケアに通う人)全員に対し、スタッフから 「薬が変わったら必ず報告してください」と必ず言われるんです。 それを、断れないような理由もつけて、言われます。 それがどうにも解せませんでした。 しかし、最近その意味がわかりました。 デイケアから、製薬会社に、患者の精神状態や、薬の情報が伝えられている事を関係者から教えられました。 精神病院や精神科から、それらが伝えられている事は知っていましたが。 学術目的は無論です。 ここからは私の妄想ですが、精神病院の病床の多かった頃には 黙っていても、患者の状態と薬の情報が手に入ったでしょう。そして 製薬会社に、伝えられたり学術目的での活用が行われていた。 ところが、病床数が減ってしまった近年では、デイケアを使って 患者の薬と精神状態の情報を得るしかなくなってしまったという単純な 構図なのではないか。 月に2回というペースでの、服用している薬の報告と、デイケアで得た 詳細な精神状態の情報というのは、製薬会社にはおいしい情報かもしれません。学術目的は無論です。 最後に、「薬が変わったことを必ず教えてください」という事と、その 理由を、我々病人の良心と、弱みと、期待に訴えるような言い方で言われていることを書いておきます。 もうデイケアには行きたくないけど、行かないとスタッフからやさしい 脅しの電話がかかってくるものです。 製薬会社を悪く言うつもりはありません。薬は福音ですしね。 どれだけ歩けば人間になれるか? (代筆)

  • 主治医から懲罰!?

     ODをして総合病院(内科)に入院していました。 退院後、かかりつけの精神科へ再び 通院するようになりました。 1ヶ月間は様子を見るとの事で、デイケアの 参加は見送られました。 まぁ、これは仕方がないのかと・・・自分に言い聞かせました。 その後、週2回の9:00~15:30デイケアを1ヶ月間。 その後、週2回の9:00~18:00デイナイトを1ヶ月間。 しかし、その後もデイナイトの参加にっすを増やしてほしいと 懇願しても ”しばらく様子を見る”の一点張りで 満足な治療を受けられなくなっています。 ”様子を見る”って言葉を信じていたら デイケアスタッフに聞いてみたところ 主治医からのこのエピソード関する 相談・依頼等は一切受けていないとの事で・・・。 これって OD への 見せしめ懲罰でしょうか? 主治医の怠慢でしょうか?

  • 高齢者の頻尿

    83歳の母が夜20回もトイレ行かなければならない頻尿です。 医者から薬は貰っているのですが、効果は薄いようです。 何か効果的な方法はないのでしょうか?それとも何かの病気の兆候でしょうか?経験者の方の回答を待ってます。