• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に2人で居たいと言われ)

彼氏に2人で居たいと言われているけど、出産するべきか悩んでいます

moussy1984の回答

回答No.11

すごく悩みますよね~ 1つの命がかかっているのでとてもすぐにきめられる事ではないと思いますが、3回も中絶しているのであれば次回の妊娠の際はリスクが大きいと思います。 でも今産む事によって子供に苦労や嫌な思いをさせるようであれば今のところは我慢した方がいいのかな…とも思いますが。 でも彼は2年もつきあって避妊せずにセックスしていずれは子供ができるという考えがないのが不思議です。 彼は2人でいたい=まだいろいろと遊びたい。なのでしょうか。。

関連するQ&A

  • 出産か中絶か…

    先日彼女が妊娠していることが発覚しました。 ちょうど6週目ぐらいの時期です。 僕(21)は大学4回生で来年に卒業予定です。そして彼女(22)はフリーターです。 出産後の経済力を考えると中絶という選択をすべきなのかもしれません。しかし、ひとつの命・彼女の今後の人生への負担を考えると中絶なんかできない…。こんな状況に陥ってからこんな事を言っても何の解決にもならないですが。毎日毎日彼女が涙を流し悲しみに暮れる姿を見ていると親の反対、まわりの批判を押し切ってでも出産させたい気持ちになります…。 そこでお聞きしたいのですが、出産費用などを軽く負担してくれる施設や、金銭面をカバーできる方法はあるのでしょうか(;_;)? またどういう結果を招くにしろ、しっかりした産婦人科でちゃんとした処置をしてもらいたいのですが…産婦人科を検索してもどこをどう見ていけば良い産婦人科と判断できるのかわかりません…。 良い産婦人科を見分けるにはどうすればよいのでしょうか(;;)? この質問・文章内容に大変不快な思いをする方もいらっしゃるかと思います。申し訳御座いません(;_;)

  • 中絶の経験があるのですが、また妊娠をしました。

    1年半前に妊娠したのですが、彼の嘘が発覚し、中絶をすることにしてしまいました。判断を誤った事を今でもとても悔やんでいるのですが、今回また、その彼の子供を妊娠しました。現在もその彼とは同棲中です。彼にはまだ言ってないのですが、産んでいいと言われる自信がなくて言えずにいます。言ったほうがいいのでしょうか?別れて1人で育てればいいのでしょうか? 結婚をするために仕事は辞めてしまい、今は無職です。

  • 未婚で2人目妊娠中です。

    現在未婚で2人目を妊娠しています。 今6週目です。 子どもの父親は男友達です。 母に妊娠した事を伝えると、 「1人目の子どももいるのにどうやって育てるのか。今いる子どもが可哀想。私の父親は怒るだろう。」と言って中絶するように言ってきます。 子どもの父親も「1人で2人育てるのは無理があるから中絶しろ」と言ってきます。 でも私は妊娠する前から もし二人目が出来ても産む!と決めていました。どうしても産みたいんです。 中絶なんて出来ません。 上の子の出産の体験をしているから尚更です。 強く産みたいと言いましたが2人ともダメだと言います。 中絶したくないという気持ちを押し殺して 2人の言う通り中絶しないといけないのでしょうか。 ちなみに、うちは父子家庭なので一緒に住んでいる私の父にはまだ妊娠している事を伝えていません。

  • 現在妊娠7週目。産むか中絶かもめています。

    初めまして。私は今妊娠7周目で初めて妊娠しました。 産むかどうか彼と揉めていて他に相談出来る人もいないので こちらで質問します。 つい2週間ちょっと前に妊娠が発覚しました。 私としては喜ばしい結果だったのですが、 彼はそうではなく堕してほしいと言われます。 私と彼は当然両思いで同棲はしているもの 彼の特別な考えから彼氏彼女の関係ですらないです。 (かといってセフレとかではありません!) 性行為ではゴムを付けたのは1.2回でその他は 全て中に出していました。私はできたら最初から 産むつもりでした。 彼との子どもが出来た時に産む!と決意したのですが まだまだ2人共若くギリギリの生活をしています。 私は複雑な理由もあり仕事をしていません。 金銭面、経済力いろいろな問題で中絶を考えている様 なのですがそれ以前に彼は自分のしたい事が出来なくなる と、いう理由もあると言うのです。 自分のしたい事が全部出来る人なんていないと思います。 中に出していたくせに出来たら出来たで堕してと 言われて毎日つらいです。 彼の言いたい事も分からない事もないのですが、 私はそれ以上に授かった命を大事にしたい。 もし中絶して万が一でも子どもを産めない体になったら どうしようという考えも彼には説明しました。 するとやってみないとわからないと言われました。 産めなくなくとも出来にくくなったらどうするの?と聞くと 出来るまでやり続ければいいと勝手な事を言われました。 傷つくのは私の体だということも。 意見が一致しないまま産むなら離れるとも言われました。 しかし一人で産んで育てる勇気もなく、かといって 中絶してこの先後悔と罪悪感を抱えたまま生きていく 勇気もありません。 金銭面の問題なら頑張って働くと言いました。 精神的にも私は普段よく拗ねるのでそれも直すと言いました。 ですがなかなか聞いてもらえず、 産んだとしても愛せない。父親から愛されんとか 子どもが可哀想と言われました。 もともと彼は自分の遺伝子は残したくないと言っていました。 まず中絶すると仮定してもするだけのお金を自分で 用意できず誰かに借りると言っています。 他人に借りてまで堕したいならまず何故そういう行為を したのか疑問に思い怒りを通り越して呆れます。 自分で用意出来ないなら堕ろさない!とはっきり言いました。 私はやっぱり大事な命。なんとか産んであげたいです。 意見が分かれたままお互い譲ろうとしません。 親にも相談できず困っています。 どうすればいいでしょうか。 まとまらない記事ですみません。

