• ベストアンサー

予算・中長期計画について

従業員250名(正社員50名、残りはパート)の小売業の会社に勤務しているのですが、今までどんぶり勘定だった経理を改め、予算作成管理・中長期計画を作成する事になりました。初めての試みなのでどうやって作成してよいか、何から手をつけてよいか全く分かりません。売上げの予算・経費の予算・棚卸・営業外収益・費用の予算など、どうやって皆さん数字を作っているのでしょうか? 出来るだけ詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

昨年実績を基にして会社の将来のあるべき姿を描き、実現するための数字を積算し予算とします。

その他の回答 (2)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

いきなり中期・長期の計画といっても難しいですよ。 とりあへずは短期計画で行うのが第一歩ではないでしょうか。 通常は損益予算を組むのから始めるのが無難です。トップダウン方式かボトムアップ方式かというと初期段階ではトップダウン方式で組むのがやりやすいです。(あまり無茶なのは困りますが・・・) 販売計画を組んで売上予算を決めます。それに従って仕入計画を決めます。仕入れから売上までのリードタイムを計り適正在庫量を計算し、在庫計画を決めます。次に人員配置の計画を立てれば人件費予算も決まってくるでしょう。経費予算を過去実績など参照に組めば大体できあがりです。次に設備投資の計画をたてます。これにより減価償却費予算を立てることができます。 ここまで来ると必要資金が見えて着ますから事業資金の借り入れと返済計画を立てます。これにより支払利息の予算が立てられます。営業外損益までは経常活動により発生する費用などですからここまでの予算はきっちり立てます。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

(1) 先ず3~5年前に遡って1年間に、何に幾ら使用したか金額を調べて下さい。 (2) そうして用途別の平均を算出し平均を求めます。 (3)(2)を行う事で年間何をどれだけ必要か把握できますので、全てを合算して次年度の予算をたてます。 (4)売上げも、費用(経費)同じです。3~5年スパンで調べて平均を求めてください。 (5)棚卸=決算時に在庫品を調べる事此の時に台帳と照合して有無を確認します。整備して下さい。(棚札を作成し現物に添付して下さい。監査員が台帳と照合して半券を切り取ります。事務用店に売っています。) (6)営業外収益・・・・こては突発的収益だから予算に関係はありませんが、損益計算書に繁栄されるのでしっかり把握しましょう。 (7)A費用=B経費について少し勉強しましょう。  (7)A・費用=何かをするときに必要なお金(例えば出張旅費・事務用消耗品)←この時に使い、購入するお金。  (7)B・経費=必要な費用だからと言えばそれまで、此の時に備えて用意して置くお金を経費と言います。 *解釈はほぼ同じですが、意味が少し違う事を理解して下さい。ひっくるめて必要経費と言っています。 (8)予算=1年間の(1)~(7)までを勘案して大まかな金額を立てます。そうして主たる人が集まり検討して予算を立案します。要するに計画を立てます。 ◎上で必要経費と言う言葉が出てきましたね?だから予算が必要なのです。

関連するQ&A

  • 勘定科目の分類について

    経理の素人です。よろしくお願いします。 Excelで会計資料を作っているのですが、以下の勘定科目は次の5つ [資産・負債・純資産・収益・費用」のどこに分類されますか?  ・期首商品棚卸高  ・期末商品棚卸高 売上原価?だから「収益」に分類されますでしょうか? 

  • 会社の予算(計画)管理手法

    会社で売上から経費まで予算を部署別に作成し、実績と照らし合わせて予実管理を行っていますが、予算の管理方法が確立していません。 例えば、四半期終了時点で、ある勘定科目が予算をオーバーしてしまった場合の対処とか、その部署がもっているリース物件が仕事の関係で他部署に移動したときには予算のリース料も移管すべきだと言った事が明確になっていません。 予算を管理するノウハウや手法が記載されているサイト、書籍、また、こう言ったことに相談にのってくれる機関(出来れば無料、または格安で)がありました教えて下さい。

  • 予算管理について

    今度予算管理の仕事を任されることになり、年間1500万円のコストダウンを 目標にされています。従業員130名規模の会社です。 今まで予算管理はしておらず、会社として初めての試みなのですが 具体的に予算管理のフローや内容などを作成しなければなりません。 予算管理の具体的な文章での書き方やフロー・管理方法・予管理にて使用している良いフォームなどがあったら教えていただきたいです。 どなたかお願いします。