  • 出産の痛さを思うと二人目妊娠が恐いです

    ※出産が痛かったという文面ですので、これから出産なさる初産婦の方は読まない方が良いかも、です。 一人目の子どもがもうすぐ1歳半になるので、そろそろ二人目が欲しいのですが、一人目の出産が猛烈に痛かったので、妊娠が恐くて仕方ありません。吸引分娩だったこともあり、会陰切開の痕が(1年半経った今でも)ときどき痛みます。 不妊治療の末ようやく授かった一人目の出産。自分の命よりも子どもの誕生を願う気持ちが強く、出産の痛みに耐えることが出来ましたが、 今、あのときの痛みを思うと恐くて仕方がないのです。 恐さを乗り越える秘訣(と言うか、気持ちのあり方)などありましたら、どうか教えてください・・・。

  • 妊娠中期での人口中絶手術

    妊娠中期での人口中絶手術 早速ですが先日私は妊娠をしていることが発覚しました。もう16週になるそうです.. しかし旦那とはつい最近離婚が成立し、それにもうすぐ2歳になる娘もいます。 赤ちゃんを授かったことは大変嬉しいです。ですがシングルマザーになった今目の前に見えている命を守る事が大事だと考え私は中絶を心に決めました。 もちろんお腹にいる赤ちゃんに会えないのはすごく残念ですしすごく悲しいです。 そこで質問なのですが中期になると中絶の仕方が出産と同じ形だとお聞きしました。 もしこちらに中期での手術経験がある方がおられましたら差し支えなければ、中期中絶の手術について事細かく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 妊娠、彼が出産に反対

    今、妊娠7週目です。 付き合って7か月の彼が出産に反対しています。 反対の理由は、 私のことをまだあまりよくわかっていない部分もあるから一緒にやっていけるか不安(知り合って8か月)、 これからの生活が想像できない、 全てに自信がない、とのことです。 子供ができて嫌ならばきちんと避妊はするように話したことがありました。 妊娠がわかった日から次に会えるまで3週間あり(会う頃には9週目です)、 その間に何も話し合いをもとうとしない彼に、彼と私の共通の友人が彼と話をして、9週目から話し合いをしていたのでは遅いということにやっと気づき、 私に電話してきた次第です。 結婚・出産に対する躊躇や自信のなさはわかりますが、 彼の今の状況への自覚のなさを考えると、 結婚に対する躊躇、 中絶のことを何も調べずに私に中絶をさせようとしていること(費用も手術方法もリスクもわかっていません)、 私の体への気づかいが全くないこと、 妊娠ということが新しい命がお腹にあるということを理解していないこと、 27歳で社会にでて働いている人間としてはとても浅はかで自分中心な考えに思えてしまいます。 もし中絶したとしても、今まで通りの関係を続けていけると思っているようです。 1度しか電話できていませんが、自信がないから無理の一点張りです。 友人も私も彼の自覚と責任感の無さに呆れ返っています。 しかし産むからにはやはり、子供には父親がいてほしいと思いますし、妊娠が発覚する前まではお互い長いスパンで物事を見ている関係でしたから結婚できたらと思います。(こういうときに本性が見えるといいますが・・・) まず自覚を持ってもらうために病院へ一緒に行くことになりました。 出産に反対だった彼を説得して結婚された方はいらっしゃいますか?

  • 同棲中の彼氏に出て行ってほしい

    同棲中の彼氏に出て行ってほしい 今付き合って1年半になる彼氏がいますが、始めの半年間は別々に暮らしていました。 しかし、彼氏が住居更新の際に次の場所が決まっていないというので、次が決まるまでということで私のマンションで同棲することとなりました。 ただ私は”同棲”には以前から反対でした。一緒に住み始めてからもその考えは変わっていません。 毎日「早く引越し先を決めて」と急かしつつも、1年経ってしまいました。 今は別れを考えて話をしていますが、彼氏に別れる意思がないのと、私に依存しているためにどうにもなりません。どうしたら、家から出て行ってもらえるでしょうか。私が引越しすることも考えましたが、金銭面で諦めました。 話をしても聞く耳持たずなので、なにか良い方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 産むのは私のわがままなのか・・・

    4年生と2年生の子供がいるシングルマザーです。 現在、元彼との子供を妊娠中、10週になります。 もともと生理不順でコンドームによる避妊をしていたにもかかわらず妊娠したので、 気付いたのが遅く、8週を過ぎていました。 正直、妊娠が発覚した時には戸惑いましたが、一生懸命に動く心臓を見て 産む決意をしました。 ですが相手の彼に妊娠の事実を告げたところ、「堕して欲しい」の一点張りで、話し合いに なりませんでした。 私の姉二人も、相手を説得できないようなら出産には反対で、一人で産むなら 兄弟の縁を切るとまで言われてしまいました。 このまま一人で産んで育てる場合、妊娠した時期にさかのぼって児童扶養手当を 返還して、今後打ち切られると聞きました。 仕事も辞めないといけないので収入がなくなり、経済的にはかなり苦しくなるのも 分かっています。 それも全て覚悟の上です。 ですが、今いる子供たちに欲しいものも買ってあげる事ができないし、父親のいない 子供を妊娠した母親がいたらいろいろ周りから言われたりするだろうし、 辛い思いをさせてしまうと思います。 ですがお腹の子も今いる二人の子供も、同じくらい大切です。 中絶はしたくありません。 でも、こんな状況で出産するのは私のわがままなんでしょうか・・・