  • 棚卸について質問させてください、現在食品や雑貨を取り扱っている店舗に勤

    棚卸について質問させてください、現在食品や雑貨を取り扱っている店舗に勤めていますが先月末に行った棚卸の在庫と帳簿在庫が大きく違っていました、本社の経理部長からなぜこのような大きな違いが出たのかと回答を求められて困っています、小売業では売上の3パーセントは万引きロスと言われているようですが仮に1億の売り上げだと300万ほど万引きされていてもおかしくないと言うことでしょうか?このような小売りは初めてなのでどのように説明してよいか迷っています、似たようなスーパーや雑貨店などは棚卸でどれくらいの差異が出るものなのでしょうか?それらはすべて万引きロスとして片づけていますか?よろしくお願いします。

  • 予算管理について

    従業員200名ほどの会社の経理に入社します。なんでも予算管理が うまくいっておらずその仕事を任されそうです。 製造業です、それぞれの部門に対してどのような予実管理をして良いのか良く分かりません。このような境遇の方どのように管理しているか 教えてください。 また年度予算の立て方、中期計画の立て方もいまいち良く分かりません どこから手をつければよいのかすら見当が付きません、どなたか なるべく実践的に年度予算の立て方、中期計画の立て方を教えていただけませんか? どうかよろしくお願いしますb。

  • 棚卸しロスってどう影響するのですか?

    小売りの会社に勤める経理初心者です。 棚卸しロスの在庫減は→売上原価の増加→売上総利益の減少→営業利益の減少 は分かるのですが、その他に経理上どんな影響があるのですか? 的を絞れていない質問であるのは分かっているのですが、教えて下さい。お願いします。

  • 経費予算管理のエクセル

    経費予算を管理するエクセルを作成したいと思っております。 ”予算”シートと”実績”シートを作成して、月ごとに各勘定ごとの数値を入力します。 次に”対比”シートを作成し、 A2セルに例えば4月と入力すると 予算シートと実績シートの4月の数値を”対比”シートに抽出して表示させたいです。 だいぶ無知である為、説明不足かもしれませんが、どうかご教授をお願いします。

  • 税金の計算(仕入れ残りと売上原価)について

    小売の事業を始めたばかりの 駆け出しの個人事業主です。 質問をさせて下さい。 100万円で仕入れをして、 そのうち30万円分が売れて、50万円の売り上げがあったとします。 この場合、手元の資金的には通算で50万円減となっていますが、 税金的には課税対象になる利益として20万円の黒字ということに なるんですよね?(他の経費などはとりあえず考えないとして) この時、この売れ残りの70万円分の商品のうち 例えば(原価で)10万円分ぐらいを廃棄処分にしていたとしても、 翌年に繰り越される棚卸しの金額が変わるだけで、 今年の収益が+20万円である事は変わらないのでしょうか? 廃棄処分にした10万円分の仕入れは、経費のような扱いには 全くならないのでしょうか。 これを、仮にこの10万円分の商品を1円で売っていたとしたら、 売上げはトータルで50万1円、 その売り上げに相当する仕入額は40万円となって、 売り上げが1円増えているにもかかわらず、 20万円だったはずの収益が(売上原価が増えたため) なぜか10万1円に激減するという事でしょうか? あるいは、売上原価というのは単純に仕入金額と期末の棚卸高の 差額で決める物なのでしょうか。 処分した10万円分は売ってもいないのに『売上原価』になるのでしょうか? 根本的な誤解のある質問かもしれませんが、 どうもよく分からないので、どなたかご回答を願えますでしょうか。

  • 商品の残高について

    教えて下さい。小売業をやっています。 9月末に店舗を売却しました。 (1)9月末棚卸高¥100,000でした。 (2)その在庫(商品)を¥105,000(税込)で売却しました。 その場合の仕訳は下記だけでよいのでしょうか? (在庫はないのに、勘定科目「商品」の残高は、  残ってしまう気がするのですが・・・) (1)期末調剤棚卸/商品 ¥100,000 期末在庫を¥0にする。 (2)売掛金    /売上 ¥105,000(税込) よろしくお願いします。

  • 会社の予算管理について

    私の会社は従業員1000名程の中規模の会社です。年度ごとに年次計画(各部門の予算等)を立て、月ごとに計画と実績の分析管理を行っていますが、年次計画で策定した間接部門(販売費及び一般管理費に属する部門)の予算について、各部門ごとに年度始めの組織構成(人員等)で予算を組みますが、毎月人の異動が多く、予算が形骸化しているのが実情です。人の異動に合わせて、予算も変更すればいいのでしょうが、経費の算出などの手間を考えると予算作成で1年が終わってしまう気がします。 皆さんの会社では、各部門の予算管理はどうされているのでしょうか?管理方法など、お教えください。

専門家に質問してみよう